説明

シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニムにより出願された特許

31 - 40 / 89


本発明は、複数のクラスタに分割されるディスプレイと、ディスプレイの少なくとも1つのエッジに配置され、画素駆動データを出力するためにクラスタ毎に少なくとも1つの出力部を有する少なくとも1つのデータドライバ回路と、各例において各クラスタに割り当てられ、画素駆動データを受信する少なくとも1つの入力部を有する1つの受信回路と、各例においてデータドライバ回路の出力部を受信回路の関連する入力部に接続する電波導体とを有するディスプレイの画素を駆動する装置に関する。受信回路は、受信した画素駆動データを参照することにより割り当てられたクラスタ内の各画素を駆動するように構成される。 (もっと読む)


3Dシーンの再構成におけるスペックルパターンの減少は、平均化により達成可能である。ホログラフィック再構成装置において、シーンの再構成の可視解像度を考慮してスペックルパターンを抑制することが意図される。ホログラフィック再構成装置は、シーンの再構成の可視解像度が人間の眼の分解能力、使用される再構成手段の結像特性又は使用される光変調手段の分解能力に一致されるように設計される。物点に対する格子スケールが各例におけるシステム制御手段により交差平面内に生成される方法ステップが実行される。格子スケールは、交差平面内の隣接する物点を別個に分解するために使用されない。別個に分解可能な隣接する物点を用いて物点のグループを形成するために、各交差平面の物点の収集が実行される。ホログラフィックディスプレイにおいて、本発明は、スペックルパターンを減少し、計算及び符号化されるシーンの物点のホログラムの数を減少し且つ計算の複雑さを軽減するために使用される。
(もっと読む)


周知の光変調手段において、光波を変調する複雑な位相値及び振幅値が、2つの異なる光変調手段又は複屈折材料の2つの層を有する1つの光変調手段のいずれか一方により別個に実現及び変調される結果、材料の出費及び調整が増加する。本発明は、複屈折材料から形成される単一の光変調手段において光波の位相及び振幅の変調を簡略化する新しい装置に関する。コヒーレントな光波の複雑な変調のための複屈折材料(LC)を有する規則的に配設された制御可能な光変調素子を有する装置及び複屈折材料(LC)の分子(M)の光軸の力により誘発された配向を制御する変調コントローラにおいて、2次元で光変調素子における分子(M)の光軸を各次元ごとに配向する手段が提供される。配向は、電気手段、磁気手段又は光動作手段により行なわれる。装置により、同一手段又は組み合わされた手段を使用して、単一の材料層を有する光変調手段において光波の複素数値光変調が可能になる。 (もっと読む)


本発明は、シーンの物体光点(OLP)を三次元再構成するホログラフィック再構成システムに関し、照明手段(LQ1…Q4)の干渉が可能な光波を、少なくとも一つのビデオホログラムにより変調する空間光変調器手段(SLM)、並びに、変調された光波をフォーカスして、観察者の眼の少なくとも一つの眼の位置(EPR, EPL)に物体光点(OLP)を再構成する光学フォーカス手段(LA)を備える。システム制御器(SC)により制御される電気光学偏向手段(DM)は、物体光点を再構成する、変調光波を少なくとも一つの眼の位置にフォーカスし、眼の位置の変化に変調光波を追従させる。本発明によれば、電気光学偏向手段は、個別に制御可能なマイクロセル(DMC)からなる面が可変のレリーフ構造を有する制御可能な光回折格子である。前記マイクロセルは、互いにある距離をもってグリッド配置され、電気制御信号の影響の下、面のレリーフグリッドの回折スペクトル内の光回折効率を変化させる。 (もっと読む)


本発明は、ホログラフィック再構成システム(100)及び対応するホログラフィック再構成方法に関する。ホログラフィック再構成システムは、実質的にコヒーレントな光を提供する光源手段と、シーンをホログラムとして再構成し且つ閲覧者がホログラフィック再構成シーンを閲覧する際に使用する可視領域(160)を生成する再構成手段と、可視領域を位置付ける偏向手段(120)とを含む。本発明の目的は、ホログラフィック再構成システムの可視領域(180)を改善することである。この目的を達成するために、ホログラフィック再構成システムは、ある回転数で回転軸を中心に偏向手段(120)を継続的に回転又は回動し、それにより可視領域を変位する偏向駆動手段を含む。本発明は、1人又は複数の閲覧者がホログラフィック再構成システムを使用して再構成されたシーンを異なる位置(170、172)から閲覧することを可能にする一方で、従来の手段を使用するホログラフィック再構成システムの実現を容易にする。
(もっと読む)


この発明は、透過画像再生手段によって、駆動された照明素子からの光を可視領域に偏向する、指向性制御照明装置に関する。可視領域は、追跡装置及び画像制御を介して、ディスプレイの前の他の位置へ、異なる観測者の眼球によって追跡される。画像再生手段の1つの画素の、偏向手段の偏向素子(電子架橋結合セル)への強い相互関係を避けるために、指向性制御照明装置は、光軸上の連続式に配置された画像再生手段の前の2次元照明手段、画像再生装置のための均一な光を提供する照明手段、及び追跡装置及び画像制御によって離散的にグループ内にアドレス可能な電子架橋結合セルの配置を有する少なくとも一つのフィールドを含む偏向手段から成る。そして、指向性制御照明装置は、順次同期してそろえられた光線集中のために、現在の変調された立体画像に関係した眼球位置で交互に変調された光線集中とともに、制御可能なプリズム機能を実現する。さらに、指向性制御装置は、観測者の目と画像再生手段との距離の機能として可視領域を調節するための制御可能なレンズ機能を実現する。 (もっと読む)


本発明は、シーンの物体光点の3次元再構成のためのホログラフィック再構成システム(100)及び方法に関する。ホログラフィック再構成システムは、少なくとも1つのビデオホログラムと干渉する光波を変調する空間光変調手段と、観察者が焦点合わせにより生成される可視領域からシーンの再構成物体光点を見れるように変調された光波を集束する集束手段と、変調された光波を割り当てることにより可視領域を位置付ける偏向手段(120)とを含む。1人以上の観察者が移動した場合でも再構成シーンを正確に見れることを確実にするために、本発明に係るホログラフィック再構成システムは、異なる隣接する観察位置に可視領域(160〜162)を順次調整するように偏向手段を制御する偏向制御手段と、パルス光が観察位置毎に放射され且つ一連の可視領域がつなげられるように偏向制御手段と同期して光波を切り替える光制御手段とを含む。本発明により、従来の手段によるホログラフィック再構成システムの実現が容易になる一方で、1人以上の観察者は異なる位置(170、172)からシーンを見れる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのビデオホログラムにより光源(LQ1…LQ4)からの干渉可能な光波を変調する空間光変調器手段を有するホログラフィック再構成システムに関する。ホログラフィック再構成システムは、観察者の眼の少なくとも1つの眼の位置(EP)に対する再構成物体光点(OPL)を含む変調光波を集束する光学集束手段(LA)と、収差を低減するために少なくとも1つの眼の位置に再構成光点を含む集束された変調光波を誘導する制御可能な電気光学偏向器手段(DM)とを含む。前記再構成システムは、集束素子の領域において光学集束手段を有し、各集束素子は、少なくとも1つの干渉可能な光源が提供される。電気光学偏向器手段は、光学集束手段の後に干渉可能な光波の光路中に存在し、集束素子毎に少なくとも1つの別個に制御可能な電気光学偏向器素子を有する偏向器素子の少なくとも1つの領域を有する。
(もっと読む)


空間光変調器(SLM)、アイファインダ、位置制御を有するホログラフィック再構成システムは、観察者の少なくとも一つの目に向かって伝搬する空間的に変調された光波場(LW)を適応させ、それによって、三次元の態様にてシーンを再構成し、前記目の位置の位置変化の間、同じものを追跡する。機械的、光学的な低い複雑性を有するが、発明は、追跡領域における任意の目の位置への観察者の頭の縦方向及び横方向の妨げの無い動きを可能とする。観察者の目の位置変化の間、追加の利用(光学収差を運ぶ平面の光学的コンポーネント)は、妨げられる。発明に準ずる再構成システムは、ホログラフィックシーン情報と対応付けられたオブジェクトエレメント(OP1、OP2、OP3)のオブジェクト位置に関するデータとを加えて、ホログラムプロセッサ手段も順番の考慮する現在の目の位置データも用いて目的を達成する。第一に、現在の目の位置(EP3)へホログラム領域(H1、H2、H3)のサイズと位置を調整するために、第二に、動的にホログラム領域に対するエンコードするデータに影響を与えるために、現在の目の位置に関係して、システムは、現在の目の位置に向かって光波円錐の開口部の領域を追跡する際に変調された部分光波を適応させる。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの光変調手段(SLM)を有するホログラフィック再生装置(HAE)に対してビデオホログラムを生成する方法に関する。オブジェクト点(OP)に分割されるシーン(3D−S)は、ホログラム全体(HΣSLM)として符号化され、ビデオホログラムの再構成の周期間隔内で位置が特定される可視領域(VR)からの再構成として見られる。可視領域(VR)は、再構成されるシーン(3D−S)の各オブジェクト点(OP)と共にサブホログラム(SH)を規定し、ホログラム全体(HΣSLM)は、サブホログラム(SH)の重畳により生成される。ここで、画像コンテンツのシーケンスにおいて、オブジェクト点の差分サブホログラム(SD)は、ピクチャ毎に生成されるのが好ましく、シーケンスの連続画像(Pn−1、P)における観察者の位置(VP)に従う可視性に関して異なる。表示装置(HAE)は、データ量が非常に減少されるにも関わらず、高画質のビデオホログラムを提供する手段を含む。
(もっと読む)


31 - 40 / 89