説明

日立コンシューマエレクトロニクス株式会社により出願された特許

911 - 920 / 998


【課題】 記録層1層あたりの記録容量が30GB以上である高密度光ディスクにおいても,高品質にデータを記録することが可能な光ディスク媒体を提供する。
【解決手段】記録パルスの,時間幅,始端の時刻または終端の時刻を指定するのに用いられる整数値が記録された光ディスク媒体において,記録パルスの,時間幅,始端の時刻または終端の時刻が,チャネルビットクロック周期に比例した大きさの単位時間と,前記整数値との積により指定されるか,あるいは前記チャネルビットクロック周期に比例した大きさの単位時間と,前記整数値に半整数値を加算した数値との積により指定されるか,を選択する情報が記録された光ディスク媒体とした。 (もっと読む)


【課題】従来型光ディスクにおけるディスク情報領域の構成を維持して互換性を確保しつつ、パラメータ数が増加した記録ストラテジ情報をディスク情報として記録する方法を提供すること。また、記録ストラテジ情報の取り扱いに関して従来型光ディスク装置との互換性に優れた次世代型光ディスクおよび光ディスク装置を提供すること。
【解決手段】記録ストラテジ情報を複数に分割し、一部のパラメータを従来型光ディスクと同一サイズの第1の物理ディスク情報に記録し、残りのパラメータを従来型光ディスクと同一サイズの第2の物理ディスク情報に記録する。光ディスク装置は、第1および第2の物理ディスク情報に基づいて記録ストラテジ情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】
テレビ電話装置において、大画面ディスプレイを用いた場合、表示サイズが大き過ぎると、映像酔いを起す恐れがあり、表示サイズが小さ過ぎると、臨場感が失われてしまう問題がある。
【解決手段】
第1の映像データの取得ユニットと、前記第1の映像データと、第2の映像データをそれぞれ任意の表示サイズに変換する映像処理ユニットと、前記第1の映像データから被写体までの距離を測定する処理ユニットとを備え、前記処理ユニットにより測定された前記第1の映像データから被写体までの距離に応じて、前記映像処理ユニットが前記第2の映像データをそれぞれ任意の表示サイズに変換する。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツの録画とコンテンツのダウンロードを同時に実行出来る受信装置で、録画とダウンロードのタイミングが異なる場合は、それぞれの実行開始時に記憶装置のスピンアップ動作を行う必要があり、消費電力が高くなってしまうという課題があった。
【解決手段】
本発明では、放送波からのコンテンツの録画を同時に行えるような装置においては、ダウンロード開始のタイミングを、録画開始のタイミングに合わせることで、ダウンロードを開始するときには、少なくとも録画開始によって記憶装置がスピンアップされているため、再度スピンアップする必要をなくし、スピンアップ動作の回数を削減した。さらに、ダウンロード停止のタイミングを、録画停止のタイミングに合わせることダウンロードと録画の実行時間が重なるようにすることで、記憶装置が動作している時間を短縮した。 (もっと読む)


【課題】ディスク初期変形に対してディスク回転数に対応したディスクチルト補正を行うことで、記録再生性能の安定化を図る。
【解決手段】ディスク反り状態とディスク回転によるディスク変形量をデータベース24とし、初期変形状態の上反り,下反り判定手段23を備え、実動状態におけるディスク回転時のディスクチルト値を算出してディスクチルト補正26を行うことで、ディスク駆動装置の信頼性の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】利用許可情報付加のデジタル放送を視聴中に、中断した際の、中断後のデジタル放送の視聴が、利用許可情報を守りつつ、視聴者の都合に合わせて可能とする。
【解決手段】一時記録再生手段130と記録開始時からの経過時間を管理する管理部121を備え、一時記録再生手段によりデジタル信号の一時的な記録を開始し、ある時間経過した後再生開始を指示した際、管理部で管理する記録開始時からの経過時間に基づき、記録開始時から予め定められた時間が経過するまでは一時記録再生手段に記録されたデジタル信号を再生する。 (もっと読む)


【課題】複数ユーザが利用する機器において、ユーザのプライバシーを尊重しながら、コンテンツの重複購入を防止する。
【解決手段】ユーザがコンテンツを新しく購入しようとしたときに、すでに購入済みの同一コンテンツが存在することを検出すると同時に、先にコンテンツを購入したユーザが、購入した事実を公開するか否かを設定した情報に基づき、新しくコンテンツを購入しようとしているユーザに対して、重複購入である旨のメッセージを表示するか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置と周辺装置が通信処理を継続している場合に、通信制御部以外の電源をオフにしても処理が継続可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク103を介した情報処理装置102と周辺機器との通信処理を仲介する通信制御部106と、通信端末101自身の機能を行う端末機能部108と、通信制御部と端末機能部を個別に通電する電源制御部107と、を有し、端末機能部を非通電状態にした後も、通信制御部を通電状態にし、ネットワークを介した情報処理装置と周辺機器との通信処理を継続する。 (もっと読む)


【課題】光源にLEDを用いた液晶表示装置において、LEDの数を減らすことによって、液晶表示装置の製造コストと消費電力を低減させる。
【解決手段】導光板ブロック51がマトリクス状に配置された導光板50に、配線基板40に配置されたLED30を対応させてバックライトを構成する。中央における導光板ブロック51よりも周辺における導光板ブロック511の大きさを大きくして、導光板ブロックの数を減らし、その結果、全体としてLED30の数を減少させる。画面周辺における輝度を画面中央における輝度の60%以上とすることによって、輝度むらを目立たなくすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】
ディスクの多層化に伴いフォーカスジャンプの移動距離が長くなると、ディスク面ぶれやアクチュエータの感度ばらつきが従来以上に大きく影響するため動作の信頼性が低下する。
【解決手段】
本発明は、対物レンズを含む光ピックアップユニットと、フォーカスアクチュエータと、トラッキングアクチュエータと、フォーカス誤差信号生成手段と、フォーカスアクチュエータ制御手段と、FE計測手段と、フォーカスジャンプ駆動信号生成手段とシステムコントローラと、メモリを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


911 - 920 / 998