説明

マックストン株式会社により出願された特許

11 - 20 / 25


【課題】 座板の上面において表面材を成形し固化させて床材を構成する場合に、上記座板と表面材の結合を経年的に安定且つ健全に維持できる床材を提供する。
【解決手段】 座板1の上面において成形固化された表面材2を有し、該座板1の上面から一体に突出せる多数のアンカー3を固化前の上記表面材2中に埋設して同表面材2と座板1とを結合し、上記座板1の下面から一体に突出せる多数の支持脚6にて床下地面に多点支持する構成とした床材において、上記アンカー3の直下において座板1を貫通する座板結合孔4を有し、上記固化前の表面材2を該座板結合孔4に流入せしめつつアンカー3に馴染ませ表面材2と座板1との結合を図る構成とした床材。 (もっと読む)


【課題】本発明は単位床材相互を連結する連結線材の長さのバラツキを撓曲状態にすることにより吸収して単位床材内に適正に埋設でき、加えて連結線材の撓曲量を調整することにより、単位床材及び型枠の大きさに対応でき、又撓曲連結線材の復元力で床材成形型枠内への設置状態を確保し、該床材成形材の充填時の重量や衝撃に対し連結線材の埋設位置を確保し適正なる埋設構造を得ることができる覆工用床材を提供する。
【解決手段】床材成形用型枠内に床材成形材を充填して成形された単位床材3を施工面に多数枚敷設して同施工面を覆工する場合の該単位床材3の連結手段として、曲げ弾性を有する連結線材7を用い、該連結線材7を上記弾性に抗し撓曲した状態で上記単位床材3内に埋設すると共に、該撓曲連結線材7の両端に形成した連結継手8を同単位床材3の側面又はコーナー部において露出配置し隣接せる単位床材3相互の連結を図る構成とした覆工用床材。 (もっと読む)


【課題】本発明は略方形の合成樹脂製の座板の上面に表面材を成形硬化して層着し、該表面材内に該座板の上面から突設した多数のアンカーを埋設した床材を製造する際に、該アンカーの埋設深さを過不足なく適切に設定できると共に、座板と表面材とを確実に定着し、対象とする上記床材を健全に製造する。
【解決手段】上面において開口された成形腔を有する表面材成形型を用い、該成形腔内に充填した硬化前表面材2の上面と上記座板1の上面を対向状態にして同アンカー3を上記硬化前表面材2内に埋設する際に、上記座板1の辺縁部1aに設けたアンカー埋設深さ設定手段29を上記表面材成形型10の開口縁部10aに当接して上記硬化前表面材2に対するアンカー3の埋設深さを設定し且つ同座板1の上面に硬化前表面材2を定着する床材の製造法。 (もっと読む)


【課題】床下地面の不陸を床材相互の連結構造部において良好に吸収しつつ、床材相互を適切に連結することができる床材相互の連結構造を提供する。
【解決手段】略方形の合成樹脂製の座板1と該座板1の上面で成形硬化され同上面に層着された表面材2を有し、該座板1の下面から多数の支持脚6を突設した床材を用い、多数の床材を支持脚6を以って床下地面17に互いに隣接し置き敷きして形成される床構造において、上記隣接する一方の床材の座板辺縁部下面に配置された第一支持脚6に上下方向の遊び29を存して第一連結リング30が外嵌めされ、同様に他方の床材の座板辺縁部下面に配置された第二支持脚31に上下方向の遊び29を存して第二連結リング31が外嵌めされ、上記第一連結リング30と第二連結リング31が互いに連結された構造を有する床材相互の連結構造。 (もっと読む)


【課題】本発明は床材相互の連結部において床下地面の不陸を効果的に吸収し、踏み圧に対するガタや軋み音を有効に防止する床材を提供する。
【解決手段】略方形の合成樹脂製の座板1と、該座板1の上面において成形硬化され同上面に層着された表面材2とから成る床材において、床下地面に置き敷きされた隣接する床材相互を連結する手段として少なくとも一方の床材の上記座板周壁部から外側方へ向け突設した連結片20,20′を有し、該連結片20,20′を踏み圧に対し上下方向への弾性変位を許容するヒンジ部27を介して上記座板周壁部と結合した床材。 (もっと読む)


【課題】目地割りパネルを用いた法面覆工構造において、隣接するパネル間における草押え効果をより有効に達成する。
【解決手段】上層部20aが縦目地溝21と横目地溝22にて区画された多数の小ブロック23群から成り、該小ブロック23群を連結する下層部20bに可撓性連結ネット25を埋設し、該覆工用目地割りパネルの下層部20bの下面に可撓性草押えシート36を貼付し、該可撓性草押えシート36の隣接する二辺を上記下層部20bの下面の二辺から張り出して張り出し部36bを形成して成る覆工用目地割りパネルを用い、該目地割りパネルを法面33に多数枚敷設し、上記各目地割りパネルの張り出し部36b上に隣接して敷設した目地割りパネルの張り出し部を有しない二辺の下面に貼付した草押えシート36の下面を重ね、該重ね代によって隣接する目地割りパネル間における草押えを図る構成とした覆工用目地割りパネルを用いた法面覆工構造。 (もっと読む)


【課題】本発明はキロポスト等の線路脇付帯設備の支柱の周囲地面に根巻床面を簡便且つ安価に形成できる、線路脇付帯設備における支柱の根巻床構造を提供する。
【解決手段】目地溝2によって区画された多数の小ブロック3を有し、各小ブロック3間を少なくとも上記目地溝2において連結する屈撓性連結材を有し、該屈撓性連結材によって各小ブロック3の連結を保持しつつ屈撓を可能とした構造を有する根巻床板1を用い、該根巻床板1の複数枚を上記各小ブロック3の屈撓性により線路脇付帯設備10の支柱11周りの地面に順応して敷設し、支柱11に隣接する根巻床板1の周面の局部に欠き込み12を形成し、該欠き込み12内に支柱11基部を受け入れた構成を有する線路脇付帯設備における支柱の根巻床構造。 (もっと読む)


【課題】本発明は座板の上面に化粧用表面材を層着した床材の敷設作業時における、床材(座板)の製造誤差又は床下地面の不陸を、隣接する床材の連結片のほぞ孔とほぞによる連結部において効果的に吸収する床材相互の連結構造を提供する。
【解決手段】一方の床材の座板1辺縁部から外側方へ突設した連結片20に辺縁部と直交する方向に細長いほぞ孔19を設け、該ほぞ孔19の内周面に環状の被係止段部22bを形成し、他方の床材の座板1辺縁部から下方へ突設した割ほぞ21aの外側面に係止段部23bを形成し、該割ほぞ21aを上記ほぞ孔19に弾力的に圧入して上記係止段部23bを上記被係止段部22bの短手方向の段部に係合させ、該割ほぞ21aが上記係合状態を保ちつつ上記被係止段部22bの表面をほぞ孔19の長手方向へ滑動して床材相互を接近離間方向に移動する構成にした床材相互の連結構造。 (もっと読む)


【課題】本発明は下地面に対しガタなく安定に設置でき、水平出しが容易で踏み面の傾きを生じない、組み立てが容易な屋外出入口用踏み台を提供する。
【解決手段】コンクリート製の基礎プレート1と、上下面において開放せるコンクリート製の箱枠2と、コンクリート製の踏みプレート3とから成り、上記基礎プレート1を下地面4に平置きし、上記箱枠2を下部開放面7を以って上記基礎プレート1の上面に設置し、該箱枠2の上部開放面6に踏みプレート3を平置きして構成される屋外出入口用踏み台。 (もっと読む)


【課題】座板の上面において表面材を成形し固化させて床材を構成する場合に、上記座板と表面材の結合を経年的に安定且つ健全に維持できる床材を提供する。
【解決手段】座板1の上面において成形固化された表面材2を有し、該座板1の上面から一体に突出せる多数のアンカー3を固化前の上記表面材2中に埋設して同表面材2と座板1とを結合し、上記座板1の下面から一体に突出せる多数の支持脚6にて床下地面に多点支持する構成とした床材において、上記アンカー3の直下において座板1を貫通する座板結合孔4を有し、上記固化前の表面材2を該座板結合孔4に流入せしめつつアンカー3に馴染ませ表面材2と座板1との結合を図る構成とした床材。 (もっと読む)


11 - 20 / 25