説明

エスアールジータカミヤ株式会社により出願された特許

1 - 6 / 6


【課題】作業効率の向上と作業員の負担軽減を図る上で有利な鉄道RCラーメン構造高架橋の構築方法を提供する。
【解決手段】地中梁12から立設された支持構造体20の上部間に複数の第1のH型鋼34、第2のH型鋼36を掛け渡して設置し、これら第1のH型鋼34、第2のH型鋼36を利用して第1、第2の支保工、第1、第2の床版用型枠を取り付け、鉄筋が組み立てられた床版用型枠内にコンクリートを打設することにより床版16を形成する。複数の第1のH型鋼34を床版16に連結することにより床版16に第1のH型鋼34を介して第1の支保工および第1の床版用型枠を吊り下げた後、支持構造体20を解体撤去し、次いで、床版16と第1のH型鋼34との連結を解除し、第1のH型鋼34、第1の床版用型枠、第1の支保工を地上に吊り降ろしそれらを地上で解体撤去する。 (もっと読む)


【課題】施工期間の短縮および施工コストの低減を図る上で有利な鉄道RCラーメン構造高架橋の構築方法を提供する。
【解決手段】鉄道RCラーメン構造高架橋10は、地中梁12と、複数の柱部14と、床版16とを備える。柱部14は、地中梁12から立設されている。床版16は、各柱部14の上部間に掛け渡されかつ各柱部14に結合されている。橋軸方向における各柱部14の両側面に対向させてそれぞれ基礎構造部12から支持構造体20を立設させる。支持構造体20の上部間に、複数の第1、第2のH型鋼34、36を掛け渡して設置する。第1、第2のH型鋼34、36の上に支保工38を取り付ける。支保工38に床版用型枠を取り付ける。床版用型枠内に鉄筋を組み立てると共に床版用型枠内にコンクリートを打設し柱部14の上部に結合された床版16を形成する。 (もっと読む)


【課題】階段部材をどの場所にも組み込むことができ、かつ、枠組足場の作業床及び通路の幅の一部を広げたりステージングを組み込んでも隙間の発生の少ない床付き布枠と、この床付き布枠を組み込んでなる枠組足場を提供する。
【解決手段】長尺の主材又は水平方向に平行に配設された複数枚の長尺の主材と、主材の両端部に取り付けられる2個の梁材と、主材の両端部の四隅に固定される4個の掴み金具からなる床付き布枠であって、両方の梁材には外向きに幅広の切欠き部又は凹部が形成され、かつ、その切欠き部又は凹部の中央位置と梁材の中央位置とが異なることを特徴とする床付き布枠。 (もっと読む)


【課題】床付き布枠の両端の隙間を少なくするために、床付き布枠の端面を外方向に延長したり、又は、梁材の外側に梁材と平行に突出部材を接合したりした場合であっても、階段部材をどの場所にも組み込むことが可能な床付き布枠と、この床付き布枠を組み込んでなる枠組足場を提供する。
【解決手段】掴み金具を受容可能な1個又は複数個の切欠き部又は凹部を外向きに有する梁材又は突出部材を両端に備える床付き布枠であって、その切欠き部又は凹部には開閉可能な蓋が設けられており、通常時にはその切欠き部又は凹部の上面に水平にその蓋が保持されることによってその切欠き部又は凹部を塞いでおり、そして、掴み金具の受容時にはその蓋が下方又は水平方向に動かされることによってその切欠き部又は凹部を開けるものであることを特徴とする床付き布枠及び枠組足場。 (もっと読む)


【課題】ステップ取付け後にステップの表側から落下錠のロック解除を簡単に行えるようにしたコーナーステップを提供する。
【解決手段】ステップ本体12の前端部の左右両端に、足場用建枠2の横材3に対し上方から嵌脱自在に係止されるフック本体13,13を突設すると共に、ステップ本体12前端部の左右方向中間部下面側に受け金具14を突設し、受け金具14には、横材3に係合してフック本体13の上方向への移動を阻止するための落下錠15を、フック本体13の上方向への移動を阻止するロック位置とその上方向への移動を許すロック解除位置との間で揺動自在で、常時は自重でロック位置に保持されるように取り付けると共に、落下錠15をロック位置からロック解除位置に引き上げ操作する操作片16を、ステップ本体12に貫設した貫通口17から常時上方へ若干突出するように落下錠15に連設する。 (もっと読む)


【課題】橋桁の製作コストを低く抑えると共にチェーンやワイヤ等の吊り材を引っ掛けたときの強度の品質を安定させて信頼性を高めた吊り金具を提供することを課題とする。
【解決手段】 構造物の垂直面に当接する接触面1と該接触面1を貫通する貫通孔6とを有する固定基部2と該固定基部2から外側に向けて設けられた軸受部3とを有する固定金具4と、軸受部3に回動自在に軸支されているフック部材7とからなる吊り金具Kであって、貫通孔6の回りには軸受部3側からボルト又はナットを回すためのラチェットレンチ等の回転工具のソケットが差し込める空間16を有すると共に、フック部材7は軸受部3を中心として軸受部3側で少なくとも垂直下から水平の範囲で回動できるようにしている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6