説明

フタムラ化学株式会社により出願された特許

51 - 60 / 60


【課題】高粘度で低流動性のゲル状物を容易にかつ効率よくしかも経済的に液状化する方法を提供する。
【解決手段】ゲル状物に周波数が、20KHzないし400KHzの周波数から選択される超音波を照射して、液状物を得ることを特徴とするゲル状物から液状物を製造する方法である。前記ゲル状物が、多糖類、タンパク質、ポリアクリル酸類、ポリメタクリル酸類、ポリビニルアルコール類、ポリエチレングリコール類並びにこれらの誘導体のうち少なくともいずれか1種以上を含有しているゲル状物から液状物を製造する方法である。また、得られた液状物を乾燥して粉状物とすることを特徴とする粉状物を製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】セロハンに防湿性を付与すると共に、好適な生分解性を発揮し、しかも、防湿加工を簡便とした包装資材に好適な生分解性防湿セロハンを提供する。
【解決手段】有機溶媒に溶解されている生分解性ポリエステルウレタン樹脂(A)と、ポリイソシアネート樹脂(a)、重合ロジンエステル樹脂(b)、及びパラフィン(c)を有する添加剤(B)とからなる被覆樹脂(C)を基材セロハンの片面側もしくは両面側に被覆して乾燥を経ることにより、基材セロハンの片面側もしくは両面側に防湿層を形成する。 (もっと読む)


【課題】水分含量の多い食品等を包装する際、高湿度下でもガスバリア性を発揮し、有機塩素系化合物の発生を抑制するガスバリア性樹脂組成物と共に、これを積層したガスバリアフィルムを提供する。
【解決手段】骨格構造中に含まれるメチレン鎖の連続数が4以下、かつ芳香族炭化水素基濃度が10重量%以上、かつ数平均分子量が10000以下であり、ポリオール化合物と、ポリイソシアネート化合物と、アニオン性親水基及び2以上の活性水素を有する化合物と中和剤とを反応させてウレタンプレポリマーを得ると共に、中和剤により中和した後もしくは中和と同時に、アンモニア、第一級アミン化合物、及び第二級アミン化合物の少なくとも一種以上から選択される末端封鎖剤を添加し、ウレタンプレポリマーのイソシアネート残基を封鎖して得たポリウレタン樹脂と、膨潤性無機層状化合物とを含有するガスバリア性樹脂組成物であり、これを基材フィルムに積層する。 (もっと読む)


【課題】従来のレトルト用フィルムと同等の耐衝撃性を維持すると共に、レトルト後のヒートシール適性、透明性、耐ブロッキング性に優れ、レトルト処理後における内容物の風味の劣化を抑制するレトルト用ポリオレフィンフィルムを提供する。
【解決手段】メタロセン系触媒を使用して重合されたポリプロピレンまたはプロピレン−α−オレフィンランダム共重合体90〜95重量部と、オレフィン系エラストマー5〜10重量部とからなり、必要に応じて添加剤が添加され、フィルム1g当たりの残留揮発成分のピーク面積総和が200pA・s/g以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】S字状カールの把握により反映させた指標を提案することにより、強靱かつ耐ピンホール性に優れ、S字状カールの歪みを極力抑制する2軸延伸ポリアミド系樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】2軸延伸ポリアミド系樹脂フィルムのマイクロ波による測定で得られた、分子配向角(θ)と配向指標(MOR)との積が、「θ×MOR≦18」を満たすと共に、当該2軸延伸ポリアミド系樹脂フィルムにおいて、突刺強度試験に基づく突刺強度が8N以上であり、かつ、当該2軸延伸ポリアミド系樹脂フィルム表面の全方向において、沸水収縮率試験に基づく沸水収縮率が5%以下であることを満たし、当該フィルムの製造に際して、ロール縦延伸が行われた後、テンター横延伸による横延伸時の延伸角度を5°以下とする。 (もっと読む)


【課題】アニオンの吸着性能が良好で、特に、NO2-の吸着性能に優れ、NO2-の発生を抑制するアニオン吸着用フィルターを提供する。
【解決手段】フィブリル化した合成樹脂繊維10〜88重量部に水酸化ジルコニウムを10〜88重量部、リン酸ジルコニウムを1〜10重量部、粉末活性炭を1〜10重量部の割合で担持しシート状としたことを特徴とする。このアニオン吸着用フィルター10を平板成形物11及び波板成形物12に成形し積層接着してコルゲートハニカム構造としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィンフィルムに対し、有機溶剤系インキ及び水系インキのいずれの印刷インキにおいてもフィルムへの印刷性が好適であり、帯電防止性に優れ、経時によるブリード白化が少なく且つ透明性に優れた帯電防止剤を安価に提供する。
【解決手段】下記一般式(A)で表される少なくとも1種の3級アミン1モルに、直鎖又は分岐鎖を有する炭素数8〜22の脂肪酸及び/又はその脂肪酸誘導体0.8モル〜1.5モルを反応させて得られるアミンエステル化合物よりなり、該アミンエステル化合物の10重量%以上は、R1が2価以上の不飽和結合を有する3級アミンのエステル化合物であることを特徴とする、帯電防止剤。
(もっと読む)


【課題】ガラス状板材を包装用補助具に依存することなく、輸送及び保管を可能とし、ガラス状板材の加工施設内(ディスプレイ製造のクリーンルーム内)を極めて清浄に維持することができる発塵を抑制したガラス状板材の合紙を提供する。
【解決手段】パルプをビスコース化し、凝固、再生、水洗、乾燥の工程を含み、フィルム状に成形した再生セルロースフィルムであって、再生セルロースフィルムから発生する0.3μm以上のパーティクル数が、次の揉み試験において、500個/ft3(17650個/m3)以下とする。(揉み試験:JIS−B−9920(2002)準拠のクラス7のクリーンルーム内において、210mm×297mmに裁断したフィルムを5秒につき1回の割合で2分間揉み続け、気中・微粒子カウンターを用いて0.2ft3/分の流量で1分間吸引し、当該吸引体積中の0.3μm以上のパーティクル数を算出する。) (もっと読む)


【課題】袋の開口性が良く、畜肉充填における作業性を向上させ得る畜肉加工用袋の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】原反ロール11の平筒状原反12の先端開口部からエアを注入してニップロール50を挟着することによりニップロール50後部の平筒状原反12にエアによる膨張部分14を作出し、前記膨張部分14の外周面15の少なくとも一箇所を内側へ押し込みつつ前方に引き取り、前記ニップロール50により円周方向に押圧して前記押込み部分に折込み部を形成しつつ平筒状に形成し、次いで、前記折込み部が形成された平筒状原反12を所定長に切断し、切断された一側の開口部に結紮部を形成する。 (もっと読む)


【課題】包装用補助具に依存することなく輸送及び保管コストを軽減し、紙跡の防止に加えて発塵を抑制した清浄なガラス状板材の合紙を提供する。
【解決手段】パルプをビスコース化し、凝固、再生、水洗、乾燥の工程を含みフィルム状に成形した再生セルロースフィルムからなり、このフィルムの1時間煮沸による熱水溶出分(WS)は、{WS(熱水溶出分)=(W0(煮沸前の乾燥重量)−W1(1時間煮沸後の乾燥重量))/W0(煮沸前の乾燥重量)×100}とする式において2.0重量%以下を満たす。さらに、前記再生セルロースフィルム10Aの表面にエンボス20Aを形成する。 (もっと読む)


51 - 60 / 60