説明

インクリメント・ピー株式会社により出願された特許

151 - 160 / 197


【課題】住所情報の更新負担を低減させることが可能で、また、地図データベースとPOIデータベースとのバージョンに関わらず、最適な住所情報を取得することが可能な記録媒体、情報取得装置、情報表示装置、情報取得方法、情報取得処理プログラムを提供する。
【解決手段】本願は、地図上における複数の行政区画の境界を示す複数の行政界ポリゴンと、夫々の前記行政区画に対応する住所情報とを記憶する地図データベースと、前記地図上における複数の地点の内容を示す複数のPOI(Point Of Interest)データを記憶するPOIデータベースと、を有する記録媒体であって、夫々の前記POIデータは、何れかの前記行政界データに対応付けられることになる。 (もっと読む)


【課題】調査員による地図情報の調査を適切に補助することによって、情報の取得漏れを軽減することが可能な地図情報調査装置を提供する。
【解決手段】地図情報調査装置は、車両に搭載され、調査員による所定の属性の道路に対する調査の支援を行うために好適に利用される。道路属性判定手段は、車両の現在位置や地図データに基づいて、車両が所定の属性の道路を通過し始めたか否か、及び車両が所定の属性の道路を通過し終えたか否かを判定する。警告手段は、道路属性判定手段による判定に基づいて、調査員に対して警告を発する。即ち、警告手段は、所定の道路における情報の取得を開始すべき状況であること、所定の道路における情報の取得を終了すべき状況であることを調査員に対して通告する。これにより、調査員による所定の道路における情報の取得漏れや、情報の過剰取得を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】概略的な地図情報とともに、それに含まれる地点の撮影画像を表示する地理情報表示手法を提供する。
【解決手段】地理情報表示装置は、例えばPCなどの端末装置として構成することができる。この場合、記憶手段は、HDDやディスク状記憶媒体などにより構成することができ、地理上の複数の地点について、当該地点において撮影された写真データと、当該地点の位置情報とを対応付けて記憶する。地理上の複数の地点は、例えば所定の道路上の所定間隔毎の地点とすることができる。また、位置情報としては、緯度及び経度が使用できる。さらに、端末装置のCPUなどのコンピュータは、表示制御手段として機能することができ、複数の前記写真データを所定サイズに縮小して縮小写真データを生成し、それを前記位置情報に対応した相対的位置関係に配置してなる写真地図を作成し、表示装置に表示する。写真地図は、写真データを縮小し、位置情報に対応した相対的位置関係に配置して作成されるので、擬似的な地図として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】地図データベースとPOIデータベースとの更新状態(バージョン)に関わらず、最適なPOI情報を検索することが可能な情報取得装置、情報表示装置、情報取得方法、情報取得処理プログラムを提供する。
【解決手段】地図上における構造物の平面範囲を示す構造物範囲データと、前記構造物範囲データに対応付けられたPOI(Point Of Interest)識別情報と、を記憶する第1のデータベースと、POIデータを複数記憶する第2のデータベースと、を用いて前記POI情報を取得する情報取得装置であって、前記第1のデータベースから取得する識別情報取得手段と、前記取得されたPOI識別情報のうち、前記第2のデータベースに記憶され、且つ、その地点の内容が前記指定された構造物内にある前記POI識別情報を特定する識別情報特定手段と、前記特定されたPOI識別情報に対応する前記POI情報を取得するPOI情報取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】任意の地域について、時間的要素を考慮した上で目的の環境情報を取得し、それに基づいて家電機器などを制御する。
【解決手段】機器制御装置は、例えばPCなどの端末装置により構成され、表示装置を備える。表示装置上には地図情報が表示され、ユーザは表示装置上に表示された地図情報を見て所望の地域を示す地域情報を指定する。機器制御装置は、指定された地域情報に対応するエリアを決定するとともに、ユーザにより地域情報の指定が行われた際の時間要素、例えば年月日、時刻などを取得する。そして、決定されたエリア及び取得された時間要素に基づいて、出力内容が決定される。ここで、出力内容は、指定された地域における環境を示す。そして、機器制御装置は、出力内容に対応する被制御機器を決定し、その被制御機器に対して、出力内容に応じた制御を施す。 (もっと読む)


【課題】地図上において施設などが密集していても当該施設の数や各施設の位置を明確に認識可能な地図表示装置等を提供する。
【解決手段】地図を描画するための描画データと、地図内に表示すべき施設を示すアイコンを描画するためのアイコンデータに基づき、アイコンを含む前記地図を表示するための地図データを生成する手段と、アイコンを含む前記地図を表示した際の各前記アイコン間の重なり具合を判定する判定手段を具備し、前記判定結果により、地図上において複数の前記アイコンが重なると判定されたとき、当該重なると判定された複数の前記アイコンに対応する複数の符号を含む代表アイコンを描画するための代表アイコンデータを生成する手段と、当該複数のアイコンに代えて前記生成された代表アイコンデータを前記地図に重畳して前記表示手段に表示する表示制御手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】案内地点までの距離をユーザが視覚的、感覚的にわかりやすいように案内情報を提示する。
【解決手段】利用者が指定するなどして決定された目的地までの経路を探索し、移動体の移動速度を検出するとともに、経路探索により得られた案内経路に含まれる案内地点及び当該案内地点における案内情報、並びに移動体の現在位置を表示する。ここで、経路誘導中の表示において、移動体の現在位置を示す現在位置を表示画面中の固定位置に表示する。また、現在位置表示体に対して相対的に移動する移動表示体を表示するとともに、移動表示体上の案内地点に対応する位置に案内情報表示体を表示する。移動表示体は、例えば円盤状又は線状の表示体とすることができ、移動体の移動速度に応じて回転又は流動速度が変化する。また、移動表示体上の案内地点に対応する位置に、案内情報表示体が表示される。案内情報表示体は進行方向を示す矢印などの図案とすることができる。 (もっと読む)


【課題】インフラをいたずらに圧迫することなく容易に地図データの変更を行うことが可能なナビゲーション装置と提供することを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、地図データと、地図データ取得表示手段と、地図変更情報取得手段と、地図表示変更手段と、を備える。前記地図データは、地図情報として利用することができない利用不可モードと地図情報として利用することができる利用可モードの2つのモードを有する所定の地図情報を含む。地図変更情報手段は、放送により配信されてなる地図の変更情報を受信する。地図表示変更手段は、変更情報を受信すると、所定の地図情報における2つのモードを切り替える。このようにすることで、ナビゲーション装置は、変更があった地図データそのものを受信する必要はなくなり、インフラに対する圧迫を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地図上の地点の位置関係を見失うことなく、縮尺の異なる地図を表示することが可能な地図作成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】地図表示装置は、複数の地図データと、地図データ取得手段と、地図データ記憶手段と、縮尺地図表示手段と、を備える。地図データ取得手段は、ユーザの縮尺の変更要求に応じて、所定の縮尺の地図の地図データを複数の地図データより取得する。地図データ記憶手段は、表示画面に表示されている地図の地図データを記憶している記憶領域とは別の記憶領域に、所定の縮尺の地図の地図データを記憶する。縮尺地図表示手段は、表示されている地図上に所定の縮尺の地図の少なくとも一部の領域を表示し、所定時間の経過毎に、所定の縮尺の地図の表示領域を連続的に拡大して、所定の縮尺の地図を全面表示する。これにより、ユーザは、地図上の地点の位置関係を見失わずに済む。 (もっと読む)


【課題】以前に表示した地図を簡単に再表示することが可能な地図作成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】地図表示装置は、複数の地図データを取得する地図データ取得手段と、地図履歴記録手段と、地図履歴取得手段と、地図再表示手段と、を備える。複数の地図データは、複数の地図が電子データ化されたものである。地図履歴記録手段は、表示画面に表示される地図の表示態様の履歴を時系列的に記憶部に記録する。地図履歴取得手段は、ユーザの再表示要求に応じて、再表示要求に対応する履歴を記憶部より取得する。地図再表示手段は、再表示要求に対応する履歴を基に、再表示要求に対応する地図の地図データを地図データ取得手段により取得した後、再表示要求に対応する地図を表示する。このようにすることで、ユーザは、以前に表示した地図を簡単に再表示することができる。 (もっと読む)


151 - 160 / 197