説明

株式会社パディ研究所により出願された特許

21 - 28 / 28


【課題】 排水路底が浅くても水溜トラップ内等に堆積した土砂を排水路へ確実に排出することができる暗渠排水装置を提供する。
【解決手段】 水溜トラップの流入側管路及び流出側管路の少なくともいずれか一方に傾斜管路部を設け、該傾斜管路部両端の接続部の屈曲角度を90度未満とする。また、流出側管路の流出端を鉛直方向上方に向けて開口させ、該開口の上部に排水枡を連設し、該排水枡に前記排水路に排水する排水管路を設けるとともに、前記水溜トラップの流入側管路及び前記排水枡の排水管路の少なくともいずれか一方に前記傾斜管路部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 通常は圃場内の水位を自動的に一定に保つとともに、必要に応じて手動で大量の用水を供給することができ、しかも、従来の手動の給水栓が設けられた給水装置への適用も容易で、さらに、遠方からでも給水状態を確認可能な自動給水栓を提供する。
【解決手段】 開弁時に必要最大給水量の全量を供給可能で、かつ、弁開度を調節することによって給水量の調節が可能な主給水弁14と、必要最大給水量の1/2以下の水量を供給可能で、かつ、給水先の水面高さに連動して開閉する弁体を有するフロート式自動給水弁15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 気液混合物、すなわち、水や水蒸気を多量に含む気体や気泡を含む液体を確実に吸い込むことができ、サイホン管内の気泡の排出にも問題なく使用することが可能な気液混合物吸込装置を提供する。
【解決手段】 気液混合物吸込装置11は、密封状態のケーシング12と、該ケーシング12内の液をケーシング外に排出するポンプ13と、気液混合物をケーシング13内に吸い込む吸込経路14と、ケーシング12内のガスをケーシング外に排出する排気経路15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 耕作区からの肥料や農薬の流出を最小限に抑え、各種条件に応じた適切な地上水位や地下水位に設定できるとともに、暗渠通水管内への土砂等の蓄積も抑えることができる耕作区の水位調節システムを提供する。
【解決手段】 耕作区14に暗渠通水管17と土砂沈降分離パイプ18とを埋設するとともに給水枡21と水位調節枡22とを設置し、給水枡21には、給水パイプ15に接続する用水流入部23と、土砂沈降分離パイプ18に接続する用水供給部24と、耕作区14の地上部に連通する地上水給排水部25とを設け、水位調節枡22は、暗渠通水管17との接続部及び排水パイプ16との接続部を有するとともに、耕作区側と排水路側とを仕切る越流堰28の高さを設定水位に応じて調節可能な水位調節手段29を有し、暗渠通水管17と水位調節枡22との間に水溜トラップ30を設ける。 (もっと読む)


【課題】 通水性を有する有孔管等からなる暗渠管を用いて排水暗渠や灌漑用暗渠を施工する際の暗渠管の接続を容易に行うことができ、接続部周辺を大きく開削する必要がない暗渠管用継手を提供する。
【解決手段】 地中に埋設される暗渠管16を接続するための受口13を備えた弾性変形可能な材料からなる暗渠管用継手11であって、前記受口13の基部に周方向半周分の切込部14を設けるとともに、該切込部14と受口開口端13aとの間に、受口軸方向のスリット15を設ける。 (もっと読む)


【課題】 地中に石が多く存在している場合でも、石を地表面に浮き上がらせることなく、効率よく排水暗渠を形成することができ、さらに、通水性能等を損なうことなく籾殻等の疎水材の使用量を削減することもできる排水暗渠の形成方法及び装置を提供する。
【解決手段】 溝底部に敷設された通水パイプの上部に疎水材を充填した排水暗渠を形成する際に、通水パイプ埋設溝の溝幅以下の溝幅を有するガイド溝を排水暗渠形成予定位置にあらかじめ形成した後、排水暗渠形成装置を使用して排水暗渠を形成する。 (もっと読む)


【課題】 水田、特に棚田への給水と水位設定とが簡単に行える水田の水位調節装置を提供する。
【解決手段】 水田に連通する給排水口4aを設けた給排水パイプ4と、給排水パイプ4の下流側の水位設定枡5と、給排水パイプ4の上流側の逆流防止枡6と、逆流防止枡の上流側の用水供給弁7とを備え、水位設定枡5及び逆流防止枡6は、高さ調節可能な越流堰52,62をそれぞれ有している。 (もっと読む)


【課題】 圃場を簡単に区分できると共に、畦畔部を通して用水が隣りの区画から浸入したり、逆に浸出することのない簡易畦畔を提供する。
【解決手段】 長尺の畦畔ブロックaを圃場の所定箇所に設置し、その下端部を地中に埋設させて順次接続すると共に、プラスチックシートbを畦畔ブロックaに添わせて地中に埋設する。
【効果】 簡単に圃場に設置できると共に、畦畔部を通して用水が隣りの区画から浸入したり、逆に浸出するのを未然に防止できる。 (もっと読む)


21 - 28 / 28