説明

コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジーにより出願された特許

11 - 20 / 60


【課題】L10規則化構造のFePtナノドットアレイの製造方法を提供する。
【解決手段】L10規則化構造のFePtナノドットアレイを製造する方法は、基板上にFePt薄膜を蒸着する第1工程と、前記第1工程で蒸着されたFePt薄膜上に高分子物質を薄膜に形成する第2工程と、前記FePt薄膜にモールドを接触させる第3工程と、前記モールド及びポリマーパターンをアニーリングする第4工程と、前記アニーリングされたモールド及びポリマーパターンを冷却及び分離させる第5工程と、反応性イオンエッチングを通じてポリマーパターンのサイズを調節する第6工程と、前記ポリマーパターンで覆われていないFePt薄膜をイオンミリングしてFePtナノドットを形成した後、残っているポリマー層を除去する第7工程と、FePtナノドットアレイをアニーリングする第8工程とを含む。 (もっと読む)


反応炉の上流部に位置させたハロゲン化コバルトを含む第1先駆物質、反応炉の下流部に位置させたゲルマニウムを含む第2先駆物質、反応炉の下流部に位置させた基板を不活性ガス雰囲気で熱処理して、基板上にxが0.01以上0.99未満の値を有する単結晶体のCoGe1−xナノワイヤが形成される。また、基板としてグラフェンまたは高配向熱分解性黒鉛基板を用い、基板上に対して垂直配向性を有し、均一なサイズの高密度ゲルマニウムコバルトナノワイヤ構造体を提供することにより、ゲルマニウムコバルトナノワイヤを電界放出エミッタとして、ゲルマニウムコバルトナノワイヤが形成された基板を電界放出ディスプレイの陰極パネルの透明電極として使用できる。 (もっと読む)


本発明は、電子部品間の接続方法に関し、さらに詳細には、ホーン(horn)により、電子部品間の接続のための接着剤に圧力及び振動が加えられる場合、前記接着剤に発生するストレーン(strain)を調節して、前記接着剤の自己発熱温度を容易に調節する電子部品間の接続方法及びこの方法を行うための電子部品間の接続装置に関する。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物燃料電池において、改質ガス中の転換しきれなかった低炭素炭化水素化合物を完全に除去して、燃料電池の性能低減を防止できる燃料改質方法を提供する。
【解決手段】燃料改質方法は、a)硫黄を除去する脱黄器及び炭化水素系燃料を改質して水素−リッチな改質ガスを生成する本改質器を用い、炭化水素系燃料から硫黄を除去し、水素−リッチな改質ガスを得るステップと、b)後改質器を用い、前記硫黄の除去された改質ガスから、選択的にC〜Cの低炭化水素化合物を、固体酸化物燃料電池の燃料に利用できる水素及びメタンに転換させるステップ、の2段階のステップから構成される。 (もっと読む)


【課題】固体酸化物燃料電池システムの小型化及び単純化を可能にして、スタックの性能低下を防止でき、熱的自立が可能な統合型反応器を提供する。
【解決手段】本発明による固体酸化物燃料電池の燃料改質用統合反応器は、炭化水素系燃料を改質して水素−リッチな改質ガスを生成する本改質部と、前記改質ガスから硫黄成分を除去する脱硫部と、前記硫黄が除去された改質ガスに含有されたC〜Cの低炭化水素化合物を、水素及びメタンに転換する後改質部と、から構成されており、前記本改質部、脱硫部及び後改質部は、単一な反応器内に備えられており、流体移動経路を除いては、内部隔壁で互いに分離されており、前記反応器の中心に前記本改質部が備えられており、前記反応器の内側外郭に脱硫部が備えられて、前記本改質部と前記脱硫部との間に前記後改質部が備えられている。 (もっと読む)


【課題】有機ドライジェット印刷ヘッド及びそれを使用した印刷装置及び方法を提供する。
【解決手段】開閉バルブ及びそれを制御する制御ユニットを使用して、パターンを形成する期間で、バルブを規則的に反復開閉させながら、短い高速ジェットの反復噴射方式で有機薄膜を構成してパターンを形成する。これによって、常圧条件でのパターン印刷が可能になり、基板の大面積化及び高精細パターンの印刷が可能になる。また、有機電子デバイス製造の生産性及び経済性を高めることもできる。 (もっと読む)


【課題】ミリ波領域の無線通信システムにおいて、移相器の広帯域、低損失化を実現する。
【解決手段】移相器は、基板100の所定の位置に形成された信号ライン104と、基板内に形成され、基板の効果誘電率を変化させ、信号ラインに誘起された信号の位相を遅延させる空気空隙108を含む。このように、空気空隙によって基板の効果誘電率を調節して、信号の位相を遅延させることにより、従来の移相器に比べて画期的に少ない挿入損失を持つ。さらに、移相器は、基準線路と比較した時、変化なく同じ大きさで作製可能なので、小型作製が可能となる。 (もっと読む)


【課題】既存の直接内部改質型の触媒機能層を、金属支持体に適用した改質器一体型の固体酸化物燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質層110と、電解質層の下面に結合される燃料極120及び上面に結合される空気極130とを備える単電池100は、燃料チャンネル又は空気チャンネルを上面に有する中間層分離板200を備え、単電池100の下面には金属支持体600が積層され、上面には空気極又は燃料極集電体700が積層される。直接内部改質のための触媒機能層を金属支持体600に適用することにより、改質器が固体酸化物燃料電池と一体的に装着される。 (もっと読む)


直列接続されたバッテリーストリングのための本発明の2段均等充電装置は、前記バッテリーストリングの全体電位を入力として有して入力された電位より低い電位を出力する第1DC/DCコンバータ;及び前記第1DC/DCコンバータの出力を入力として有して特定バッテリーセルを充電するための充電電流を出力する第2DC/DCコンバータ;を含む2段のDC/DCコンバータ構造を有して、前記バッテリーストリングは複数のバッテリーセルが直列接続された一つ以上のバッテリーモジュールに分けられて、前記バッテリーモジュールごとに前記第2DC/DCコンバータを具備し、前記バッテリーモジュールと前記第2DC/DCコンバータとの間に前記充電電流が前記バッテリーモジュールを構成する特定バッテリーセルに印加されるように前記充電電流の経路を形成して充電電流の印加方向を制御する電流変換スイッチモジュールを具備し、低充電されたバッテリーセルである充電対象バッテリーセルを決めて、前記充電対象バッテリーセルに前記充電電流が印加されるように電流変換スイッチモジュールを制御するマイクロプロセッサを含んで構成される特徴がある。本発明の2段均等充電装置は、全体バッテリーをモジュールに分けて、バッテリーモジュールごとにDC/DCコンバータを共有する特徴によって均等充電装置の複雑性を減らすと共に効率的な均等充電を得ることができるし、バッテリーモジュールごとに共有されるDC/DCコンバータの入力と接続される単一のDC/DCコンバータを有する2段DC/DCコンバータの構成によって、通常的に高い電圧ストレスを有するDC/DCコンバータ及び制御スイッチの電圧ストレスを画期的に減少させる効果があり、バッテリーモジュールごとに共有されるDC/DCコンバータが個別バッテリーと並列で接続されることで従来の各バッテリーに充電回路を具備することのような充電効率を有する長所があり、充電電流の経路を形成して充電電流の印加方向を制御する電流変換スイッチモジュールを具備し、個別バッテリーの充電のための回路の複雑性及び嵩を画期的に減少させる長所がある。 (もっと読む)


【課題】光周波数発生器を用いた絶対距離測定方法及びシステム。
【解決手段】(a)光周波数発生器100を用いて、安定化した異なる複数の波長λを生成するステップと、(b)周波数走査干渉計200を用いて、測定する距離の初期推定値を取得するステップと、(c)取得した初期推定値の不確度の範囲を分析するステップと、(d)多波長干渉計によって各波長λに対する干渉信号を解析して、各波長λに対する小数部εを測定するステップと、(e)初期推定値の不確度の範囲内で、各波長λに対する整数部mを決定するステップと、(f)上記異なる複数の波長λに対するそれぞれの小数部ε及び整数部mを用いて、測定する距離の絶対距離Lを測定するステップとを含む。 (もっと読む)


11 - 20 / 60