説明

中電プラント株式会社により出願された特許

11 - 20 / 101


【課題】電源断等の異常事態が生じても構造体の破損を抑制しうる安全装置及びこれを用いた高温荷重装置を提供する。
【解決手段】安全装置40は、対向して配置される構造体支持体20a、20bと、構造体支持体20a、20bの間に設置された屈曲管100を加熱する加熱装置50と、構造体支持体20aに接続して屈曲管100に荷重を負荷する荷重負荷装置30と、を備え、構造体支持体20a、20bが双方の構造体支持体20a、20bを結ぶ直線方向にそれぞれ移動可能である高温荷重装置1の構造体支持体20bに接続される。安全装置40は構造体支持体20bの移動の規制及び許容を可能に構成され、安全装置40が構造体支持体20bの移動を規制するとともに、荷重負荷装置30によって屈曲管100に荷重が負荷され、加熱装置50及び/又は荷重負荷装置30に異常が生じた場合に、安全装置40は構造体支持体20bの移動を許容する。 (もっと読む)


【課題】連続式除湿装置に担持されている水分の吸着・脱着可能な除湿剤を効率的に再生可能な洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】洗濯物が収容されて洗濯・乾燥される洗濯乾燥槽10と、冷媒が蒸発装置41、圧縮装置42、凝縮装置43、絞り装置44の順に循環するヒートポンプ40と、水分を吸着・脱着可能な除湿剤が担持され、除湿区域31と再生区域32に仕切られるとともに、除湿剤が繰り返し除湿区域31と再生区域32を経由して除湿剤による水分の吸着と脱着が繰り返される連続式除湿装置30とを備え、凝縮装置43によって加熱されるとともに除湿区域31を通過して乾燥した空気を洗濯乾燥槽10に導入して洗濯物を乾燥させる洗濯乾燥機1において、除湿区域31を通過して乾燥した空気を再生区域32に導入可能な風路A5を備える。風路A5を通じて除湿区域31を通過し乾燥した空気が再生区域32に導入され、除湿剤から水分が効率的に脱着する。 (もっと読む)


【課題】ビニールシースの溶融を防止する熱電対用補償導線の収容箱を提供する。
【解決手段】収容箱10は、感温部を設けた熱電対に接続し、金属シース1aで被覆された複数の第1補償導線1が略束ねられて導入されると共に、これらの第1補償導線1に接続し、ビニールシース2aで被覆された複数の第2補償導線2が導出される。収容箱10は、略水平状態に配置された布線バー4を内部に備える。金属シース1aとビニールシース2aが互いに隔離するように、複数のビニールシース2aが布線バー4に繋留される。収容箱10は、金属シース1aとビニールシース2aの接触が回避され、ビニールシース2aの溶融を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 気体と液体との混合物を気体成分と液体成分とに気液分離して回収する際に、混合物の表面に生じるスカムが回収する気体成分に混入することがない気液分離装置を提供する。
【解決手段】 気体と液体との混合物26を気体成分と液体成分とに分離する気液分離装置1であって、前記混合物26を貯留させる第1室5と、前記第1室5内の前記混合物26の表面に生じたスカム27を回収して貯留させる第2室10とに区画された容器2と、前記第2室10内に消泡剤20を供給して、前記第2室10内のスカム26の泡分を消泡させる消泡剤供給手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 安全に、簡単に、かつ確実に、ナットを着脱する。
【解決手段】 スパナ脱落防止構造1は、スパナ3が、ボルト4に螺着されたナット5に嵌合した状態で、押え金具6が、ボルト4の先端部に螺合するとともに、環状弾性部材7を介してスパナ3を押えるように配置されて概略構成されている。押え金具6の円板状部材8は、中央部に形成され、ボルト4の先端部に螺合する雌ねじ部11と、周縁部に形成され、環状弾性部材7を介してスパナ3の環状嵌合部の側面を押える押圧部12とを有している。 (もっと読む)


【課題】仮設電源等で使用するケーブルの最小サイズを簡易且つ迅速に選定することができるケーブル選定器を提供する。
【解決手段】負荷電流目盛7と窓部とを有する第1の部材1と、各ケーブルの許容電流の上限を超える領域を表す許容電流制限帯と、許容電流以下の領域に形成された窓部と、負荷電流目盛を選択するカーソル20Aとを有し、第1の部材に対して相対的に移動可能に第1の部材の下側に配設されている第2の部材と、各ケーブル長の上限を超える領域を表す選択不適合帯と、上限以下の領域を表す選択適合帯と、ケーブル長を表すケーブル長目盛とを有し、第2の部材は、カーソルを任意の負荷電流目盛に合わせたとき、各ケーブル毎に使用の可否が、窓部を介して視認し得、第3の部材は、ケーブル長目盛を任意の負荷電流目盛に合わせたとき、各ケーブル毎の使用の可否が、窓部を介して視認し得るように構成した。 (もっと読む)


【課題】 高度を特定および調節し、空中撮影をする。
【解決手段】 飛行高度や飛行速度などを飛行制御装置11で制御可能な小型ヘリコプタHに、周囲を撮影する全方位カメラ12と、全方位カメラ12の地上からの高度を測定するレーザ距離計13とを配設し、レーザ距離計13で測定された高度に基づいて、所定の高度において全方位カメラ12で空中撮影する。 (もっと読む)


【課題】 風の影響を受け易い気球を用いても構築物の最適な設置場所や高さを選定することが可能な空中撮影装置および空中撮影方法を提供する。
【解決手段】 地表Gから上空に向かって上昇可能な気球2と、気球2に連結される屈曲可能な連結部材4と、地表G側に固定され連結部材4の巻き取りおよび巻き出しを可能とし気球2の上昇高さを調整する高度調整手段5と、気球2に設けられ上空における気球2の停留位置が高度調整手段5の真上となるように気球2を移動させる推力発生手段2A〜2Dと、地表Gに対する気球2の上昇高さを測定する測長手段4aと、気球2に設けられ周囲を撮影する撮像手段3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ベローズの山部間の間隔を簡単かつ適切に拡開できるようにして、伸縮継手の品質向上及び溶接に要する作業時間の短縮を図る。
【解決手段】ベローズ型伸縮継手10の隣接し合う山部16、17間の間隔を拡開させるピッチ調整具20であって、プランジャ収容部(31)を有したベース部(32)と、ベース部の一端部から出没自在となるようにプランジャ収容部内に支持されたプランジャと、プランジャ収容部に流体を供給することによりプランジャ(33)を突出させる圧力を生成する流体ポンプ(40)と、ベース部に固定されて一方の山部16の内側面16aと接する固定側拡開片55、56と、プランジャに固定されて他方の山部17の内側面17aと接する可動側拡開片71と、を備え、プランジャの突出時に可動側拡開片71が固定側拡開片から離間する方向へ移動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】受け台の位置決めを作業員1人で行うことができ、かつ、受け台の任意の基準点から据付基準線までの水平距離を変化させても位置決めを行うことができる位置決め治具を提供する。
【解決手段】水平な基準面(床F)に設置された受架台30上に配置される受け台20を基準面に設けた基準線L2に基づいて位置決めする際に使用する位置決め治具10であって、受け台20上面に載置される略帯板状の治具本体11と、治具本体の長手方向一端寄りの面内に貫通形成されて長手方向と平行に延びる長孔12と、治具本体の長手方向他端縁に形成された吊り糸ガイド用の切欠き部13と、治具本体の長手方向他端縁近傍に始端部14aを有し且つ治具本体の長手方向端縁に沿って形成された目盛14と、を備え、目盛の始端部は、切欠き部の内奥部13aに相当する位置に設定されている。 (もっと読む)


11 - 20 / 101