説明

Fターム[2B019AA11]の内容

釣竿 (1,958) | 構造 (652) | 竿と竿との接続 (132) | 接続具によるもの (67)

Fターム[2B019AA11]の下位に属するFターム

Fターム[2B019AA11]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】先竿の穂先を斜め下方へ向けて容易に保持することができ、糸切れ等を生じることもない釣竿の連結具を提供する。
【解決手段】基部材10と、先部材20と、基部材10の先端に先部材20を揺動可能に連結するヒンジ手段Hと、ヒンジ手段Hによる揺動を固定するロック手段RKと、を備え、ロック手段Hは、基部材10に、軸方向移動可能に設けられた操作部30と、操作部30のヒンジ手段Hへ向けた移動により先部材20の後端部へ当接して、先部材20の揺動を固定する当接部と、を含んだ構成とした。 (もっと読む)


【課題】高い剛性が維持されつつ嵌合可能であり、しかも容易に当該嵌合が解除され得る安価な釣竿用ブランクの提供。
【解決手段】この釣竿10は、第1番節13〜元節17を有する。隣り合う各節、例えば第3番節15の後端部36と元上節16の先端部32との間に弾性部材24が介在している。この弾性部材24は、元節17の先端部32に嵌め込まれている。弾性部材24の断面形状は紡錘形であり、内側に滑らかに膨出している。第3番節15の後端部36と元上節16の先端部32とが嵌合すると、弾性部材24は、上記後端部36によって押し潰されて変形する。弾性部材24は、ポリウレタン系熱可塑性エラストマーからなり、その硬度は、Hs45〜Hs85に設定される。 (もっと読む)


【課題】釣の最中にロッドが釣竿の周方向にずれたり、がたつくことが無く釣り針を遠くに飛ばすことの可能な釣竿のジョイント部製造方法、釣竿ジョイント部品の製造方法及び釣竿を提供する。
【解決手段】嵌合用突設部3の外周に離型剤5を塗布した後、嵌合用突設部3の周囲に炭素繊維7を巻く。この炭素繊維7を樹脂9で固化し、この樹脂9を嵌合用開口25の形状に合わせて切削する。その後、嵌合用突設部3を嵌合用開口25内に挿入した状態で樹脂9を再び固化した後、嵌合用突設部3を引き抜く。このとき、嵌合用突設部3の外周の形状に一致した形状の嵌合用凹部27を有する樹脂部分が嵌合用開口25内に残される。 (もっと読む)


【課題】複数の種類のブランクが選択的に確実に着脱されるリールシートの提供。
【解決手段】フェルール36を含むロッド本体32がバット・ブランク連結構造40を介してバット31に装着される。バット31は、リールシート本体45と保持パイプ46とを有する。保持パイプ46の内側に位置決め盤47が配置されている。位置決め盤47の外周面68が保持パイプ46の内周面69に嵌め合わされている。位置決め盤47の表面76に凸条70が形成されている。フェルール36の先端面42に溝43が設けられている。フェルール36が保持パイプ46に挿入され、上記溝43に上記凸条70が嵌り込む。位置決め盤47は、固定ピン73により保持パイプ46に固定される。 (もっと読む)


【課題】継合構造を有する釣竿において、小径竿杆と大径竿杆を挿脱操作する際に、鳴きが生じ難く、継合状態が緩み難い釣竿を提供する。
【解決手段】本発明の釣竿は、小径竿杆10の嵌合孔10aに、大径竿杆1の挿入杆1Aを嵌合する継合部5を有する構成において、挿入杆1Aの先端に溝1Cを形成し、溝内に挿入杆よりも軟らかい充填部材20を配したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】継部材の前後竿杆を互いに異なる方向に捩じりながらの操作に耐え得るインロー継合構造を有する釣竿を提供する。
【解決手段】継部材30はプリプレグシートによって成形された傾斜層30Cを具備し、該傾斜層30Cはそのプリプレグシートの強化繊維が該継部材30の中心軸線CLに対して15度以上傾斜していると共に該継部材30の一端30E1側から他端30E2側に連続して設けられている。前後の竿杆10,20には、該各竿杆の本体層に付加させて、継ぎ合わせると対面する各竿杆の端から、継部材30の挿入端の位置よりも適宜量奥の位置にまで亘って、プリプレグシートによって成形され、そのプリプレグシートの強化繊維が各竿杆の中心軸線に対して15度以上傾斜する各竿杆側傾斜層10C,20Cによる捩じり剛性が前記傾斜層30Cによる継部材30の露出領域の捩じり剛性よりも小さくなるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】継部材の撓み剛性を確保し易いインロー継合構造を有する釣竿を提供する。
【解決手段】前後の竿杆10,20がインロー継合用継部材30によって継ぎ合わせされており、該継部材は、該継部材の長手方向に指向した強化繊維を有する繊維強化合成樹脂材から成る2以上の層30A,30B,30Cを有する部材であり、該継部材につき、長手方向指向の強化繊維を有する所定の内側層30Aと所定の外側層30Bとを比較すると、該外側層の方が長手方向指向の強化繊維について、密度が高いと共に縦弾性率の大きさは同等以上であって、該外側層は該継部材の一端30E1側から他端30E2側に連続して設ける。 (もっと読む)


【解決手段】 お気に入りの釣竿(2)に、お気に入りの嵌着装置本体(1)を装着固定しようとするに際して、釣竿(2)の外径と、嵌着装置本体(1)の凹部の内径が、ミスマッチで装着困難であっても、可逆的且つ非接着的に、釣竿(2)のフェルール部(2b’)の外径を増加せしめ、又は、減少せしめ、嵌着装置本体(1)の内径に合わせることを可能とするコネクター(99)。
【効果】(1)ハンドルと釣竿の外径がかけ離れてミスマッチであっても嵌着可能となる。
(2)ハンドルと釣竿を容易且つ迅速に固定/脱着が可能となる。(3)装着に要する時間が瞬時であり、嵌着操作も極めて容易である。 (もっと読む)


【課題】 インロー芯材を外側筒状インロー芯部と内側棒状インロー芯部とで構成するものにおいて、更に改善を図ることによって、潰れ破壊及び曲げ剛性を高めた釣り竿を提供する。
【解決手段】 一番竿2と二番竿5とを、一番竿2の竿元端部2Aと二番竿5の竿先端部5Aに亘って装着されたインロー芯材6を介して連結する。インロー芯材6を、外側筒状インロー芯部7とその外側筒状インロー芯部7の内部に内嵌合される内側棒状インロー芯部8とで構成する。外側筒状インロー芯部7をガラス繊維を含むプリプレグで構成し、内側棒状インロー芯部8を炭素繊維を含むプリプレグで構成してある。 (もっと読む)


【課題】釣り竿に、リール、釣糸、ルアー等の仕掛けを付けた状態のままで収納することができ、次回に釣りを行う際に最セットする作業性を大幅に向上させることが出来る釣竿連結具を提供する。
【解決手段】所定の長さの蛇腹部の一端に筒状の連結部を設け、他端に凸状の連結部を設けたことを特徴とする釣竿連結具。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れ、水分に晒される部分を最小限に抑えて、接着剤の接着力が低下するのを抑制する。
【解決手段】薄肉扁平状の穂先竿2と、穂先竿2の基端部3が係合され、後側部材の先端部に形成された装着穴5に着脱可能に挿入される中実棒状の連結部材10と、を備えた釣竿であって、連結部材10には、基端部3が係合されるスリット状の溝部12が形成されており、溝部12の内面と基端部3の外面とを接着剤20によって固着するとともに、連結部材10の外周面における溝部12の露出する部分を被覆部材15で覆う。 (もっと読む)


【課題】本体とフェルールとの相対的ながたつきを解消して、きしみ音の発生を防止できるジョイントを有する釣竿を提供する。
【解決手段】ジョイント4は、開口部24を取り囲む端面25を有する筒状の本体14と、開口部24から本体14の内側に嵌合される筒状のフェルール15と、フェルール15の外周面と本体14の外周面との間に跨るとともに、本体14の外周面にねじ込むことでフェルール15と本体14とを同軸状に結合する結合ナット41と、を備えている。フェルール15の外周面に弾性パッキン37が設けられている。弾性パッキン37は、フェルール15と本体14の端面25との間で圧縮されて結合ナット41の緩みを防止する。弾性パッキン37は、結合ナット41を介して本体14とフェルール15とを結合した時に、本体14の内周面とフェルール15の外周面との間の相対的な位置関係を維持するように弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】横風に釣り糸が流される状態であっても、釣り用リールのスプールに適切な状態で釣り糸を巻き取っていくことのできる釣り竿の釣り糸ガイド構造を提供する。
【解決手段】釣り糸ガイド6を取り付けた穂先竿1と、リールシート3を取り付けた元竿3とを相対回転可能に取り付けるとともに、穂先竿1と元竿2との接続部位に、穂先竿1と元竿2との相対位置関係を変更可能でかつ変更した状態を保持可能な機構Cを設けてある。 (もっと読む)


【課題】高い剛性が維持されつつ嵌合可能であり、しかも容易に当該嵌合が解除され得る安価な釣竿用ブランクの提供。
【解決手段】この釣竿10は、第1番節13〜元節17を有する。隣り合う各節、例えば第3番節15の後端部36と元上節16の先端部32との間に弾性部材24が介在している。この弾性部材24は、元節17の先端部32に嵌め込まれている。弾性部材24の断面形状は紡錘形であり、内側に滑らかに膨出している。第3番節15の後端部36と元上節16の先端部32とが嵌合すると、弾性部材24は、上記後端部36によって押し潰されて変形する。弾性部材24は、ポリウレタン系熱可塑性エラストマーからなり、その硬度は、Hs45〜Hs85に設定される。 (もっと読む)


【課題】急な負荷が作用しても破損等し難い継合構造を備えた釣竿を提供する。
【解決手段】本発明の釣竿は、穂先竿杆5を保持し、管状の元竿杆3に継合させる保持部材10を備えている。保持部材10は、穂先竿杆5の元側を保持する保持部11と、元竿杆3の先端開口3aに挿入、固定される挿入部15とを備えており、挿入部15は、保持部材10が元竿杆3の先端開口3aに挿入、固定された際、元竿杆の先端側の内面3bとの間で隙間が生じる形状を有する。 (もっと読む)


【課題】大径竿杆から小径竿杆が抜け落ちることがなく、簡単な構造の継合構造を備えた釣竿を提供する。
【解決手段】本発明の釣竿は、穂先竿杆5を保持し、管状の元竿杆3に継合させる保持部材10を備えている。保持部材10は、穂先竿杆の元側を嵌入すると共に嵌入方向側に向けて縮径する保持部11と、元竿杆3の先端開口3aに挿入、固定される挿入部15とを備え、挿入部15が元竿杆3の先端開口3aに挿入、固定された際、保持部11に嵌入された穂先竿杆5の外面を圧接するように変形可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単に継合部の挿脱操作ができると共に継ぎ合わせが緩んでも竿杆の落下を防止できる釣竿を提供する。
【解決手段】繊維強化樹脂製第1竿杆12の雄型継合部12Tを、繊維強化樹脂製第2竿杆10の雌型継合部10Tに対して該雌型継合部の先端から挿入して継ぎ合わせる継合部構造を有する釣竿であって、各継合部領域又はその近くにおいて、一方の竿杆12に凹部12Kを設け、他方の竿杆10に凸部10Kを設け、該凹部と該凸部とは、前記第1竿杆と第2竿杆との継ぎ合わせ状態の第1の位置では互いに係合しているが、前側の竿杆12が抜け落ちる方向の移動を規制せず、前記第1の位置から前側の竿杆が抜け落ちる方向に移動した第2の位置において、前側の竿杆が抜け落ちる移動を規制し、前記凹部と凸部との係合高さ方向の重なり寸法は、継ぎ合わせる途中の両竿杆の押圧作用による各竿杆の断面形状と寸法の弾性変形可能範囲内であるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】長さ調節が可能な釣竿において、元上竿を元竿に収納した際、周方向の回転を防止し、かつ元上竿の軸長方向への飛び出しを防止した釣竿を提供する。
【解決手段】本発明の釣竿は、元竿1と、元竿1に対して振り出し式に収納される元上竿2とを備え、元上竿2を元竿1に対して伸長状態と収縮状態に保持する長さ調節機構を有する。元上竿2の先端側と元竿1の先端側には、元上竿2を元竿1に収納した際、周方向及び軸長方向で互いに当て付いた嵌合関係となる凹部12及び凸部11からなる係合領域10A,10Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】一方の竿杆に対して、双方の回転方向の力が作用しても、この竿杆が回転することなく、継合状態を保持することのできる釣り竿を提供すること。
【解決手段】先側竿杆14の後端に形成した雄端部16と、元側竿杆24に形成した雌端部26とを嵌合して継合部12を形成する釣り竿であって、雄端部16に、この雄端部の外周面20よりも小径の短軸部22をこの雄端部の端面18から突出させ、雌端部26の端面28に、短軸部22が嵌合する嵌合孔30を開口させ、雌端部26の外周面32上に回転不能でかつ軸方向に移動可能な筒状部材36を配置し、雄端部16の外周面20上に、軸方向に沿って延びる突条50を形成し、筒状部材36の内周面に、突条50に噛合って相対回転を阻止する軸方向溝42を形成し、この筒状部材36を軸方向に移動することにより、突条50と軸方向溝42とを嵌合および分離可能とした釣り竿10。 (もっと読む)


【課題】元上竿管を短い状態に元竿で保持させる場合に、その保持機構をガタつかせずに安定化させる。
【解決手段】元竿に対して元上竿管が振出式に2つの継合状態を可能にさせる釣竿であって、元上竿管20の後端部20Eを保持係止させる係止用管状部材14を、元竿竿管の後部領域内部又は元竿竿管後部に連結された連結部材12に収容されて元竿竿管の後端よりも後方側に配設しており、前記元竿竿管の後部領域又は連結部材には前記係止用管状部材の前進を規制する前進規制手段を具備しており、元竿に螺着される尻栓16は、螺着された際にその先部で前記係止用管状部材の後部を前方に押圧して該係止用管状部材14を前記前進規制手段と該尻栓とによって挟持できるよう構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36