説明

Fターム[2B104ED02]の内容

養殖 (5,230) | 養殖環境の管理(汚物の) (449) | 濾過装置 (343) | 濾過材を水槽底に敷きつめたもの (17)

Fターム[2B104ED02]の下位に属するFターム

Fターム[2B104ED02]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】従来よりも長期に渡って水を浄化するとともに水の硬度を安定させることができ、水生生物の飼育における負担を大幅に軽減することができる水槽用敷石を提供する。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決するため、粒状及び球状マグネシウムと黒砂と五色石と珪砂と炭(黒色)とを混合したことを特徴とする水槽用敷石とした。 (もっと読む)


【課題】活魚等の飼育水槽及び蓄養水槽等に送水する濾過装置において、気泡分離槽を一体的に構成し、全体を小型化して効率良く有機物及び汚濁物質を濾過除去して水質を浄化する。
【解決手段】濾過装置に気泡分離槽を一体的に構成し、濾過装置本体1には、内部に濾過槽2と泡沫分離槽3とを一体的に装設し、その濾過槽2の濾材の充填位置を該泡沫分離槽3の上端より低い位置に設置し、該濾材の外周に濾材洗浄用排水集水樋6を配設すると共に、濾過槽2の他端部に殺菌槽5を装設している。 (もっと読む)


【課題】濾材を間欠的に曝気する循環式の濾過装置であって、大型の水の循環システムに組み込んでも安定的に水位上下サイクルの作動が可能であり、コストを抑制できる水の濾過装置の提供。
【解決手段】上端を閉止し下端に開口部を設けてあり槽の底面との間に隙間を形成してある外管と、上下端とも開口してあり上端は外管の内方に挿入して外管との間に水路を形成し下端は槽の底面を貫通させてある内管とを備えた濾過槽において、側面が上記隙間とほぼ同じ程度の深さに水没する比重を備え、外管の外径の1.1倍以上の内径を有する中空状のフロートを外管を囲んで取り付けてあり、槽内の水位が内管の上端まで上昇したときはサイフォンの機構により槽外へ水を排出し、槽内の水位が外管の開口部付近まで下降したときはフロートの作用によりサイフォンの機構を停止させて水位を上昇させることを繰り返して、槽内の濾材を間欠的に曝気する循環式の水の濾過装置。 (もっと読む)


【課題】上壁とその周縁部から立ち下がる周側壁を有し、通水孔が分散形成されているとともに揚水筒体装着部を有する、底面フィルタなどと通称されている濾過器であって、メインテナンス時等において濾過器内部空間に砂利が入り込まず、濾過器下側に砂利がある状態でもそのまま使用でき、濾過器に係わるメインテナンス等の作業をそれだけ簡単、容易に行える濾過器を提供する。
【解決手段】上壁11と上壁11の周縁部から立ち下がる周側壁12とを有する濾過器本体1とその下端開口13を閉じる蓋体2とを含んでいる濾過器A。濾過器本体1は、上壁11及び周側壁12を有し、それらに複数の濾過用通水孔111、121が分散形成されており、上壁11には揚水筒体装着部15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 有孔虫類を飼育して増養殖が可能な増養殖装置及び生産方法並びに生育基盤部材を提供する。
【解決手段】 増養殖装置1は、有孔虫類を飼育して増養殖が可能な増養殖装置であって、突起が形成されている網目構造が3次元で形成されて水中内に配置されることにより有孔虫類が生育する生育基盤部材7と、生育基盤部材7における網目構造内において水を循環させる循環部11とを備える。生育基盤部材7は、多層構造をした濾過濾材5の最上層の第1層Aを兼用する。 (もっと読む)


【課題】手間が掛からず、店内の狭いスペースでも多種の観賞魚を展示販売できるようにする。
【解決手段】上面が開口した直方形のガラス水槽1a〜1iと、複数のガラス水槽が縦横に載置され該各ガラス水槽の上部に観賞魚を出し入れできる空隙3a〜3cが形成されるようにした陳列棚2と、該陳列棚の上部に配設されていて一定量の水道水が貯留される貯水タンク4と、該空隙の前側に開閉可能に設けられる開閉板8a〜8cと、該各ガラス水槽の上部に設けられ該各ガラス水槽内を上方から照らす照明灯11a〜11cと、前記空隙に外気を吹き込むように設けられた冷却用ファン12a〜12cと、前記各ガラス水槽および貯水タンクに設けられた保温用ヒータ7,13a〜13iと、前記各ガラス水槽にバブリング用空気を補給する空気ポンプ17と、前記貯水タンクの貯留水を各ガラス水槽に補給する給水管18a〜18iとを具備し、該各給水管に該各ガラス水槽の水面に浮かんで該各ガラス水槽の水位を一定に保つフロート弁20a〜20iを設けた。 (もっと読む)


【課題】水槽の循環水を効率よく光触媒と接触させることにより、水質汚濁の原因物質や悪臭発生原因物質の酸化的分解や、菌や藻類の発生の抑制を効率よく行うと共に、水槽内の美観をも向上させ、更に水槽の清浄化作業時にも光触媒層が傷付いたり、剥離、脱落するおそれのない水生動物飼育用水槽システムを提供する。
【解決手段】水槽本体と、この水槽内の奥側に配置したバックスクリーンと、この水槽本体内の水を循環するための循環装置とを有し、この水循環装置は、水に含まれた不純物を除去するためのフィルタ式取付ボード付きろ過槽と、このフィルタ式取付ボード付きろ過槽を通して水を循環するための循環経路とを備える水生動物飼育用水槽システムにおいて、前記フィルタ式取付ボード付きろ過槽は不純物を除去するためのろ材を取付ボードの下面に有し、前記バックスクリーンと取付ボードの表面に光触媒物質層を設ける。 (もっと読む)


【目的】 貯水槽の水中の有機物を確実に分解でき、水の汚染による悪臭の発生を抑制でき、コケや藻の育成を抑制できる水処理装置を提供する。
【構成】 魚類飼育槽1等の貯水槽と、吸込パイプ3と帰還パイプ4を介して水が貯水槽との間を循環される補助槽2と、補助槽2内に配置された光触媒性粒子7と、光触媒性粒子7に励起光を照射する紫外線ランプ8等の励起光源を有する。吸込パイプ3を介して貯水槽から補助槽2に吸引された水を補助槽2で励起光が照射された光触媒性粒子7により浄化し、浄化された水を補助槽2から帰還パイプ4を介して貯水槽へ帰還させて貯水槽の水を浄化処理する。 (もっと読む)


【課題】水槽の砂利底に入れて、濾過器と接続して使用するフィルターの上部全面から均一に水を吸わせて、砂利による濾過効果と、砂利内で繁殖した好気性バクテリアの有機物分解効果で、水を浄化させ、砂利上の魚の糞などの浮遊物を、フィルター内に溜まらない様に濾過器へ送り、水槽内を、清らかな状態に保つようにする。
【解決手段】フィルター内全体に水流を作る為に、水路を、一筆書きが出来る様に組んだ形に作った箱6の蓋7に、水路に沿って穴3を開け、濾過器に接続する為のパイプ4と、水槽内の浮遊物を吸い込む為のパイプ5を取り付けて、フィルターを作り、使用する時に水槽に入れて、浮遊物を吸い込む為のパイプ5に、ストレーナー8を付けて、接続パイプ4に、繋ぎのパイプ11で、濾過器の吸水パイプ9に接続して、フィルターのストレーナー8が出る様に、フィルターが埋まるまで、水槽に砂利を敷いて使用する。 (もっと読む)


【課題】 水槽の循環浄化システムとして、表層部からの水汲み出しによって効率よく循環浄化を行え、設備コストも少なくて済むものを提供する。
【解決手段】 水槽Tの水W1をサイホン装置Sによって連続的に外部浄化槽Jに導いて浄化し、浄化水W2をポンプPを介して連続的に水槽Tへ戻す循環浄化システムにおいて、サイホン装置Sが水槽T内外に配置する一対の有底の滞水室1,2とサイホン流路3とで構成され、内側滞水室1の上部に溢流入口10を備え、外側滞水室2の中間高さに溢流出口20を有し、両滞水室1,2内に各々開口したサイホン流路3の両端3a,3bが外側滞水室2の溢流出口20よりも低位に配置し、サイホン流路3に水を満たした状態で、水槽T内の水W1が溢流入口10を越えて内側滞水室1に流入し、内側滞水室1に溜まる水がサイホン作用で外側滞水室2へ流入し、外側滞水室2に溜まる水が溢流出口20から外部浄化槽Jへ導出される。 (もっと読む)


従来の装置では、水質浄化装置の構造が複雑となり、水質浄化装置の洗浄作業が繁雑であり、また濾過材の頻繁な交換を必要とするなどの問題点を有している。本発明の目的は、従来の活性炭等よりも水質浄化機能が高いビール粕炭を水槽浄化材として使用することで、上記の水質浄化装置の問題点を解決することにある。これら問題点を解決するため、本発明は、食品工業で発生する有機物を、乾燥、成形、炭化して得られる成形炭を微生物担体として使用した水槽浄化装置である。特に成形炭がビール粕炭である水槽浄化装置を提供する。
(もっと読む)


1 - 11 / 11