説明

Fターム[2B230EB18]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 注入処理手段 (1,774) | 撹拌 (6)

Fターム[2B230EB18]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 処理液体によって木材を処理するための方法を提供する。
【解決手段】 処理液体によって木材を処理するための方法であって、前記木材及び前記処理液体を保持する容器を与える、前記木材を前記容器内に置く、前記木材を電波放射に供するために前記容器内に電極を与える、前記木材を少なくとも部分的に覆うためにかつ前記処理液体の表面の下の前記電極を少なくとも部分的に覆うために前記容器内に特定の容積の前記処理液体を与える、前記木材で前記処理液体の少なくとも一部を除去するために前記処理液体によって少なくとも部分的に覆われた前記木材に向けてのかつ前記木材からの前記処理液体の第一流れを前記容器内に与える、及び前記処理液体によって少なくとも部分的に覆われた前記木材を、前記木材の温度を高めるために前記電極からの電波放射による露出に供する、工程を含むことを特徴とする木材を処理するための方法。 (もっと読む)


リグノセルロース材料の繊維又は天然繊維と、プラスチック材料とを含む複合材製品を製造する方法は、熱硬化性樹脂及び熱可塑性ポリマー、モノマー、又はオリゴマーを含む液体又は粒状のバインダー調合物を利用する。プラスチック製造における供給原料として使用するために又はプラスチック製造における供給原料を作る際に使用するために作られる複合材製品は、プラスチック押出機において熱及び機械的剪断の下で細分化されて、前記繊維の大部分を放出し得るか、又は前記製品は、他の形態の中間製品として若しくは最終製品として有用であり得る。 (もっと読む)


【課題】
成形用樹脂に配合させるのに好適な木質材料として、価格が安く、優れた熱可塑的性質が付与されたエステル化木材小片、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】
カンナ屑やオガ屑等の木材小片を100〜200℃、圧力0.2MPa以上の二塩基酸無水物と水分、或いは二塩基酸無水物とモノエポキシ化合物と水分からなる高圧蒸気中で加熱混練して、木材小片の粉砕化と同時に、木材小片に熱可塑性を付与させることを特徴とする成形用樹脂の充填材に適したエステル化木材小片の製造方法。 (もっと読む)


【課題】連続的な抽出プロセスにより、工業用材料として使用可能な竹繊維を低コストに得る。
【解決手段】チップ化された竹材を、破砕軟化装置3内に設けたスクリュの回転により吐出孔の側に向けて破砕を生じながら加圧移送する。加圧状態の竹材を吐出孔から破砕軟化装置3外に押し出し、竹材内の水分を気化膨張させることで竹材を軟化させる。破砕軟化処理がなされた竹材は、水槽4内で加水攪拌された後、ディスクリファイナ5へと搬送される。フィーダを通じてディスクリファイナ5内部に供給された軟化竹材と水との混合物をスクリュで一対のリファイニングプレートの間に導入し、解繊処理を施す。これにより、所望サイズの竹繊維を含む竹繊維の集合体を得る。これら解繊工程を経て解繊された竹繊維の集合体を、乾燥機6を用いて乾燥する。乾燥処理がなされた竹繊維をトロンメル(篩選別機)7で篩分別し、所定の繊維長範囲に属する竹繊維を選別抽出する。 (もっと読む)


【課題】形成に係わる作業が簡便でありながら、十分な難燃性を得るのが容易となされた難燃性木質系物質、難燃性木質系物質の製造方法及び合成木材を提供する。
【解決手段】ホウ酸ナトリウム及び/又はホウ酸が導入される木質材料が、粒径10メッシュ乃至500メッシュの粉体であることで、表面積が大きくなされてホウ酸ナトリウム及び/又はホウ酸が木質材料中に導入される割合が大きくなり、十分な難燃性を得ることができると共に、高い圧力をかける等繁雑な操作が必要でなくなり、形成に係わる作業は簡便なものとなり得る。 (もっと読む)


【課題】 難燃性、防腐性、防虫性、防錆性に優れた木質部材の成形用材料とそれを用いて成形した木質部材を提供すること。
【解決手段】 木質粉末にホウ素を主成分とする無機粉末を均一に混合した難燃性、防腐性、防虫性、防錆性に優れた木質部材の成形用材料。また、そのような成形用材料を成形型内に充填し圧縮成形して内部に無機粉末を均一に分散させた難燃性、防腐性、防虫性、防錆性に優れた木質部材。 (もっと読む)


1 - 6 / 6