説明

Fターム[2B230EB27]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 注入処理手段 (1,774) | 成形、加工 (271) | 穿孔 (8)

Fターム[2B230EB27]に分類される特許

1 - 8 / 8


【目的】 接着剤と金物の同時始反力を可能にし、万一、材の移動で接着剤の接着が破壊されても、金物で接合の安全が確保されるフェールセーフな接合方法を実現することを目的にする。
【構成】 木質建材15を接合する建材接合工法において、接合する建材15a、15bを接合状態に仮止めする工程と、仮止めした建材15a、15bの内部で連続し、かつ一方の建材15aでは貫通し、他方の建材15bでは貫通しない穿孔13を形成する工程と、この穿孔13内部に接着剤14を充填する工程と、接着剤14を充填した穿孔13に木質建材をつなぎ合わせる金属ボルトなどの媒体材11を挿入する工程と、充填した接着剤14を木質建材内に浸透させる工程と、充填した接着剤14を挿入された媒体材を含めて硬化させる工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】日本で古くからの馴染みのある竹そのものの形を生かした、竹の刳り抜き細工を提供する。
【解決手段】竹の節と節の間に直線や曲線で模様を描き、錐等や鋸等を用いて刳り抜く。 (もっと読む)


【課題】浸透孔を規則的に穿設しながら厚み方向に荷重が加わっても破損し難く、確実に耐久性や機械的強度の向上が可能であると共に、高品質なデッキ材としても使用できるエクステリア用木材を提供する。
【解決手段】厚み方向に穿設された複数の浸透孔10を有し、樹脂が含浸されているエクステリア用木材1であって、浸透孔10は、幅方向に所定間隔毎に一列に並設され、各列L1が長さ方向に所定間隔毎に複数列並設されるように規則的に穿設されており、各列L1が、幅方向に平行な直線L0に対して所定の角度θで傾斜していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築材料の表面部の所望の部位に、低コストで機能性が付与でき、かつ、機能性の発揮を長期に持続し得る機能性材料を提供する。
【解決手段】機能性材料10は、建築材料11の表面部11aに、微細穴形成手段21により、複数の微細穴11bを形成し、該微細穴に、インクジェット塗装噴射装置25により、機能剤含有溶液12aを充填して、表面処理されている構成としている。 (もっと読む)


【課題】乾燥中の木口割れを防止することができ、また、木材の強度や外観を悪化させることもない木材の木口割れ防止方法、及び乾燥中の木口割れを防止することができ、強度や外観の良好な乾燥木材を効率よく製造可能な乾燥木材の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の木材の木口割れ防止方法は、木材1Aの木口面11における材中心部13以外の部分に穴12をあけることを特徴とする。本発明の乾燥木材の製造方法は、木口面11における材中心部13以外の部分に穴12をあけた木材1Aを高温乾燥させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】木材の含有水分(含水率)にかかわらず乾燥処理を省略でき、加熱圧縮処理後に直ちにプレス機から取り出しても、その表面に割れ、膨らみ変形等を生じないこと。
【解決手段】含有水分未調整の木材1に対して多軸ボール盤10にて複数の呼吸孔6が穿設された木材2がプレス盤20の内部空間25内に設置され加熱圧縮成形され、内部空間25が密閉状態とされる。この際、呼吸孔6を介して木材2の表面及び内部と内部空間25における高温高圧水蒸気が通過自在であるので、余分な水分が除去され、また、木材2の全体に存在する蒸気圧が均一化され固定化される。これにより、木材の含水率にかかわらず乾燥でき、また、固定化後にプレス盤の内部温度を下げることなく密閉状態を解放し、木材を直ちに取出してそのまま自然冷却させても木材の表面に割れ、膨らみ変形等を生じることのない安定した品質の塑性加工木材を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】JASの基準を完全に満たすように木材に薬剤を浸透させることができ、かつ強度の低下は10%未満に抑える。
【解決手段】圧縮加工装置1で円柱状の木材5を表面側から圧縮すると共に略八角柱状に整形した後、インサイジング加工装置6により木材5の表面側全体に細孔をあけ、この孔あけした木材5を薬剤加圧注入装置14の加工用タンク17内に収容して、該タンク17内で前記木材5に薬剤15を加圧注入する。 (もっと読む)


【課題】屋外用厚手木製ファニチャーは、従来木の腐敗により耐用年数が短く、設置後の維持管理費を多く要し、実用性に欠ける側面があった。
【解決手段】木材の中に防腐剤貯留用のたて穴と、防腐剤が木全体に行き渡りやすくするための横穴をつけ、その穴に防腐液を注入することで、木の腐敗を持続的に防ぐ。通常時閉まっている注入口は、防腐効果の現象が見られた時にいつでも開けて薬剤注入が可能。樹液を持った木に対して大量の食塩水を貯留槽に注入し続けることで塩の浸透作用により樹液を抜くことの出来る構造にした。 (もっと読む)


1 - 8 / 8