説明

Fターム[2C028AA02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教習科目 (1,518) | 語学 (650) | 日本語 (78)

Fターム[2C028AA02]に分類される特許

61 - 78 / 78


【課題】家庭などで学ぶために操作が簡単で確実な学習機を提供する。
【解決手段】学習教材を目と耳で学習できる学習機を提供する。 (もっと読む)


【課題】効果的に言語の学習を行うことができる言語学習方法、言語学習装置、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】単語抽出制御部15は、漢字抽出部13から入力された漢字および漢字情報に基づいて単語抽出条件を設定し、単語抽出条件に含まれる漢字の読み方全てを網羅するように、単語抽出部16に単語辞書記憶部14から単語(群)を抽出させる。この抽出された単語(群)が、単語情報に含まれる漢字の読み方を全て網羅している場合、単語抽出制御部15は、その単語(群)を単語リスト出力部17に入力させ、単語リストを作成させる。これにより漢字の複数の読み方を含む単語のリストが自動的に作成されるので、学習者は効果的に言語の学習を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 幼児等でも簡単な操作で対応できる知育システムを提供することを目的とする
【解決手段】 事物を表示する事物表示カード1、及び事物表示カード1に表示される事物に関する情報を出力する事物情報出力装置2を備える知育システムであって、事物表示カード1は、表裏をなす第1の面及び第2の面を有し、それぞれに第1の事物及び第2の事物が表示され、事物表示カードの第1の面及び第2の面に挟まれて設置される電磁波遮蔽層、電磁波遮蔽層よりも第2の面側に設置される第1の事物の識別コードを有する第1の無線IDタグと、電磁波遮蔽層よりも第1の面側に設置される第2の事物の識別コードを有する第2の無線IDタグと、を有し、事物情報出力装置2は、無線IDタグから前記識別コードを読取る識別情報読取り部と、識別コードに対応する出力情報を出力部に出力させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム感覚で四則演算などを学習することができ、幼児や老人の知的能力訓練器具としても使用できるサイコロ型の学習装置を提供する。
【解決手段】外観が正多面体であり各面に表示器(26)を備える。10進の設定値を設定するデジタルスイッチ(16)と、演算子の1つを指定するスイッチ(18)と、動作の開始を指示するスタートスイッチ(24)とを備える。開始の指示に応じて少なくとも1つの乱数を生成し、制御部14は、各乱数に対して、指定された演算子を用いた演算において演算子の前の数として前記の乱数を用いて演算したときの演算結果が設定値となる場合の、演算子の後の数を求め(ステップ40)、各乱数とそれに対して求めた右側の数とを表示器に表示する(ステップ42または64)。 (もっと読む)


【課題】データを暗記する際などに好適に活用することが可能なデータ再生装置を提供する
【解決手段】単語、イディオム、文章等のテキストデータ、音声等のオーディオデータ、静止画等の画像データ、又は動画等の映像データについての対を成すデータを複数組記憶し且つ操作命令によって各データを再生するように構成した装置であって、対を成すデータを複数組にして記憶するデータ記憶手段1aと、操作命令によって、前記データ記憶手段1aに記憶しているデータを読み出して、対を成すデータのうち一方を再生した後、他方のデータを再生でき、さらにその後に前記一方のデータまたは前記一方のデータの次の一方のデータを再生可能なデータ再生手段1lとを具備するようにした。 (もっと読む)


【課題】 各種分野について、自分自身の頭で実際に考えながら学習することができ、学習すべき内容を効果的に身につけることができる学習機能を備えた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 キーにより各種の情報を入力する操作部4と、この操作部4で入力した各種の情報を表示する表示部3とを備えた携帯電話機1において、表示部3に学習すべき内容を表示するとともに、表示する学習内容に応じて操作部4のキーを選択操作し学習内容を習得する学習手段を有する。この学習手段は、例えば学習内容が単語のスペリング習得である場合、表示部3に文字がブランクになっているスペルリングとそのスペルリング近傍に日本語の意味を表示させるとともに、操作部4のキーを選択的に押下することで表示部3に表示のブランク部分にスペルリングを入力し表示する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】問題の配信・解答・解説を簡易に実行し、運営者及びユーザの負荷を低減した問題配信システムを提供する。
【解決手段】問題配信サーバ3は、ユーザの携帯電話機に対して電子メールを送信するための電子メールアドレス情報と、当該ユーザの登録した講座情報を格納するユーザ情報記憶部と、問題情報を含む講座情報を格納する問題情報記憶部とを備えている。そして、当該問題配信サーバ3の制御部は、特定の講座に関する問題メールを送信する条件を充足する場合に、前記ユーザ情報記憶部より当該講座を登録した電子メールアドレスを取得するとともに、前記問題情報記憶部に記憶された当該講座に関連する問題情報を取得し、取得した電子メールアドレスに基づいて当該問題情報を送信する。そして、前記ユーザの携帯電話機より返信された解答メールを受信する。さらに、解答メールの受信に応じて解説メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】テキスト表示機能やテキスト読み上げ音声出力機能を備えた小型携帯電子辞書などの電子機器で、ユーザ指定の任意の見出語や説明情報中のテキスト部分を、実音声と合成音声とを使用して統一された操作形態で分かりやすく適切に音声出力する。
【解決手段】検索見出語および説明情報が表示される検索情報表示画面G1で、当該検索見出語が音声辞書データにおいてネイティブ発音を録音した実音声を有する場合、見出語表示位置の先頭に「スピーカ」アイコン22を反転表示Hさせると共に「トゥルーボイス」アイコン23を表示させ「訳/決定」キー14dの入力に応じ前記実音声による見出語読み上げ音声を出力させ、前記検索見出語が実音声を持たない見出語である場合、「スピーカ」アイコン22と「トゥルーボイス」アイコン23の表示は無く当該見出語自身を反転表示Hさせ「訳/決定」キー14dの入力に応じ合成音声による見出語読み上げ音声を出力させる。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザの学力を精度よく判定することが困難であった。
【解決手段】サーバ装置1の問題情報取得部12が、正誤判断部15における正誤判断の判断結果に基づいて、困難度情報の異なる問題情報を取得し、学力レベル決定部16が、正誤判断部15における2以上の判断結果と、問題情報送信部13が送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて、所定の要件を満たした場合に、ユーザの学力レベルを決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】単語カード方式学習の手法で、学習事項を視覚表示で認識し、視覚消去して想起する学習サイクルで、学習事項を効率よく効果的に暗記学習する。
【解決手段】複数の学習事項と学習事項を特定する識別符号を構成要素とするデータベースを保持する保持手段と、識別符号で特定する学習事項を認識時間に視覚表示し認識時間に続く想起時間で視覚消去する学習サイクルを構成し、学習単位の連続する学習事項を学習サイクルの繰り返しで等速表示する表示制御手段とを備える。また単語カードのように場所や時間に制約のない学習形態を実現するために、インターネットや携帯電話を活用する。 (もっと読む)


【課題】 学習者に似た模範音声を用いて学習することが可能な語学楽手装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、話者の音声から抽出した特徴量と、その話者の音声データとを対応付けて記録したデータベースと、学習者の音声を取得する音声取得手段と、前記音声取得手段が取得した音声から、前記学習者の音声の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、前記データベースに記録された特徴量と、前記特徴量抽出手段により抽出された特徴量との差を示す近似度指数を算出する近似度算出手段と、前記データベースから、前記近似度算出手段により算出された近似度指数が第1の条件を満足する特徴量と対応付けられた音声データを抽出する音声データ抽出手段と、前記音声データ抽出手段により抽出された音声データに従って音声を出力する再生手段とを有する語学学習システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 模範音声とユーザ音声との差異点を提示することができる語学学習装置を提供すること。
【解決手段】 本発明は、模範音声を記憶する記憶手段と、ユーザ音声を入力する入力手段と、前記模範音声および前記ユーザ音声をそれぞれ、子音部分と母音部分とに分離する分離手段と、前記模範音声および前記ユーザ音声の長さが同一となるように、前記模範音声あるいは前記ユーザ音声の母音部分の長さを変化させる処理手段と、前記処理手段により長さが揃えられた模範音声とユーザ音声とを比較し、差異点を抽出する比較手段とを有する語学学習装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理システムにおいては、漢字の書き順を正しく修得することを目的としており、字を美しく書けるようになるために字を練習したり、デザインが上手に書けるようになるために図形を書く練習をしたりすることは想定されていなかった。
【解決手段】練習対象物の複数の記載箇所を有する媒体であり、当該複数の記載箇所には、前記練習対象物に対する1種類以上の下絵が記載されている媒体に、電子ペンでなぞり書きを含む練習対象物の記載の練習がなされた場合、当該電子ペンで記載された記載情報を取得し、当該取得した記載情報に基づいて、練習対象物の記載の練習を評価する評価方法であって、前記下絵の種類または、前記下絵の有無によって、異なる評価方法で評価する練習対象物の記載の練習の評価方法を実現する情報処理システムにより、電子ペンを使用して好適に字やイラスト等の練習ができる。 (もっと読む)


【課題】 模範音声とユーザ音声の発声時の唇や舌の動きの差異を示すこと。
【解決手段】 本発明は、模範音声データおよび模範動画データを複数記憶する第1の記憶手段と、1の模範音声データおよび1の模範動画データを選択する選択手段と、選択された模範音声データを再生する再生手段と、ユーザ音声データを生成する音声取得手段と、音声データから抽出される特徴量と対応付けられた画像データを複数記憶する第2の記憶手段と、ユーザ音声データから特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、特徴量抽出手段により抽出された特徴量に最も近似する特徴量と対応付けられた画像データを抽出する画像抽出手段と、抽出した画像を時系列に並べて動画データを生成するユーザ動画生成手段と、模範動画データとユーザ動画データとを合成する合成手段と、合成手段により合成された動画データを再生する動画再生手段とを有する語学学習装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対する文字についての有効なテスト問題を作成できるようにし、それによってユーザの文字学習効果を高め得るようにする。
【解決手段】 文章作成装置は、入力された文章データを蓄積する文章蓄積部106と、前記文章蓄積部106に蓄積された文章データから属性が付与された文字データを抽出する属性付与文字抽出部108もくしは前記文章蓄積部106に蓄積された文章データから属性が付与されていない文字データを抽出する属性未付与文字抽出部109と、前記属性付与文字抽出部108にて抽出された文字データもしくは前記属性未付与文字抽出部109にて抽出された文字データに基づいて、ユーザに対するテスト問題を作成するテスト問題作成部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の国語教材は、私たちの実生活とあまり関係のない評論文や文学作品などを題材として用いているため、一般人にとって利用しようとの意欲が持てるようなものではない。また、基礎的な国語力を養成するものとしては不十分であり、生涯教育用の教材としては活用しにくい。
【解決手段】生活に身近な広告文を国語教材の題材として用いる。出題形式は、広告文を文の成分(何が、いつ、どこで、どのように、どうした、何だ等)、又は修飾語(どのような)と被修飾語(何)とに区切らせるという、助詞の理解・係り受けの関係の理解に有効ものとする。また、生涯学習用教材としての活用の容易さを考え、ネットワーク端末での利用を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 静止画像、動画像、音声、及び文字情報を利用して学習し、学習した内容を短期記憶から長期記憶させるために反復学習し学習効率を向上する。
【解決手段】
パーソナルコンピュータなどを用いて静止画像、動画像、音声、及び文字情報を効果的に利用し、また、学習した内容を短期記憶から長期記憶にするために利用者のレベルにあった語彙プール構成を最適に設定でき、また反復学習の期間を設定でき、利用者にとって最適な反復学習を提供することで学習効率を向上する。 (もっと読む)


【課題】 知育玩具をテレビに接続を行わなくても、知育玩具のみで、仮名文字の書き順を表示させ、尚且つ仮名文字の書き順を覚えやすくするために、表示と同時に音を発生させる。また、テレビに接続を行った場合、装置本体で遊べていたモードはもちろん、新しい遊戯モードの追加を行う。また、知育玩具から遊戯者に言葉を発音する場合、言葉の語調を正しくすることによって、言語を正しく覚えやすくまた楽しい知育玩具を提供する。
【解決手段】 本発明は、仮名文字を一文字毎にマトリックス状に配置した入力手段と、前記入力手段より入力された情報に基づき処理を行う処理手段と前記処理手段より出力された情報に基づき音を発生させる音声発生手段を有し、また複数の学習及び遊戯モードを備え、前記知育玩具本体のみで言語の学習及び遊戯を行うことが可能な知育玩具であって、前記装置本体には、処理手段によって出力された情報に基づき遊戯画面を表示する液晶表示手段を設けた。 (もっと読む)


61 - 78 / 78