説明

Fターム[2C032BD13]の内容

教示用装置 (70,585) | 電磁気学用 (61) | 電気回路構成装置の組立 (16)

Fターム[2C032BD13]の下位に属するFターム

Fターム[2C032BD13]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】台座内部に収容される制御回路基板の生徒の作業に係る部分を、ケース体を取り外すことなく、外部から容易に観察、評価、修理することができ、また制御回路基板だけを取り外して外部に取り出せる学校教材用電気スタンドの提供を課題とする。
【解決手段】台座10と、支柱20と、光源30と、シェード40を備えた学校教材用電気スタンドであって、台座10の収容空間13は台座10の底面側に開放される構成とされ、台座10の収容空間13に収容される制御回路基板60は、台座10の底面側に取り外し可能に固定されるケース体50に対して取り外し可能に取り付けられ、前記ケース体50は、配置空間51aを台座10の底面側から上面側へ貫通させた状態に備える取付フレーム部51と、台座10の底面側を覆うためのボトムカバー部52と、該ボトムカバー部52に取り外し自在に設けられる覗き蓋52aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】回路素子間の正確な接続が容易で、回路素子の選択性が高く、回路素子の実装密度を高めることが可能な回路試作キットの提供を図る。
【解決手段】回路試作キット1は、差込式端子台3A〜3Cと回路配置板2とを備える。回路配置板2は平坦な主面上の任意の位置に、任意の角度で差込式端子台3A〜3Cを着脱自在に担持する。差込式端子台3A〜3Cは、それぞれ回路素子等の端子が挿脱自在な複数の端子挿入口(12)が天面に配列され、底面に細線状端子(16)が形成され、端子挿入口(12)に挿入された回路素子等の全ての端子間を導通させるはんだフィレット(15)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】装置の要素をなす第1のプリント基板がケースを分離・分解せずに現れ、また速やかにケースの外に取り出せ、生徒の作業が不適切な部分を速やかに修復できると共に、教師が作業の出来栄えを速やかに評価できる教材用電気・電子装置及びそのプリント基板組立構造の提供を課題とする。
【解決手段】第1と第2のケース11、12内に螺子等の固定手段で固定される第1のプリント基板21と第2のプリント基板を有し、第1のケース11には窓41を設けると共に窓カバーを設け、第1のプリント基板21は、生徒が組み立て教師が出来栄えを評価して採点するための基板として窓41近傍に配置し、第2のプリント基板は生徒が関与しないが装置を成立させるために必要な基板として第1のプリント基板21とは別の位置に配置し、窓カバーの操作により窓41を介して第1のプリント基板21が現れる構成とした。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、電気工事・維持作業に携わる作業者に、作業時に電気事故を発生させる行動とその結果起こる事故現象と、実際の事故では見えないところのその現象を起こす事故メカニズムと遮断器、保護具などの作用を理解させ、電気の怖さを安全に体感させる電気事故防止シミュレータを提供することである。
【解決手段】
電気事故の災害例を考慮して、プログラム上で、電気作業区分、災害区分、保護策区分などの分類から階層的に下位層に模擬作業画面を用意して、電気事故の全貌を把握させるようにし、更に、事故の結果のみでなく、どこで、どのように、なぜ起こった、その結果どうなったかといったメカニズム顕示手段、結果を強調する注意喚起手段等を与え、更に、その画面上で必要な模擬作業をするか、予め用意された作業盤のハードウェアとの連動手段を有している。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、電気工事・維持作業に携わる作業者に、作業時に電気事故を発生させる行動と電気の怖さを安全に体感させる教育が可能な電気事故体感型の作業者教育装置を提供することである。
【解決手段】
電気事故生成具と電気事故災害効果具と保護安全対策具を有し、被教育者である作業者が作業に模擬した行動を電気事故生成具に対して行うことで、電気事故生成具に対応した模擬の電気事故が起こり、電気事故災害効果具により、実際の災害を安全な状態で模した災害効果を体感させるものである。 (もっと読む)


【課題】 電流の流れを直感的に把握することができる電球ソケット及び通電実験装置を提供する。
【解決手段】 通電実験装置1は、電球5を保持するための電球ソケット10と、通電状態及び非通電状態を制御するスイッチ40と、電池7を収納するための電池ボックス30とから主に構成されている。又、電池ボックス30と電球ソケット10とを接続する第1電線61と、電球ソケット10とスイッチ40とを接続する第2電線62と、スイッチ40と電池ボックス30とを接続する第3電線63とを備えている。そして、電球ソケット10は第1電線61及び第2電線62の各々が電球5の端子の各々に直接接するように構成されており、電池ボックス30は第1電線61及び第3電線63の各々が電池7の電極の各々に直接接するように構成されている。更に、スイッチ40のレバー41a、41bは第2電線62及び第3電線63の各々が直接接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】術部を映像で見て内視鏡手術の作業及び術部の様子の認識度合いを訓練できる内視鏡手術用トレーニング装置等を提供する。
【解決手段】内視鏡手術にて術者が使用する医療器具の操作を訓練するため、内視鏡手術用トレーニングボックス2内の対象物の間の距離、各対象物の太さ、細線状の対象物の向き又は高さ又は対象物の輪形状部分の大きさを変更し、カメラ装置2bで撮像した対象物をドーム型スクリーン11によって立体映像で提示し、医療器具を対象物に接触させる操作、対象物を医療器具が把持する操作又は対象物の輪形状部分に対して医療器具を通過させる操作を行う訓練タスクを行わせ、制御装置3によって訓練開始時刻及び訓練終了時刻を記録し、訓練開始時刻から訓練終了時刻までの1回の操作に要する時間を記憶する。 (もっと読む)


【課題】容易に安全機器の機能を理解できると共に、安全回路の構築を容易に習得できる安全機器教育用ツール及びその組み立てキットを提供する。
【解決手段】安全機器教育用ツール1は、制御対象物の駆動制御を司る制御駆動系と、制御駆動系運転時の安全確保を司る安全系とから構成される制御システムの前記安全系に用いられる安全機器の機能や、安全機器を備えた安全回路の構築等を学習・教育するために使用されるものである。安全機器教育用ツール1は、安全入力機器Aと、安全出力機器Bと、安全判断機器Cと、報知機器Dと、各安全機器にそれぞれ起こりうる不具合と同等の状態を模擬的に出現させる不具合発生機器Eとを備えている。そして、配線ケーブルにより、各機器は、国際安全規格上で分類される所定の回路が構成されるように配線されている。 (もっと読む)


【課題】 様々な通電実験が行えると共に、通電実験に適した器具を提供することを目的とする。
【解決手段】 通電実験器具は、本体59と剣玉モジュール57とから形成される。第1接触端子29と第2接触端子30は、本体59に内蔵される電池及び電灯14と被覆電線20a及び20bでのみ接続されているので、本体59から脱着自在である。これによって、通電実験器具は、第1接触端子29及び第2接触端子30の銅線25a及び25bを直接又は物体を介して接触させて電灯14を点灯させるテスターと、第1接触端子29及び第2接触端子30を本体に形成されるスイッチ台座に係合させて形成される懐中電灯と、剣玉モジュール57を本体59に装着させて、第1接触端子29及び第2接触端子30を剣玉モジュール57の内部構造に接続させて形成される電子剣玉との3通りの通電実験が行える。 (もっと読む)


【課題】外部からの設定入力により簡易に自動調整できる擬似レゾルバを提供する。
【解決手段】擬似回転機器から入力される角度信号に基づいて正弦波を生成する正弦波生成手段22と、前記角度信号に基づいて余弦波を生成する余弦波生成手段23と、生成された正弦波及び余弦波夫々のオフセットを調整するオフセット調整手段24と、オフセット調整された正弦波を角度検出手段2aから入力される基準信号に基づいて変調して第一角度成分信号を出力する第一変調手段25と、オフセット調整された余弦波を前記基準信号に基づいて変調して第二角度成分信号を出力する第二変調手段26と、第一角度成分信号及び第二角度成分信号のゲインを調整するゲイン調整手段27を備え、外部入力された設定値に基づいて前記オフセット及びゲインを自動調整する調整手段28を備えている。 (もっと読む)


【課題】はんだ付けを行ったことのない人、または電子回路電気回路の専門的な知識のない人が、電子工作や電子回路を有したホビー装飾品を容易に製作する。
【解決手段】1つまたは複数の機能を有した電子回路をモジュール14として絶縁基板1上に接着剤で貼り付け、さらにチップLEDなどの電子部品8を固定搭載した後、配線回路に導電ペースト2を用いて直接描画し、また配線と部品間をはんだの代わりに導電ペースト3を用いて盛り付けた後、乾燥硬化させて、出力部品端子や電源端子間の電気的な接続を得る。 (もっと読む)


【課題】汎用電子部品を用いて電子部品組み立て作業をする際、はんだ付け作業をせずに、または予め回路形成されたプリント板を用いることなしで電子部品を実装する工法において用いられるパッチランドに関し、ピン間の狭い部品あるいはピン精度の厳しい部品向けのパッチランドを製造する。
【解決手段】引き剥がし容易な銅箔の接着強度であるピール強度を0.5kg/cm以下にした銅張り基板を用いて、エッチングすることによりパッチランドを形成する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12