説明

Fターム[2C056EC21]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御部位 (14,240) | インクの制御 (435)

Fターム[2C056EC21]に分類される特許

141 - 160 / 435


【課題】ミストの発生量を抑えつつ、低温時における印刷開始時間を短縮して印刷する。
【解決手段】インクを吐出するインクジェットヘッド130と、吐出されるインクの温度を測定する温度計134と、測定されたインクの温度が、第1基準温度T1未満である場合、インクを加熱するヒータ140と、インクの温度が、第1基準温度T1未満であり、かつ第1基準温度T1より低く設定された第2基準温度T2以上である場合に、インクジェットヘッド130により吐出されるインクが拡散する度合いを示すミスト影響度数を算出するミスト影響度数算出部270と、ヒータ140により加熱中であり、かつインクの温度が、第2基準温度T2以上である場合に、印刷処理を開始すると共に、印刷処理の開始後、ミスト影響度数算出部270により算出されたミスト影響度数の積算値が所定の閾値を越えた場合に、印刷処理を中断する印刷制御部210とを備える。 (もっと読む)


【課題】顔料インク用攪拌システムにおいて、インク容器内の顔料インクに機械的振動等を外部から顔料インクに作用させることなく顔料インクを攪拌できること。
【解決手段】各メインインクタンク26A〜26Fにおけるインク袋の外周部の両面にそれぞれ、交流電圧が印加される平坦な形状の小電極40および大電極42が、向かい合って当接され、小電極40の表面積Aと大電極42の表面積Bとが大きく異なるようにするために大電極42の表面積Bは、例えば、メインインクタンク26Aの最も表面積の広い面の表面積と同一の面積に設定され、小電極40の表面積Aの表面積Bに対する面積比が1:10程度になる大きさに設定されるもの。 (もっと読む)


【課題】インクの供給量が安定したインク貯蔵容器を提供する。
【解決手段】本発明に係るインク貯蔵容器100は、インク貯蔵部10と、インク貯蔵部の上方側に設けられる空気流量制御部20と、下方側に設けられると共に、外部部材からの付勢によって上下動する移動弁33を備えるインク吐出部30と、インク貯蔵部10からインク吐出部30の間を連通して、インクMをインク吐出部30に案内するインク供給路88とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、インク吐出体積と吐出速度を独立に制御可能とする駆動方法を提供する。
【解決手段】インクの熱伝導率k、密度ρ、比熱Cであり、膜沸騰において気泡発生時から気泡の体積が増加する速度が最大となるまでの時間をt1とするとき、気泡が発生するヒータ面からインク吐出方向への距離X1が、


である領域における膜沸騰時のインク温度の制御を、駆動パルスを制御する事により行ない、インク吐出速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の画質の劣化を抑止する。
【解決手段】互いに異なる電磁波硬化型インクを媒体に向けて吐出する複数のヘッドと、該複数のヘッドにより吐出される前記互いに異なる電磁波硬化型インクの各々を照射するための、前記複数のヘッドの各々に対応した複数の照射部と、前記ヘッドと前記照射部とを制御するコントローラーと、を有する印刷装置であって、一の電磁波硬化型インクを吐出する第一吐出動作と、一の電磁波硬化型インクに前記電磁波を照射する第一照射動作と、前記一の電磁波硬化型インクに重なるように他の電磁波硬化型インクが吐出された前記媒体上の画素に向けて吐出する第二吐出動作と電磁波を照射する第二照射動作と、をこの順に、前記他の電磁波硬化型インクの前記一の電磁波硬化型インクに対する接触角が90度よりも大きくなるように実行する。 (もっと読む)


【課題】 適切に記録液を吐出する。
【解決手段】 60℃に加熱され、少なくとも水と、グリセリンと、着色剤と、式(1)及び式(2)を満たし、常温常圧で固体であり、水酸基を有する化合物とを含有し、水の含有量は、70質量%以上、90質量%未満であり、化合物の含有量は、式(3)に示す範囲である。
式(1) Q20<−10
式(2) S60−S20>10
式(3) 0.25<Y<S60÷2500
(Q20は、20℃、10hPaでの水への溶解熱(kJ/mol)を表し、S20は、20℃での水への溶解度で表し、S60は、60℃での水への溶解度で表し、Yは、化合物の含有量を表す。) (もっと読む)


【課題】印刷までの起動時間を短縮できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置1は、インクを循環させるポンプ13、及び、インクIの温度Tを検出して情報として出力する温度検出部を、及び、循環Iするインクを記録媒体上に吐出して画像を形成するインクジェットヘッド17を、それぞれが有する4個のインク循環機構2〜5と、4色のインク循環機構2〜5の途中部を跨ぐように配置され、インクI間で熱を交換させる熱交換器6と、温度検出部26からインクIの温度Tの情報が入力されるとともに、ポンプ13によってインクの循環速度を制御する制御部7とを備えている。
制御部7は、
Nを1≦N≦3、且つ、整数として、
N色を使用インクIとして印刷する場合、N色の使用インクIの平均温度TAと未使用インクの温度Tとの比較結果に基づいて、ポンプ13により各未使用インクIの循環速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】噴射される流体と媒体との温度差を少なくすることによって画質の低下を抑制すること。
【解決手段】所定の搬送方向に搬送される媒体を支持する支持部材と、前記支持部材を加熱する第1加熱部と、前記媒体に流体を噴射するヘッドと、前記ヘッドから噴射される前の前記流体を加熱する第2加熱部と、を備える流体噴射装置。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドの上流又は下流側のいずれかに設けられた1つの温度センサによる検出温度で、直接温度を計測できないノズルの温度を推定すると、記録ヘッド内における温度変化が含まれないため適正な推定にはならない。
【解決手段】画像形成装置は、記録ヘッドにおけるインク供給ポート及びインク排出ポートに設けられた温度センサにより記録ヘッド内のおける温度変化を考慮したノズルの温度を推定し、その推定温度と供給及び排出時の温度差から、ノズルがインクを正常吐出する予め定めた駆動可能温度範囲に入るように、ファンと、ヒータをペルチェ素子の加温冷却動作と組み合わせて、加温冷却による温度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】インク循環型の印刷装置において、低温時のインク加熱による印刷開始までの待ち時間を短縮する。
【解決手段】インク吐出機構を備えた印字手段と、印字手段にインクを供給するインク貯蔵手段と、印字手段とインク貯蔵手段とを経路中に含むインク循環経路と、インク循環経路内でインクを循環させる循環手段と、印字手段とインク貯蔵手段との間のインク循環系路中を滞留することなく流れるインクの温度を計測する温度計測手段と、インクを加熱する加熱手段と、印刷ジョブを受け付けた際に、温度計測手段が計測するインク温度が所定の基準値未満の場合は、印刷を開始せずに、加熱手段を用いてインクを加熱し、インク温度が所定時間継続して基準値以上になると印刷を開始する制御手段とを備えた印刷装置。 (もっと読む)


【課題】電源がOFFされる際の処理時間が適切に短縮され、かつ、コストメリットが大きい印刷装置等を実現することにある。
【解決手段】媒体に複数色のインクを吐出するためのヘッドであって、白インクとクリアインクとが選択的に充填されるヘッドと、電源OFF指令を受信した際に、前記ヘッドの吐出不良を検査し該吐出不良が検出された際には該ヘッドをクリーニングする検査クリーニング処理を行うことなく、前記ヘッドに前記白インクが充填された第一充填状態から前記ヘッドに前記クリアインクが充填された第二充填状態への切り替えを実行し、その後、前記検査クリーニング処理を、前記クリアインクを消費させることにより行ってから、電源OFF処理を実行するコントローラーと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、インク温度調整機構の加熱効率を向上させる。
【解決手段】インクを温めるためのヒータと、ヒートシンクとがインク経路中に備えられたインク循環型の印刷装置であって、ヒータとヒートシンクを覆うケースを備え、ケースは、下部に外部から空気を取り込む冷却ファンを備え、上面に開口部が形成され、開口部に対応した蓋部が、開口部の一辺にヒンジ機構によって開閉自在に連結されている。ケースの蓋部は、冷却ファンの停止時には自重により閉じた状態で安定し、冷却ファンの回転時には冷却ファンの回転により生じる風圧により開いた状態になる。また、ケースの側面は断熱材により構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の液体吐出ヘッドを固定するヘッドフレームを用いた、液体吐出ヘッドを加熱しても高精度な印刷ができる記録装置を提供すること。
【解決手段】複数の液体吐出ヘッド2および該複数の液体吐出ヘッドが固定されるヘッドフレーム60を有する記録装置本体と、記録媒体を搬送する搬送部と、前記複数の液体吐出ヘッド2および前記搬送部を制御する制御部とを有する記録装置であって、前記液体吐出ヘッド2は、複数の液体吐出孔が一方方向に長く配置されている液体吐出孔群7と、複数の液体加圧装置と、前記液体吐出孔群7の前記一方方向の端より外側に設けられている、前記液体吐出ヘッドを前記ヘッドフレーム60に固定する固定部と第1のヒータとを備えており、前記ヘッドフレーム60は第2のヒータ72を備えており、前記制御部は、前記第1のヒータおよび前記第2のヒータ72を制御することを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は画像記録装置、及び画像記録装置のインク温度制御方法に関し、特にインクミストやインクサテライトを抑え、記録品質を劣化させることのない画像記録装置、及び画像記録装置のインク温度制御方法を提供するものである。
【解決手段】上位装置からの画像情報に基づき、記録媒体にインクを吐出して画像を記録する画像記録装置であって、上記インクの温度を計測するインク温度計測部と、上記インク温度に基づいてインク温度を制御するインク加温制御部と、上記上位装置からの情報に基づき上記記録媒体の厚さに対応したヘッドギャップを調整するヘッドギャップ調整部とを備え、上記インク加温制御部は、上位装置の情報に基づいて調整したヘッドギャップに対応した記録可能なインク下限温度を設定し、このインク下限温度以上にインクを加温制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記録品質を保ちつつ高速な画像記録を行うことが出来る画像記録装置及びそのインク温度制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】上位装置23からのジョブ情報を記憶部22に画像記録情報として記憶する。インク温度制御部21は、画像記録情報から目標温度を求め、温度検出部18−1〜18−nから通知される温度が目標温度以上となったら記録媒体30への画像記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により実際の液体流量を理想流量に近づけるようにするとともに、装置の小型化および低コスト化を図る。
【解決手段】インク粘度制御装置24は、流路110と、流路110を流れる液体を所定の加熱点Pにおいて加熱するヒータ58と、加熱点Pよりも流路110の下流に位置する温度検出点Qに設けられ、ヒータ58で加熱された液体が温度検出点Qに到達したときに当該液体の温度を検出する温度センサ62と、温度センサ62の出力を用いて流路110を流れる液体の流量を測定する流量測定装置22と、流量測定装置22で測定された測定流量がノズル68から液体を吐出するための理想流量に近づくようにヒータ58の出力を制御するヒータ制御装置22とを備えおり、インク粘度制御装置24によって液体粘度の制御方法が実施される。 (もっと読む)


【課題】ノズルから噴射される流体のばらつきを低減させる。
【解決手段】流体を噴射するヘッドと、ヘッドを駆動するための駆動信号を生成する駆動信号生成部と、流体を加熱するためのヒーターと、ヘッドに設けられ、温度を検出するためのセンサーと、時間の経過を計測するタイマーと、センサーの検出した検出温度に応じて補正した駆動信号を駆動信号生成部に生成させるコントローラーであって、ヒーターによる加熱が開始してからの経過時間に応じて、検出温度に応じた駆動信号の補正を修正するコントローラーとを備える。 (もっと読む)


【課題】モトルやブリードが起こらない良好な画像を形成し、さらにインクの消費量を低減し、硬化させるためのUV照射エネルギーを低減することができるインクジェット画像形成装置およびインクジェット画像形成方法を提供する。
【解決手段】ノズルから光硬化型のインクを複数回の異なるタイミングで吐出させて記録媒体上の画素領域にインク画素層を形成するインクジェット記録ヘッドと、インクの吐出制御を行うインク吐出制御手段と、記録媒体および/またはインクジェット記録ヘッドを相対的に移動させる移動手段と、光照射を行いインク画素層のインクを硬化させて画素を形成する光照射手段とを備え、インク吐出制御手段は、隣接する2つの画素領域に異なるタイミングでインクを付着させてインク画素層を形成し、一方のインク画素層の形状変化が停止した後、他方のインク画素層を形成し、一方のインク画素層の面積が他方のインク画素層の面積より大きくなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタで、同じノズル列へ接続されるインクタンクを別のインク他インクへ切り替えようとする場合、前者のタンクのインク残量が少ないことが原因で、切り替えが不能になる頻度を減らす。
【解決手段】前者のタンク10のインク残量nに応じて、インク切り替え時に行われる印刷ヘッド20のメンテナンス動作の方法が異なる。そのメンテナンス動作には、印刷ヘッド20のノズル26の詰りを除くための第1のインク吐出動作と、印刷ヘッド20内に後者のインクを充填するための第2のインク吐出動作とがある。前者のタンク10のインク残量nが十分多い場合、まず第1のインク吐出動作を行い、その後に切替弁22を切り替え、その後に第2のインク吐出動作を行う。前者のタンク10のインク残量nが不足する場合、まず切替弁22を切り替え、その後に、第1と第2のインク吐出動作を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記問題点に鑑み、液滴の吐出速度を変更可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】液滴を吐出する複数の吐出口が、前記液滴が吐出される前記記録媒体の搬送方向、及び該搬送方向と交差する交差方向に並べて設けられた液滴吐出ヘッドと、前記交差方向に並べられた少なくとも1行の吐出口からなる吐出口群に属する吐出口に同一のタイミングで液滴を吐出させる際に用いるとともに、前記吐出口から吐出される液滴の吐出速度が複数の吐出速度となる複数の波形信号を生成する波形信号生成手段と、前記波形信号生成手段により発生された波形信号を前記吐出口群に供給する供給手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


141 - 160 / 435