説明

Fターム[2C056KC30]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | その他 (615)

Fターム[2C056KC30]に分類される特許

141 - 160 / 615


【課題】液体収容容器に収容されている液体の攪拌効率の向上。
【解決手段】 インク収容室110の一対のリブ116、117は、インクカートリッジ1をインクジェットプリンターに装着した状態で鉛直方向の高さの異なる略平行な板状部材である。上面110a、底面110b、右側面110c、左側面110d、リブ116、117の奥行は同一である。一対のリブ116、117は、インク収容室110の底面の長手方向のほぼ中央部であって、底面近傍に位置するインク導出口114を間に挟むように設けられている。一対のリブ116、117は、上流路200の流路抵抗、中流路220の流路抵抗が下流路210の流路抵抗よりも小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジに設けられている電気接点上の異物の除去を、インクカートリッジの移動を利用して行い、除去された異物がインクカートリッジの液体導出口やカートリッジホルダの液体供給口に付着するのを回避する。
【解決手段】インク導出口が設けられた壁面に隣接する外壁面に電気接点が設けられたインクカートリッジ21のカートリッジホルダ22への着脱時の移動経路に対応して設けられ、インクカートリッジ21が移動する際に電気接点上の異物を電気接点上から除去可能な清掃位置と、電気接点に接触不能な離間位置とに移動可能に設けられたブラシ41と、ブラシ41をインクカートリッジ21のカートリッジホルダ22への装着時には清掃位置に移動させ、インクカートリッジ21のカートリッジホルダ22からの取り外し時には離間位置に移動させるブラシ移動手段42とを備えている。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置に対して容易かつ迅速に装着作業を完了できる低コストで使い勝手の良いアタッチメント、液体供給装置、及び液体供給方法を提供する
【解決手段】プリンタのカートリッジホルダにインクカートリッジと交換可能に装着されるアタッチメント19であって、そのアタッチメント本体49には、中継流路61を備えるインク導出部材60が着脱自在に装着されている。インク導出部材60にはインク供給チューブ62を介して外部からインクが供給される。カートリッジホルダにアタッチメント19が装着された場合にはプリンタ側のインク供給針にインク導出部材60の下流端が位置合わせ状態となって接続される。 (もっと読む)


【課題】溶存気体量が少なく、製品間のばらつきが少なく、かつ、安価なインク容器およびインク容器の製造方法を提供する。
【解決手段】インクFを内部に封入したインク容器の製造方法において、インク容器本体10の内部にインクを充填するインク充填ステップと、インクを充填したインク容器本体を真空チャンバ35内に収容するインク容器収容ステップと、インク中に多孔質部材30を配置する多孔質部材配置ステップと、真空チャンバ内を真空引きしてインクの脱気をする脱気ステップと、真空チャンバ内でインク容器本体を密封する密封ステップと、を有している。 (もっと読む)


【課題】液体収容バッグの撓みを抑制する。
【解決手段】液体収容は、第1のシート部材と、第1のシート部材と対向して配置された第2のシート部材と、第1のシート部材と第2のシート部材との間をシールするシール部と、シール部により第1のシート部材と第2のシート部材との間に形成された液体収容部と、第1のシート部材と第2のシート部材との間において液体収容部に露出しないように配置されている補強部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジ等のリフィル判別を行う画像形成装置において、リフィル判別の精度を今まで以上に高める。
【解決手段】消耗品の識別情報の一部を識別情報比較部分とし、これまでに装着された消耗品の識別情報比較部分と消耗具合を表す消耗具合情報を記憶する記憶手段と、新たに装着された第2消耗品が純正品であるのかどうかを、記憶手段により記憶された識別情報比較部分の内に第2消耗品の識別情報比較部分と一致するものがあるのかどうかにより判別する純正品判別手段と、第2消耗品が純正品判別手段により純正品であると判別された場合に、第2消耗品に記憶されている第2消耗品の消耗具合が記憶手段により記憶されている第2消耗品と識別情報比較部分が一致する消耗品の消耗具合より大きいときに、第2消耗品はリフィル品であると判定するリフィル品判定手段とを有し、記憶手段により記憶された情報は電源が切れている状態でも記憶され続ける。 (もっと読む)


【課題】インク残量など、インクタンクの状態に関する報知をLEDなどの発光部によって行う構成において、ユーザの視認性や操作性を阻害し得る電気配線等を必要とせずに、ユーザが目視し易い位置での表示を行うようにする。
【解決手段】発光部(101)と、光を出射することで情報を表示するための表示部(122)とを分離し、両者間の光接続を行うために光入射部と光出射部とを有した導光部(121)を液体収納容器に設ける。これにより、インクタンク上での電気配線の這い回しを必要とせず、発光源と表示部とを個々に最適な位置へ配置することが可能となり、ユーザ視認性が良好な位置への表示部の配置の自由度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】種々の情報を発光部の発光によって適確に報知することができるインクタンクを提供すること。
【解決手段】インクタンク1に備えた記憶素子に、発光部101としてのLEDの制御に用いる情報(例えば、単位時間あたりの点灯デューティを定めるための情報)を記憶させる。そして、この情報を利用してLEDの点灯を制御する。これにより、各LEDに対応付けられた点灯デューティで各LEDを点灯させることができる。 (もっと読む)


【課題】 液体収納容器が貯留する実際の液体貯留量と液体収納容器の情報保持部書き込まれた液体貯留量との間に誤差が生じる。
【解決手段】 移動部材が第1の位置から第2の位置まで移動する期間において、供給口の接続が解除された後に、情報保持部への書き込みが行われ、移動部材の移動にかかる時間が、前記情報の通信に要する時間以上になるように第2の位置が設けられている液体吐出装置。 (もっと読む)


【課題】光が透過しにくい液体であるか否かに関わらず光センサを用いて液体カートリッジ内の液体の残量を容易に検出できる。
【解決手段】液体カートリッジ910内に被検出部材915及び被検出部材915に固定されたフロート部材916が設けられている。液体カートリッジ910内の液体が減少してフロート部材916に差し掛かると、フロート部材916が方向Q1に沿って移動する。これに連動して被検出部材915が移動すると、光遮断部962が検出位置942を通過する。光センサを用いて光遮断部962の通過を検出することにより液体の残量を把握できる。一方で、検出位置942の位置が、液体が最大量のときに液面の上方に位置するように調整されている。したがって、光センサからの光が液体を通過しないので、光が透過しにくい液体である場合であっても液体の残量を容易に検出できる。 (もっと読む)


最大充填体積Vを有するインクリザーバを含むインクタンクを提供し、インクリザーバに保存するインク充填体積Viを選択することによって、いくつかの選択可能なインク充填体積のうちの一つまでインクタンクを充填する方法。その後、インクリザーバに追加するペレット(278)の量が決定される。なお、総ペレット体積Vpは、(V−Vi−2)立方センチメートルより大きい。決定された量のペレットをインクリザーバに加えた後、インクリザーバは蓋でシールされる。その後すぐに、体積Viのインクがインクリザーバに加えられる。
(もっと読む)


【課題】装置側端子と回路基板上の端子との良好な接触を確保する。
【解決手段】複数の第1の装置側端子を有する液体噴射装置に所定の挿入方向に挿入されることにより液体噴射装置に装着される液体供給ユニットに固定される回路基板は、回路基板の液体容器に対する位置決めに用いられる第1の開口部を有する基板本体と、第1の表面端子と、を備える。第1の表面端子は、基板本体の第1の面に配置され、液体噴射装置に装着されたときに、複数の第1の装置側端子の少なくとも一部にそれぞれ接触し、挿入方向と垂直な方向に配列されている。第1の開口部は、複数の第1の表面端子の挿入方向の先端よりも後方側に配置されていると共に、複数の第1の表面端子のうちの第1の端子と第2の端子との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドへの加圧インク供給を複雑化せずに実施するとともに、インク袋内への不要空気侵入及びインク袋からのインク垂れを防ぐ。
【解決手段】 インクタンクは、袋(インク袋)状に形成されており、そのインク袋を押圧することで、その先に接続された、記録ヘッドにインクを加圧供給する。
インク袋を押圧する押圧部材はインクタンクに内蔵されており、インクタンクを装置本体に挿入することで、本体側に設けられた付勢手段と連結され、その付勢力により、インク袋が押圧され、加圧供給される。
また、押圧部材は一方向駆動機構(ラチェット)が、インク針との接続部には逆止弁が、設けられている。これにより、インクタンクが取り外されても、インク袋内を加圧状態に保持でき、インクタンクへの不要空気侵入及びインク垂れを防ぐことが可能になる。
加圧インク供給の加圧方法としては、インク袋を巻き取ることで行なっても良い。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる液体カートリッジの着脱作業に影響されず、液体カートリッジが装着された状態でその着脱状態を検出可能であり、且つ液体カートリッジの種類をも正確に識別可能なカートリッジ検出装置を提供する。
【解決手段】 カートリッジ装着部8が有する第2光学式センサの受光部は、カートリッジ10が未装着のときに発光部が発する光の道筋である第一光路270を逸脱して設けられており、カートリッジ10がカートリッジ装着部8に装着されると、カートリッジ10が有する第2被検知部(光学素子)186は第一光路上に位置し、発光部からの光の道筋を受光部へ向かう第二光路271に変更させるべく構成されている。 (もっと読む)


【課題】 インクタンクのインクが空になり、印字を中断すると画像がムラになり、印字途中でインク切れがないようにインクタンクに一定量のインクを残してインクタンク交換を促すと残ったインクが無駄になってしまう。
【解決手段】 インクタンク内に確保すべき一定量のインクがないと判断した場合、タンク内のインクを大気連通室に移動させる構造を持たせる。タンク側に装備したメモリの他に本体側のメモリにインク残量を記録する領域を設ける。タンクのインクを大気連通室に移動する際にインクタンク側のインク残量カウント値を本体側メモリのカウント値に移動する。新たなインクタンクがセットされた場合は本体側メモリのインク残量カウント値からインク使用量を減算し、空になるとタンク側メモリからの減算を行う制御手段を持たせる。 (もっと読む)


【課題】精度良く液体切れを検出可能な液体容器を提供する。
【解決手段】液体容器は、液体を収容する液体収容部と、液体を液体噴射装置に供給する液体供給部と、液体収容部と液体供給部とを接続する液体流路と、外部から気体を導入する気体導入部と、液体貯留室と、検出部とを備える。液体貯留室は、液体流路の途中に配置され、内壁の一部が振動板で形成されている。検出部は、振動板を介して液体貯留室に存在する流体に振動を付与し、振動板を介して前記液体貯留室に存在する流体の振動の振幅を検出する。液体貯留室は、液体貯留室に前記気体が存在しない場合において検出される流体の振動の振幅が検出閾値より小さくなり、液体貯留室に気体が存在する場合において検出される流体の振動の振幅が検出閾値より大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


パーティションマップ(52)を使用してアクセスモード及び暗号化属性を識別するイメージング材料供給カートリッジ(24)。 (もっと読む)


【課題】光学検知部の配置位置の自由度を確保しつつ、インク収容室内のインクの液面位置を多段階で検知できるインク液面検知システムを提供すること。
【解決手段】インク収容室11内に配置された揺動部材90の被検知部91を第1の光学検知部330、及び、第1の光学検知部330の上方に配置された第2の光学検知部332によって検知する。揺動部材90の浮き部92は、浮き部92のうち揺動部材の揺動中心から最も遠い位置に位置する第1端92Aを有し、被検知部91は、被検知部91のうち揺動中心から最も遠い位置に位置する第2端91Aを有する。揺動中心と第1端92Aとの間の第1の距離L1は、揺動中心と第2端91Aとの間の第2の距離L2と異なる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に着脱されるインクカートリッジにおいて、製造コストの増大を防ぎつつ、環境負荷を低減し、着脱時の操作性を向上させる。
【解決手段】インクが封入される液体収納容器220と、液体収納容器220が挿入される箱状の外装体240と、液体収納容器220が外装体240に挿入された状態で、箱状の外装体の一端に配置される係合面210と、係合面210において、液体収納容器220の外装体に対する挿通方向D1と同一軸上に向けられ、印刷装置側に係合されるインク供給口230と、係合面210の一部を形成し、印刷装置側に設けられた把持手段によって把持されるように嵌合される嵌合部212とを有する。 (もっと読む)


【課題】液体収容体の不要な脱着を防止することのできる液体収容体装着機構及び同液体収容体装着機構を備えた液体噴射装置を提供する。
【解決手段】プリンタ11に備えられた液体収容体装着機構は、インクを収容したインクカートリッジ21をインクカートリッジ21内へ加圧空気を供給可能な態様で装着可能である装着部と、装着部に装着されたインクカートリッジ21を加圧力に基づいて脱着不能に押止可能な押止手段22と、押止手段22に加圧空気を供給するための加圧空気供給路27Fと、加圧空気を放出することで圧力調整を行う大気開放弁30Fとを有する。インクカートリッジ21内への加圧空気供給時には大気開放弁30Fを閉弁状態として押止手段22に加圧空気供給路27Fを通じて加圧空気が供給されるとともに、インクカートリッジ21の着脱時には大気開放弁30Fを開弁状態としてインクカートリッジ21の押止を解除する。 (もっと読む)


141 - 160 / 615