説明

Fターム[2C058AF08]の内容

用紙の取扱い (32,595) | 構成要素 (4,756) | 媒体供給部 (857) | 媒体の吸入位置(操作者側) (33) | 前部 (12)

Fターム[2C058AF08]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】プリンタにおいて、メンテナンスを容易にする。
【解決手段】用紙200を挿入する挿入口41(挿入部)から印字ヘッドおよびプラテン23を有する印字部まで用紙200を案内する用紙ガイド部(用紙案内部)と、用紙200をプラテン23に押し付けるペーパープレッシャ板50(ペーパープレッシャ部)と、用紙ガイド部のうち用紙200の幅方向Wの互いに異なる複数の位置に対応した部分に着脱可能に設けられた少なくとも1つのブラックマークセンサ60とが一体化された、印字部が固定されたベースフレーム(プリンタ本体)に対して着脱可能の用紙搬送ユニット90を備える。 (もっと読む)


【課題】カセット部が記録装置本体に取り付けられた際における前記カセット部に載置された被記録媒体の位置を安定させることを考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(1)は、カセット部7と、固定して設けられた規制部8と、傾斜部(10)と、前記傾斜部を被記録媒体(P)の前後方向へ移動させる第1移動手段22と、を備え、前記カセット部7が記録装置本体(2)の所定の位置へ取り付けられた時、前記規制部8は、前記傾斜部(10)よりも被記録媒体(P)の先端に接近しており、前記カセット部が前記所定の位置へ取り付けられた時から送り手段が載置された被記録媒体(P)を送り方向下流側へ送り始める時までの間に、前記第1移動手段22が、前記傾斜部(10)を被記録媒体(P)の前後方向後側へ移動させ、前記傾斜部(10)を前記規制部8よりも被記録媒体(P)の先端に接近させる構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、印刷状態の目視確認を容易にすると共に、用紙先頭位置合わせスケールでの用紙合わせの操作エリアを確保することにある。
【解決手段】トップカバーを開けた状態で、連続用紙がペーパーガイドに沿って後方へ搬送するための用紙ガイドを追加し、かつ用紙ガイドをオペレータが必要時のペーパーガイド上エリアから退避させるよう工夫する。 (もっと読む)


【課題】記録紙切れになった際、残り印刷枚数が多いときでも、正常に給紙できる量の補給枚数を、表示部に表示させる。
【解決手段】画像データを画像形成装置1へ送信する情報処理装置と、画像データを記録媒体に印刷する画像形成装置と、のいずれかが有する表示部12に表示を行わせる表示制御装置であって、記録媒体保持部が保持できる記録媒体の枚数の上限である最大保持枚数を取得する第1取得手段と、画像データの印刷残り枚数を取得する第2取得手段と、最大保持枚数は前記印刷残り枚数以上か否かを判断する第1判断手段と、第1判断手段が、最大保持枚数は印刷残り枚数以上と判断した場合は、印刷残り枚数の記録媒体を記録媒体保持部に供給することを促す表示をさせる第1制御手段と、第1判断手段が、最大保持枚数は印刷残り枚数未満と判断した場合は、最大保持枚数の記録媒体を記録媒体保持部に供給することを促す表示をさせる第2制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】単票状の記録紙を補助搬送ローラ対と主搬送ローラ対との間で受け渡す際に生じる記録紙の撓みを解消して、印刷画像の画像品質が劣化しないようにする。
【解決手段】手差し供給ローラ対27は、手差しトレイ102から記録紙Pを引き出して主搬送ローラ対100に受け渡した後でその圧着状態を解除する。そして、主搬送ローラ対100は、記録紙Pが受け渡された後で、圧着ローラ24a,24bを供給ローラ24から離間させて圧着状態を解除して再び圧着状態とする再圧着動作を行う。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録ヘッドへの紙粉・塵埃等の異物の付着を確実に防止する。
【解決手段】インクジェット記録ヘッド16と支持部材17との間において、支持部材17上には電極棒21A〜21Cが設けられている。電極棒21A、21Cはプラス極に、電極棒21Bはマイナス極に接続され、これによって電極棒間に電位差即ち電界が形成されている。各構成要素間の距離関係が、d1<d2、且つ、d3<d4、となるよう構成されており、電極棒21A、21Cから発生する電気力線の殆どが、電極棒21Bへと収束する。また、記録用紙Pに付着した紙粉等dは、電極棒21とノズル面16bとの間で形成された電界よりも、電極棒21A、21Bの間で形成された電界の影響を極めて強く受け、これにより記録用紙Pの端部Peに付着した紙粉等dが、ノズルプレート16aに飛翔し付着することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】搭載される駆動源の数を少なく抑えつつも、各トレイが独立して移動可能である画像記録装置を提供すること。
【解決手段】セカンドトレイ21は、メイントレイ20の上部においてスライド可能に支持されている。スライドガイド34は、セカンドトレイ21の上部において第3位置と第4位置の間でスライド可能に支持されている。セカンドトレイ21は、スライドガイド34が第3位置及び第4位置に位置するときには駆動伝達されず、スライドガイド34が第3位置と第4位置との間の第5位置に位置するときに駆動伝達される。駆動力のセカンドトレイ21及びスライドガイド34への伝達は、切換部260によって、選択的に切り換えられる。セカンドトレイ21への駆動伝達は、遊星ギヤ202と第1ラックギヤ201の噛合によって行われる。 (もっと読む)


【課題】省スペースで、情報保護シートを収納できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、装置本体1Aと、装置本体に出し入れ可能に収納された給紙カセット20と、給紙カセット20から送り出されたシートに画像を形成する画像形成部10と、画像形成部で画像が形成されたシートを装置本体から排出する排出路77と、画像形成部で画像形成されたシートの内で情報保護シートを給紙カセットに搬入する搬入路78と、排出路と搬入路とを選択する切替部材62と、を備えている。切替部材は、画像形成がされたシートが情報保護シートであるとき、搬入路78を選択するようになっている。 (もっと読む)


【課題】通帳及び帳票に対する印字をそれぞれに適したプリンタ部で行うと共に、印字後の通帳及び帳票を、共通の搬送路を用いて通帳の挿入口からともに排出するように構成したことにより、装置構成を小形化でき、使用者に対する利便性も高い印字装置を提供する。
【解決手段】挿入口11から挿入された通帳を、第1の搬送路21により、一旦所定のアライメント位置で停止させたのち、シリアルヘッド12aを有する第1のプリンタ部12へ向けて搬送すると共に、印字された通帳を逆向きに搬送して前記挿入口11から排出させる。この第1の搬送路21は、奥側に配置され第2のプリンタ部14で印字され、第2の搬送路25により合流された帳票用紙をバックフィードにより挿入口11に搬送する。また、第1の搬送路21上の一側端から、所定間隔内側の位置に、アライメントシャッター31を搬送方向に沿って退避可能に設置している。このアライメントシャッター31は、第2の搬送路25から合流された帳票用紙を挿入口に搬送するときは退避状態に操作される。 (もっと読む)


【課題】印刷開始位置に向けて給入したトレイを短時間で正しい印刷開始位置まで搬送することができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】ディスクトレイTRを開口13から給入して、副走査方向に搬送すると、光ディスクDを副走査方向に2等分した一方の領域のうち、検出位置Kを通過した外形線上の2点α、βが検出される。そして、その2点α、βと、光ディスクDの半径rとに基づいて光ディスクDの中心位置Oが算出され、その算出された中心位置Oから規定される印刷開始位置にディスクトレイTRが搬送される。よって、ディスクトレイTRを供入してからディスクトレイTRを停止させることなく正しい印刷開始位置を検出することができる。従って、印刷開始位置に向けて給入したディスクトレイTRを短時間で正しい印刷開始位置まで搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】光記録媒体の位置を直接求めることにより光記録媒体の位置を正確に認識し、印刷不良や空打ち等の弊害を生じない光記録媒体の位置検出方法及び装置を提供すること。
【解決手段】コンパクトディスク等の光記録媒体8、12の主走査方向及び副走査方向における両端の位置を検出し、光記録媒体8,12の主走査方向及び副走査方向における中心を求める。光記録媒体8.12の主走査方向での中心と、副走査方向での中心とから光記録媒体8.12の印刷開始端を求める。 (もっと読む)


【課題】印刷済の媒体を操作者が取る際の作業を簡素化することができるようにする。
【解決手段】装置本体50と、印刷済の媒体を装置本体50の後部側に排出するための後部側排出部と、湾曲面を有し、印刷済の媒体を湾曲面上で反転させ、装置本体50のトップカバー15に沿って正面側に排出するための媒体反転部材16とを有する。この場合、印刷済の媒体が、媒体反転部材16によって湾曲面上で反転させられ、装置本体50のトップカバー15に沿って正面側に排出されるので、印刷済の媒体を操作者が取る際に印刷装置の後部側まで手を伸ばす必要がなくなり、作業を簡素化することができる。 (もっと読む)


1 - 12 / 12