説明

Fターム[2C061AP07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | 複合機 (9,793)

Fターム[2C061AP07]に分類される特許

9,701 - 9,720 / 9,793


【課題】 ユーザがアプリケーションを使用して作業を行っている際中にライセンスが切れた場合でも、アプリケーションを再起動することなく作業を継続して行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ライセンスによって管理されるアプリケーションを実行するプラットホーム206を有し、プラットホームは、アプリケーションのライセンスが更新されたときにライセンス更新通知をアプリケーションに送る。アプリケーションは、ジョブの処理中にライセンスが切れた場合、前記ジョブの処理を停止し(S305)、ライセンスの更新を促す情報を表示する。その後、自動でWebブラウザ205を起動してライセンスサーバにアクセスする(S307〜S310)。プラットホーム206から前記ライセンス更新通知を受信したら(S311)、前記ライセンスが有効になったことを確認した後(S314)、ジョブの処理を再開する(S316)。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の印刷条件を容易に設定可能とすること、および、複数の画像読取装置が利用可能な環境において、利用者が望む複数の読取条件を容易に設定可能とすること。
【解決手段】 PCが表示する設定画面には、プリンタに関する複数の設定項目(用紙種類、用紙サイズ、印刷品質、色)それぞれに対応する選択欄51〜57が設けられている。これら各選択欄とも利用者が複数の選択肢から1つを設定値として選択可能で、複数の選択肢として、複数あるプリンタのいずれかに対して設定可能な設定値が、複数あるプリンタすべての分について一括して表示される。一括して表示される候補の中から、択一的に設定値を選択すると、プリンタ選択欄59には、その設定値の組み合わせに対応するプリンタが通常表示され、対応しないプリンタが注意マーク61にて注意表示される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上のネットワーク端末に対して自装置の動作に関連する情報を提供する場合のデータ形式を他の装置と共通化して当該ネットワーク端末側での情報の取り扱いを容易化できるばかりでなくセキュリティホールを生じることなく利用者の利便性を確保することができるようにすること。
【解決手段】 ネットワーク端末から前記装置動作関連情報を取得する要求があると、当該取得要求に付帯して通知された利用者認証用情報を前記利用者認証用情報記憶手段に記憶された利用者認証用情報と照合して特定した利用者について、前記装置動作関連情報記憶手段が記憶している当該利用者について参照許可設定された情報のみに基づいた、広く一般に公開された所定の外部形式のXML形式データを生成して前記ネットワークを介して要求元のネットワーク端末に返信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 機種共通のプログラムで最適なスタンプの登録を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成処理で使用されるハードウェア資源と、画像形成に係る処理を行うプログラムとを有する画像形成装置において、画像データの変換処理を行う複数の画像データ変換手段(IMH41)と、画像データに合成するスタンプデータを登録する登録手段(オペレーションパネル70)と、スタンプデータ登録時に画像データ変換手段を選択する第1の選択手段(IMH41)と、選択された画像データ変換手段の有無を判断する判断手段(IMH41)と、登録したスタンプデータを管理する管理手段(IMH41)と、登録するスタンプデータの画像フォーマットを選択する第2の選択手段(IMH41)とを有する。 (もっと読む)


【課題】1台の画像形成装置において、あるプログラムを新しいプログラムに書き換えるにあたり、その書き換えにより不具合が生じるか否かを判別し、不具合が生じる場合に、その書き換えを未然に防ぐことである。
【解決手段】画像形成装置としての複写機1Aにおいて、画像データを記録媒体に記録するプリント部20と、各種プログラムを記憶する記憶部としての不揮発メモリ120と、不揮発メモリ120に記憶されたプログラムに対する新しいプログラムの書き換えにより不具合が生じるか否かを判別し、不具合が生じると判別した場合に、不揮発メモリ120に記憶されているプログラムを前記新しいプログラムに書き換えることを禁止する制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスクなどの節電状態では画像形成装置が使用不可能になることがあった。
【解決手段】 節電状態で使用不能な記憶装置と、節電状態で使用可能な記憶装置、および、ジョブ処理手段を持っている画像形成装置において、使用不能な記憶装置内に格納されている情報を外部に出力するジョブの処理を、節電状態下で処理可能とするために、節電状態に移行する前に、節電状態で使用不能な記憶装置内に格納されている情報を、節電状態下でも使用できる記憶装置にコピーしておき、節電状態を解除することなく処理することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが操作入力した機能及び項目に対して、画像形成装置が自動的に機能及び項目を追加選択することによって、ユーザが意図しない処理結果となってしまうことを未然に防止する画像形成装置及び操作表示の表示方法を提供することである。
【解決手段】
画像形成装置1において、格納手段7の備える第一格納部8と第二格納部9とに格納された画像処理条件に関する設定情報を、情報比較手段10により比較する。この比較結果から、画像形成装置1が自動的に機能及び項目を追加選択したか否かを判別する。自動的な追加選択を行っていたと判明した場合、結果通知手段11により、上記処理結果は操作表示部6を通してユーザに通知される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されていることを前提とし、不必要な電力消費を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ローカルエリアネットワーク10に接続する機能と、ローカルエリアネットワーク上のデータから装置に対する指示データを取り込む機能と、その指示データに基づいて装置を制御する機能とを有し、装置の電源をオフするデータを受信した際に、人の介在なしに装置の電源をオフする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、予約されているジョブの中で、予め予想される用紙サイズが同一のジョブを、纏めて保留管理対象に移行することによって、操作者の作業を軽減できる技術を提供することにある。
【解決手段】
予約管理手段は、ジョブの予約リストから、例えば、用紙不足が心配される一つのジョブを保留対象に選択されると、前記一つのジョブと同一の用紙識別情報を有するジョブの全てを検索して、検索されたジョブを保留管理対象とする。用紙が供給された後、保留管理手段は、保留管理対象のジョブを一括して、予約対象に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】更新されたドライバを供給する多機能プリンタを提供すること。
【解決手段】多機能プリンタ100は、原稿の画像データを読み取るスキャナ105と、読み取られた画像データを記録紙に出力形成するプロッタ106と、コネクタを介してホストコンピュータ120との間でデータの送受信をおこなうNCU101と、スキャナ105もしくはNCU101により得られた画像データを読み書き可能に記憶するHDD109と、を有し、HDD109には、ドライバ、マニュアルおよびユーティリティプログラムが記憶され、NCU101により受信されたデータに基づいて新たな外部装置の接続を検知し、NCU101およびHDD109を制御して、ホストコンピュータ120に適したドライバを送出する。 (もっと読む)


【課題】 機器情報の配信/受信項目の選択の手間を省く。
【解決手段】 装置の各設定項目毎に配信設定を個別に設けるのではなく、予め特定の分類法により配信設定項目を一つカテゴリーにまとめて、そのカテゴリーごとに機器情報送信/受信設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の前に来たユーザを特定し、ジョブの優先順位を自動的に変更することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像データを読み込むスキャナ部401と、画像データを記憶するメモリ302と、画像データを用紙に印刷するプリンタ306と、RFIDタグ1102と通信を行ってRFIDの持つ情報を取得するリーダライタ801と、コントローラ101と、ユーザにコントローラ101への動作指示を可能にする操作部106とを有し、RFIDタグ1102から取得した情報によってコントローラ101の制御方法を変更する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置のメモリ効率を上げながら、詳細情報としてのジョブ集計が必要となった際に、オンデマンドで、ジョブ情報が含む詳細情報を集計することができない。
【解決手段】 図5のジョブ情報と、図6のジョブ情報を集計して得られるジョブ情報の統計データを含むジョブ集計表を管理するジョブ管理アプリケーション1105が開示された。さらに、ジョブ管理アプリケーション1105は、ジョブ情報の出力方法を定義する出力設定情報を、通信媒体であるネットワーク8を介して設定PC1101から取得する。そして、取得した出力設定情報に従い、前記ジョブ情報を設定PC1101又は設定してきたPCではない、他のPC1200やMFP1103などへ転送してもよい。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの使い方によって画像形成装置の省電力移行時間の設定を監視し、ユーザーの待ち時間を減らす。
【解決手段】 通常の電力供給に対し所定部分への電源供給を制御する省電力手段、時間を計測する計時手段、計時手段により画像データを記憶する記憶装置へのアクセス時間を計時する記憶装置アクセス計時手段、電源遮断する制御タイミングを変更する変更手段を備えた(各手段は、コントローラ制御ブロック8がその機能を有する)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における印刷物に対する仕上り形式の設定において、統計情報等を用いて、入力した項目の次に入力される可能性の高い項目をメニューで表示する画像形成装置を得ること。
【解決手段】操作パネルから入力された印刷物に対する仕上り形式を規定する項目に基づいて、後続項目データベース2000から次に入力される可能性の高い項目を選択し、または、統計情報データベース4000から項目ごとの尤度を算出することにより次に入力される可能性の高い項目を選択することよって、絞込メニューの表示および項目の入力を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置003と外部拡張コントローラー002がネットワーク004で接続された画像情報処理システム001において、外部拡張コントローラー002でユーザーが操作中の際には、省電力モードへ遷移をさせないようにすることで操作性、利便性を向上させる。
【解決手段】 画像形成装置003と外部拡張コントローラー002は相互に情報をやり取りするための機能を有し、外部拡張コントローラー002はその液晶パネル操作表示部からの操作により画像形成装置001を制御する機能を有し、外部拡張コントローラー002においてユーザーが操作中の場合は、画像形成装置003が省電力モードに遷移しないようにするための手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 排出トレイからの用紙の取り出し時における誤動作を防止する。
【解決手段】 画像形成装置1は、上部に原稿をイメージデータとして光学的に読み取る画像読取部2、その下部には、印刷済み用紙が排出される排出トレイ3が設けられている。排出トレイ3は、前面に開口部4を備えている。排出トレイ3の開口部4には、センサ7が配設されている。ユーザが排出トレイ3から印刷済み用紙5を取り出すべく、手を排出トレイ3に挿入したことが、センサ7によって検知されると、操作部6−1のキー操作を所定時間、無効とする。これにより、印刷済み用紙5の取り出し時における誤操作、および該誤操作に伴う誤動作が防止される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、クライアントPCのユーザが配信指示書を指定するのみで文書の配信を文書配信装置に行なわせることができ、また、配信種別に係りなく共通に使用される配信指示書の再利用を可能とする配信処理を実現する画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、要求元からの配信を指示する配信指示を受信する配信指示受信手段と、複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を実行可能とし、前記配信指示によって指定される配信指示書に従って、該配信指示書によって指定されるデータを該配信指示書によって指定される配信種別にて配信する配信手段とを有し、前記配信指示書は、該複数の異なる配信種別に共通に利用可能な形式であるような画像形成装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】画像データに対して、すでになされている画像処理を考慮した上で外部機器が要求する形式に適合させるための変換を行い、外部機器に送信すること。
【解決手段】ネットワーク130に接続されたクライアントPC131とデータを送受信するNIC126と、原稿を読み取り、画像データとして出力する読み取りユニット110と、クライアントPC131から画像データの印刷命令を受け、画像データを印刷する作像ユニット116と、読み取りユニット110が出力した画像データおよび作像ユニット116が印刷した画像データを記憶するハードディスク125と、ハードディスク125に記憶されている画像データをクライアントPC131の指定する形式に変換する画像フォーマット変換ユニット127と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジョブを効率的に処理することができ、且つユーザの使い勝手を向上できる画像形成装置およびジョブ管理方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置100は、紙種情報取得手段と、紙種情報に基づいて、ジョブが現在装填されている転写紙で出力可能か否かを判断する判断手段と、制御手段とを備え、出力する際に、制御手段は、判断手段により現在装填されている転写紙で出力可能と判断されたジョブを通知すると共に、現在装填されている転写紙で出力できないジョブの順序を出力可能なジョブの後に変更するように制御する。例えば、「確認」ボタンが押された場合、現在装填されている転写紙で出力可能なジョブを表示するようになされる。また、「集約」ボタンが押された場合、実行可能なジョブを集約して出力順序を先頭に、即ち現在装填されている転写紙で出力できないジョブの順序を出力可能なジョブの後に変更するようになされる。 (もっと読む)


9,701 - 9,720 / 9,793