説明

Fターム[2C061CQ43]の内容

Fターム[2C061CQ43]に分類される特許

61 - 80 / 460


【課題】操作者が動作設定の内容を確認するための操作の操作性を向上させる。
【解決手段】タッチ入力が可能な操作パネルを有する画像形成装置は、第1操作キーを有する第1操作画面を操作パネルのタッチ入力面上に表示する画面表示手段と、第1操作キーがタッチされたときに、第1操作画面を部分的に隠して動作設定の内容を示す確認用画面を表示する第1ウィンドウ表示手段と、確認用画面を表示しているタッチ入力面が非タッチ状態になったときに、確認用画面に代えて、確認用画面によって示される動作設定の内容を変更する操作を可能にする第2操作画面を表示する第2ウィンドウ表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理パターンごとに、容易且つ確実に階調補正制御を行う技術を提供する。
【解決手段】複数のスクリーンパターンを選択的に用いて画像処理を行う画像処理手段と、ユーザの操作に応じて前記複数のスクリーンパターンから1つのスクリーンパターンを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択されたスクリーンパターンに対して階調補正制御が行われたか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記選択されたスクリーンパターンに対して階調補正制御が行われていないと判定された場合に、階調補正制御の実行を指示するためのボタンを表示する表示手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示更新後、操作者が誤った項目を指定した場合であっても、操作者の意図しない処理が実行されることを抑制でき、操作性の良い入力装置および入力制御プログラムを提供すること。
【解決手段】MFPは、表示更新後の分割画面に表示される項目32のうち、表示更新前に表示されていた項目32の表示領域34と重なり、且つ、表示更新前に表示されていた項目32とは別の処理が割り当てられた項目32が、短押しにより指定された場合、当該項目32に割り当てられた処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】プレビュー情報と共により多くの情報をユーザーに提供することのできる操作パネルを実現する。
【解決手段】操作パネルを有する画像出力装置は、入力画像に前記操作パネルによる操作に応じた処理を加えて出力する際の出力画像状態のプレビュー表示のためのプレビュー領域を有する操作画面を表示する画面表示手段と、操作画面が表示されている状態において、出力画像状態に影響する設定にかかわる第1種の操作が行われたときに、下地色が透過色とされた第1ポップアップウインドウを操作画面の前記プレビュー領域に重ねて表示するポップアップ表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】次に操作すべき候補のキーを見つけることが容易であるだけでなく、そのキーの操作性を向上させることができるユーザインタフェース機能を備える画像処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】画像処理装置は、備える機能を示す画像であるバッジをタッチすると、その機能に関する設定項目の内容を設定でき、ダブルタッチすると、その機能を操作した後に操作するであろうと推測されるバッジを、ダブルタッチしたバッジの近傍に表示する。 (もっと読む)


【課題】手差しトレイを使用している使用者が、所望の用紙に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙トレイ210を備えた画像形成装置において、ユーザ情報を入力することが可能な入力手段と、入力されたユーザ情報を基に、前記用紙トレイを専有設定する専有設定手段と、前記用紙トレイが専有されると、専有されている旨の警告を表示できる表示部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】機能を示す画像をユーザが自由に複数の画面に表示させたとしても、MFPが備える機能の全体を把握することができなくなることがないユーザインタフェース機能を備える画像処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】画像処理装置は、自装置が有する機能を示す画像であるボタンがそれぞれに配置されている第1画面及び第2画面を表示し、ユーザからの指示に応じて、前記第1画面に配置されているボタンを前記第2画面に配置し、前記第2画面に配置されているボタンを前記第1画面に配置するボタン登録手段であって、前記第1画面に配置されているボタンを前記第2画面に配置する場合には、当該ボタンを当該第1画面に配置させないようにし、前記第2画面に配置されているボタンを前記第1画面に配置する場合には、当該ボタンを当該第2画面に配置したままにする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の操作画面をサーバ装置が提供する場合において、情報処理装置内のデータをサーバ装置に送信することなく、当該データを使用した操作画面を構築する情報処理システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本情報処理システムは、WebサーバがMFPに格納されているデータを用いて外部アプリケーションの操作画面を構築する場合に、WebサーバとMFPとの間で、当該データの送受信を行うことなく、当該データの格納先情報のみを送受信する。 (もっと読む)


【課題】読み込んだ画像を,濃度などの画質要素について所定レベル分変化させ且つ画素の一部を省略した複数のプレビュー画像を表示する画像読取装置において,最終的にユーザが所望する最適なプレビュー画像にたどり着く手間を簡略化できる画像読取装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】読み込んだ画像を,濃度などの画質要素について所定のレベル分変化させ且つ画素の一部を省略した複数のプレビュー画像を表示する基本プレビュー表示手段を備えた画像読取装置であって,前記基本プレビュー表示手段によって表示された複数のプレビュー画像の内の選択された一部のプレビュー画像について,前記予め定められた所定の画質要素を前記所定のレベルより細かい1又は2以上の第2のレベル分変化させた詳細なプレビュー画像を表示する詳細プレビュー表示を行う詳細プレビュー表示制御手段を備えてなる画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】複数の機能のうち一部の機能に障害が発生した場合、障害に係る機能の使用を制限した状態で障害が発生していない他の機能を使用する印刷処理を実行できるようにしたり、前記複数の機能を使用する印刷処理を制限するようにしたりできる印刷装置を提供すること。
【解決手段】コア部10内のCPUは、障害が発生した場合で、かつ、複数の機能のうち障害が発生した機能の使用を制限した状態で障害が発生していない他の機能を使用できるようにすると設定される場合、障害に係る機能の使用を制限した状態で障害が発生していない他の機能を使用する印刷処理を実行できるようにし、一方、障害が発生した場合で、かつ、前記設定がされない場合、前記複数の機能を使用する印刷処理を制限する。 (もっと読む)


【課題】搭載アプリケーション間及び搭載アプリケーションが有する機能間における画面遷移時の操作回数が減り、画面操作の煩雑さを軽減可能な画像処理装置、表示装置、画面制御システム、画面制御方法、画面制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、表示装置120を備え、複数の機能を有するアプリ17が複数インストール可能な装置であって、拡張アプリ[1]から取得した画面定義情報32Dに、画面遷移先となる拡張アプリ[2]に関する定義情報が含まれていた場合、拡張アプリ[2]の機能を選択する表示部品が配置されたアプリ画面W1を表示装置120に表示し、表示画面からユーザ操作を受け付けた場合、受け付けたイベント種別の判定結果に基づき、拡張アプリ[2]の機能を特定し、機能画面を表示装置120に表示し、画面遷移することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 資源の削減量の履歴を正確に記憶すること。
【解決手段】 PCは、MFPが設定された印刷条件に従って画像を形成する場合に消費される資源量と、MFPが予め定められた印刷条件に従って画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第1削減情報を生成する第1削減情報生成部を備え、MFPは、印刷ジョブに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成部171と、印刷データに白紙除去処理および/または減色処理を実行して処理後データに変換する変換部173と、印刷データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量と、処理後データに基づいて画像を形成する場合に消費される資源量との差を含む第2削減情報を生成する第2削減情報生成部175と、第1削減情報および第2削減情報を、印刷ジョブと関連付けた履歴レコードを記憶する履歴記憶部179と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性を向上させることのできる操作装置を提供することである。
【解決手段】操作ユニット120は、複数の動作モードの中からユーザによって選択された1つの動作モードにて対応する処理を実行する画像形成装置100に備えられ、表示パネル132と、表示パネル132に重ねて配置されるタッチパネル134とを含むタッチパネルディスプレイ130を含む操作装置であって、表示パネル132は、複数の動作モードにおいて共通する複数の機能のトリガーとなる複数のソフトウェアキーが表示されるタスクトリガー領域を含み、CPU300は、いずれの動作モードが選択された場合においても、同一の機能のトリガーとなるソフトウェアキーが同一の位置にくるように、タスクトリガー領域における複数のソフトウェアキーを配置するようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証を行う際に、簡易な構成で、画像データの漏洩を防止し、高いセキュリティを実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データを登録する画像記憶部160と、画像形成装置1を使用するユーザを認証する第1の認証手段と、認証されたユーザに対して画像データへのアクセス権限の有無を判定する判定手段と、判定手段による判定結果に基づいて画像データにアクセスするユーザを認証する第2の認証手段とを備え、これら第1の認証手段、判定手段、及び第2の認証手段は、CPU10により実現される。第2の認証手段は、判定手段によりユーザにアクセス権限が有ると判定された場合、ユーザの認証情報を入力するための認証情報入力画面を表示させ、判定手段によりユーザにアクセス権限が無いと判定された場合、認証情報入力画面を非表示とする。 (もっと読む)


【課題】バリアフリー化に対応可能であり、画像形成装置本体との無線通信手段を搭載した操作表示部を取り外し可能にし、本来の操作表示部の位置よりも低い位置や操作しやすい角度で操作表示部を操作可能にする画像形成装置を提供し、操作表示部を取り外した状態でも、画像形成装置本体の機器の状態等を表示可能にする。
【解決手段】画像形成装置本体1に着脱自在な操作表示装置13であって、無線通信可能なUSBドライバを搭載し、画像形成装置本体1上に設置されている場合には画像形成装置本体1の操作表示部であり、画像形成装置本体1から分離されるとそれを検知してUSBドライバを介して画像形成装置本体1の操作入力を無線通信するとともに、画像形成装置本体1の画像形成に係る情報を画像形成装置本体1から入力して表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の動作モードの中から1の動作モードを適切に選択する。
【解決手段】画像形成装置の動作モードを選択するホーム画面6000には、画像形成系であるコピーモードを選択するためのアイコン6242を中心に、画像送信系で頻度高く選択されるために優先されるFAXモードを選択するためのアイコン6244と、画像送信系の他の動作モードを直接的に選択するアイコン6230、アイコン6232、アイコン6234、アイコン6240、アイコン6250、アイコン6252およびアイコン6254とが表示される。画像送信系モードの条件設定画面には、他の画像送信系モードへ移行するためのソフトウェアボタンが表示される。 (もっと読む)


【課題】Webサーバから取得した表示画面に含まれるコンテンツが正常に表示されていない状態のとき、ユーザに無駄な操作を行わせることなく、適切にユーザ操作を継続させることができるようにする。
【解決手段】表示画面制御装置は、ブラウザ30によってWebサーバ3から取得された表示画面が表示部14に表示されている状態で当該表示画面に含まれるコンテンツの表示エラーの有無を検出するエラー検出部31と、エラー検出部31により表示エラーが検出された場合に、当該表示エラーの検出されたコンテンツがユーザにとって入力操作を継続するために必要なコンテンツであるか否かを判定するエラー判定部32と、エラー判定部32の判定結果に基づいて、表示部14においてユーザに表示画面の再取得を促すための報知画像の表示又は非表示を切り換え制御する報知制御部33とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】 Webページを取得して印刷を行う画像処理装置において、取得したWebページを印刷するだけでなく、保存することを可能にし、これら処理のうち、ユーザが所望する処理を選択的に実行できるようにすると共に、これら処理のうち、禁止された処理をユーザが選択してしまうことを防ぐ。
【解決手段】 ネットワーク上のWebサーバに格納されたデータを、印刷する印刷手段と、保存する保存手段とを有し、データ取得指示があると、取得されたデータを印刷するか、記憶するかのうちの少なくとも何れか一つをユーザに選択させるための画面を表示する。何れかの処理が禁止されていた場合には、当該処理を選択できない表示形態の画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ログインユーザに適した操作画面の言語を自動的に選択する。
【解決手段】 ユーザマネージャサーバ装置3は、ユーザごとに最適な画像形成装置の操作画面言語を含むユーザ個人データ54として記憶し、ログインユーザについてのユーザ個人データ54を複合機1A,1Bに送信し、複合機1A,1Bは、ユーザ個人データ54をユーザマネージャサーバ装置3から受信し、操作画面を表示するときに、ユーザ個人データ54により指定された言語で表示する。 (もっと読む)


【課題】ヘルプメッセージを表示した状態から所定の設定を行う設定モードへ移行させる際の、ユーザの操作をより簡便にすることを可能とする。
【解決手段】プリンタは、実行モードで発生したエラーに対応するためにヘルプモードにおいて表示するヘルプメッセージと、そのヘルプメッセージに関連した設定を行うための設定モードとを記憶しており、ヘルプモードでヘルプメッセージが表示されている際(S3)に、予め設定された操作を受け付けた場合に(S5:YES)、そのヘルプモードから、表示されているヘルプメッセージに関連した設定モードに動作モードを切り替える。 (もっと読む)


61 - 80 / 460