説明

Fターム[2C061HM03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字モードに関する記載のあるもの (546) | 高速印字モード (79)

Fターム[2C061HM03]に分類される特許

41 - 60 / 79


【課題】 プリンタの印刷作業性(使い勝手)を向上させる。
【解決手段】 印刷開始指令が発せられて印刷ジョブが印刷中となっても、第1〜3設定変更ボタン304〜306のいずれかを選択することにより、印刷途中で印刷設定を変更することができるような構成とする。これにより、プリンタ20の印刷作業性(使い勝手)を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 設定時刻に対して十分に早い時刻から品質向上処理を開始させることが不可能である場合であっても、利用者に発生する負担を軽減する。
【解決手段】 S15にて決定された印刷開始タイミング(開始時刻)に基づいて品質向上処理を実行するか否かを判断する。これにより、品質向上処理が終了するまで、利用者が画像形成システム(プリンタ)を使用することができないといった負担を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 パフォーマンスを低下させることなく、印刷データの内容に適した印刷方法で印刷を実行させることができる印刷制御装置及びその制御方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 1ページ分の印刷データ中の描画命令によって描画される描画エリアの描画面積を算出する。その描画面積を印刷データの印刷方法を決定するための判定材料として用いる重みを示す係数を、前記描画命令に基づいて設定する。設定された係数を前記描画面積に乗じた仮想描画面積を算出する。印刷データ中の描画命令に対応する仮想描画面積と、1ページ分の印刷データの仮想基準面積とに基づいて、印刷データの印刷方法を決定する。決定した印刷方法を印刷装置に実行させる印刷制御コマンドを生成する。そして、その印刷制御コマンドを、印刷データに先立って、印刷装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】 オフィス環境に留まらずPOD環境にも適応可能な便利な印刷システムを提供すること。
【解決手段】 印刷媒体を給送する給送手段と、複数の印刷媒体が重なった状態で搬送される重送の発生を検知する重送検知手段と、重送された印刷媒体を排出する重送排出手段と、をそれぞれ備える複数台の給送装置から印刷装置へ印刷媒体を供給可能な印刷システムであって、前記重送検知手段が重送の発生を検知した場合に、重送された印刷媒体を、何れの重送排出手段に排出するかを設定する重送排出先設定手段と、前記給送装置を制御し、前記重送排出先設定手段によって設定された重送排出手段に重送された印刷媒体を排出する制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像様式の指定をしない場合であっても取得した文書情報に応じた画像様式に従って当該文書情報に関する画像情報を生成することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、取得した印刷すべき文書情報を基に、異なる複数の画質モードの中から当該文書情報に適した画質モードを決定する決定手段と、決定手段によって決定された画質モードに応じたフォーマットに従って、印刷すべき文書情報に関する画像データを生成する生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像印刷装置における画像の印刷条件の設定をより容易にする。
【解決手段】画像印刷装置10は、予め設定された印刷条件に従って画像を印刷する。この画像印刷装置10は、タッチパネル410と、画像の印刷条件を設定する印刷条件設定部140とを備えている。タッチパネル410は、表示画面412上へのペン状物体20の接触状態を表す接触情報を取得する接触情報取得部と、を有している。印刷条件設定部140は、印刷条件の設定対象となる設定対象画像を表示画面412上に表示する画像表示制御部と、タッチパネル410の接触情報取得部が取得した接触情報に基づいて対象画像が表示された表示画面412上にペン状物体20によって記入された手書き文字を認識する手書文字認識部142と、を有しており、手書文字認識部142によって認識された認識文字列に基づいて印刷条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】 確実な記録媒体の有り無しの検出と、画質と記録速度におけるユーザーの要求との両立。
【解決手段】 キャリッジをプラテンの主走査方向に走行させつつ、前記プラテンと記録ヘッドとの間に搬送された記録媒体に対して所望の画像の記録を行う記録装置であって、前記キャリッジにプラテン上の前記記録媒体の有り無し検出を行う光学検出部を有し、前記画像の記録モードとして少なくとも記録速度と画質をバランスさせるモード、記録速度を優先させるモード及び画質を優先させるモードを有し、前記記録モードに応じた複数の前記記録媒体の有り無しの検出を行う手段を有することを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


【課題】クライアントとの間で論理パケットを送受信する印刷装置において、印刷処理に用いられるマイクロプロセッサが高負荷状態となることを抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】印刷装置は、クライアントから複数種類の論理パケットを受信する受信部と、論理パケットをハードウェアで処理するハードウェアパケット処理部と、マイクロプロセッサを有しており論理パケットをソフトウェアで処理するソフトウェアパケット処理部と、複数種類の論理パケットを、ハードウェアパケット処理部で処理すべき論理パケットと、ソフトウェアパケット処理部で処理すべき論理パケットと、に仕分ける仕分け部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スループットを向上させることが可能な構成を備えるプリンタを提供すること。
【解決手段】印刷媒体に印刷を行うプリンタは、媒体セット部26から供給された印刷媒体を搬送する搬送ローラ4と、媒体セット部26から印刷媒体を供給するとともに、搬送ローラ4と略同一の周速度で回転し、搬送ローラ4と協働して媒体セット部から供給された印刷媒体を搬送可能な供給ローラ27と、連続印刷時に、略同一の周速度で回転する搬送ローラ4と供給ローラ27とが協働して媒体セット部から供給された印刷媒体を搬送するシンクロ搬送制御を少なくとも行う第1の印刷モードと、媒体セット部から印刷媒体が供給された後に供給ローラ27が停止して媒体セット部から供給された印刷媒体を搬送ローラ4が搬送するセパレート搬送制御を少なくとも行う第2の印刷モードとで、印刷媒体の異なる搬送制御を行う制御部50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】メモリの残容量が少ない場合でも、長尺サイズのプリント用紙を用いるプリントが可能な画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】RAM12の残容量が少ない場合は、レンダリング処理の解像度を通常よりも小さくする。これにより、RAM12の残容量が少なくても、長尺サイズのプリント用紙Pを用いるバナープリントが可能となる。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタ等の画像形成装置において、既存のデバイスドライバのコマンドの追加や変更をすることなく、プリンタのファームウェアの変更により、ドラフトモードの印刷速度を簡便に向上させる。
【解決手段】インクジェットプリンタは、印刷データ列の受信を開始すると(S1)、印刷設定情報通知コマンドを受信するまで印刷データ列を順次データバッファに格納し(S2)、印刷設定情報通知コマンドを受信したとき(S3でYES)、印刷設定情報通知コマンドに含まれる印刷解像度の設定情報に基いて給紙速度及び排紙速度を変更する(S4)。速度設定の変更後、データバッファに格納しておいた印刷データ列の中のコマンドを最初から受信順に逐次実行する(S5)。これにより、ドラフトモードの印刷速度を簡便に向上させて、常に印刷解像度の設定に適した給紙速度、排紙速度によって印刷処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】限られた数の温度センサの測定結果から、機内の所望の場所の温度を推定し、温度変化に対するきめ細かい動作制御を行う。
【解決手段】自装置の設置場所の温度を測定する環境温度センサ42と、熱源である定着装置から離れた位置に設置され画像形成装置内部の温度を測定する機内温度センサ41と、環境温度センサ42および機内温度センサ41の測定結果に基づいて、定着装置の近くにある現像装置の温度を推定する温度推定部31と、温度推定部31により推定された特定箇所の温度の推定値に応じて、画像形成装置の動作を制御するモード切り替え部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源装置から供給される電力を自己と自己に接続された1以上の電気機器とで適切に分配して利用することを目的とする。
【解決手段】自己に接続されたプリンタ30が供給可能な最大供給電流(Iin)と自己の消費電流(Iserv)に加えて自己に接続された各USBデバイスの最大消費電流(その総和がIusb)をも考慮に入れたうえで自己のバス46の動作クロック周波数を設定するため、自己の動作のみならず自己に接続された各USBデバイスの動作をも考慮して自己及び自己に接続された各USBデバイスの消費電流を設定することができる。したがって、プリンタ30から供給される電流を自己と自己に接続された1以上のUSBデバイスとで適切に分配して利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 正常な印刷結果を失敗印刷として入力する行為を排除して印刷失敗の有無を適切に検出すること。
【解決手段】 所定の印刷媒体に対して印刷を行う印刷部324と、印刷媒体上の印刷結果を予測する印刷結果予測部320と、印刷媒体を搬送する搬送路上において印刷媒体の印刷位置よりも下流であって印刷媒体の排出位置よりも上流に配置され、印刷媒体上の印刷結果を光学的に読み取る画像読取部316と、印刷結果予測部320によって印刷媒体上の印刷結果を予測して得られた印刷結果予測データと、画像読取部316によって印刷媒体上の印刷結果を読み取って得られた印刷結果読取データとに基づいて、印刷媒体に対する印刷の失敗の有無を判定する印刷結果判定部322を備えた。 (もっと読む)


【課題】プリンタの印刷品質低下を防ぎつつ、印刷スループットの低下をできるだけ抑えることができるようにする。
【解決手段】印刷装置の動作状態、たとえば、ホストインターフェース2のデータ転送速度とエンジン8が要求するデータ転送速度のいずれが速いか、あるいは印刷モードとして、画質優先モードが選択されているか否かなどに応じて、ホストインターフェース2から受信した印刷データをハードディスク5に格納する処理とハードディスク5から印刷データを読み出してエンジン8に転送する処理を並行して行なう第1の印刷処理と、ホストインターフェース2から受信した印刷データをハードディスク5に全て格納してからハードディスク5から印刷データを読み出してエンジン8に転送する第2の印刷処理のいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】管理者が所望するコピーモードの設定を維持することを目的とする。
【解決手段】コピーモード判定部は、「画質色」(「原稿印刷面」)のコピー条件の設定が「OFF」であるか否かを判定し、設定が「OFF」でないとの判定結果を得た場合、優先条件と表示制御部で受け付けた設定情報に対応するコピー条件とが一致するか否かをさらに判定し、一致しないとの判定結果を得た場合、コピーモード設定部は、当該優先条件を表示制御部で受け付けた設定情報に対応するコピー条件として設定する。一方、設定が「OFF」であるとの判定結果を受けた場合、または優先条件と表示制御部で受け付けた設定情報に対応するコピー条件とが一致しないとの判定結果を得た場合、コピーモード設定部は、表示制御部で受け付けた設定情報に対応するコピー条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像データの向きと用紙の向きとが不一致である場合、用紙の種類に応じてより好ましい印刷を適宜自動的に選択する画像形成装置を提供する。
【解決手段】読み込んだ画像データから、その画像データに基づいて生成される画像の縦横サイズに関する情報を取得すると共に、印刷に使用される給紙トレイについての用紙情報のうち、用紙の向きを示す情報を取得する(S110〜S130)。画像の縦横サイズから特定される画像の向きと、取得した用紙の向きとが不一致である場合、印刷に使用する用紙のサイズ又材質のいずれか一方でも、その優先情報がサイズ優先に該当すれば、画像の向きを用紙の向きに一致させるデータ変換処理を実行後、印刷を実行する。これに該当しなければ、データ変換処理を実行することなく、画像の向きが用紙の向きと不一致のまま印刷を実行する(S140〜S210)。 (もっと読む)


【課題】 多数の色変換テーブルを保持している印刷データ生成装置のカラー再現モード設定に於いて、用紙やトナー等の余分な消費を回避すること。
【解決手段】 色変換情報格納部3040は、色変換情報を複数格納し、モード移行検出部3030は、画像変換モードへの移行を検出し、画像変換処理部3060は、受入れた描画データから色変換情報格納部3040が格納する複数の色変換情報のそれぞれに基づく複数のプリンタ特性画像を生成し、モニタ画像変換処理部3080は、上記複数のプリンタ特性画像をモニタ7000に表示可能な複数のモニタ特性画像に変換して表示させ、入力部6000は、モニタ7000に表示された複数のモニタ特性画像の中から特定のモニタ特性画像の選択を求める。 (もっと読む)


【課題】指定時間に印刷を完了させる。
【解決手段】印刷装置で印刷する印刷データを取得する印刷データ取得部と、印刷データを媒体上に印刷した場合のページ毎の予想時間を算出する予想時間算出部と、外部から指定時間を受け付ける指定時間受付部と、ページ毎の予想時間の合計が指定時間に対する所定の時間範囲内に入るか否かを判断する時間判断部と、印刷開始前に、予想時間の合計が所定の時間範囲内に入ると判断されるまで印刷の品質に影響を与える可変なパラメータの値を変更し、印刷が開始された後に、未印刷データについて、予想時間の合計が所定の時間範囲内に入ると判断されるまで、パラメータの値を変更するパラメータ変更部と、予想時間の合計が所定の時間範囲内に入ると判断されたパラメータの値で印刷すべき旨を印刷装置に出力するパラメータ出力部とを備える印刷制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】高展開負荷の印刷ジョブを実行する際の印刷効率を向上させることができる。
【解決手段】印刷装置には、PDLデータを印刷用画像データへ展開する展開処理を行う印刷コントローラと、印刷用画像データが表す画像を用紙へ印刷する印刷処理を行う印刷エンジンが各々2台設けられており、印刷ジョブの動作モードが低消費電力モードでない場合(52が否定)、印刷ジョブが展開処理に時間が掛かる高展開負荷のジョブか印刷処理に時間の掛かる高出力負荷の印刷ジョブかを判定し(54〜74)、高展開負荷のジョブであればPDLデータを2台の印刷コントローラに分散入力させて印刷ジョブを実行する(84or86,88)。 (もっと読む)


41 - 60 / 79