説明

Fターム[2C061HQ19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ、サーバ、ホストの接続形態、制御 (5,577) | 入力ポート(インターフェース)の種類 (676)

Fターム[2C061HQ19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HQ19]に分類される特許

21 - 40 / 70


【課題】通信時間の短縮化を図る。
【解決手段】送信側のPC10が、受信側のプリンタ30に、このプリンタ30が設定可能な通信速度を問い合わせ、データ容量が大きい場合、プリンタ30が高速の1000BASE-Tでの通信が可能であるとPC10が判断すると、PC10側は高速の1000BASE-Tで送信すると共に、プリンタ30側にも高速の1000BASE-Tでの通信を行うように、PC10側からプリンタ30に指示する。これに対し、データ容量が小さい場合は、PC10側は低速の100BASE-Tで通信すると共に、プリンタ30側にも、待機時モードである低速の1000BASE-Tでの通信を行うように、PC10からプリンタ30に指示する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の入力部の一つに印刷装置が接続され、印刷データを表示する表示装置において、印刷待ちの時間の表示を柔軟に変更することができる印刷装置等を実現する。
【解決手段】本発明のプリンタ装置1は、テレビ装置2が備える複数の入力部のうちの1つと接続する接続部16と、表示データを接続部16を介して送信する表示データ送信部123と、表示データ送信部123が送信した表示データに対応する画像データの印刷指示を受け付ける操作情報取得部121と、操作情報取得部121が印刷指示を受け付けると、テレビ装置2に対し、接続部16が接続している入力部に入力された表示データに代えて、テレビ装置2が備える他の入力部に入力された表示データを表示させる制御信号を接続部16を介して送信するコマンド送信部122と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のプロトコルによる通信機能の実装を簡便化させることのできる画像形成装置、通信管理方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】複数のプロトコルごとに当該プロトコルに応じた通信処理を実行する複数の通信処理手段と、前記通信処理手段からの要求に応じて、当該通信処理手段による通信処理のセッションを管理するセッション管理手段とを有し、前記セッション管理手段は、前記複数の通信処理手段より共通的に利用されることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】パソコンやホストコンピュータと接続しなくてもセットアップを行うことができるとともに、セットアップに必要な情報を記憶する専用の記憶媒体を不要にした画像形成装置等を提供する。
【解決手段】装置を使用可能な状態にセットアップするためのガイダンス情報を記憶する記憶手段108と、前記ガイダンス情報を表示可能な表示手段102と、前記記憶手段108に記憶されているガイダンス情報を設定手順に従って前記表示手段102に順に表示しながら、セットアップを進行させるとともに、セットアップ完了後は前記ガイダンス情報を記憶手段108から削除する制御手段101を備えている。 (もっと読む)


【課題】内部回路への不正アクセスを物理的に防止して、セキュリティを向上させることができる電子制御機器を提供すること。
【解決手段】プリンタに搭載した電子制御装置10に、内部回路11のパルス出力ポート16からHパルスを印加し、インターフェース12と接続部13に電圧を印加して内部回路11へのアクセスを禁止する電子回路15を結線部14に設ける。電子制御装置10は、例えば、プリンタ製造工程において、パルス出力ポート16からLパルスを出力し、接続部13に接続した外部装置が内部回路11へアクセスすることを許容する。一方、電子制御装置10は、プリンタ出荷後において、パルス出力ポート16からHパルスを出力し、接続部13に接続した外部装置が内部回路11へアクセスすることを禁止する。 (もっと読む)


【課題】制御ボード間において、画像データ以外のデータ量の多いデータを転送するときにかかる転送時間を短縮することができる画像形成装置、データ転送方法、及びデータ転送プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像形成処理を行う第1の制御ユニット40と、機能を拡張する第2の制御ユニット50とがデータ通信を行う装置であって、第2の制御ユニット50において、入力データPDから第1の制御ユニット40へ転送する転送データRCbを抽出する抽出手段91と、第1の制御ユニット40において、単位時間あたりのデータ転送量が多い第1のインタフェース81aを、データ受信待ち状態へ移行する受信待ち状態移行手段95と、第1のインタフェース81aがデータ受信待ち状態へ移行された場合に、第2の制御ユニット50において、転送データRCbを第1の制御ユニット40へ転送する転送手段931とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不必要な通信は行わず、必要なときに必要なだけ通信を行うことで、消費電力の確実な低減、及び通信負荷の低減を実現する。
【解決手段】1又は複数のオプション装置が装着された画像形成装置において、装置本体に、本体制御部10が備えられ、オプション装置には、オプション制御部20が備えられ、本体制御部10とオプション制御部20は、少なくとも、本体制御部10が通信を行うオプション制御部20を選択するための信号線であるセレクト信号線OPSと、本体制御部10とオプション制御部20間でデータの送受信を行うためのデータ信号線OPDと2種類の信号線により接続され、実行すべきジョブがある時、本体制御部10とオプション制御部20は、定期的な通信を行い、実行すべきジョブが無い時、本体制御部10とオプション制御部20は、オプション装置に状態変化があった場合を除き、通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】受信バッファやイメージ展開部を増やすことなく、複数の入力ポートからの同時受信に対応可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】制御手段13は、いずれかの入力ポート31〜33から印刷データの受信を開始する際に、該印刷データを受信バッファに保存するか記憶手段に保存するか選択する。記憶手段への保存開始後その完了前に記憶手段に記憶されている印刷データの展開を開始した場合において該展開が入力処理に追いついて記憶手段に印刷データが存在しなくなったときは、受信する印刷データの保存先を受信バッファに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 選択したホストインタフェースにより画像品質が異なったり、スループットが落ちたりする場合があり、本来記録装置が持っている性能を充分に引き出せないことがあった。
【課題を解決するための手段】 本発明による高速シリアルインタフェースを具備する記録装置は、従来ストレージデバイスのみを対象としているeSATAインタフェースを記録装置のホストインタフェースとして利用するための技術であり、ホストPCのプリンタドライバから、画像データ送信先として記録装置本体に内蔵されているSATA HDDを指定可能であり、かつ記録装置本体側では受信した画像データを記録可能である。 (もっと読む)


【課題】アクセス攻撃による等の何らかの理由でネットワーク通信を行うことができなくなった場合にも、迅速に通信を再開することができるようにする。
【解決手段】ネットワーク通信システムは、2つのネットワーク109、110を有するネットワーク環境で構成される。ネットワーク109に、プリンタ機器、コピー機器等としてのネットワーク機器101、102と、クライアントPC103とが接続され、ネットワーク110に、機器管理システムとしてのPC104と、クライアントPC105と、ネットワーク機器106とが接続されている。また、2つのネットワーク109、110相互間は、ルータA107、ルータB108により接続されていて、通常、ルータAを介してネットワーク相互間での通信を行っている。ルータAが何らかの理由でネットワーク通信ができなくなったときに、予備として備えられているルータBを介してネットワーク相互間の通信を行う。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い画像形成装置及び当該画像形成装置にネットワークを介して接続可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数の機能を備えた画像形成装置120は、内部ネットワークに接続するための内部ネットワーク接続手段206と、外部ネットワークに接続するための外部ネットワーク接続手段207とを備える。また、画像形成装置120は、情報処理装置を格納するための格納手段と、当該格納手段に格納された情報処理装置の充電を行う充電手段とをさらに備えることができる。一方、情報処理装置は、格納手段に格納されることができる構造を有し、当該情報処理装置の動作に必要な電力を供給する充電可能な電源手段を備え、前記格納手段に格納されている間に、前記電源手段は、前記充電手段によって充電される。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置が複数インタフェースをもつ場合、複数インタフェースの存在を検出し必要なドライバーを一度の作業ですべてインストールする。
【解決手段】 印刷装置は、ホストからの情報要求コマンドに対して、自身の持つインタフェースの存在情報を包含した応答結果を返す。また、ホストは、応答に含まれるインタフェース存在情報を元に、OSのドライバーインストール手順をエミュレートする。 (もっと読む)


【課題】イメージファイル以外の書類データをプリントする汎用プリント方法及び汎用プリンタドライバモジュールと、それらを用いる電子装置を提供する。
【解決手段】現在PictBridgeが対応しないイメージファイル形式以外の書類データの内容に応じて、PictBridgeが対応するイメージファイルに生成し、そして既存のPictBridgeインターフェイスを利用して生成した該イメージファイルをプリンタに出力する。 (もっと読む)


【課題】プリントジョブのPDFダイレクトプリントデータの一部がまだクライアント側にあるにもかかわらず、プリンタ側のレンダリングモジュールが、部分的にPDFデータを処理することを1パス処理で可能にする。
【解決手段】PDFの複数のデータブロックを解析して、プリンタのPDFレンダリング処理によってデータが使用される順番でプリンタへ転送するためにインテリジェント解析部を設ける。PDFファイルのディレクトリ情報ブロックが最初に転送され、プリンタは、ディレクトリ情報ブロックが受信された後、直ちにレンダリングプロセスを開始することができる。プリンタに記憶された複数のデータブロックのそれぞれの記憶場所は、データベースに記録される。プリンタのPDFレンダリング処理は、レンダリングのために次に必要なるPDFのデータブロックの記憶場所を得るために、データベースにアクセスし、処理のためにデータブロックを読み出す。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの印刷作業性(使い勝手)を向上させる。
【解決手段】 印刷開始指令が発せられて印刷ジョブが印刷中となっても、第1〜3設定変更ボタン304〜306のいずれかを選択することにより、印刷途中で印刷設定を変更することができるような構成とする。これにより、プリンタ20の印刷作業性(使い勝手)を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の通信ポートを実装する装置の節電効果をより向上させたネットワーク制御装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された複数の通信ポートに対応して設けられ、ネットワークを介する通信機能の物理層の処理を行う複数の第1の処理手段と、複数の第1の処理手段に対応して設けられ、通信機能のメディアアクセス制御副層の処理を行う複数の第2の処理手段と、複数の第2の処理手段に対応して設けられ、通信機能のメディアアクセス制御副層以上の層の処理を行う複数の第3の処理手段とを具備し、複数の第3の処理手段のいずれかが節電状態に制御された場合、節電状態に制御された第3の処理手段以外の節電状態に制御されていない他の第3の処理手段が節電状態に制御された第3の処理手段に対応する第2の処理手段から処理情報を取得して節電状態に制御された第3の処理手段の処理を他の第3の処理手段が代行する。 (もっと読む)


【課題】印刷データを各種インタフェースで受信可能な,安価に製造できる印刷装置とを、提供する。
【解決手段】印刷装置の,各種インタフェースにて受信された印刷データをメインメモリ上にDMA転送するための回路として、各チャネルからのデータを一時記憶するためのバッファを、チャネル毎に有さないバッファ共有DMA回路30(バッファ0〜15に、各チャネルからのデータが一時記憶されるバッファ共有DMA回路30)を、用いておく。
(もっと読む)


【課題】 ネットワーク印刷装置において、コンピュータネットワークを介したネットワーク印刷装置内の状況把握を容易にする。
【解決手段】 画像処理部と印刷エンジン制御部と操作パネル部とを備えた印刷装置であって、前記画像処理部と印刷エンジン制御部と操作パネル部のそれぞれが、コンピュータネットワークに接続するためのネットワークインタフェースを備えていることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】出力デバイスの生産性の低下やランニングコストの上昇を抑えながら、所望の階調の画像形成を可能とする。
【解決手段】プリンタと双方向通信可能に接続されたPCは、プリンタから取得した最新の階調特性を、装置初期状態の基準階調特性と比較して、プリンタのセットアップが必要か否かを確認し、この後、画像データの連続的に変化する階調範囲を算出し、この階調範囲内で階調特性が所定の条件を満たし、滑らかな階調変化の画像形成が可能な状態であるか否かを確認する(ステップ100〜116)。これにより、肯定判定されたときには、階調特性と基準階調特性に基づいてデータ変換を行った画像データを送信することで画像形成を行う(ステップ118,120)。また、階調特性が所定の条件を満たしていないときには、所定のUIを表示して、画像形成処理を継続するか、セットアップ処理を行うか否かを確認する(ステップ122〜126)。 (もっと読む)


【課題】WWW用のプロトコルHTTPをプリンタ以外のアプリケーションに応用したシステムを提供して、ユーザーの操作性をさらに向上する。
【解決手段】少なくともネットワーク機能とFAX機能とを備えた電子機器と、ネットワークコンピュータとからなるシステムであって、前記電子機器は、送信ログと受信画像へのリンクを貼った受信ログをHTMLファイルとして生成する機能を有し、ネットワークコンピュータからのFAX状況の問い合わせへの応答と受信ログに貼ったリンクにより受信画像とを、前記コンピュータから確認可能とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 70