説明

Fターム[2C061HQ22]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ、サーバ、ホストの接続形態、制御 (5,577) | 入力ポート(インターフェース)の種類 (676) | シリアル、パラレル両方を有するプリンタ (57)

Fターム[2C061HQ22]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】タグ等を印刷するよう構成されたプリンタのラベルフォーマットを改変するための方法に係り、特にラベル、タグ等を印刷するよう構成され且つ従来技術に比べ多くの利点を提供する。
【解決手段】プリンタに蓄積されたラベルフォーマットをウェブページを通じて目視するために受信するステップと、前記ウェブページを通じて前記ラベルフォーマットの変更を受信するステップと、変更された前記ラベルフォーマットを前記ウェブページに表示するステップと、を備え、前記ウェブページを通じて目視可能な変更された前記ラベルフォーマットは、変更された前記ラベルフォーマットの印刷されるバージョンの見本であることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】タグ等を印刷するよう構成されたプリンタに係り、特にラベル、タグ等を印刷するよう構成され且つ従来技術に比べ多くの利点を提供する。
【解決手段】例えば臨界及び非臨界プリンタデータ等のデータを自動的に送信し、そのデータを、複数の通信チャンネル及びサービス、例えばEメールやモバイルワイヤレス機器(例えばインターネット接続対応の携帯用小型無線呼出器(150)、パーソナルコミュニケーションサービス(PCS)電話(160)又はワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)(170))の少なくとも一つを通じて送るよう、構成されるプリンタ(10)。 (もっと読む)


【課題】本発明は印刷装置の消費電力の削減を図る印刷システムに関し、特にコントローラに電源を供給することなく、更なる省電力を可能にする印刷システムを提供するものである。
【解決手段】節電スケジュール機能によって、第1の節電状態と第2の節電状態との切り換えが可能な印刷装置と、該印刷装置にネットワークを介して接続されたホスト機器とを有する印刷システムであって、上記印刷装置は、該装置を上記第2の節電状態に設定する電源制御手段と、上記第2の節電状態に設定する際、上記ホスト機器に上記装置の起動再開時刻の情報を含む上記第2の節電状態の設定通知を行なう送信手段と、上記ホスト機器から起動再開通知を受信し、上記第2の節電状態から装置を駆動状態に設定する制御手段とを有し、上記ホスト機器は、上記印刷装置から送信された上記起動再開時刻の情報を使用し、上記起動再開時刻に達すると上記起動再開通知を上記印刷装置に出力する起動再開出力制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による複数の印刷ジョブに基づくレイアウト印刷において、ホスト装置を区別したレイアウト結果をユーザにプレビュー表示する印刷装置を提供する。
【解決手段】複数の情報処理装置から予め定められた期間、印刷ジョブを受信して格納する。予め定められた期間が経過したかを判定し、経過したと判定された場合、複数の印刷ジョブを格納された印刷ジョブから抽出する。抽出された印刷ジョブを1枚の記録用紙内で、まとめた位置にレイアウトし、レイアウトされた結果をプレビュー表示するための情報を、レイアウトされた印刷ジョブを送信した情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置で使用者が消費するインク量に応じて適切に課金すること。
【解決手段】プリンター1で使用可能なインク量を記憶する使用可能カウンター17c(印刷使用可能量記憶部)、インク量に更なるインク量を加算する加算制御部17d(印刷使用量加算部)、カウンター17cが記憶している値に基づいて印刷可否判定を実行する印刷管理制御部17(印刷管理制御部)を備えるプリンター1(印刷装置および印刷管理装置の一部)、インク量を加算する加算要求信号を課金管理装置へ送信するPC30(加算要求送信部)、ならびに、当該加算要求信号に応じて課金し、加算許可信号をPC30へ送信する課金サーバー40(課金管理装置)とを備え、プリンター1は、課金サーバー40からの加算許可信号に含まれるインク量を使用可能カウンター17cのインク量に加算する。 (もっと読む)


【課題】外部装置に接続されるインターフェイスを複数備えた電子機器が、いずれか一つのインターフェイスを速やかに、かつ効率よく選択できるようにする。
【解決手段】プリンター1は、メインインターフェイス基板20に接続可能なサブ基板30に設けられたコネクター41と、メインインターフェイス基板20側に設けられたコネクター42と、これらのいずれか一方を選択するメインコントローラー21と、選択されたインターフェイスを介してホストコンピューター6との間で情報を送受信するプリントエンジン10と、を備え、コネクター41、42の少なくとも一方は、ホストコンピューター6との接続状態を検出可能に構成され、メインコントローラー21は、予め指定された側のインターフェイスを選択するか、若しくは、ホストコンピューター6との接続が検出された側のインターフェイスを優先して選択する。 (もっと読む)


【課題】機能の異なる複数のインターフェイスを混載した電子機器において、外部装置の接続状態を速やかに検出できるようにする。
【解決手段】複数のコネクター41、42を排他的に選択し、選択したコネクターに接続されたホストコンピューター6と通信可能に構成されたプリンター1において、複数のコネクター41、42のいずれかは、ホストコンピューター6の接続状態を検出可能なコネクターであり、電源投入時に、このコネクターにホストコンピューター6が接続されていない場合は、このコネクターをアクティブにしたまま他のコネクターからステータス通知信号を送信する接続待機状態に移行し、この接続待機状態では、オフライン要因の発生時にコネクター41、42のいずれにもオフライン状態の発生を通知する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ機能を有する画像形成装置において、セキュリティ設定を有効としても、ネットワーク以外の接続手段であるローカルポートやメモリ接続ポートや操作パネルから印刷等の操作ができてしまうことを防ぐ。
【解決手段】 画像形成装置の状態管理部がセキュアプロトコルによる通信を行っていると判断したときには、画像形成装置のローカルポートを経由しての画像形成装置の操作やメモリ接続ポートに接続されたメモリ内のファイルの印刷禁止や操作部からの画像形成装置の操作を禁止することにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーを確保しつつ、使い勝手を向上させる。
【解決手段】外部と接続されるプリンター101は、外部からのコマンドを受け付ける受付手段としての、ネットワークインターフェース121、USB122、パラレルインターフェース123を備える。また、プリンター101は、受付手段が受け付けたコマンドが、プリンター101に記憶されているデータの読み出し、書き換え、または消去を行う第一種コマンドであるか、または、第一種コマンド以外の第二種コマンドであるかを判定するコマンド判定部124を備える。また、プリンター101は、コマンド判定部124による判定の結果、受付手段が受け付けたコマンドが第一種コマンドであるときはコマンドの実行を禁止し、第二種コマンドであるときはコマンドを実行するコマンド処理部126を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、通信回線を介して装置間で連携することによって他のWebサービス提供処理装置に蓄積された文書を取得して自装置にて複写又は印刷を実現すると共に、通信回線上の何れの装置においても利用者の操作を可能とするWebサービス提供処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の課題は、通信回線を介して接続される処理を要求する要求装置からの処理リクエストの受信及び該処理リクエストに応じた該要求装置への処理レスポンスの送信を所定プロトコルに従って制御し、上記処理の対象となる情報を管理している管理装置との間で該情報の処理を可能とする第一処理可能条件に基づいて、該管理装置から該情報を取得する制御を行い、上記第一処理可能条件に基づいて取得した上記情報に対して上記処理を実行し、その処理結果を上記サーバ処理手段に通知するWebサービス提供処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における複数の物理インタフェースについて、ユーザごとに使用制限を柔軟に設定する。
【解決手段】 ログインマネージャ41は、端末装置から受信されたユーザ識別情報または入力装置に入力されたユーザ識別情報が正当なユーザ識別情報の場合にはログインを許可する。認証・認可マネージャ42は、ログインマネージャ41によりログインを許可されたユーザごとに、機能制限情報に基づいて、物理インタフェース15のそれぞれによる端末装置との間の、要求および/または処理に関するデータ通信を許可または拒否する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの負荷を増大させることなく、データ処理回路への電源供給制御を行うことで省電力化を図る。
【解決手段】データ処理内容を規定する言語データを受信する受信インタフェースと、前記受信インタフェースによって受信された前記言語データに応じて自己の担当するデータ処理を実行する複数のデータ処理回路と、前記受信インタフェースによって受信された前記言語データを解読してデータ処理フローを決定する言語解読ロジック回路と、前記言語解読ロジック回路によって決定された前記データ処理フローに従って前記複数のデータ処理回路の各々に選択的に電源を供給する電源制御ロジック回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】 多様な接続形態に対応しながら、複数の機器からの印刷要求に応答可能なプリンタを提供する
【解決手段】 入力を受け付けたインターフェース(第1接続端子、第2接続端子及びNIC等)の種類に基づいて印刷優先度を決定する。これにより、多様な接続形態に対応しながら、複数の機器からの印刷要求に応答することができる。 (もっと読む)


【課題】ダウンロードされたリソースに認証されたユーザしか使用できないようにする。
【解決手段】プリントデバイス内の画像形成ジョブリソースに安全にアクセスするための方法で、まず、制限されたソフトウェアリソースをプリントデバイスにダウンロードする。ソフトウェアリソースはユーザがアクセス可能なメモリに記憶される。その後、処理のために画像形成ジョブを受け入れる。この画像形成ジョブは、ユーザグループと関連していることが証明され、この証明の後で、制限されたソフトウェアリソースへのアクセスが許可され、制限されたソフトウェアリソースを使って画像形成ジョブを処理する。 (もっと読む)


【課題】 複数の外部装置からデータ入力するための複数のインターフェースを有する画像形成装置において、使用されていないインターフェースについては、受信バッファを割り当てないようにする。
【解決手段】 画像形成装置が有する複数のインターフェースに、外部装置が接続されたかどうかを検知するインターフェース接続検知部と、前記インターフェース接続検知部により、外部装置の接続が検知されたときに初めて、前記インターフェース用に必要な受信バッファ領域を確保するデバイスドライバ部を備えることにより、問題を解決した。 (もっと読む)


【課題】インターフェースの種類に応じて機能を適切に制限しうる構成を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機1は、外部機器から指令を入力可能な複数種類の通信インターフェースを備えた構成をなしている。さらに、この複合機1は、指令が入力される通信インターフェースの種類に基づき、当該画像形成装置に備えられた複数機能のうちの指令に対応する機能の実行可否を決定する可否決定手段と、可否決定手段による決定内容に基づき、指令に対応する機能の実行を制御する機能制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】
上位装置に対応して上位装置と接続される複数のインタフェースのデータ受信からイメージデータ作成までの検査が一度に実施できる画像形成装置、画像形成装置の異常検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
上位装置からのデータを受信する少なくとも1つのインタフェースを有し、インタフェースで受信したデータを中間言語データ、イメージデータ、ビデオデータに順次変換して該ビデオデータに基づき画像を形成する画像形成装置において、インタフェースで受信したデータをイメージデータに変換するまでのデータ変換過程の何れのデータを検査対象とするかを指定する検査対象指定手段と、検査対象指定手段で指定された検査対象データを記憶するメモリと、前記メモリに記憶された検査対象データに基づき前記データ変換過程における異常を判別する判別手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】並列処理可能な複数の通信インタフェースを備えていても、ジョブ単位でジョブ管理を行う。
【解決手段】通信プロトコルが互いに異なる複数の通信インタフェース201〜204のそれぞれからバッファメモリ21に格納された印刷ジョブデータを読み出し、印刷ジョブデータに付加されているジョブスタートマーク及びジョブエンドマークを検出することにより、印刷ジョブデータをジョブ単位で切り出し、ジョブ管理部27が、これをスプールファイルとしてスプールバッファ29に格納し、画像処理部41との間でスプール処理する。ジョブエンドマークを検出する前に次のジョブスタートマークを検出した場合には、このジョブスタートマークの前をジョブエンドマークとみなし、ジョブエンドマークを検出する前にデータ待ち時間が設定時間経過した場合にはその印刷ジョブデータの受信が終了したとみなす。 (もっと読む)


【課題】印刷用データを適宜選択して記憶装置に転送(コピー)することにより、データアクセスが高速化されたまたは省電力された画像形成装置を提供する。
【解決手段】この画像形成装置の主制御部10は以下の処理を行う。すなわち無操作時間を計測し(S10)、所定の時間を超えると判定される場合(S20)メモリ102の空き領域を確保し(S30)、ハードディスク(HDD)30に格納される印刷ジョブから近いうちにアクセスされる可能性が高いと考えられる印刷ジョブを選択し(S40)メモリへ転送して(S50)HDD30をオフし(S60)、そのアクセスを監視して(S70)アクセスがあると判定される場合(S80)HDD30をオンする(S90)。よって、HDD30の停止中にはメモリ102にアクセスしてHDDへのアクセス回数が低減されるので、印刷ジョブへのアクセスを(全体として)高速化または省電力化できる。 (もっと読む)


【課題】
印刷パフォーマンスの低下要因を容易に特定できるようにした印刷装置およびその性能検証方法を提供する。
【解決手段】
ホストコンピュータ10からの印刷データに対する受信処理を受信処理部31で実行するとともに、PDL編集処理部33で当該データを描画コマンドに変換する編集処理を実行し、描画処理部35でこの描画コマンドを画像データに展開する描画処理を実行する。検証情報取得部38では、この各処理工程での検証情報を取得するとともに、表示制御部39に渡し、これを受けた表示制御部39が、操作パネル23上に、性能検証画面(印刷性能に関する情報)を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 57