説明

Fターム[2C061HV26]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常がもうじき発生することを検知するもの (180)

Fターム[2C061HV26]に分類される特許

161 - 180 / 180


【課題】記録すべきデータの印字時において、印字途中でのロール紙残量なしによる出力した印字不足の防止及び吐出したインクの無駄防止を目的とした記録媒体残量管理を目的とする。
【解決手段】ロール紙給紙時のロール紙残量に基づいて、ロール紙搬送毎に搬送量に基づいてロール紙残量を更新し、ロール紙残量と記録すべきデータ長の差分が所定量以下になった時点から、ページ印字前に受信した記録すべきデータ長に対して、データ長さ分のロール紙を実際に搬送させた上でロール紙を光学式センサにてスキャンし、現在セットされているロール紙のロール紙長が前記記録すべきデータ長以下の場合は印字を行わず、ロール紙の交換を促す事により、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プロセスカートリッジの消耗品管理を適切に行う画像形成装置に関する。
【解決手段】カラー画像形成装置1は、ユーザを特定したプロセスカートリッジ10を使用した画像形成を行うと、当該画像形成を行う毎に、CPU2の制御下で、少なくとも当該画像形成でのプロセスカートリッジ10のトナーの使用量及び現像ユニット12の使用頻度を検出してメモリ13及びメモリ3に消耗品管理情報として書き込み、メモリ13及びメモリ3の消耗品管理情報に基づいてトナーの無くなる時期や現像ユニット12の寿命が無くなる時期を予測して、当該予測結果をプロセスカートリッジ10の表示部14に表示出力する。したがって、ユーザが消耗品を適切に準備することができる。 (もっと読む)


【課題】設定によって発生しやすいジャムを未然に防止する。
【解決手段】ジャムが発生するとその際に設定されていたプリント用紙の属性及びプリント条件をそのジャム発生回数とともにジャム発生情報として記憶部12に記憶する。そして、後のプリント時に、ジャム発生情報で記憶されているプリント用紙の属性及びプリント条件と同一の設定が操作部13を介して行われると、過去にジャムが発生している旨を報知するメッセージを表示部14に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像形成が終了した記録紙の搬送状態を監視することで、後処理の異常の発生を予測できる画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 フィニッシャ18に設けられた複数の用紙検出センサにより後処理時間を検出し、当該後処理時間に基づいて後処理の異常の有無を判定すると共に、後処理の異常が発生する可能性の有無を判定し、異常が有ると判定された場合と、異常が発生する可能性が有ると判定された場合と、に分類して後処理時間及びフィニッシャ18の制御パラメータの履歴をそれぞれ保持する。 (もっと読む)


【課題】 HDD故障が近づいている場合のHDDデータ退避動作の未完了や、印刷JOBの未完了による装置のハングアップの危険性を、ユーザー乃至サービスマンに知らせ、HDD故障による装置のハングアップを極小化することのできる印刷装置の提供。
【解決手段】 JOBに対するHDDのアクセス回数を算出するアクセス回数算出手段と、HDDのアクセス時間を計測するアクセス時間計測手段と、前記アクセス回数算出手段およびアクセス時間計測手段からHDDの故障を予測する故障予測手段と、を具備することを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【解決課題】 様々なユーザの使用状況に応じて、信頼度の高い適正な画像形成処理可能枚数を報知することで、適正な消耗品の交換時器を認識させることができ、かつ、生産性に支障を与えることなく、ユーザーの満足度を高める。
【解決手段】 ユーザが頻繁に使用している記録用紙Pのサイズを統計的に特定して基準サイズとし、並びにユーザ毎のエリカバレッジの平均値を演算し、前記基準サイズで平均的なエリアカバレッッジでの画像形成処理を実行した場合の、トナー残量に基づく処理可能枚数を表示(通知)するようにした(基準サイズの表示(通知)を含む)。これにより、ユーザ毎に異なる使用状況であっても、比較的正確、すなわち信頼度の高い報知が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクトプリント技術等によるデジタル画像記録システムにおいて、被記録材への記録が途中で中断されてしまうことを防止しつつ、バッテリ切れによる記録中断後の再度の記録実行操作を不要にする。
【解決手段】 次の1枚の記録紙Pへの記録を完遂可能な電池残量未満にプリンタバッテリ121の電池残量が低下した場合には、デジタルカメラ302は、未実行のデジタル画像データBの記録ジョブを未実行ジョブ情報として保持する。インクジェット式記録装置50の電力が1枚の記録紙Pへの記録を完遂可能な状態に回復した時点で、デジタルカメラ302は、自己が保持している未実行ジョブ情報がある場合には、その未実行ジョブ情報に基づいて未実行の記録ジョブを実行する。プリンタバッテリ121の電池残量の低下により実行されなかったデジタル画像データに基づく記録が自動再開される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク同時プリントにおいて、用紙なしやトナーなしなどで各機器の処理が中断されるのを事前に予知し、中断される機器の担当分の処理を事前に他の機器へ再配分することで処理の中断を避けることのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して接続される複数の機器が情報交換を行い、同時にプリント動作を実行するシステムにおいて、各機器は用紙残量やトナー残量など検知しその情報をメイン機へと通知する。メイン機は処理中断となる恐れのあるマシンの担当処理を中断となる前にキャンセルし、他のマシンへ再配分を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 LAN等の通信網に接続するパーソナルコンピュータ等の処理要求装置からネットワークプリンタ等の処理実行装置へ、画像の形成要求等の処理要求を送信する場合に、処理実行装置にて不正な処理要求に対する処理の実行を抑制する処理実行方法、処理実行システム、処理実行装置、処理要求装置、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 予め処理実行装置2から処理要求装置1へ識別子を送信し、処理要求装置1では、受信した識別子を、通過可能な装置数を示すTTL等の値として処理要求に含ませ、処理実行装置2では、受信した処理要求に含まれる識別子に基づいて処理の実行の可否を判定する。 (もっと読む)


【課題】 記録剤の残量が少なくなり1ページ分の印刷ができなくなった場合には、一部に印刷されていない領域や記録剤がかすれて印刷されているページが出力されることになり、そのページに何が書かれているか全体がわかるためにはそのページを再度印刷しなければならない。
【解決手段】 文字主体のページであれば書かれた内容の意味がわかることが重要なので色が薄くなってもインクの使用量を全体的に減らす、また、画像が主体のページであれば色を再現することが重要なので大きさを縮小して印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】プリンタの動作音を録音し、プリンタの正常時又は異常時の動作音と比較することにより、プリンタの障害発生を未然に予測することで、プリンタのより細やかなメンテナンスを可能にすること。
【解決手段】プリンタの動作音を取得する動作音取得手段と、プリンタの正常時又は異常時の動作音データを記憶する動作音データ記憶手段と、前記動作音取得手段で取得した動作音データと前記動作音データ記憶手段によって記憶された正常時または異常時の動作音データを比較する比較手段と、前記比較手段によりプリンタの障害発生を事前に予測することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成ユニットの通信手段と交換体との位置関係によって、装置本体側の通信手段の信号が直接受信できない位置にタグ部材が配置されても良好に装置本体側の通信手段の信号を受信することができる画像形成ユニットおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】 装置本体の通信手段101から発信される、第1ICタグ9に記憶されている情報の読み出し/書き込みを要求する要求信号は、中継手段としての第2ICタグ10を介して第1ICタグ9に受信される。その結果、交換体の位置関係によって、通信手段からの要求信号が直接受信できない位置に第1タグが配置されていても、良好に通信手段の信号を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】 システムの起動に必要なデータを確実に読み出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 不揮発性メモリに書込回数及び限度数を格納しておき、不揮発性メモリの書込回数が限度数に達したとき、不揮発性メモリを交換するまで、画像形成装置のHDDから起動に必要なデータを読み出すことによって、確実に画像形成装置を起動させる。また、不揮発性メモリの書込回数が限度数に達したとき、該不揮発性メモリが使用できないことを操作部が有する表示部に表示し、ユーザに該不揮発性メモリを使用できないことを認知させる。さらに、不揮発性メモリの書込回数が限度数に達したとき、該不揮発性メモリを使用することができない旨の禁止情報を書き込み、該不揮発メモリが再び使用されることを防止する。 (もっと読む)


【課題】 異なる印刷形式の画像印刷部を有する画像形成装置において、印刷ミスがなく、整合性を確保可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 第1の画像印刷部4と、インクヘッドからインクを吐出する第2の画像印刷部5とを有し、第1の画像印刷部と第2の画像印刷部とが用紙搬送方向Xに並んで配列されていて、第1の画像印刷部と第2の画像印刷部にて、画像及び/またはインクジェット画像を搬送された用紙に対して形成する画像形成装置において、設定印刷枚数に対する印刷動作中にインクヘッドから吐出されるインクの有無を検出するインク有無検知手段がインク無し状態を検出したときに、第1の画像印刷部4と第2の画像印刷部5よる画像形成動作を停止するとともにインクの無いことを警告する警告手段58を作動する。 (もっと読む)


【課題】 記録データに基づくドットの形成前に、形成すべきドットの数を算出して対処することができる画像解析装置、画像記録システム、プログラム、および画像解析方法を提供すること。
【解決手段】 記録装置102による記録動作の前に、記録装置102が形成すべき記録ドット数を記録データに基づいて算出し、その記録ドット数から、記録装置102のランニングコストを算出したり、記録装置102に用いられる記録ヘッドの寿命を推測する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システムの操作者の作業回数を増加させることなく、操作者に消耗品の残量に関する情報を確実に報知することができる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成システムは、工程管理マネージャ111・受注・入稿マネージャ112・メッセージマネージャ120等の各種マネージャ、MFP104、105、断裁機121・中綴じ製本機122等の後処理装置をネットワーク接続する。メッセージマネージャ120は、HDD1203に格納された消耗度テーブルから該当プリンタデバイスの用紙残量を読み出し、ジョブの実行で予想される該当プリンタデバイスの用紙消費量を計算し、用紙残量から予想用紙消費量を減算した結果、用紙残量が0を下回る場合は、ジョブ開始前に、オペレータのメンテナンスが必要である旨の警告メッセージをUI300に表示する。 (もっと読む)


システム動作モードによって消耗速度が違う複数個の可換部品を備えた多モード動作システム用の可換部品生涯監視方法及びシステムを提供する。本方法においては、共通且つ所定のパラメタを用いてシステム使用量及び可換部品寿命消費量を継続監視する。但し、必要な場合、可換部品毎且つ動作モード毎に定めてある可換部品消耗速度を用いる。即ち、可換部品毎且つ動作モード毎に定めてある消耗速度を各可換部品の各動作モードにおける累積使用量に乗じ更にその合計を求めて、可換部品毎に消費済寿命を算出する。
(もっと読む)


【課題】用紙不足情報など事前に入手することで、印刷中の用紙切れによる印刷エラーを防止できる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、上位のホスト装置2から受信した印刷データを画像データに変換し、用紙収納トレー15内から繰り出された印刷媒体である用紙に印刷する。印刷装置1に備わる媒体残量管理部13は印刷中に用紙の残り枚数が予め設定してある所定枚数になったことを検出するとともに、検出時点からの印刷による用紙の使用枚数をカウントして蓄積する。画像処理部12は、印刷が行われることにより残っている印刷データのページ数と媒体残量管理部13から受信した使用枚数との比較から印刷中に印刷不可となることを予測判断し、印刷不可が予測される少なくとも最初の印刷データのページを画像データに変換してホスト装置2に戻し、画面表示させてその画像データ分のページから印刷不可となる旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 電力消費の大きな携帯用プリンタに使用される2次電池の充電状態を正確に確認できるとともに、正規以外の電池が使用されたときにアラームを出すようにした電池のチェックシスの提供。
【解決手段】 携帯用プリンタに使用される2次電池11に、正規電池の識別情報と、充電回数とが記憶される情報記憶手段12を設け、充電器と携帯用プリンタに識別情報に基づいて正規電池であるか否かの判別と、電池の充電回数の表示手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の内部状態の異常判断を容易にしようとする印画装置を提供する。
【解決手段】 画像データを記録紙に印画出力する印画部5を有し、外部装置から入力された画像データを前記記録紙に印画形成する印画装置1であって、装置本体の内部状態を示す内部情報を検知する検知部2と、該検知部2により検知した前記内部情報を蓄積すると共に、該内部情報の異常を判断するための判断基準となる基準情報を蓄積するメモリ3と、該メモリ3に蓄積された前記内部情報と基準情報とを比較して装置本体の内部状態を自己診断し、異常を示す内部情報に対してマーキングする制御部4とを備え、前記マーキングされた内部情報を前記印画部5により印画出力するものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 180