説明

Fターム[2C061HV26]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常がもうじき発生することを検知するもの (180)

Fターム[2C061HV26]に分類される特許

101 - 120 / 180


【課題】 画像形成時の対象のサイズに応じて、用紙サイズを適切に設定すること。
【解決手段】 倍率条件変更部1aは、ユーザの操作に応じて倍率条件を連続的に変更する。用紙サイズ条件変更部1bは、倍率条件変更部1aによる変更後の倍率条件で印刷した場合の印刷対象の領域が所定の条件を満たすと、用紙サイズ条件を、現時点での用紙サイズ条件の用紙サイズの次に大きい用紙サイズ、または現時点での用紙サイズ条件の用紙サイズの次に小さい用紙サイズへ変更する。表示制御部1cは、倍率条件および用紙サイズ条件に基づくプレビュー画像を表示装置8に表示させる。 (もっと読む)


【課題】定型領域のサイズを超えるテキストを入力した場合でも、文字の視認性を損ねることなく、入力したテキストを定型領域内に表示させることができるテキスト処理装置等を提供する。
【解決手段】表示長さが異なる複数の表示形式を有する日時情報を、複数の表示形式で示すための複数の表示形式パターンを記憶しておく。ユーザによって日時情報を含むテキストが入力され、さらに定長が設定されると、定長内にテキストを収容できるように、日時情報の表示形式を、複数の表示形式の中から決定する。 (もっと読む)


【課題】 ある印刷装置が他の印刷装置が持つ記憶装置を自己の記憶装置のように利用することにより、限られた資源を有効活用し、印刷効率を向上させる。
【解決手段】 印刷装置1は、印刷要求端末5から印刷指示と共に印刷データを受信した場合に、その印刷データのサイズを計算し、その印刷データのサイズが当該印刷装置1が持つ記憶装置10の利用可能な記憶容量を超えていた場合に、他の印刷装置2又は3が持つ記憶装置20又は30をマウントして上記印刷データの保存に利用する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された画像形成装置A、Bの消耗品や追加機能を一括管理できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置A、Bとネットワーク1を介して接続する。サーバCは、画像形成装置A、Bの消耗品や追加機能部に係る検出情報をネットワーク1を介して受信し、受信された検出情報が消耗品又は追加機能部に係る管理情報の管理条件を満たすか否か判別し、管理条件を満たさないとき、その検出情報に係る制御情報を当該画像形成装置A、Bに送信する。画像形成装置A、Bは、その消耗品又は追加機能部に係る検出情報をネットワーク1を介してサーバCに送信し、サーバCから受信した制御情報に基づき印刷部9やフィニッシャー17を制御する。 (もっと読む)


【課題】画質の低下を防ぎながら、装置の大型化やコストアップを防ぎ、スループットの向上を図る画像形成装置を提供する。
【解決手段】10分毎に、環境センサSEの温度が所定温度以上となっているかを判定し(S107)、YESであれば過去10分の両面プリント率が70%以上となっているかを判定する(S109)。両面プリント率は、(過去10分間に実際に両面プリントを行なった量)/(10分間に両面プリントが可能な量)により求められる。両面プリント率が70%以上であると判断されると(S109でYES)、制御カウンタの値に第1の所定値を加算する(S111)。両面プリント率が70%未満であると判断されると(S109でNO)、制御カウンタの値から第2の所定値を減算する(S123)。カウント値が所定値以上であれば(S113でYES)、プリントの一時停止を行なう(S115)。 (もっと読む)


【課題】印刷機の使用者が色材カートリッジを所定の契約業者から購入することを条件に含む契約形態において、印刷機の使用者が所定の契約業者以外から色材カートリッジを購入したことをチェックすることが可能な印刷機の管理システムを提供する。
【解決手段】印刷手段2aおよびカートリッジ交換検出手段2cを有する印刷機2と、端末機器50からカートリッジ発注情報をネットワークN1を介して受信して、色材カートリッジ10の受注処理および販売管理を実行する販売システム6と、印刷機2および販売システム6とネットワークN1,N3を介して通信可能に設けられ、販売システム6を通して使用者に販売された色材カートリッジ10の販売個数から、カートリッジ交換検出手段2cで検出された色材カートリッジ10の交換個数を引いた使用者側カートリッジ在庫数データが、所定の閾値より小さい場合に、第一出力処理を行う管理装置8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザは、印刷媒体が収納される収納手段に対して画像位置調整が適切に行われているかどうかをユーザは容易に把握できなかった。
【解決手段】 収納手段について調整値の入力が必要か否かを判定する判定手段によって収納手段について調整値の入力が必要であると判定した場合に、調整値の入力を促す通知をする。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置に対して、パソコン等の端末装置から自動印刷を希望するファイルの設定を行うことなく、外部記憶装置からユーザの希望するファイルの出力を、自動的に行うことが可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】USBコネクタ13に、外部記憶装置14が接続されると、設定手段20により設定されたフォルダと一致するフォルダが、外部記憶装置14に保存されているか否かの判定を行う。判定の結果、一致するフォルダが存在すると判定された場合、データ取得手段25によって、当該ファイルに含まれるデータが取得され、取得されたデータが出力手段11、24、26によって出力される。 (もっと読む)


【課題】診断対象機器に対する故障対処の要否を正確に予測する。
【解決手段】診断対象機器10の内部情報を収集する情報収集手段2と、情報収集手段2にて収集された診断対象機器10の内部情報に基づき診断対象機器10の故障予測状態に対応する故障予測指標が算出可能な回帰モデルを作成する回帰モデル作成手段3と、回帰モデル作成手段3にて作成された回帰モデルを用いて故障予測指標を算出する指標算出手段4と、指標算出手段4にて算出された故障予測指標の経時変化をパラメータとして利用可能に数値化する指標変化数値化手段5と、経時的な故障対処状況をパラメータとして利用可能に数値化する故障対処状況数値化手段6と、指標変化数値化手段5及び故障対処状況数値化手段6の各パラメータに基づいて診断対象機器10の故障対処の有無を決定する故障対処決定手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】消耗品ユニットの交換等の必要性が生じた際に、消耗品ユニットの発注先をユーザが選択できるとともに、最新の情報に基づいて消耗品ユニットの発注を行うことができる消耗品ユニットの発注システム等を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、交換可能に装着された消耗品ユニットのメモリに格納された複数の発注先に関する情報を、メモリから読み出す手段と、読み出された発注先に関する情報を端末装置2に送信する手段を備え、端末装置2は、送信された発注先に関する情報に基づいて、各発注先のサーバ3〜5へアクセスし消耗品ユニットに関する情報を取得する手段と、取得された情報を表示する手段と、ユーザの発注指示に基づいて、発注先へ消耗品ユニットの発注を行う手段を備えている。発注後、発注先に関する情報が保存手段に保存される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが消耗品を発注する場合に、当該装置を販売した販売店の顧客喪失防止や、ユーザーの利便性向上に対応可能な、装置を提供する。
【解決手段】発注先と発注先決定の根拠に関する情報を、装置本体側(プリンタ本体10とパソコン30の両者)および消耗品(カートリッジ20)の双方に持ち、双方の発注先決定の根拠情報を比較することにより、装置本体側が保持している発注先情報の更新を、行なうか否かを決定可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】表示部の像の色と背景の色が可変でありながら、使用者の指定ミスによって像の視認が不可能または困難になるのを防止し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写機(1)は、使用者によって指定された色を表示部(15)の像の色として設定し、同じく使用者によって指定された色を表示部(15)の背景の色として設定する。設定に先立ち、像および背景の色として指定された色の差が所定値以下であるか否かを色の設定の実行前に判定し、所定値以下のときは警告を表示する。また、像および背景の色として指定された色が同じであるときは、像および背景の色の設定を行わない。 (もっと読む)


【課題】診断対象それぞれにセンサを設置しなくても、装置内部の機構部分を対象に異常検知が行える画像処理装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙上に画像を形成する画像形成部と前記印刷用紙を搬送する搬送部とを有する画像処理装置10において、装置内部の音を電気信号に変換する音変換部30と、この音変換部30が変換した電気信号を解析して周波数ごとの成分を求める音解析部31と、この音解析部31が求めた周波数ごとの成分を出力する出力部26とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の記録ワイヤのそれぞれが不均等に磨耗しても、印刷対象物に対し、良好に印打することができるドットインパクトプリンタの印刷制御方法等を提供することを課題とする。
【解決手段】記録ヘッドに設けた複数の記録ワイヤを選択的に出没させて、印打による印刷を行うドットインパクトプリンタの印刷制御方法において、複数の記録ワイヤの磨耗量をそれぞれ測定する磨耗量測定工程と、測定した磨耗量に基づいて、各記録ワイヤの印打タイミングを補正する印打タイミング補正工程と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置を遠隔管理する管理サーバからアクセスがない場合には、管理サーバに対する情報送信を停止することにより、画像処理装置の転売後の管理を正常に行うことができるようにする。
【解決手段】アラート送信部109は、複合機10のトラブル発生時またはメンテナンス時に、FSSサーバ20にトラブルアラートを送信する。FSSサーバ20は、複合機10の設定変更を行うコマンドを送信したり、また複合機10の設定データを要求するコマンドを送信する。ここでアラート停止部109では、設定変更のコマンドや設定データ要求のコマンドの情報を受信しない場合に、トラブルアラートの送信を停止する。例えばFSSサーバ20から送信された情報を所定時間受信できない場合や、所定回数受信できない場合に、トラブルアラートの送信を停止する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトプリントの際等にワークメモリ内のデータを外部記憶メディアに退避させた場合に、データの存在や、データ誤消去の防止のための機能を有する画像処理装置を提供する。
【解決手段】外部記憶メディア40内にパーティション202,203やフォルダ210を作成して、その中に退避データ204を退避させる。さらにフォルダの名称等も、誤消去防止を使用者に報知する名称を付与する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由で各ユーザ端末からの指令に基づいて画像形成装置に印刷出力を行わせるに際して、各ユーザ端末において自身の印刷可能残量を把握する。
【解決手段】ユーザ端末67における印刷可能残量の多少を、印刷ダイアログ79に施される複数のデザイン毎にそれぞれ関連付けて記憶させておき、印刷可能残量が残量取得部71によって取得されたとき、表示態様テーブル72から該当するデザインを読み出すとともに、この読み出したデザインが施された印刷ダイアログ79をもって、表示装置69の表示画面上に印刷可能残量を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】勝手な設定項目変更を防ぎ、使い勝手が良い画像形成システムを提供すること。
【解決手段】パソコン2とプリンタ4とを接続した画像形成システム1において、プリンタ4は、印刷材の残量を検出する残量検出手段30と、設定入力を行う操作手段9と、操作手段9による設定項目の設定入力をロックするロック手段55と、残量検出手段30が検出する印刷材の残量が所定量以下になった場合にロック手段55によるロックを解除する解除項目をパソコン2から受信する解除項目受信手段46と、印刷材の残量が所定量以下になった場合に受信した解除項目をロックから開放する開放手段55とを有し、パソコン2は、解除項目設定画面を表示手段68に表示させる表示制御手段71と、解除項目設定画面の上で設定された解除項目を通信手段3を介して画像形成装置2に送信する送信手段62と、を有する。 (もっと読む)


【課題】或る画像形成材の残量がない状態でも、カラー印刷が可能なカラー印刷システムを、提供する。
【解決手段】カラー印刷システムを、或るトナーの残量が,受信した,カラー印刷を行うべき印刷データの印刷に必要とされる量以下であった場合、簡易印刷(残量が不足しているトナーを利用するデータのみを、トナーの消費量が実際の残量以下となるように加工したデータに基づいた印刷;S106,S107)を行わせることが出来るシステムとして構成しておく。
(もっと読む)


【課題】異常発生の予測を可能にして急な異常発生に対応できるようにするとともにユーザ側での作業中断が急に起こってしまうような事態を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電、書込、現像および転写の画像形成処理工程を実行するための装置を管理制御する制御部200には、少なくとも、転写工程において形成される画像濃度検知用パターン画像でのトナー付着量を検知する手段201と、画像形成指令を行うための操作部202と、環境温度および湿度の検知センサ203が入力側に接続され、現像工程での現像バイアス制御部および異常表示が可能な表示部とネットワークを介して外部に異常表示を行う通信部材204とが出力側に接続され、正常時での画像濃度検知用パターン画像でのトナー付着量に対して現像バイアス制御条件を変化させた場合の画像濃度検知用パターン画像でのトナー付着量変化を比較することでその濃度変化の度合いに応じた異常発生予測処理を行い、その結果を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 180