説明

Fターム[2C082AB25]の内容

Fターム[2C082AB25]に分類される特許

1,761 - 1,780 / 1,780


【課題】エンターテイメント性を備えたスロットマシン及びそのプレイ方法を提供する。
【解決手段】複数のシンボルを配置する配置領域と、選択対象シンボルを表示する選択領域とが、ディスプレイの異なる部分に設けられる。選択領域には、複数の選択対象シンボルが表示される。これらの選択対象シンボルの中から、スキャッタシンボルがプレーヤにより設定される。スキャッタシンボルを含む複数のシンボルが、ディスプレイに再配置される。ペイライン上に再配置されたシンボルのコンビネーションにより決定される配当が付与される。また、ペイライン上及びペイライン外に再配置されたスキャッタシンボルに基づいて決定される配当が付与される。 (もっと読む)


【課題】 プレイヤーが直感的に特別ゲームモードへ移行することが困難であると感じることを可能にすることである。
【解決手段】 本ゲーム装置は、ゲーム価値受取手段、ゲーム進行手段、ゲーム価値払出手段、抽選手段、フラグ記憶手段、記憶制御手段、報知手段及び判断手段を有している。本ゲーム装置は、抽選手段によりフラグ抽選を行い、当選したフラグがまだフラグ記憶手段に記憶されていないときには該フラグ情報を記憶し、すでに記憶されているときには該フラグ情報を消去する。フラグ記憶手段内のフラグ情報の種類は、対応する表示要素を所定箇所に表示することにより、プレイヤーに報知される。判断手段は、フラグ記憶手段内の2種以上のフラグ情報からなる組合せについて、該組合せに対応する表示要素の表示パターンが特定表示パターンとなる組合せに一致するか否かを判断し、一致する場合には特別ゲームモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】プレーヤに新しいゲームに入った期待感を確実に持たせることができ、プレーヤが遊技に対して興味や関心を失うことを防止することができる。
【解決手段】ベーシックゲームが実行されているときの単位ゲームにおいて再配置されたシンボルのコンビネーションが所定のコンビネーションであった場合に、セカンドゲームに移行し、表示装置によりセカンドゲームにおけるウイニングコンビネーションを表示する。そして、セカンドゲームにおいて、プレーヤがストップスイッチを押してシンボルを停止させ、ウィニングライン上にシンボルウイニングコンビネーションが停止した回数に応じて賞が払い出される。 (もっと読む)


【課題】処理を増加させることなくRTゲームの移行を実行し、且つ、ゲームの種類を遊技者に分かり易くする。
【解決手段】CPUは、通常ゲームにおいて、再遊技1賞に入賞するとゲームの種類を通常ゲームRT1に移行させ、再遊技2賞に入賞するとゲームの種類を通常ゲームRT2に移行させる。また、通常ゲームRT1において、そのゲーム数が100ゲームに達すると、次のゲームからゲームの種類を通常ゲームに移行させ、再遊技1賞に入賞すると通常ゲームRT1を継続し、再遊技2賞に入賞すると、ゲームの種類を通常ゲームRT2に移行させる。また、通常ゲームRT2において、そのゲーム数が10ゲームに達すると、次のゲームからゲームの種類を通常ゲームに移行させ、再遊技2賞に入賞すると通常ゲームRT2を継続し、再遊技1賞に入賞するとゲームの種類を通常ゲームRT1に移行させる。 (もっと読む)


【課題】従来の遊技機では、内部抽選によって大当たり入賞が発生したことは遊技者に報知されるが、ランプが単に点灯することだけによって報知されており、何ら遊技上の面白味はない。
【解決手段】スタートレバー15が操作されて各リール3〜5の回転が開始される時に、当選フラグに応じた遊技開始音1または2が音発生手段によって発生される。次に、各停止ボタン16〜18の各操作に応じて各リール3〜5が停止されるのに連動し、連動演出手段によって各バックランプ57a〜57cが当選フラグに応じた連動表示態様で順次演出される。次に、各リール3〜5の全てが停止した時に、停止演出手段によって各バックランプ57a〜57cが当選フラグに応じた停止表示態様で演出される。入賞態様は、音発生手段,連動演出手段および停止演出手段による各演出の組合せの種類によって遊技者に報知される。 (もっと読む)


【課題】新たなエンターテイメント性を備えたスロットマシン及びスロットマシンのプレイ方法を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、ベーシックゲーム及びストップコントロールゲームのうち、何れかを実行する。スロットマシンは、ストップコントロールゲームを実行する場合には、プレーヤによる停止操作に応じて、ウィニングライン上にシンボルを停止する。スロットマシンは、ウィニングライン上に特定のコンビネーションが停止されたか否かに応じて、プレーヤに払い出されるコインの枚数と、ストック料率とを変化させる。 (もっと読む)


【課題】従来の遊技機では、内部抽選によって大当たり入賞が発生したことは遊技者に報知されるが、ランプが単に点灯することだけによって報知されており、何ら遊技上の面白味はない。
【解決手段】スタートレバー15が操作されて各リール3〜5の回転が開始される時に、当選フラグに応じた遊技開始音1または2が音発生手段によって発生される。次に、各停止ボタン16〜18の各操作に応じて各リール3〜5が停止されるのに連動し、連動演出手段によって各バックランプ57a〜57cが当選フラグに応じた連動表示態様で順次演出される。次に、各リール3〜5の全てが停止した時に、停止演出手段によって各バックランプ57a〜57cが当選フラグに応じた停止表示態様で演出される。入賞態様は、音発生手段,連動演出手段および停止演出手段による各演出の組合せの種類によって遊技者に報知される。 (もっと読む)


【課題】複数の遊技球の投入及びその検出を迅速に行なうことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球を一列状に複数個待機させることが可能な待機部44と、待機部44内の遊技球を投入口47を介して列方向と交差する向きに投入する遊技球投入機構23とを備え、遊技球投入機構23は、待機部44内の連続する所定個数の遊技球を略同時に投入可能な投入部を直列状に複数備え、投入口47を開閉する開閉部材46と、これを開閉駆動する駆動手段65とが各投入部に対応して設けられ、開閉部材46が開状態となったとき、各投入部に対応する遊技球が自重により投入口47側に略同時に流下するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】遊技者の持つ有価価値の減少を防止しながら、技量に応じて遊技者の獲得できる有価価値を増大させることにより、遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】スロットマシンの遊技制御部は、小役と、再ゲームとを発生させることが可能か否かを事前決定する事前決定部S81〜S84と、再ゲームを発生させることが可能な旨が事前決定される確率を向上させることが可能な再ゲーム確率向上遊技状態に制御する再ゲーム確率向上遊技状態制御部と、小役を発生させることが可能な旨が事前決定されたことを報知することが可能な小役報知遊技状態に制御する小役報知遊技状態制御部S84a〜S84cとを備え、所定条件の成立により、再ゲーム確率向上遊技状態と小役報知遊技状態とを同時に開始させ(S76A,S76B)、終了条件の成立により終了させることが可能な特別モードに制御する特別モード制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】停止操作の熟練度、或いは遊技に対する理解度を客観的に把握することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技に必要な図柄を変動表示するリール3L,3C,3Rと、ゲーム毎にサンプリングされる乱数値により内部当選役を決定し、その決定結果と遊技者の停止操作とに基づいてリール3L,3C,3Rの変動表示動作を停止制御する制御手段と、内部当選役の種類、および停止操作が行われた順番毎に区画され、この区画毎に対応する点数が規定されたポイント加算用テーブルとを備える。また、遊技機は、制御手段が所定の期間についてポイント加算用テーブルを参照して点数を計数した結果を、遊技者に報知する報知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ゲーム性の高い新たな遊技を実現する。
【解決手段】複数の図柄を複数列に可変表示し、遊技者の停止操作を契機として前記可変表示を前記各列に停止表示させる遊技機の制御方法において、複数の小役賞のうち、3種類以下の特定の小役賞が、合計して1/8以上の確率で当選するように構成されたテーブルに基づいて、ゲーム毎に内部抽選を行うステップと、前記特定の小役賞よりも高い遊技価値を付与する賞に入賞した場合、次のゲーム以降、前記特定の小役賞よりも高い遊技価値を付与する賞に対応するゲームが終了するまでの間、前記特定の小役賞が前記確率以上の確率で当選するように構成されたテーブルに基づいて、ゲーム毎に内部抽選を行うステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】ステージを選択する所定の入力があれば、所定の入力により選択されたステージへ移行させ、一方、ステージを選択する所定の入力がなければ、ランダムに選択されたステージへ移行させる。
【解決手段】遊技機は、ステージを選択する所定の入力があったか否かの判断を行う手段と、ステージを選択する所定の入力があったときに選択されたステージへ移行させる手段と、ステージを選択する所定の入力がなかったときにランダムに選択したステージへ移行させる手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 遊技者等を驚嘆させる画像表示を実現すること。
【解決手段】 液晶表示装置10と、液晶表示装置10から投影される画像を反射するハーフミラー20と、から画像表示ユニットAを構成し、液晶表示装置10が画像表示ユニットAの表示面となる第1の位置と、液晶表示装置10がハーフミラー20に画像を投影し、かつ、ハーフミラー20が画像表示ユニットAの表示面となる第2の位置と、の間で、液晶表示装置10を移動させることにより、2次元画像と3次元画像との選択的な提供を可能とする。また、ハーフミラー20の背後に立体物X1、X2を配置することで立体感を際立たせる。 (もっと読む)


【課題】 遊技者により異常操作がなされたり、何らかのトラブルが発生して、遊技球の投入または払い出しが繰り返された場合にも、ゲートアクチュエータの過度の稼働を禁止して必要以上の発熱を防止し、その損傷を防ぐことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 投入ソレノイド作動禁止フラグ113uがオンされていれば(S151:Yes)、投入ソレノイド534a〜534cが必要以上に稼働を継続した結果、必要以上に発熱する恐れが生じている状態である。よって、かかる場合には、液晶表示ユニット81に「投入ユニットのクールダウン中」と表示して(S152)、その旨を遊技者へ報知し、更に、ベットLED35aを消灯して(S153)、現在、遊技球の投入ができない状態にあることを報知する。その後、投入ソレノイド534a〜534cの稼働停止時間、即ちクールダウンの時間を確保するべく、15秒間のウエイト処理を実行する(S154)。
(もっと読む)


【課題】サブリールが停止する前にメダルが払い出されるのを防止する。
【解決手段】スロットマシン1は、3個のメインリール(Ra1、Ra2、Ra3)、
3個のサブリール(Rb1、Rb2、Rb3)、スタートレバー(6)、ストップボタン
(7a、7b、7c)を備える。メインCPUは、演出時間を決定し、サブCPUに知らせる。サブCPUはサブリールで演出を実行する。メインCPUは演出時間が経過した後、メダルの払い出しを実行する。 (もっと読む)


【課題】パチスロ遊技機において、当選した特別入賞の成立を保留し、所定の解除条件で保留を解除する場合に解除条件を変更させることで、遊技が単調なものとなるのを防止する。
【解決手段】遊技制御装置50は、特別入賞が当選している場合に、当選した特別入賞の成立を保留する特定遊技状態でゲームを行う。遊技制御装置50は、解除条件として特定の小役入賞が当選した場合に所定の確率で特定遊技状態を解除し、特別入賞の成立を可能とする。また、特別入賞が成立しBB、RB等の特別遊技状態が発生した場合に、解除条件となる小役の種類を変更する。また、解除条件によって特定遊技状態が解除される確率が高い特定モードと、解除される確率が低いモードとを用意し、解除条件とともにモードも変更することで、特定遊技状態が解除される確率も変更する。 (もっと読む)


【課題】 遊技の制御を行うマイクロコンピュータの記憶手段の未使用領域に不正プログラムが常駐することを防止できるとともに、サブ制御手段の停電処理を確実に行うことができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 CPU41aは、1ゲーム毎にRAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する。また、CPU91aは、遊技制御基板40からのコマンドに依存せずに、定期的に実行するタイマ割込処理(サブ)において、パリティ調整用データをRAM91cに設定する。 (もっと読む)


【課題】 遊技の制御を行うマイクロコンピュータの記憶手段の未使用領域に不正プログラムが常駐することを防止できるとともに、電断を誤って検出した際に、誤って停電処理が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 CPU41aは、1ゲーム毎にRAM41cの未使用領域及び未使用スタック領域を初期化する。また、CPU41aは、トリガー端子CLK/TRGに電圧低下信号が入力されることで、電断割込処理を実行するが、電断割込処理では、電断復旧時に電断前の制御状態に復帰するための処理を行う前に、信号入力端子PORTに電圧低下信号が入力されているか否かを判定し、信号入力端子PORTに電圧低下信号が入力されていなければ、元の処理に復帰する。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


ゲーム機の実施形態は、ゲームの結果を表示するように動作可能な第1ゲームディスプレイと、該第1ゲームディスプレイにオーバーレイする第2ディスプレイとを有する。該第2ディスプレイは、スタンドアロンの透過型LCDディスプレイと、少なくとも1つのバックライトアセンブリを有し、該バックライトアセンブリは、透過型LCDディスプレイから間隔をあけて配置されており、かつ、透過型LCDディスプレイと第1ゲームディスプレイとの間に配置されている。バックライトアセンブリは、透過型LCDディスプレイから間隔を隔てた状態で、ゲーム機から取り除かれたり、ゲーム機に挿入されたりし得る。これにより、製造中に、あるいは改良として、ゲーム機内に異なったゲームがインストールされるのを可能とする。
(もっと読む)


1,761 - 1,780 / 1,780