説明

Fターム[2C082AC12]の内容

Fターム[2C082AC12]に分類される特許

161 - 180 / 453


【課題】特別状態を連続的に発生させ、また特別状態における多様な遊技性を実現することにより遊技の興趣を高める可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】複数のRB役が同時当選した場合は、これらのRB役が順に入賞することでRB状態が連続的に発生するので、RB役を長期間ストックする必要はなく、遊技者が自身で獲得したRB役を難なく入賞させることができる。一方、RB状態におけるミッションを達成できなければ残りのRB役が消去されてしまうので、遊技者に緊張感を持たせることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、遊技媒体の獲得に関与する回路装置を一旦取り外して不正な改変を加えるような不正行為が実行されることを抑制する。
【解決手段】 遊技機の構成を、前面ブロック121と、背面基体(背面ブロック基体500)に着脱自在に取着された遊技媒体の獲得に関与する回路装置(電源制御装置570及び払出制御装置580)を含み、前面ブロック121の後方側において前面ブロック121に対して開閉自在に支持された背面ブロック(払出ブロック122)とを備え、背面ブロックに対して移動自在に支持されて前面ブロックと背面ブロックとの間の空間内で移動する基体部11及び回路装置の離脱を禁止する離脱禁止位置と回路装置の離脱を許容する離脱許容位置との間を移動する離脱規制部(着脱規制部14)を含む離脱規制体(着脱規制体10)を更に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】有利な状態に制御されることに対し、遊技者が把握したポイントの総数よりも大きな期待感を抱かせることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】付与されたポイントの総数が多い程、高い割合でATに制御されるスロットマシンにおいて、実際に付与されているポイントの総数と報知されているポイントの総数との差数にしたがって、付与されたポイントを正確に報知するか、付与されたポイントよりも少ないポイントを報知するか、全く報知しない。 (もっと読む)


【課題】開発コスト等を増加させることなく、可動部材の動作開始位置を任意の位置としながら、可動部材と可動部材以外の他の部材との干渉を防ぎつつ、可動部材の多彩な演出を行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技に関する演出として所定の移動動作を行う可動部材202、204と、可動部材の移動動作を制御する動作制御手段を備える遊技台であって、動作制御手段により制御される可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であるか否かを判定する干渉判定手段をさらに備え、動作制御手段は、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作でないと判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させる実動作処理にて制御し、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であると判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させずに、仮想空間上で可動部材を仮想移動動作させる仮想動作処理にて制御する。 (もっと読む)


【課題】有利な状態に制御されることに対し、遊技者が把握したポイントの総数よりも大きな期待感を抱かせることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】付与されたポイントの総数が多い程、高い割合でATに制御されるスロットマシンにおいて、実際に付与されているポイントの総数あるいは実際に報知されているポイントの総数にしたがって、付与されたポイントを正確に報知するか、付与されたポイントよりも少ないポイントを報知するか、全く報知しない。 (もっと読む)


【課題】メダルの貸与を受けたときに生じた端数分のメダルに相当する利益が遊技者に還元されたことを明確に認識させ、かつ、遊技者が遊技への不信感を抱くことを防止する。
【解決手段】メダルの貸与を行ったときに生じる端数分のメダルの枚数を端数累積データとして累積して記憶する。7枚役に当選したときに累積Nが7枚以上である場合には、AT高確率テーブルを用いてAT抽選が行われ、累積Nが7枚未満である場合にはAT低確率テーブルを用いてAT抽選が行われる。AT抽選に当選した場合には、AT画像を液晶ディスプレイから表示させる。このとき、AT高確率テーブルを用いてAT抽選に当選した場合と、AT低確率抽選テーブルを用いてAT抽選に当選した場合とでAT画像の表示態様が異なる。 (もっと読む)


【課題】メダルの貸与を受けたときに生じた端数分のメダルに相当する利益が遊技者に還元されたことを明確に認識させ、かつ、遊技者が遊技への不信感を抱くことを防止する。
【解決手段】メダルの貸与を行ったときに生じる端数分のメダルの枚数を端数累積データとして累積して記憶する。当選役抽選によりBBに当選すると報知時期抽選を行う。報知時期抽選でBB当選画像の表示時期がスタートレバーの押下後以外に決定された場合、累積Nが3枚以上である場合には、BB当選画像をストップボタンの操作の有効化前に表示させる。累積Nが3枚未満である場合には、報知時期抽選で決定された時期にBB当選画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】停止制御の内容を変更することで、遊技者の技量を活かした遊技を提供する。
【解決手段】リール停止制御手段64は、ストップスイッチ42が操作された時からリール31を停止させるまでのリール31の移動制御量が5図柄以内の第1停止制御と、ストップスイッチ42が操作された時からリール31を停止させるまでのリール31の移動制御量が2図柄以内の第2停止制御とを有する。第2停止制御の遊技を行うための条件を満たしたときは、第1停止制御の遊技から第2停止制御の遊技に変更する。また、第2停止制御の遊技中における遊技媒体の払出し総数が基準値に到達したときは、第2停止制御の遊技を終了し、第1停止制御の遊技を実行する。 (もっと読む)


【課題】 付加ゲームにおける興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 1回のゲーム毎に行われる内部抽選により選び出された役に応じて、当該1回のゲーム毎に所定の演出態様で演出が行われる。内部抽選により所定の入賞役が選び出されると、複数の演出態様のうちいずれの演出態様にするかを、互いに異なった選択確率で決定される。所定の確率で極上演出の実行抽選が行われ、当該抽選に当選すると、内部抽選によりボーナス役が選び出されるまで継続しうるリプレイタイムの終了を回避しうるゲームが行われる。少なくとも通常遊技状態では、演出態様の選択確率と対蹠的なかたちで、極上演出の実行が抽選決定されやすい至極上抽選状態、または極上演出の実行が抽選決定され難い通常抽選状態に制御されうる。 (もっと読む)


【課題】報知に煩わしさを感じさせることを防止する。
【解決手段】当選役抽選でグループ役に当選した場合、ATフラグがメモリに書き込まれているとサブ基板は液晶パネルを駆動し、小役に当選したことを示す画像を表示させる。また、グループ役に当選すると、制御部及びリール駆動コントローラは、ストップボタンが押下されたときにSB図柄の引き込み制御を行う。SB図柄はストップボタンが押下されたタイミングに関わらず入賞有効ライン上に停止するように配列されているため、グループ役に当選してストップボタンを押下するとSBが入賞する。ATフラグがメモリに書き込まれている状態でグループ役に当選した場合、サブ基板は次回の遊技からAT遊技に移行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調になることを防止する。
【解決手段】BBが入賞したときにRB導入モードでの遊技の上限回数を決定する。BBモードに移行すると、まずRB導入モードでの遊技が行われる。RB導入モードは通常モードと小役の当選確率が同一となる。RB導入モードで遊技数が上限回数に達した場合はRB導入モードからRBモードに移行する。BBモードは遊技者が獲得したメダルの枚数が上限に達すると終了する。BBモードでのRB導入モードでの遊技数に偏りを持たせることにより、短期間に遊技者が獲得するメダルの枚数に偏りを持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】報知状態であるか否かにより遊技者にとっての有利度合いにメリハリをつけて、報知条件が成立して報知状態に制御されることに対する期待感を効果的に高めることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナス終了後に準備モードに制御し、準備モードにおいて特殊出目が停止されたときに遊技者にとって有利なRTへ制御し、準備モードにおいて転落リプレイが入賞したときに通常遊技状態に制御されるスロットマシンにおいて、準備モードであるときにはRTであるときよりも転落リプレイの当選率が高くなるように内部抽選を行ない、転落リプレイ当選時には同時当選しているリプレイの種類によって転落リプレイ入賞の回避手順が異なるようにリール制御を行ない、所定の抽選条件が成立したときにATに制御するか否かに関するAT抽選を行ない、準備モードにおいてATに制御されているときには転落リプレイ当選時に転落リプレイ入賞の回避手順を報知するナビ演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】 図柄を停止する前に演出表示の報知結果を知りたいという遊技者の要望に応えること。
【解決手段】
演出表示が継続している間に(S52:NO)、演出用スイッチ27がオンされ(S53:YES)、そのときに実行されていた演出表示が終了して(S55:YES)、カットフラグが1にセットされていれば(S56:YES)、カットフラグを0にリセットしてから(S57)、区分ジャンプ処理(S58)により、演出表示を短縮して演出結果を表示するので、リール10を停止する前に演出表示の報知結果(ここでは内部抽選結果)を知りたいという遊技者の要望に応えることができる。 (もっと読む)


【課題】報知状態であるか否かにより遊技者にとっての有利度合いにメリハリをつけて、報知条件が成立して報知状態に制御されることに対する期待感を効果的に高めることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナス終了後に準備モードに制御し、準備モードにおいて特殊出目が停止されたときに遊技者にとって有利なRTへ制御し、準備モードにおいて転落リプレイが入賞したときに通常遊技状態に制御されるスロットマシンにおいて、RTであるときには準備モードであるときよりも転落リプレイの当選率が高くなるように内部抽選を行ない、転落リプレイ当選時には同時当選しているリプレイの種類によって転落リプレイ入賞の回避手順が異なるようにリール制御を行ない、所定の抽選条件が成立したときにATに制御するか否かに関するAT抽選を行ない、準備モードにおいてATに制御されているときには転落リプレイ当選時に転落リプレイ入賞の回避手順を報知するナビ演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンの上級者であっても十分満足することができ、かつ初級者や中級者であっても、十分にメダルを獲得できるようにする。
【解決手段】複数種類の図柄を表示した複数のリール31と、各リール31の回転を停止させるときに遊技者が操作するストップスイッチ42と、ストップスイッチ42の操作順番に対応するリール31の停止制御を定めたリール制御パターンを複数設けたリール制御パターンデータテーブル67と、リール制御パターンデータテーブル67から、リール制御パターンを抽選するリール制御パターン抽選手段68と、リール制御パターン抽選手段68で選択したリール制御パターンに関する内容を報知するリール制御パターン報知手段69とを備える。遊技者は、報知された内容を見て、ストップスイッチ42を適切な順番で操作することにより、より有利な結果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】射幸性を抑制しつつ、適度な連チャンを発生させて遊技性を高めることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】CT状態で240枚のメダルの払出に応じてリプレイ役の内部当選確率を低下させてハズレの確率を高めたRT状態へ移行するようにしたので、RT状態においてCT役の入賞確率が高くなる。これにより、CT役の連チャンを促進することができ、興趣を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】特別役をストックすることなく連チャンを実現可能であると共に、特別役の入賞に遊技者が直接関与可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】RT0状態又はRT1状態でCT役が入賞すると、CT状態が発生し、そのCT状態の終了後には通常リプレイ役の当選確率が低いRT0状態が発生するので、CT状態が連チャンしやくなる。また、第1特殊リプレイ役と第2〜第4特殊リプレイ役のいずれかを重複当選した場合は、遊技者が最初に停止操作させるリールを報知するAT機能を発動するようにしたので、報知の有無によって連チャンの度合いを変動させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調になることを防止する。
【解決手段】通常モードでの遊技数が遊技数決定抽選で決定された回数に達すると、投入抽選が行われて、停止可能遊技で0枚役が入賞可能となるメダルの投入枚数が決定される。遊技者は1〜3枚のうちから任意の枚数のメダルを選択してメダルを投入する。投入されたメダルの枚数と投入抽選で決定された枚数とが一致していた場合は、RT図柄の引き込み制御を行う。また、各々の枚数が一致していなかった場合は、RT図柄の蹴飛ばし制御を行う。RT図柄が入賞有効ライン上に揃うと通常モードからRTモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】有利な状態中のゲームを変化に富ませることにより興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】所定枚数メダル払出かSB当選により終了するCBに制御可能なスロットマシンにおいて、所定枚数メダル払出かSB当選のいずれによりCBが終了するかによって、当該CB終了後における遊技状態において内部当選状況に応じてナビ演出を実行可能とするナビ権が付与される確率が異なるように、ナビ権付与抽選を実行する。 (もっと読む)


【課題】有利な状態中のゲームを変化に富ませることにより興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】小役のうち3択役(1)〜(3)、メロン、スター、イチゴ(1)、イチゴ(2)について毎ゲーム入賞可能にするCBに制御可能なスロットマシンにおいて、CB中に取りこぼしが生じる小役のうちスイカや1枚役に当選したときには、当該CB終了後における遊技状態において内部当選状況に応じてナビ演出を実行可能とする回数を示すナビ回数を所定数加算する。 (もっと読む)


161 - 180 / 453