説明

Fターム[2C082BA31]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 抽選機能 (25,785) | 複数テーブルを用いた判定 (3,485)

Fターム[2C082BA31]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BA31]に分類される特許

201 - 208 / 208


【課題】遊技者が素早くストップスイッチを操作して各回転リールを停止させるようにしたスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシンは、入賞した当選役に応じた枚数のメダルを支払う制御を行うための支払い制御手段と、当選役に当選したことを契機に計時を開始する計時手段と、当選役について支払い制御手段の制御により支払われるメダルの標準枚数を記憶した標準枚数記憶手段と、当選した当選役に応じた標準枚数を標準枚数記憶手段から読み出して支払い枚数として記憶するための支払い枚数記憶手段と、支払い枚数記憶手段の記憶している支払い枚数を計時手段の計時時間に応じて減らす更新を行うための支払い枚数減少手段とを備る。支払い制御手段は、支払い枚数記憶手段の記憶している支払い枚数のメダルを支払う制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者の望む演出を実行する。
【解決手段】ベットボタンが押下されると、ベットボタンの押下所要時間と第1基準時間とが比較され、演出グループA〜Cのいずれかが決定される。スタートレバーが押下されると、スタートレバーの押下所要時間と第2基準時間とが比較され、先の比較で演出グループAが選択されていた場合には演出画像a〜cのいずれか、演出グループBが選択されていた場合には演出画像d〜fのいずれか、演出グループCが選択されていた場合には演出画像g〜iのいずれかが選択される。演出画像a〜iが選択された後、当選役抽選の結果に応じたテーブルを用いて演出選択抽選が行われ、選択された演出画像を構成する演出画像a’〜i’又は演出画像a”〜i”のいずれかが選択される。そして、選択された演出画像は液晶ディスプレイから表示される。 (もっと読む)


【課題】演出の流れを作りやすく、演出頻度の調整を容易にする。
【解決手段】N個の演出番号に対応する演出をそれぞれ定めた演出選択テーブル69aを備え、M個のブロック番号に対応する演出選択テーブル69aを備え、M個の演出選択テーブル69aを、役抽選手段61による役の抽選結果ごとに備える。M個のブロック番号の中から1つのブロック番号を選択するブロック番号選択手段69bと、予め定められた所定の規則に従って演出番号を選択する演出番号選択手段69cと、選択した演出番号に対応する演出を選択する演出選択手段69dと、選択した演出を出力する演出出力手段69eとを備える。ブロック番号選択手段69bは、既に選択しているブロック番号に対応する演出選択テーブル69aの使用を終了するための条件を満たしたと判断したときは、ブロック番号を再度選択する。 (もっと読む)


【課題】再遊技表示結果の導出を許容する旨が決定される確率を通常遊技状態よりも高くする特定遊技状態に制御される機会及び該特定遊技状態の内容に変化を与える。
【解決手段】ビッグボーナスが終了すると、50ゲームの間継続する第1RTに制御される。第1RTでは、リプレイとして通常の遊技状態でも内部抽選の対象となるリプレイAに加えて、通常の遊技状態では内部抽選の対象とならないリプレイBも内部抽選の対象となる。第1RTにおいてリプレイBに当選し、これが可変表示装置の表示結果として導出されると、第1RTが終了して、ここから50ゲームの間継続する第2RTに制御される。リプレイAとリプレイBを合わせたリプレイ全体としての当選確率は、通常の遊技状態よりも第1RTで高く、第1RTよりも第2RTで高いものとなっている。これらの遊技状態のうちで第2RTのみが、メダルの払出率が1を越える遊技状態となっている。 (もっと読む)


【課題】 連続演出の開始後にその開始時に成立していた条件とは異なる条件が成立したとしても、連続演出の実行に関する制御を複雑化させずに新たな条件に応じた演出を行う。
【解決手段】 通常の遊技状態においてRT図柄が導出されると、リプレイ当選確率を高くすることでボーナス当選していてもその入賞を困難とするRTに遊技状態が移行される。通常の遊技状態においてボーナス当選したときも、遊技状態がRTに移行されるが、RTにおいてはリーチ目としてRT図柄が導出される。遊技状態がRTにあるときには、複数ゲームに亘って継続する連続演出を実行する。ボーナスにハズレているときに開始された連続演出の実行中に新たにボーナス当選したときには、当該連続演出を最後まで実行してから一旦ハズレの結果を報知する。この連続演出の終了後に続けて追加演出を実行し、追加演出が最後まで終了したときにボーナス当選の確定を報知する。 (もっと読む)


【課題】 通常の遊技における遊技性を向上し、遊技者の興味をそそる遊技台を提供すること。
【解決手段】 所定の場合に、ポイントを加算する手段と、加算された前記ポイントの数をグラフ表示する手段と、予め定めた複数回の遊技において加算された前記ポイントの数が、所定数を越えたか否かを判定する手段と、所定数を越えたと判定した場合に、所定の処理を実行する手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】改良されたオーディオ制御アーキテクチャを有するゲーム機を提供すること。
【解決手段】本発明には、賭け金額に応答してゲーム機の複数の結果の1つをランダムに選択し、ゲーム機からのオーディオ出力を制御するオーディオ情報を送るメインプロセッサを含む第1制御モジュールを有するゲーム機が含まれる。オーディオ制御モジュールは、第1制御モジュールと別々の別個のものであり、オーディオ制御モジュールには、メインプロセッサからオーディオ情報を受け取るオーディオプロセッサが含まれる。オーディオ制御モジュールは、オーディオ情報に応答してオーディオ出力を放送するオーディオスピーカシステムに結合される。また、第1制御モジュールに、ゲーム機の動作命令を保管するメモリデバイスを含めることができ、オーディオ制御モジュールに、オーディオ出力を作るためにオーディオプロセッサが処理するオーディオデータセットを保管するオーディオメモリデバイスを含めることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技機におけるメインリールを制御する主制御回路は、規制により様々な制限を受けているため、メインリールの演出表示は、限られた規制範囲内でしか行えず、面白みのある複雑な演出表示が出来なかった。
【解決手段】 メインリール2〜4を回転駆動するステッピングモータ47は、サブ制御基板62のマイコン81からの制御信号により、モータ駆動回路49によって動作が制御される。メイン制御基板61からサブ制御基板62に構成されたメイン制御部通信ポート88にリール停止信号が受信されると、マイコン81は、サブリール35〜37が停止するのに同期して停止させるいずれか1個のメインリール2〜4を抽選によって選択し、この選択したメインリール2〜4について停止制御処理を行う。 (もっと読む)


201 - 208 / 208