説明

Fターム[2C082BB24]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知内容 (20,209) | 内部当選 (5,118) | 小役 (1,226)

Fターム[2C082BB24]に分類される特許

101 - 120 / 1,226


【課題】ART機において、演出図柄の7図柄を揃えてART当選及び上乗せゲーム数を報知することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、主制御部100が第3停止でRT3移行リプレイ〜RT5移行リプレイの何れかを作動させると、表示演出装置11の赤7図柄を一直線に揃えて停止させ、ARTゲーム数の50ゲームを表示する。主制御部100は、次ゲームのスタートレバー9の開始操作時にメインリールによる7RUSHフリーズ演出を行って、停止ボタン部10の操作を無効にする。主制御部100は、ドラム部2を上方向に揃えて回転させ(図112(B)参照)、振動を続ける赤7図柄を中央一直線に揃えて停止させて、ART上乗せゲーム数の50ゲームを表示する(図112(C)参照)。MAXベットボタンを連打してメインリールを動かす演出を搭載すれば、遊技者は激アツな気分になる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させ、1ゲーム当りの純増枚数を増加させ、7図柄を揃えてART当選を報知することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、主制御部100が第3停止でRT3移行リプレイ〜RT5移行リプレイの何れかを作動させると、表示演出装置11の赤7図柄を窓部3に一直線に揃えて停止させ、ARTゲーム数の50ゲームを表示する。主制御部100は、遊技状態がRT3〜RT5に移行した最初のゲーム(1ゲーム目)であることを参照し、次ゲームのスタートレバー9の開始操作時にメインリールによる7RUSHフリーズ演出を行って、停止ボタン部10の操作を無効にする。主制御部100は、ドラム部2を上方向に揃えて回転させ(図112(B)参照)、振動を続ける赤7図柄を中央一直線に揃えて停止させて、ART上乗せゲーム数の50ゲームを表示する(図112(C)参照)。 (もっと読む)


【課題】ARTゲーム数を自力で獲得できる期待感を与え、遊技者に刺激を与えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】特別上乗せ抽選を行うゲームのスタートレバー9が操作されると、副制御部160は、選択されたキャラクタ及び段階設定値に対応する保証ゲーム数抽選テーブルを選択し、抽選により保証ゲーム数を自動的に決める(ステップS610)。副制御部160は、主制御部100から通知された内部当選役及び段階設定値に応じて、上乗せループ率抽選テーブルを選択し、抽選により上乗せループ率を自動的に決める(ステップS620)。副制御部160は、ステップS630でスペシャルボタン14が押下されると、選択している上乗せゲーム数抽選テーブルを用いて抽選し、ステップS640で当選した上乗せゲーム数を表示して、最終的に総上乗せゲーム数を残りARTゲーム数に加算する。 (もっと読む)


【課題】有利な遊技状態が継続されるか否かに対し興趣を添えることにより、有利な遊技状態に制御された後の遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナスが終了したときに遊技者にとって有利なRT1〜RT3のいずれかに規定ゲーム数を上限として制御し、リプレイ(3)および3択役A〜Cのいずれかに入賞したときに規定ゲーム数が残っている場合であっても当該RTを終了するスロットマシンであって、RT1〜RT3に制御されている間、所定報知条件が成立していないときにルックアップされる条件成立前テーブルよりも所定報知条件が成立しているときにルックアップされる条件成立後テーブルの方が高い確率で、リプレイ(3)および3択役A〜Cを含む複数種類の入賞役のうち当選役そのものを報知する当選役報知演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】2種BBとART技術を融合し、遊技状態に応じて2種BB中に特定図柄が揃う確率を変えて、遊技者に刺激を与えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主制御部100はボーナス役が内部当選しても、作動図柄が表示されても又は作動が終了してもリプレイ状態を変動させずに、ボーナス役が内部当選した時のリプレイ状態に戻す。通常リプレイ状態とATリプレイ状態では、当選するリプレイ役の種類や組合せが異なる様に抽選テーブルが記憶されており、図131に示す通り、初期状態と通常リプレイ状態(RT1)では、赤7小役が入賞する特殊リプレイ役が当選する確率が同じ1/200になっている。一方、ATリプレイ状態では、RT2<RT3<RT4<RT5になっている。ボーナスゲーム中に特殊リプレイ役が当選すると、見た目で赤7図柄が一直線に揃えることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】特定遊技中に、特定遊技特有の利益が変化するようにし、遊技者に期待感や緊張感を与え、遊技者間でメダル獲得枚数に差がつくようにする。
【解決手段】所定の条件を満たしたときに、特別遊技と異なる遊技であって通常遊技時よりメダル獲得枚数期待値の大きい特定遊技を実行する特定遊技実行手段70は、特定遊技の遊技回数の初期値を設定する特定遊技回数初期値設定手段71と、特定遊技の残り遊技回数を更新する遊技回数更新手段72と、特定遊技の残り遊技回数を変更するための条件を満たすか否かを判別する変更条件判別手段74と、特定遊技の残り遊技回数を変更するための条件を満たすと判別されたときに、それまでの残り遊技回数を所定の関数に従って変更した新たな残り遊技回数を算出する遊技回数算出手段75と、算出された残り遊技回数を新たな残り遊技回数に設定する特定遊技回数設定変更手段76とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ボーナス遊技状態以外の遊技状態に遊技者の興味を引き付けつつ、所定期間における出玉率を適切に管理可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 第1状態(非ART)でART非当籤の場合に、MBを揃える報知を行わず、MBが作動しても通常画面を表示し、第1状態でART当籤の場合、MBを揃える報知を行い、MBが作動すると、MB中は、ARTゲーム数上乗せ抽籤画面を表示し、第2状態(ART中・ARTゲーム数有り)で所定条件成立の場合、MBを揃える報知を行い、MB中は、第2のARTゲーム数上乗せ抽籤画面を表示し、第3状態(第2状態終了時)の場合、MBを揃える報知を行い、MB中は、ART復帰抽籤画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】RTを開始して間もないうちにボーナスに内部当籤しても遊技者に損失感を感じさせないようにするだけでなく、ボーナス作動中において新たな遊技性をもった遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)の主制御回路(71)は、ビッグボーナス(BB)の表示を条件にBBを作動し、該BBは、遊技者に100枚以上のメダルを付与するまでの間行われる。そして、BBが作動すると、遊技状態がBB一般遊技状態に移行するが、BBの作動中にRBが表示されると、全ての遊技状態の中で最もメダルが付与されやすいRB遊技状態に移行する。また、主制御回路(71)は、スイカに内部当籤し、“スイカ−スイカ−スイカ”が図柄表示領域(21L,21C,21R)で停止表示したことを条件に、RTの作動を開始する。このRTは、1000回の単位遊技が行われること又はRBが表示されることを終了条件とし、BBが表示されることを終了条件としていない。 (もっと読む)


【課題】ART技術と疑似確変技術を融合させ、1ゲーム当りの純増枚数を増加させ、ART終了後に自力でARTを継続させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ART中にボーナス2が作動すると、1ゲーム目に14枚チェリー、続く2ゲーム目に15枚チェリーを入賞させて、チェリー画像2つを表示画面上に加算する。その結果、合計4つのチェリーがストックされる。ART40ゲームが消化されると、表示演出装置11にハイビスカスの花が窄んだ映像を表示して、ARTの継続判定を行う(開花チャレンジ画面)。マックスベットボタン8を操作して、スタートレバー9を叩くとARTの継続判定が行われる。第1〜第2ゲーム目ではハイビスカスの花が窄んだままなのでハズレとなってチェリー画像が消去される。第3ゲーム目でスハイビスカスの花が咲いてARTの継続当選を報知すし、その後に新たなARTが開始する (もっと読む)


【課題】ボーナスの内部当選とARTの継続回数とを関連付けることにより、遊技者のボーナスへの期待感を増大させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナスゲームが終了するとリプレイ役の当選確率が1/7.3の一般遊技状態となる。一般遊技状態でボーナスグループAが内部当選し、ボーナス役が入賞すればボーナスゲームを行う一方、ボーナス役が入賞しなければ、ボーナス役が内部当選した状態(RT3)となって、以降の変動表示ゲームを行う。RT3はRT2と同様にリプレイ確率が約1/1.5程度の高確率再遊技状態であり、小役とリプレイの合成確率は100%となるので、ボーナス役とハズレを抽選しない。RT3状態で、アシスト機能を発動させる為のAT抽選に当選すれば、押し順小役に応じた停止スイッチの操作順序が報知されるので、ARTゲーム数がある限り無限に押し順小役を入賞させることができる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させ、1ゲーム当りの純増枚数を増加させ、7図柄を揃えてART当選を報知することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、主制御部100が第3停止でRT3移行リプレイ〜RT5移行リプレイの何れかを作動させると、表示演出装置11の赤7図柄を一直線に揃えて停止させ、ARTゲーム数の50ゲームを表示する。主制御部100は、遊技状態がRT3〜RT5に移行した最初のゲーム(1ゲーム目)であることを参照し、次ゲームのスタートレバー9の開始操作時にメインリールによる7RUSHフリーズ演出を行って、停止ボタン部10の操作を無効にする。主制御部100は、ドラム部2を上方向に揃えて回転させ(図112(B)参照)、振動を続ける赤7図柄を中央一直線に揃えて停止させて、ART上乗せゲーム数の50ゲームを表示する(図112(C)参照)。 (もっと読む)


【課題】役を入賞させるか否かの処理として内部抽選以外の処理が行なわれることを防止するとともに遊技の公平性を担保しつつ、操作順によって導出させる役を多彩に変化させることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】同一のゲームにおいて入賞することにより実質的に同じ枚数分のメダルが付与されるリプレイ(1)とリプレイ(2)とが同時当選したときには、第1の順序で停止操作したときにリプレイ(1)を引込み入賞させ、第1に順序以外の順序で停止操作したときにリプレイ(2)を引込み入賞させる。また、同一のゲームにおいて入賞することにより実質的に同じ枚数分のメダルが付与されるリプレイ(1)とリプレイ(3)とが同時当選したときには、第2の順序で停止操作したときにリプレイ(1)を引込み入賞させ、第2に順序以外の順序で停止操作したときにリプレイ(3)を引込み入賞させる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させ、1ゲーム当りの純増枚数を増加させ、7図柄を揃えてART当選を報知することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、主制御部100が第3停止でRT3移行リプレイ〜RT5移行リプレイの何れかを作動させると、表示演出装置11の赤7図柄を窓部3に一直線に揃えて停止させ、ARTゲーム数の50ゲームを表示する。主制御部100は、遊技状態がRT3〜RT5に移行した最初のゲーム(1ゲーム目)であることを参照し、次ゲームのスタートレバー9の開始操作時にメインリールによる7RUSHフリーズ演出を行って、停止ボタン部10の操作を無効にする。主制御部100は、ドラム部2を上方向に揃えて回転させ(図112(B)参照)、振動を続ける赤7図柄を中央一直線に揃えて停止させて、ART上乗せゲーム数の50ゲームを表示する(図112(C)参照)。 (もっと読む)


【課題】回胴演出後、目押しの補助とならないようにして、遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】回転リール(40)が回転を開始した後、ストップスイッチ(50)の操作が可能となる前に、特定の図柄(61)組み合わせが複数の回転リール(40)により構成される所定の配置態様のままで表示窓(13)に表示可能な状態で回転するように回転リール(40)の回転態様を変更させる回胴演出を行う回胴演出制御手段(170)と、回胴演出制御手段(170)による回胴演出の時間を、抽選により決定する回胴演出時間抽選手段(410)とを備え、回胴演出中は、ストップスイッチ(50)による停止操作を不能にすると共に、回胴演出の終了後にストップスイッチ(50)による停止操作を可能となるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2は単独で内部当選するようになっており、停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できる。ボーナス2のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。特に、停止ボタンを順押しすると14枚チェリーが入賞し、変則押しすると15枚チェリーが入賞する。 (もっと読む)


【課題】ストップボタンの操作前に導出された抽選結果を推測させづらくする遊技台を提供する。
【解決手段】報知制御手段は、抽選手段により導出された抽選結果が、第1の抽選結果である場合には、第1の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第2の抽選結果である場合には、第2の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第3の抽選結果である場合には、第3の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第4の抽選結果である場合には、第4の操作条件を報知するように報知手段を制御し、さらに、抽選手段により導出された抽選結果が特定の抽選結果である場合には、第1の操作順序を少なくとも含む第5の操作条件を報知するように報知手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技制御装置における演出のデータ容量が増加することを防止しつつ演出にバリエーションを持たせることを目的とする。
【解決手段】実行する遊技制御装置演出を決定する演出決定手段160と、実行する遊技制御装置演出が決定された場合にその演出を実行する旨を示す制御情報を演出制御装置22へ送信する送信手段187とを備え、送信手段187は、特定の演出を実行することが決定された場合には遊技制御装置における遊技の状態をも示す制御情報を送信し、演出制御装置22を、特定の演出が実行される場合に、遊技制御装置における遊技の状態が特定の状態であったときには遊技制御装置の状態が第1の有利な状態へ移行することを報知し、遊技制御装置における遊技の状態が特定の状態でなかったときには遊技制御装置の状態が第2の有利な状態へ移行することを期待させる演出を実行するように形成した。 (もっと読む)


【課題】「遊技者の選択結果に応じた態様で特定状態での図柄変動遊技を進行させるゲーム性」の面白みを高める遊技機を提供する。
【解決手段】複数種類の継続条件から1つの進行パターンを遊技者に選択させることによって、該選択された進行パターンに従って特定状態での遊技を進行させる。また、該遊技の進行に並行させて、選択されてない進行パターンに従って特定状態での遊技を仮想的に進行させる。そして、選択された進行パターンに従って特定状態での遊技を進行させた結果および選択されてない進行パターンに従って特定状態での遊技を仮想的に進行させた結果を遊技者に報知する。 (もっと読む)


【課題】押し順に応じて遊技媒体の払い出し数を異ならしめる遊技性を実現させる際に、正解役を構成する図柄組合せをバリエーションに富んだものとする。
【解決手段】役抽選の結果、複数の役が同時に当選状態となっており、その当選態様にストップスイッチの操作順番が設定されている場合において、操作されたストップスイッチの操作順番が正解の押し順である場合には、払出数優先引込制御を適用して払い出し数の多い役の図柄を優先的に有効ライン上に引き込み、ストップスイッチの操作順番が不正解押し順である場合には、回転リールが全て停止するまでに表示され得る当選役の種類が最大となるように当選図柄を有効ライン上に引き込んで停止させる当選数優先引込制御を適用して払い出しの少ない役の図柄を優先的に有効ライン上に引き込む。 (もっと読む)


【課題】有利な権利が付与されることに対する遊技者の期待感を効果的に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】前兆演出中に、特別役と同時当選する可能性のあるチェリー、スイカが当選することで、ステップ飛ばし抽選が行われ、次に進むステップが2段階以上進むことがあり、特別役当選示唆演出が開始される前により先のステップに進むことにより、そのステップまで進まずに特別役当選示唆演出が開始される場合よりも特別役の当選可能性が高い旨が示唆される。また、ステップ飛ばし抽選では、前兆演出中にチェリー、スイカのうち特別役と同時に当選する比率が高いスイカの当選時の方がステップが飛ばされる割合が高い。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,226