説明

Fターム[2C082BB53]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知時期 (3,688) | 入力手段操作時 (2,132)

Fターム[2C082BB53]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BB53]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】遊技制御手段において処理状況に応じた分岐処理を行いつつも、遊技制御の安定化を図ることができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、複数の遊技制御処理を実行するCPUを備え、CPUは複数の遊技制御処理のそれぞれをメイン制御および所定の周期ごとに実行される割込み制御のうちの少なくともいずれか一方の制御を実行する。CPUは、演算処理、該演算処理の結果を用いて所定の条件が成立したか否かを判定する第一の判定処理、該第一の判定処理の判定結果に応じた処理に分岐させる分岐処理、および該分岐処理によって分岐された先の処理である分岐先処理を少なくとも割り込み制御において実行する。CPUは、制御プログラムデータで示される単一の命令である特定の命令に基づいて演算処理、第一の判定処理および分岐処理を実行し、前記特定の命令に基づく処理に要する時間を同一にすることで、第一の判定処理によって所定の条件が成立したと判定された場合と判定されなかった場合のいずれの場合であっても、同一のタイミングで分岐先処理の実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】基板ケースが不正に再生されたものであるか否かの判断を可能とすること。
【解決手段】制御基板を収容する基板ケースを備えた遊技台において、前記基板ケースが、互いに組み合わされて前記制御基板の収容空間を形成する第1及び第2ケース部材を備え、前記第1及び第2ケース部材が、ケース部材の組合せの正否を判別するための第1、第2識別子が形成された第1、第2識別子形成部をそれぞれ対向するように備え、前記第1及び第2識別子形成部の少なくともいずれか一方が透明又は半透明の部材から形成され、前記第2識別子は、前記第1識別子形成部と前記第2識別子形成部とが重なる方向から見た場合に前記第1識別子を囲むように見える、前記第1識別子の外形と相似形の縁取り部を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リールの停止順序に応じてリールの停止制御を切り替える遊技機の設計上の制約を緩和すること。
【解決手段】 リール制御手段130は、内部抽選で小役グループ1〜小役グループ9のいずれかが当選した遊技において、第1停止操作が特定の順序に沿って行われない場合には、第1図柄と第2図柄とが有効ライン上の表示位置に表示されるように1本目のリールを停止させ、第2停止操作のタイミングに関わらず、複数種類のベルのいずれかが入賞可能な有効ライン上の表示位置に第2図柄が表示されるように2本目のリールを停止させ、3本目のリールを停止させる停止操作のタイミングが複数種類のベルのうち入賞可能なベルに応じたタイミングであることに基づいて、入賞可能なベルの入賞形態を構成する第2図柄が有効ライン上の表示位置に表示されて入賞可能なベルが入賞するように3本目のリールを停止させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者参加型のフリーズ演出を取り入れ、遊技者の遊技意欲を向上させ、さらに遊技者の操作に基づき所定の解除条件が満たされたときには、フリーズ演出を解除することができる回胴式遊技機を提供すること。
【解決手段】単位遊技中に遊技の進行を停止するフリーズ演出契機を抽選し(S107)、当選した場合にフリーズ演出を発生させ(S201〜S202)、そのフリーズ演出中に遊技者が参加する操作型遊技のフリーズ中演出を演出手段により現出し(S203)、前記フリーズ中演出に関連して前記フリーズ演出中に遊技者がなすべきスイッチ操作として定めた所定のフリーズ演出解除条件が達成された場合(S204:YES)、前記フリーズ演出を解除し(S206)、遊技の進行を再開させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に直接視認させない予定の画像が目立つことを防ぎ、遊技者に与える違和感を軽減することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台では、画像表示制御手段は、可動演出体163aが画像表示領域の手前側に位置していない場合は、画像表示領域の全域に背景画像702aを表示させ、可動演出体163aが画像表示領域の手前側に位置する場合は、画像表示領域の可動演出体163aに形成された演出表示領域の端部に対応する領域に、特定色からなる第1画像710を可動演出体163aの移動に追随させて表示させると共に、特定色および/または特定色の同系色を含む第2画像720を、特定色および/または特定色の同系色を所定割合以上含む領域が第1画像710の移動方向側の縁に隣接するように画像表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役のストックを1つに制限した場合に、その遊技特性を遊技者が十分に把握することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】制御部は、非CB状態(非ボーナス状態)で遊技者が遊技したゲーム数をSTゲームと非STゲームとを区別して計数するとともに、非CB状態におけるCB役の入賞回数をRT状態/非RT状態に区別して計数し、それらの遊技データを遊技者によるデータ表示ボタンの操作に応じて液晶表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来技術にない新たなエンターテイメントを備えたゲーミングマシンおよびそのプレイ方法を提供する。
【解決手段】プレーヤにより選択されたキャラクタ設定と、抽籤により決定されたステージ設定により、抽籤確率を決定し、その抽籤確率に基づき、フィーチャーゲームにおけるボーナスシンボル503の増加数を抽籤により決定する。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、遊技の興趣が低下してしまうことを抑える。
【解決手段】一連の遊技制御を実行する制御手段300,400,500と、上記一連の遊技制御が実行されている間の所定の有効期間内に操作を受けると、所定の演出が行われる第1操作部136と、上記一連の遊技制御が実行されている間の、少なくとも上記有効期間から外れた検査期間内に第1操作部136が操作されたことを、第1操作部136についての検査を実行する条件の一つにして、その条件が満足されるとその検査を実行する検査手段400とを備え、制御手段300,400,500が、上記検査が行われている最中でも上記一連の遊技制御を継続する。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、フレーム落ちの発生頻度を低減する。
【解決手段】1又は複数の画像によって構成された絵柄を表示する表示装置208を有する遊技台100において、1または複数の画像データによって構成された絵柄データを記憶している絵柄データ記憶部506と、絵柄データ記憶部506から取得した絵柄データに基づいて表示装置208に絵柄を所定の表示タイミングで表示させる表示制御部560とを備え、表示制御部560が、絵柄データ記憶部506から絵柄データを取得途中か否かを判定し、絵柄データを取得済みと判定した場合に、絵柄データに基づいて表示装置208に絵柄を表示させる。 (もっと読む)


【課題】運悪く長期間に亘りビッグボーナス(BB)当選しない状態でゲームを続けている遊技者の遊技意欲を極力持続させることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】BBゲームが提供されるBB状態終了後の抽選結果に応じて所定の小役入賞に当選している旨がランプによって告知されるAT(Assist Time)状態に突入するスロットマシンにおいて、BB状態が終了してからBB当選するまでの間に消化されたゲーム数(BB当選待ゲーム数)が1000ゲーム以上である場合には、BB当選待ゲーム数が1000ゲーム未満である場合に比較して、AT突入当選率とAT状態最大継続回数(AT状態を継続可能な最大ゲーム数)とのうちの少なくとも一方が遊技者に有利に変化するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、遊技媒体の獲得に関与する回路装置を一旦取り外して不正な改変を加えるような不正行為が実行されることを抑制する。
【解決手段】 遊技機の構成を、前面ブロック121と、背面基体(背面ブロック基体500)に着脱自在に取着された遊技媒体の獲得に関与する回路装置(電源制御装置570及び払出制御装置580)を含み、前面ブロック121の後方側において前面ブロック121に対して開閉自在に支持された背面ブロック(払出ブロック122)とを備え、背面ブロックに対して移動自在に支持されて前面ブロックと背面ブロックとの間の空間内で移動する基体部11及び回路装置の離脱を禁止する離脱禁止位置と回路装置の離脱を許容する離脱許容位置との間を移動する離脱規制部(着脱規制部14)を含む離脱規制体(着脱規制体10)を更に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】開発コスト等を増加させることなく、可動部材の動作開始位置を任意の位置としながら、可動部材と可動部材以外の他の部材との干渉を防ぎつつ、可動部材の多彩な演出を行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技に関する演出として所定の移動動作を行う可動部材202、204と、可動部材の移動動作を制御する動作制御手段を備える遊技台であって、動作制御手段により制御される可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であるか否かを判定する干渉判定手段をさらに備え、動作制御手段は、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作でないと判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させる実動作処理にて制御し、可動部材の移動動作が、他の部材と干渉する移動動作であると判定された場合には、可動部材を実際に移動動作させずに、仮想空間上で可動部材を仮想移動動作させる仮想動作処理にて制御する。 (もっと読む)


【課題】 筐体デザインを変更するにあたって、デザインパネルと発光表示装置の色合いを調和させ、その調和に要するコストを可及的に抑制できる遊技機を提供することにある。
【解決手段】 装飾のために筐体正面に装着されるデザインパネル22を脱着可能とする。遊技状況に応じて点滅表示を行う遊技状態表示LED部13の発光体を、多色発光が可能なフルカラー発光体とする。色指定データ読取部29bは、光照射装置29b1と光受光装置29b2とを一組として備えており、処理回路29b3は光受光装置29b2から得られた信号に基づいて、透明パネル21の内側にあるデザインパネル22に施された被検出部29aに記録されている色指定データを非接触で読み取って、副制御部160に出力する。この色指定データ読取部29bは、バーコードリーダ、光学式文字読み取り装置又はカラー判別センサ(色センサー)等であり、周知慣用技術であるので説明を省略する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの進行制御を簡素化できるとともに、ゲームの進行制御に関与しない操作による演出を確実に実行させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メインCPU41aとサブCPU91aとを有し、メインCPU41aは、ゲームの進行制御に関与しない操作スイッチの操作が検出された際に、その旨を特定可能な操作検出コマンドをサブCPU91aに対して送信し、サブCPU91aは、操作検出コマンドの受信に応じて演出を行うスロットマシンであって、メインCPU41aは、ゲームの進行制御に関与する操作スイッチの検出状態がOFFからONに変化した際に、他の操作スイッチがONでないことを条件に当該操作スイッチの操作を検出する一方、ゲームの進行制御に関与しない操作スイッチの検出状態がOFFからONまたはONからOFFに変化した際に、他の操作スイッチの検出状態に関わらず、当該操作スイッチの操作を検出する。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。また、ストップスイッチ42〜44が所定時間操作されなかった場合には、回転中のリールが強制停止する。ここで、第1特定役に当選している場合と、第2特定役に当選している場合と、においては、ストップスイッチ42〜44が操作されるか否かによって、ゲーム終了時の停止出目が変化するようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、第1特定役〜第3特定役のいずれかに当選した場合には、リール32L,32M,32Rの回転時間として約30.0秒、約35.0秒、約40.0秒のいずれかが設定されるようになっており、前記回転時間を経過した場合には、回転中のリールが強制停止されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作に応じ、操作手段そのもので光演出や動的演出を行わせることにより、遊技者にさらなるインパクトを与えること。
【解決手段】遊技者によって操作可能とされるボタンカバー531の内側に、LED535aとLED535bを有する電飾基板535が配置され、ボタンカバー531の内側と電飾基板535との間で、かつLED535bと対向する位置にLED535bからの光を透過させるリング状のチューブレンズ533が配置され、ボタンカバー531の内側とチューブレンズ533との間で、かつLED535aと対向する位置に、チューブレンズ533より径が小さく、しかもLED535aからの光を透過させるとともに、少なくとも文字や模様の装飾が付されている回転体532が配置され、回転体532がモータ543による回転力によって回転するようにした。 (もっと読む)


【課題】パチンコのリーチ演出をスロットマシンタイプの遊技機においても実現させ、遊技者の期待感を高め、かつ報知の有無に技術介入性を持たせることができる斬新な演出を提供する。
【解決手段】当選判定の抽選結果が所定の当選役に当選の場合には、各回転リール40にそれぞれ配置されている当該当選役を構成する図柄が、隣接する回転リール40の当該当選役を構成する図柄と一直線上に並列した状態にして低速回転させ、並列状態とされた当選図柄のすべてが、前記図柄表示窓13から視認可能な位置となっているタイミングで、定常回転移行スイッチ19が操作された場合には、低速回転している回転リール40をただちに定常回転に移行させる。 (もっと読む)


【課題】打ち込み機を用いた不正行為に対する高い抑止効果を得る。
【解決手段】スロットマシンのメインCPUに遊技スタート信号が入力されると、複数回連続して一定間隔で遊技スタート信号が入力されたか否かの判定が行われる。複数回連続して一定間隔で遊技スタート信号が入力されたと判定されると、遊技を実行不能にする遊技不能状態にメインCPUを移行させ、ベットされたメダル及びクレジットされたメダルを払い出させるとともに、払い出しを行った後にも遊技不能状態を継続させる不正抑止処理が実行される。こうすれば、打ち込み機を用いた場合に、不正抑止処理が実行され、打ち込み機を用いた場合にも、BBなどのボーナス役に当選させるまでに多大な時間と手間が掛かるようになる。 (もっと読む)


【課題】目押しができない初心者でも容易にボーナス図柄を揃えて、ボーナス入賞させることが可能な遊技機等の提供にある。
【解決手段】主制御部100は、スタートレバー9の操作に伴って乱数抽選を実行し、ドラム部2を回転させることにより図柄変動表示ゲームを開始する。ドラムの回転が所定速度に達すると、各停止ボタンに内蔵されているLEDを点灯し操作可能を表示する。ドラムの回転が所定速度になった後、いずれの停止ボタンも操作されていない場合、所定時間間隔で自動停止処理サブルーチンを呼び出す。ボーナスが当選中であればステップS2310で、ボーナス当選を告知したかを判断する。告知していればステップS2320へ移行して、計測している経過時間が所定時間に達したか判断する。ステップS2330で、全ての停止ボタンを消灯して、ボーナスに対応する所定の図柄を自動停止させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 64