説明

Fターム[2C082BB63]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知時期 (3,688) | 複数のゲームに跨る告知 (431)

Fターム[2C082BB63]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BB63]に分類される特許

141 - 160 / 245


【課題】遊技状態の変化が分かりにくくて遊技者に不利益を与えてしまうということを防止しつつ連続演出を遊技者に最後まで見せる。
【解決手段】初期遊技状態、レアRT及び不利RTにおいて、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスと同時に当選し得るとともに単独でも当選し得るスイカに当選すると、ボーナス当選報知演出が行われる。ボーナス当選報知演出としては、1ゲーム限りで行われる単ゲーム演出と、2〜5ゲームに亘って継続する連続演出とがあるが、不利RTの残りゲーム数が5ゲーム以下のときにおいては、ビッグボーナス(A)〜(C)またはレギュラーボーナスの何れにも当選していないと全面的に連続演出の新たな実行が禁止され、当選していても不利RTの残りゲーム数より継続ゲーム数の大きな連続演出の新たな実行が禁止される。 (もっと読む)


【課題】遊技興趣の向上を図ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41aやストップ検出センサ42a〜44a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてリールユニット31等の駆動制御を行う。また、主制御装置101は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。そして、第1遊技状態では、小役入賞よりBB入賞が優先して成立するように判定値算出情報を作成し、第2遊技状態では、BB入賞より小役入賞が優先して成立するように判定値算出情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記憶容量を削減可能な遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】動画像又は静止画像からなる複数の演出構成データを記憶する演出構成データ記憶手段と、演出構成データの組み合わせからなる複数の演出パターンを、組み合わせた演出構成データとその開始タイミングと再生時間とを対応付けて記憶する演出パターン記憶手段と、演出制御手段とを含む遊技機を提供する。開始タイミングには、操作手段が遊技者の操作を検知したタイミングが含まれる。演出制御手段は、一の演出パターンを選択する選択手段と、一の演出パターンを構成する演出構成データについて、再生時間及び開始タイミングから、表示が終了する終了時間を算出する終了時間算出手段と、演出の表示が終了する最終時間を取得する最終時間取得手段と、を有し、演出構成データを開始タイミングに基づいて、再生時間に亘って表示手段に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】自分の好みに合った遊技を気兼ねなく行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1では、内部抽選処理にて当選役のうちのボーナス役に当選すると、遊技者が回転表示される複数の図柄をボーナス図柄にて停止可能とされ、このボーナス図柄にて停止表示されると遊技者に有利なボーナスゲームが付与される。ここで、内部抽選処理にてボーナス役に当選し、且つ、所定の表示面のうちの特定領域に対しての遊技者による支援行為があったときは、ボーナス図柄にて停止可能となったことを遊技者に確信させる確定表示を、始動レバーの操作が行われたタイミングで実行可能に制御される。 (もっと読む)


【課題】自分の好みに合った遊技を気兼ねなく行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1では、内部抽選処理にて当選役のうちのボーナス役に当選すると、遊技者が回転表示される複数の図柄をボーナス図柄にて停止可能とされ、このボーナス図柄にて停止表示されると遊技者に有利なボーナスゲームが付与される。ここで、内部抽選処理にてボーナス役に当選し、且つ、所定の表示面のうちの特定領域に対しての遊技者による支援行為があったときは、ボーナス図柄にて停止可能となったことを遊技者に確信させる確定表示を、始動レバーの操作が行われたタイミングで実行可能に制御される。 (もっと読む)


【課題】ホール側にとって迷惑にならない遊技手法を促しつつ、遊技者を知的な立場に置くことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1では、第1RTゲームがひそかに状態終了された後の通常状態に制御されているときには、第1RT特別演出を行うか否かについての演出抽選を行う。そして、該演出抽選にて所定の結果が得られたことを契機に当該第1RT特別演出を行う旨決定し、該決定に応じて特別演出を行う。ただし、この演出抽選にて所定の結果が得られなかった場合であっても、上記第1RT特別演出が行われる箇所に対して遊技者による接触操作があったときには上記第1RT特別演出が行われうる。 (もっと読む)


【課題】自分の好みに合った遊技を気兼ねなく行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1では、内部抽選処理にて当選役のうちのボーナス役に当選すると、当該ボーナス役への当選を契機にボーナス特別演出が行われる旨決定されうるとともに、遊技者が回転表示される複数の図柄をボーナス図柄にて停止可能とされ、このボーナス図柄にて停止表示されると遊技者に有利なボーナスゲームが付与される。ここで、ボーナス役が当選されたことに基づいてボーナス確定状態に移行制御されているときには、特定箇所に対しての遊技者による確認行為を契機にボーナス特別演出が実行可能に制御される。 (もっと読む)


【課題】遊技者の開始操作により複数のリールの変動表示を伴うゲームを実行し、遊技者の停止操作によりゲームの実行により抽出した乱数の結果に基づくリールの停止制御を行うようにしたスロットマシンにおいて、特別入賞の当選に対する期待感や遊技の興趣性を高める。
【解決手段】前後して実行される2のゲームの間において、ゲーム待機時間設定手段が後のゲームの開始操作を無効とするゲーム待機時間を設定し、該ゲーム待機時間において、所定のリールを変動表示させたのち乱数の抽出結果に基づく演出用の表示態様を停止させる演出変動表示の制御を行う演出変動表示制御手段(遊技制御装置50)を備える。また、演出変動表示制御手段が、遊技者にとって有利なボーナス状態を発生させる特別入賞が当選した場合に、当該特別入賞が当選したことを識別可能な特定な表示態様を停止させる特定演出変動表示制御手段(遊技制御装置50)を含むようにする。 (もっと読む)


【課題】ホール側にとって迷惑にならない遊技手法を促しつつも、遊技者は自分の好みに合った遊技を気兼ねなく行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1によれば、ベル2の当選役が当選されたことを契機に第2RT特別演出が行われる旨決定される第1決定処理が行われる。また、ベル2の当選役が当選された後、特定箇所に対しての遊技者による支援行為があったときも第2RT特別演出が行われる旨決定される第2決定処理が行われる。この点、スロットマシン1では、上記第1決定処理の実行を先送りすることによって、第1決定処理と第2決定処理とのうちの第2決定処理によってのみ第2RT特別演出が行われる旨決定可能とされる期間を創出する。 (もっと読む)


【課題】ホール側にとって迷惑にならない遊技手法を促しつつも、遊技者は自分の好みに合った遊技を気兼ねなく行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1によれば、ボーナスの当選役が当選されたことを契機にボーナス特別演出が行われる旨決定される第1決定処理が行われる。また、ボーナスの当選役が当選されたことに基づいてボーナス確定状態に移行制御されているときには、特定箇所に対しての遊技者による支援行為を契機にボーナス特別演出が行われる旨決定される第2決定処理が行われる。この点、スロットマシン1では、上記第1決定処理の実行を先送りすることによって、第1決定処理と第2決定処理とのうちの第2決定処理によってのみボーナス特別演出が行われる旨決定可能とされる期間を創出する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対して行う連続演出の信頼性を高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】ボーナス内部当籤役が決定されていない場合、複数回の遊技にわたって継続する第1の連続演出を実行する一方で、ボーナス内部当籤役が決定されている場合、第1の連続演出とは異なる内容を一部に含む第2の連続演出を実行する。また、ボーナス遊技状態の作動が開始されると、当該ボーナス遊技状態の作動が開始されてから終了するまでの遊技にわたって継続する第3の演出を実行する。さらに、ボーナス内部当籤役が決定されていない場合に選択される第1の連続演出が実行されているときにおいて、ボーナス内部当籤役が決定されると、当該第1の連続演出と前記第3の演出とを中継する中継演出を実行する。加えて、前記第1の連続演出と、前記中継演出と、前記第3の演出との間には何らかの関連性が設定されているようにした。 (もっと読む)


【課題】技量の個人差から生じる不公平さを遊技者に極力感じさせないようにし、また、遊技者の意欲を持続する遊技機を提供する。
【解決手段】再遊技高確率状態において第1の図柄の組合せ又は第2の図柄の組合せの表示を回避して、その終了を回避することができたとき、メモリ内のノルマ値を逐次更新していく。そして、ノルマ値の更新結果に基づいて、第1の図柄の組合せ又は第2の図柄の組合せの表示の回避にかかる情報を報知する。また、回避することに失敗したとき、そのときまでに更新されたノルマ値を、次回に更新が行われる機会まで持ち越し、その続きから更新を開始する。さらに、リールの周面において、これらの図柄の組合せを構成する図柄の配置を工夫して、それぞれの表示を回避することが可能となる範囲が重複しない関係となるようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技技量がさまざまな遊技者に対して、特典が付与されることに期待感を抱かせかつ遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナスに当選しており当該ボーナスを入賞させる際に、特定小役に当選していないときには、ボーナスを1ライン入賞させるリール制御を行ない、特定小役に当選しているときには、ボーナスを2ライン入賞させるリール制御を行ない、ボーナス入賞した入賞ライン数に関わらず共通のボーナスに制御し、入賞ライン数に応じてボーナス終了後に特別な演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】ボーナス遊技状態に対して遊技者が抱く期待を高める演出を行い、興趣の向上を図るとともに、記憶領域にかかる負担を軽減する。
【解決手段】ボーナス内部当籤役が決定されると、図柄表示手段によりボーナス遊技状態の作動に係る図柄の組合せが表示されるまで、これを保持する。ボーナス内部当籤役が保持されていない場合には第1演出選択テーブルを、ボーナス内部当籤役が保持されている場合には第2演出選択テーブルを基本的に使用する一方、ボーナス内部当籤役が保持されてからカウントされる遊技回数が予め定められた回数に達するまでの間は、第1演出選択テーブル又は第2演出選択テーブルを流用するものとし、かつ、遊技回数がカウントされるに応じて、第1演出選択テーブルを段階的に低い確率で、第2演出選択テーブルを段階的に高い確率で決定する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を増大させることなく多彩な3D動画を生成可能な遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、仮想空間内で1つ以上の3Dオブジェクトを移動または変形させることにより3D動画を生成する動画生成手段を備える遊技台であって、3Dオブジェクトには、第1オブジェクト部601および第2オブジェクト部602から構成される特定3Dオブジェクト600が含まれ、動画生成手段は、特定3Dオブジェクト600を移動または変形させて3D動画を生成する場合に、予め設定された第1オブジェクト部動作情報に基づいて第1オブジェクト部601を移動または変形させると共に、予め設定された物理特性、および第1オブジェクト部の移動または変形に基づいて算出した第2オブジェクト部動作情報に基づいて第2オブジェクト部602を移動または変形させる。 (もっと読む)


【課題】実行される演出の演出状態の違いにより遊技者の期待感を高めさせ、特別遊技状態の終了後に想定外の特典(特定状態への制御)が遊技者に付与されないようにする。
【解決手段】ボーナス中以外の各ゲームにおいて遊技の進行状況に応じて演出モードと演出ステージが選択される。有利RTにだけ制御可能な特別RT、有利RTにも不利RTにも制御可能な通常遊技状態、レアRT1またはレアRT2、並びに300ゲーム継続する不利RTの残りゲーム数が50ゲーム以下となっているときには、不利RTの残りゲーム数が51ゲーム以上のときよりも演出高確率モードが選択される確率が高くなり、ステージ3が選択される確率が高くなる。ビッグボーナス中のゲームでRTナビ抽選を行う。内部当選した小役に全て入賞したと仮定した場合における払出仮定数が466枚を越えると、ビッグボーナスが継続していても、RTナビ抽選は行われなくなる。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態の終了後に想定外の特典(特定状態への制御)が遊技者に付与されないようにするとともに、有利状態に制御させる有利表示結果が導出されたときに遊技者に大きな期待感を与える、その後も意外性を与える。
【解決手段】ビッグボーナスに制御されているときのゲームで、ビッグボーナスの終了後にRTナビを行うかどうかを決定するRTナビ抽選を行う。ビッグボーナスは、開始からのメダルの払い出し総数が465枚を越えたときに終了するが、メダルの払い出し総数が465枚を越えずにビッグボーナスが継続していても、内部当選した小役に全て入賞したと仮定した場合におけるメダルの払出仮定数が466枚を越えると、RTナビ抽選は行われなくなる。ボーナスとの同時当選に基づいて有利RT図柄であるスイカまたはチェリーに入賞したゲームでは、有利RTに遊技状態が制御されることを遊技者に報知し、ボーナス当選報知を行わない。 (もっと読む)


【課題】メリハリのあるゲーム性を提供できるとともに、ステッピングモータを用いてリールを回動するものにおいて、設定値の変更を容易に見抜けないようにしたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、起動時に特定の初期励磁相を停止相ワークに設定し、停止相ワークに設定したデータが示す励磁相をゲームが開始可能となる前に励磁するようになっている。また、CPU41aは、リプレイ(2)が当選し、かつ自動停止によってリールを停止させたことを条件にRT(2)への移行契機となるRT移行出目を導出させる。 (もっと読む)


【課題】押しボタン型スイッチ装置で操作順案内が行えるうえ、斬新な演出効果が充分得られるようになるスロットマシンの提供。
【解決手段】押圧操作の順番を案内するにあたり、複数のボタン部31のすべてを回転させるとともに、一のボタン部31のみを正転方向に回転させ、他のボタン部31を逆転方向に回転させることで、その時点で正転方向に回転しているものが押圧操作すべきボタン部31であることを遊技者に示すことができ、ひいては、押しボタン型スイッチ装置30で押圧操作の順番を案内することができる。また、押圧操作すべきボタン部31が回転するので、視覚だけではなく触覚にも訴えることができる斬新な演出が実現し、遊技に対して斬新な演出効果を充分付与することができる。 (もっと読む)


【課題】自分の好みに合った遊技を楽しんで行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1によれば、ベル2の当選役が当選されたことを契機に第2RT特別演出が行われる旨決定される第1決定処理が行われる。また、ベル2の当選役が当選された後、特定箇所に対しての遊技者による支援行為があったときも第2RT特別演出が行われる旨決定される第2決定処理が行われる。この点、スロットマシン1では、上記第1決定処理の実行を先送りすることによって、第1決定処理と第2決定処理とのうちの第2決定処理によってのみ第2RT特別演出が行われる旨決定可能とされる期間を創出する。 (もっと読む)


141 - 160 / 245