説明

Fターム[2C082BB63]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知時期 (3,688) | 複数のゲームに跨る告知 (431)

Fターム[2C082BB63]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BB63]に分類される特許

61 - 80 / 245


【課題】連続演出を好適に実行することで遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、フリーズ演出を実行するか否かを決定し、表示制御装置は、連続演出を実行するか否かを決定する。連続演出は、ベル又は再遊技に当選したことに基づいて開始され、小役及び再遊技に当選しなかった場合に終了されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】所定演出によって連続演出の進行が中断されてしまうことを回避することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、フリーズ演出を実行するか否かを決定し、表示制御装置は、連続演出を実行するか否かを決定する。主制御装置は、連続演出が継続している遊技回においてフリーズ演出を実行しないと決定するようになっている。 (もっと読む)


【課題】表示領域を隠蔽する演出を実行可能な役物が設けられた表示装置において、所定の情報を適切に報知することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】外周部に図柄が描かれた複数のリールを回転させ、停止操作に応じてリールを停止させたときの表示結果に従って入賞が発生するスロットマシンであって、リールとは別個の液晶表示器51と、液晶表示器の前面をスライド移動可能な演出用扉60a、60bとを含む演出装置により、エラー状態の発生やゲーム開始または前回停止操作されてから所定時間停止操作されていないこと等の所定の報知条件成立に応じて、演出用扉60a、60bを開状態にするとともに、液晶表示器51によりエラー報知や促進報知を行なう。 (もっと読む)


【課題】当選していない特別役に当選した旨の矛盾報知を行って、その報知に基づいてストップスイッチを操作しても、遊技の公正を害さないようにする。
【解決手段】「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42が特定の操作順番で操作されると、常に、「PB=1」の役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させる。SBB又はNBB内部中の遊技において、「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42の特定の操作順番の報知を行うとともに、RBに当選した旨の矛盾報知を行う。その後、SBB又はNBBに対応する図柄の組合せを有効ラインに停止可能となった遊技で、最初のストップスイッチ42が操作される前に、SBB又はNBBに当選した旨の適正報知を行う。 (もっと読む)


【課題】外部に対して遊技の状況に関する遊技情報を出力している間に、遊技操作を無効化するスロットマシンにおいて、遊技情報を出力すべき状況が頻発する状態になったとしても、遊技操作の滞りが逐次生じることのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】最初のART(ART1)および次のART(ART2)が行われる都度、外部に対してARTの実行回数を示すパルス信号を出力するのではなく、ARTが継続して行われなくなったとき(すなわちARTのストックが「0」になったとき)に、それまで実行したARTの回数(ART1およびART2の2回)と同数のパルス信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】当選していない特別役に当選した旨の矛盾報知を行って、その報知に基づいてストップスイッチを操作しても、遊技の公正を害さないようにする。
【解決手段】「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42が特定の操作順番で操作されると、常に、「PB=1」の役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させる。SBB又はNBB内部中の遊技において、「PB=1」及び「PB≠1」の役に重複当選したときに、ストップスイッチ42の特定の操作順番の報知を行うとともに、RBに当選した旨の矛盾報知を行う。その後、SBB又はNBBに対応する図柄の組合せを有効ラインに停止可能となった遊技で、最初のストップスイッチ42が操作される前に、SBB又はNBBに当選した旨の適正報知を行う。 (もっと読む)


【課題】表示画面に応じて十分な表示時間を確保でき、かつ稼働が低下してしまうことを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】メインメニュー画面から移行する各種メニュー画面のうち、メインメニュー画面、すなわち特定の操作が選択されていない状況の画面、データクリア画面、すなわち遊技が終了した可能性の高い画面では、何ら操作がなされない場合において比較的短時間で基本画面に切り替わるようになっている。一方で、パスワードの入力画面、すなわち途中で切り替わってしまうと最初から入力しなければならない画面や2次元コードの作成画面(2次元コードが表示されている画面)、すなわち遊技者側が携帯端末で読み取る必要のある画面など、入力や読み取りなど遊技者が比較的煩雑な作業を要する画面であり、すぐに切り替わってしまうと遊技者にとって煩わしいものについては、何ら操作がなされない場合において基本画面に切り替わるまでの時間が上記の画面に比較して長く定められている。 (もっと読む)


【課題】遊技者の演出に対する関心を効果的に高め、その関心を長く継続させることが可能であって、更に、遊技状態の変化に適応した特殊演出を実施することができ、延いては、遊技者の遊技に対する関心を高め持続させることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】役抽選手段と、リール制御手段と、入賞処理制御手段と遊技機の操作手段の機能を一時停止状態にするまたはリールを通常と異なる態様で回転若しくは停止させる特殊演出を実施する特殊演出実施手段と、所定の要件を達成したとき、特殊演出を実施する遊技数と、該遊技数で規定された特殊演出実施期間の最後の遊技で実施される最終特殊演出パターンとを定めてそのデータを記憶する特殊演出設定手段と、を備え、遊技数及び/または最終特殊演出パターンが、遊技状態に応じて定められるかまたは変更されるスロットマシンを提供する。 (もっと読む)


【課題】特殊遊技状態の発生により遊技者を長時間拘束することなく、短時間でも気軽に遊技を楽しむことができる新たな遊技性を有するスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシンにおいて、特別遊技状態とは異なる特殊遊技状態の発生及び実行を制御する特殊遊技制御手段を設け、内部抽選手段が、特殊遊技状態を発生させる特殊遊技発生条件となる特殊入賞に当選したか否かを抽選し、特殊遊技制御手段が、特殊遊技状態中に特殊入賞が成立した場合に、内部抽選における特別入賞の当選確率が異なる複数の特殊遊技状態の中から何れかを選択して発生させるようにする。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化することなく、可変表示装置の表示結果によって興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、各遊技状態のそれぞれについての役の当選状況、及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止操作位置)に対して一意に定められた停止制御テーブルに従って、リールの停止制御を行うとともに、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選している場合には、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合よりも多くの停止操作位置からチャンス目(チャンス目(「スイカ−スイカ−スイカ」、「スイカ−スイカ−BAR」、「スイカ−スイカ−7」の組み合わせが入賞ライン上に揃う表示結果))が導出される停止制御テーブルに従って、リールの停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】付与される遊技媒体の数が同一である複数の役が設定されている遊技機において、いずれの役が入賞したかを精度良く特定することが可能な遊技場システムを提供する。
【解決手段】呼出ランプは、ART状態において、2枚役入賞であるか(C2)、5枚役Aのシングルライン入賞であるか(C4)、5枚役Aの複数ライン入賞であるか(C8)を判定しており、5枚役Aのシングルライン入賞を特定した場合に(C4:YES)、2枚役入賞フラグが1であるときには(C5:YES)、ATフラグ、RTフラグ、及び2枚役入賞フラグをいずれも0にすることにより(C6)、2枚役入賞フラグを1に設定したときに入賞した2枚役が転落2枚役であることを特定すると共に、ART状態が終了していると判定してART対応表示終了処理を実行する(C7)。 (もっと読む)


【課題】遊技者に有利な特別遊技状態に移行していることを精度良く特定可能な遊技情報表示装置を提供する。
【解決手段】呼出ランプは、所定状態に相当するCZ状態(CZ状態フラグ=1の状態)において、所定役に相当する5枚役Aのシングルライン入賞が発生したか(B2)、特別役に相当する4枚役入賞が発生したか(B5)を判定しており、4枚役入賞である場合には(B5:YES)、遊技機が特別遊技状態に相当するART状態に移行したと判定してATフラグ及びRTフラグを1に設定し(B6)、さらに、ART対応表示を開始(B7)することにより、ART状態中であることを遊技者に報知する特別報知を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利な不利状態に制御されても遊技者を落胆させず、該不利状態に制御されているときにおける遊技の興趣を高める。
【解決手段】不利RTは、リプレイ当選確率が比較的低くてメダルの払出率が1を下回る遊技状態であって、通常遊技状態、レアRT1またはレアRT2においてリプレイAに入賞したときから300ゲームを消化するまで制御される。特別RT、通常遊技状態、レアRT1またはレアRT2においてスイカまたはチェリーに入賞すると、そこから200ゲームを消化するまでリプレイ当選確率が非常に高くてメダルの払出率が1を越える有利RTに制御されるが、不利RTでスイカまたはチェリーに入賞しても有利RTには制御されない。もっとも、不利RTにおいて300ゲームを消化する前でもリプレイB、リプレイCに入賞すると、それぞれ有利RTへ制御可能となるレアRT1、レアRT2に制御される。 (もっと読む)


【課題】ボーナス状態が終了した後、クレジットされた遊技媒体を使用してどれだけ長く遊技を続けられるかという遊技者の関心事に対して適切に対応できる遊技データ表示装置を提供すること。
【解決手段】遊技データ表示装置1は、特別状態の終了後、貯留数が所定の規定値未満に達するまでの貯留遊技期間内のゲームに応じて得点を付与する第1の得点付与手段441と、貯留遊技期間において超過分の遊技媒体が生じた溢れゲーム毎に得点を付与する第2の得点付与手段442と、第1の得点付与手段441が付与した得点の累積値である累積得点を算出する第1の得点算出手段451と、第2の得点付与手段442が付与した得点の累積得点を算出する第2の得点算出手段452と、得点算出手段451、452が算出した得点を合計して表示する表示手段47と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】スロットマシン等の回胴式遊技機において、遊技者の興趣の著しい低下を招きづらい遊技機を提供する。
【解決手段】通常のゲーム状態(通常抽選確率遊技状態)から特別抽選確率遊技状態に移行する契機となる当選役として特殊契機役を設ける。また、特殊契機役に対応する図柄の組み合わせが揃った場合には遊技価値の払出しは行わず当該ゲームを終了させる特殊ゲーム終了手段、当該ゲームの終了後に開始されるゲーム(次回のゲーム)からは、少なくとも1つ以上の当選役について当選し易い状態に変更させる特別抽選確率変更実行手段、特別抽選確率遊技状態を終了させる契機となる特殊条件役をさらに設ける。 (もっと読む)


【課題】特定の図柄が繰り返し表示された場合であっても、遊技者が同じ画像の繰り返し見ることがなく、遊技者が遊技を継続しても、遊技に対する関心を持続させることが可能であり、更に遊技者に遊技的な面白さを与えることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】役抽選手段と、リール制御手段と、入賞処理制御手段と、演出制御手段と、を備え、役抽選で所定の役1及び所定の役2に同時当選したとき、遊技者の所定のリール停止操作に基づくリール停止制御により、特定の図柄または図柄の組み合わせ(以下「特定図柄」という)が表示され、所定の役1及び前記所定の役2に同時当選した遊技で特定図柄が表示されたときにのみ、演出制御手段により通常の演出と異なる専用演出が実施されるスロットマシンを提供する。 (もっと読む)


【課題】本来の抽選契機とは異なるタイミングで抽出された数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、メイン制御部41の起動後、ゲームの進行制御を開始する前の段階で乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする。また、メイン制御部41は、設定変更に伴いRAM507を初期化する際に、非初期化領域に割り当てられたコマンドバッファ、設定値ワーク、セキュリティワークに格納されているデータを初期化することなく保持する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、電断処理(メイン)の実行後、動作が停止するかユーザリセット信号が入力されるまでの期間において、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする処理を繰り返し行う。また、メイン制御部41は、ゲームの進行制御に関与しない操作スイッチの検出状態がoffからonに変化したとき及びonからoffに変化したときに、当該操作スイッチの検出状態がoffからonに変化したのか、onからoffに変化したのか、を特定可能な操作検出コマンドをサブ制御部91に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】本来の抽選契機とは異なるタイミングで抽出された数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、電断処理(メイン)の実行後、動作が停止するかユーザリセット信号が入力されるまでの期間において、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、ダミーで乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とする処理を繰り返し行う。また、メイン制御部41は、設定変更に伴いRAM507を初期化する際に、非初期化領域に割り当てられたコマンドバッファ、設定値ワーク、セキュリティワークに格納されているデータを初期化することなく保持する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの開始操作がなされたタイミングで抽出された数値とは異なる数値を用いて抽選が行われてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】メイン制御部41は、乱数値レジスタに数値データが格納されると、読み出されるまで新たな数値データの取込を禁止するとともに、一定時間間隔毎に、乱数値レジスタに数値データがラッチされているか否かを確認し、乱数値レジスタに数値データがラッチされている場合には、乱数値レジスタの数値データを読み出すことで新たな数値データの取込が可能な状態とし、乱数値格納ワークの数値データを乱数値レジスタから読み出した数値データに更新し、内部抽選では乱数値格納ワークの数値データを用いる。また、メイン制御部41は、特別役と同時当選し得る特定役の当選時に、フリーズ状態を今回のゲームで発生させるか次回のゲームで発生させるかを決定し、さらに、両決定結果で特別役が当選している期待度が異なるように決定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 245