説明

Fターム[2C082CA25]の内容

Fターム[2C082CA25]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,553


【課題】ボーナスゲーム作動中のナビポイントの獲得に関し、遊技者の遊技に対する興趣を向上させることのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技機は、ボーナスゲーム作動状態中であって、特定役が内部当籤役として決定されたときに、内部当籤役を示唆する当籤役情報を報知する報知回数を決定するためのナビポイントを当該特定役の種別に応じた確率で決定し、当該特定役の種別に応じて開始操作検出手段による開始操作の検出又は停止操作検出手段による停止操作の検出を所定の時間無効とする操作無効化処理、特別演出を実行する特別演出処理、または図柄表示領域にボーナスゲーム作動役に係る図柄の組合せを表示させる特別図柄表示処理の中から1または2以上の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】1つの図柄に複数の役割を持たせようとする場合に、リールの周面に配される図柄の配列の自由度が高めながらも、何れの役割を果たすものであるかを遊技者が容易に把握することを可能とする。
【解決手段】リールの周面に特定の図柄を配した。特定の図柄は、透光性を有する中部領域と、中部領域に比べて光透過率が低い低透光性を有する上部領域及び下部領域とからなる。また、中部領域はその領域内に通常識別情報を有し、上部領域及び下部領域のそれぞれは各領域内に通常識別情報とは異なる特殊識別情報を有する。そして、上部領域及び下部領域は、リールの内面に設けられたバックランプにより上部領域及び下部領域に対して光が照射されないときには特殊識別情報が遊技者から視認不能となる一方で、光が照射されたときには特殊識別情報が遊技者から視認可能となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】所定の入賞役に入賞することによりボーナスが付与されることに対する直接的な期待感を効果的に向上させるとともに、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】通常遊技状態においてイチゴ入賞したときやチャンス目停止したときに、リプレイ(2)が高確率で当選するRT1やRT2に制御するが、当該RTにはゲームを最大で3回消化するまでしか制御せず、かつ当該RT中においてボーナスに当選せずに、ゲームを3回消化して当該RTが終了した後には、リプレイ(2)を抽選対象役として単独で読み出さずボーナスと同時にのみ読み出す通常遊技状態に制御することにより、ボーナスに当選していないときには4回以上連続してリプレイ(2)に入賞することを制限する。 (もっと読む)


【課題】装置にかかる処理負担を抑制しつつも、臨場感溢れるキャラクタの移動感を表現することが可能な画像生成技術を提供する。
【解決手段】ライトモーション制御部2205は、画像制御部2200から与えられる仮想ライト位置、向き、回転指示などに従って仮想ライトLTのモーションを制御する。具体的には、ライトモーション制御部2205は,y軸を中心に回転動作するように仮想ライトを制御する。オブジェクト情報更新部207は、仮想ライトの回転動作に応じてオブジェクトの色情報を更新することで、各オブジェクトの表面に光源(仮想ライト)からの光による陰影を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】所定役が入賞したときにRT遊技を終了させる場合において、RT遊技の終了の可能性が高くなったことを遊技者に知らせ、その後、RT遊技を終了させる。
【解決手段】BB遊技又はRB遊技の終了後は、RT1遊技〜RT3遊技に移行させる。RT1遊技〜RT3遊技では、SB(シングルボーナス)の抽選を行うとともに、RT遊技終了役の抽選を行わない。SBが当選・入賞したときは、次遊技でSB遊技を実行する。このSB遊技では、RT遊技終了役の抽選を行う。そして、SB遊技でRT遊技終了役が入賞したときは、SB遊技の終了後はRT1遊技〜RT3遊技に戻らずにRT1遊技〜RT3遊技を終了して非RT遊技に移行する。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】遊技機の設計自由度を低下させることなく遊技に必要な情報を遊技者に提供することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10では、前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。また、前面扉12の上部には補助表示部15が設けられており、配当スイッチ100が操作された場合には、ゲームの進行状況に関わらず補助表示部15に配当表が表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】入賞ラインや図柄の配置が制約されることなく、特別役と他の役との同時入賞を回避できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】左リールに「チェリー」が停止し、右リールの「チェリー」と同じ入賞ラインに「ベル」「リプレイ」が停止することで成立するチェリー(1)(2)を備え、左リールにおいて特別役を構成する「黒7」とチェリー(1)(2)を構成する「チェリー」とが同時に異なる入賞ラインに停止し得るように図柄が配列されている。また、右リールにおいてチェリー(1)(2)を構成する「ベル」「リプレイ」は引込範囲となる位置に配置されており、チェリーの当選時に左リールに「チェリー」が停止した場合には、右リールの停止操作のタイミングに関わらず、同じ入賞ラインに必ず「ベル」または「リプレイ」を停止させる。 (もっと読む)


【課題】有利遊技の開始されるための条件の具備に遊技者が自発的に関与可能とすることで斬新な遊技感を与え、有利遊技に対する興趣の向上及び遊技性の向上が可能な遊技機を提供する。
【解決手段】数値条件判定手段230により、検知手段55による被検知部51の検知回数をカウントするためのカウンタ220のカウント値が所定の数値条件に合致していると判定され、かつ、位置条件判定手段240により、回転リール40の停止位置が所定の位置であると判定されることを条件として有利遊技を開始可能となるよう形成する。 (もっと読む)


【課題】スロットマシン遊技中の演出を効果的に実施する。
【解決手段】スロットマシン1は、ベット数を決定した状態で始動レバー24が操作されると、3つのリール10a,10b,10cを回転させる。このときに内部抽選を行って入賞フラグがONになると、それに応じた演出(当選告知等)が行われる。あるいは、停止ボタン26,28,30が操作されると、その都度、入賞フラグに応じた演出(第1停止で当選告知、第2停止で当選告知等)が行われる。またビッグボーナスゲーム中は、液晶表示器42等によって映像的な演出が進行するものとなっている。 (もっと読む)


【課題】第1役の入賞時期が単調となることを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。ここで、表示モードによってBB入賞の成立する確率が変化するようになっており、表示モードが第1示唆モード又は第2示唆モードである場合には、約24分の1の確率でBB入賞が成立し、表示モードが一般表示モードである場合には、約84分の1の確率でBB入賞が成立する。 (もっと読む)


【課題】所定の入賞役に入賞することによりボーナスが付与されることに対する直接的な期待感を効果的に向上させるとともに、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】RT1においてボーナスと同時当選し得るリプレイ(2)が発生したときに、リプレイ(2)が高確率で当選するRT2に制御するが、当該RT2にはゲームを最大で2回消化するまでしか制御せず、かつ当該RT2中においてボーナスに当選せずに、ゲームを2回消化してRT2が終了した後には、リプレイ(2)を抽選対象役として単独で読み出さずボーナスと同時にのみ読み出す初期遊技状態に制御することにより、ボーナスに当選していないときには4回以上連続してリプレイ(2)に入賞することを制限する。 (もっと読む)


【課題】いわゆるCZに遷移したことを遊技者に分かりづらくすることにより、遊技性を多様化し、遊技者の遊技に対する興趣を向上させることのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技機は、ボーナスゲーム終了後に第1遊技状態を作動させ、第1遊技状態において内部当籤役として特別役が決定された場合に、図柄表示領域に当該特別役に係る図柄の組合せとは異なる遊技状態の移行に係る図柄の組合せが表示されたことに基づいて第2遊技状態(CZ)に遊技状態を遷移させ、第2遊技状態において、図柄表示領域に第1特定役に係る図柄の組合せが表示されたことに基づいてリプレイ当籤確率が第2遊技状態(CZ)と比較して高い第3遊技状態に遊技状態を遷移させ、第1遊技状態と第2遊技状態(CZ)において同じ演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】特別役と他の役との同時入賞を回避できるとともに、特別入賞に対する期待感を高めることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】左リールに「チェリー」が停止し、右リールの「チェリー」と同じ入賞ラインに「ベル」「リプレイ」が停止することで成立するチェリー(1)(2)を備え、左リールにおいて特別役を構成する「黒7」とチェリー(1)(2)を構成する「チェリー」とが同時に異なる入賞ラインに停止し得るように図柄が配列されている。また、チェリー及び1枚のうちチェリーが単独当選している場合には、左リールにおいて「チェリー」を入賞ラインL2〜L4にのみ導出させる制御を行い、チェリー+1枚が同時に当選している場合には、左リールにおいて「チェリー」を入賞ラインL1に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作が反映される新規な演出を効果的に実現することが可能な技術を提供する。
【解決手段】演出表示装置にて、遊技者による回転開始部材や回転停止部材の操作に伴って段階的に進行する操作演出と、時間の経過に伴って進行する時間演出とを同時に実行する。そして、規定時間よりも早く操作演出が規定段階に達した場合には、操作演出の次段階への到達を遅らせ、規定時間よりも遅く操作演出が規定段階に達した場合には、操作演出の次段階以降への到達を早める。こうすれば、遊技者の操作に応じて時間演出に対する操作演出の進行ペースが不規則に変化するので、遊技者の操作が反映される新規な演出を実現することができる。また、時間演出に合わせて操作演出の進行速度を調整して、両演出を効果的に対比することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技意欲を減退させることなく遊技者が不利益を被る機会を低減させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ等の駆動制御を行う。主制御装置101は遊技の進行状況に応じて各種コマンドを表示制御装置81に送信しており、表示制御装置81は受信したコマンドに基づいて補助表示部65等の駆動制御を行う。表示制御装置81は、演出フラグがセットされていない状況下で操作コマンドの受信回数が所定回数となった場合、役の抽選結果を報知すべく結果報知用駆動データを設定する。 (もっと読む)


【課題】遊技の面白さが高い遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、始動操作部が操作されると内部状態を抽選するとともに図柄表示器で複数の図柄列を変動表示し、図柄列毎に設けられている図柄列の停止操作部が全て操作されると全ての図柄列を停止して1ゲームを終了し、全ての図柄列が停止して第1組合せ図柄が表示されると第1特定遊技と第2特定遊技を含む特別遊技を開始する。その特別遊技では、第1特定遊技中に特定内部状態に対応した第2組合せ図柄が表示されると第1特定遊技から第2特定遊技への移行を行う。本発明の遊技機は、第1特定遊技中の特定内部状態が抽選されているときに停止操作部が特定操作されると、第1特定演出を開始する。 (もっと読む)


【課題】 自動的、かつ確実にメダルをメダル投入口に誘導する。
【解決手段】 メダルが投入されるメダル投入口21と、メダルを誘導可能にメダル投入口21に通じ、このメダル投入口21に向かって上方に傾斜するとともに、メダルを載置可能に凹設されたメダル載置部23と、メダル載置部23の上を、この傾斜方向に沿って上下に移動し、メダルをメダル投入口21に誘導するメダル誘導部24と、を備え、メダル誘導部24は、この先端部に傾斜方向とほぼ直交するメダル当接面241を有する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】表示結果が導出されるまでに非特定表示結果となる識別情報を仮停止させた後に全ての識別情報を再度変動表示させる再変動表示を実行する再変動態様において、変動表示の過程全体に遊技者を注目させる。
【解決手段】変動表示の結果が突確大当たりとなる場合以外の飾り図柄の変動パターンとして、疑似連なし、疑似連1回、疑似連2回、疑似連3回、疑似連4回の種別があるが、疑似連の回数が多くなるほど、大当たりとなる確率が高くなり、リーチ表示態様が出現する確率も高くなる。疑似連の変動パターンにおいて飾り図柄が仮停止した後に再度変動表示されることを、変動表示毎に飾り図柄が仮停止する前に予告する先疑似予告がある。この先疑似予告と同様の態様によって行われる予告演出が、変動表示の結果が突確大当たりとなる場合に飾り図柄が変動表示されている場合において、所定の割合で実行される。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,553