説明

Fターム[2C082CA45]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 遊技媒体関連 (28,485) | 遊技媒体の取扱い (17,682) | 搬送 (906) | 搬送手段 (352) | 回転体 (189) | ディスク (96)

Fターム[2C082CA45]に分類される特許

1 - 20 / 96



【課題】
コインの不正な払い出しを防止できるコインホッパを提供する。
【解決手段】
コインの払い出しを検知するコイン払出検知装置と回転ディスクの回転位置を検知する回転位置検知装置とを設ける。回転位置検知装置は、回転ディスクの回転周期を通孔の数で除算した周期で、第1出力レベルから第2出力レベルに変化してほぼ第2出力レベルを第1期間継続した後第1出力レベルに戻る第1検知信号を出力するよう構成される。コイン払出検知装置は、コインの払い出しに対応して、第3出力レベルから第4出力レベルに変化してほぼ第4出力レベルを第2期間継続した後第3出力レベルに戻る第2検知信号を出力するよう構成される。そして、回転位置検知装置の出力が第2出力レベルから第1出力レベルに戻るときにコイン払出検知装置の出力が第3出力レベルであるよう第1期間および第2期間が設定される。 (もっと読む)


【課題】
指定枚数のメダルを正確に払い出せるメダル選別装置を提供する。
【解決手段】
第1保留ボウルに貯留されたメダルを1枚ずつ分離して送り出す送出装置と、前記送出装置から供給されたメダルを第2保留ボウルに一時保留し、かつ、前記一時保留されたメダルを1枚ずつ区分けしてメダルの移動経路に送り出す整列供給装置と、前記整列供給装置から送り出されたメダルを前記移動経路に沿って移動させる移動装置と、前記移動経路においてメダルの真偽を判別するメダル判別手段と、前記メダル判別手段の判別結果に基づき、前記移動経路に沿って移動するメダルを真正メダル出口および偽メダル出口のいずれか一方に振り分ける振分装置と、前記メダル判別手段により判別された真正メダルの枚数に応じて前記送出装置から前記第2保留ボウルへ供給される供給メダル枚数を調整する制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で制御基板の正当性を容易に判断する。
【解決手段】本発明の遊技機では、例えば主制御基板200側で、副制御基板202に対して過去に送信したコマンドから特定された旧コマンドの一部のデータである認証データを現コマンドに付加して副制御基板202に送信し、副制御基板202側で、認証データと、過去に受信したコマンドから特定された旧コマンドの一部のデータである整合データとを比較して整合性を判定する。このような過去におけるコマンドの一部を用いるといった簡易な構成で、制御基板の正当性を容易に判断することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記憶容量の増大や制御処理の負荷を招くことなく、通常の表示制御とは異なる特殊な表示制御をさせることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明の遊技機は、液晶図柄番号と液晶図柄画像とを対応付けた第1液晶図柄リールと第2液晶図柄リールとを記憶し、登録図柄に基づいて第1液晶図柄リールまたは第2液晶図柄リールを決定する。その後、決定した液晶図柄リールに基づいて、液晶表示装置に表示させる表示図柄を決定する。そして、液晶図柄画像の種類によらず、全ての液晶図柄画像で共有する表示制御テーブルデータを備え、その表示制御テーブルデータと表示図柄に基づいて、液晶図柄画像を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】メイン基板において行われる遅延処理とサブ基板において行われる処理の結果とを連動させつつ、遊技者の関心を惹きつける遊技性を実現することができる遊技機を提供する。
【解決手段】メイン基板は、内部抽選で特殊小役が当選したことに基づいて遅延処理を実行するか否かを決定し、遅延処理を実行することを決定した場合であって第1リール〜第3リールの停止状態が特定の停止状態となる場合に遅延処理を実行し、サブ基板は、遅延処理の実行に応じて遊技者に特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】
耐久性に優れたメダル投入装置を提供する。
【解決手段】
メダル貯留部のメダルをメダル送出装置で1枚ずつ分離して送り出し、メダル搬送装置で搬送してメダル投入口に投入するメダル投入装置において、前記メダル搬送装置が、メダルの周面を案内する左右の案内面とメダルの表裏面をそれぞれ案内する表裏の案内面とを有するメダル案内通路と、前記メダル案内通路内に突出し、かつ、前記表裏の案内面に略垂直な第1〜第n回転軸線のうちの対応するものの回りを回転運動することにより、メダルを押動する第1〜第nメダル押動手段と、を含み、前記第1〜第n回転軸線が所定の順に配置され、隣接して対となる前記回転軸線のそれぞれに対応する前記メダル押動手段の一方が第1回転方向に回転運動すると共に他方が前記第1回転方向と相反する第2回転方向に回転運動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
進行角度を変更しながらコインを搬送できるコイン搬送装置を提供する。
【解決手段】
コインの周面を案内する左右の案内面と前記コインの表裏面をそれぞれ案内する表裏の案内面とを有するコイン案内通路と、前記コイン案内通路内に突出し、かつ、前記表裏の案内面にほぼ垂直な第1回転軸線の回りを第1回転方向に回転運動することにより、送り出された前記コインを押動する第1コイン押動手段と、前記コイン案内通路内に突出し、かつ、前記表裏の案内面にほぼ垂直な第2回転軸線の回りを前記第1回転方向と相反する第2回転方向に回転運動することにより、前記第1コイン押動手段の押動により移動された前記コインを押動する第2コイン押動手段と、を備え、前記第1および第2の回転軸線が、前記左右の案内面のいずれか一方の側から見て、所定の角度で交わるよう配置されるコイン搬送装置である。 (もっと読む)


【課題】音声出力等、個々の演出を確実に実行しつつ、画像表示と音声出力等との時間ずれを安定的に抑制することで演出効果を高める。
【解決手段】本発明の遊技機は、液晶コマンドバッファ206に格納された液晶コマンドによって必要となる処理時間を累積して、液晶コマンドが実行される時刻を推定し、その時刻になると、音声コマンド等が時限的に実行されるように予め設定する。したがって、遊技コマンドのキャンセルが生じた場合であっても音声コマンド等による演出を確実に実行しつつ、画像表示と音声出力等とを同期させることができる。 (もっと読む)


【課題】低コストでメダル貯留部の容量増加に耐えうる駆動モータの性能を実現可能なホッパー装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】ホッパー装置1は、メダル貯留部20と、メダル貯留部20に貯留されているメダルを受けて保持するメダル保持部を備えた回転板30と、回転板30を回転させるための駆動モータ50とを備え、駆動モータ50は、回転板30の周囲に設けたギア39Aに噛合するギア52を回転させることにより、回転板30を回転させるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】メダル量が多くても回転板に負担がかからず、ブリッジになりにくいホッパー装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】ホッパー装置1は、メダル貯留部20と、メダル貯留部20に貯留されているメダルを受けて保持するメダル保持部を備えた回転板30と、回転板30を回転させるための駆動モータ50とを備え、貯留部20は、上方に開口する開口部を有し、前記開口部と前記回転板30との間には、横方向に張り出す庇部22,23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】メダルを確実に送出できるホッパー装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】ホッパー装置1は、メダル貯留部20と、メダル貯留部20に貯留されているメダルを受けて保持するメダル保持部を備えた回転板30と、回転板30を回転させるための駆動モータ50とを備え、回転板30は、メダル保持部として、水平状態に重なったメダルを上側から嵌入可能なメダル孔31を有し、回転板30の表面には、メダル孔31の縁に沿って回転方向後側に形成された上面視円弧状の突起37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を獲得した際の演出によって、遊技者に疑念を抱かせることなく高い演出効果をもたらすことができる遊技機を提供する。
【解決手段】所定の当選役に対応する図柄組み合わせが有効ラインに表示されると、メダルの払出枚数(10枚)がメイン払出表示部154に即座に表示され、主制御基板における払出処理が終了する。その後、副制御基板においては、回転リール134a、134b、134cを点滅する照明演出が実行されるとともに、照明演出が終了すると、サブ払出表示部158に払出枚数がカウント表示される。 (もっと読む)


【課題】貯留タンクに対する遊技メダルの補給作業や補助タンクへの遊技メダルの排出が困難なものとなるといった不都合を発生させることなく、貯留タンクの容量を極力大きくすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11の内部は、下側仕切板により上下に区画されており、当該下側仕切板上にはリール装置が配置され、下側仕切板の下方にはホッパ装置が配置されてる。そして、上扉13に形成された表示窓23から視認できる有効位置に特定の図柄の組合せが停止した場合には、ホッパ装置によるメダルの払い出しが行われる構成となっている。この構成において、貯留タンクの内面と補助タンクの上面開口部とが平面視で重なった構成となっている。 (もっと読む)


【課題】いわゆる天井機能を実現させた場合において、電源投入時等における遊技状態が遊技者に即座に発覚することを防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】電源投入時の遊技状態がリプレイ確率の低いRT状態Bである場合には、RT状態Bに復帰した時点からRT状態B用の演出を実行し、電源投入時の遊技状態がRT状態Bよりもリプレイ確率の高い通常状態である場合には、通常状態に復帰した時点から所定条件が成立するまで通常状態において通常状態用の演出を実行することを保留してRT状態B用の演出を実行する。このとき通常状態で通常リプレイとは入賞形態を示す図柄組合せが異なる特殊リプレイが入賞したことを契機として通常状態用の演出の実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】演出の実行に関して遊技者の介入する余地を与えても遊技の進行管理に支障をきたすことがない遊技機を提供する。
【解決手段】第1フリーズ処理の実行中においてベットボタンが押下されるとリールを特殊回転動作させるが、第1フリーズ期間における第1マージン期間ではベットボタンの押下操作を無効化するようにしている。すなわち第1フリーズ処理の実行中の第1マージン期間では、ベットボタンの押下操作が受け付けられず、第1マージン期間に達する直前でベットボタンの押下操作が行われた場合であっても、特殊回転動作に要する期間より長い期間の第1マージン期間を設定しているため、第1フリーズ期間が終了するまでの間に特殊回転動作を完了することができ、第1フリーズ期間を固定化することができる。 (もっと読む)


【課題】メダルカウントセンサーのチャタリングに起因する送出メダルの過剰カウントを防ぐ。
【解決手段】送出メダル検知ユニット(U)のメダルカウントセンサー(92)からマイコン(96)へメダルカウント信号が入力した時、そのマイコン(96)のタイマー割込み処理によって、上記メダルカウント入力信号のパルス幅(T1)よりも広いパルス幅(T3)のメダルカウント信号をマイコン(96)から出力すると共に、その後そのメダルカウント出力信号の終端からやはりマイコン(96)のタイマー割込み処理によって、次サイクルのメダルカウント信号がマイコン(96)へ入力する直前までの一定時間(T5だけ、そのメダルカウント信号をマイコン(96)から出力しない状態に保持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】リールを用いて演出を行うことができ、さらにその演出を強調することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。また、同一絵柄を強調するための演出が補助表示部において行われる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、メダル及びICコインに記憶された価値(メダル)情報を預入れ、更に預け入れられているメダル数をメダルにより、又はICコインに記憶させて払出しできるメダル預かり払出装置を提供することを目的することである。
【解決手段】
メダルは預入口に投入された後、カウントされて特定のIDに対する預入数として記憶される。預けられたメダルは受け入れたメダルを払い出すメダルの払出装置によって指定された所定数がメダルの払出装置によって払い出される。
また、ICコインはICコインの投入口に投入された後、無線通信するためのアンテナを介して記憶されているID及びメダル数が読み込まれ、特定のIDにおいて記憶されているメダル数に加算された後、記憶される。ICコインにより払い出す場合、払い出すメダル数をICコインに記憶させて払い出す。 (もっと読む)


【課題】操作部に対する不要な操作を防ぎ、当該不要な操作に伴った不正行為や操作部の故障を未然に防止することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台は、遊技に関する制御を行う制御部と、遊技に関する操作を行うための操作部と、少なくとも操作部による操作に関する異常を検出する異常検出手段と、制御部に制御され、異常検出手段による異常の検出に基づいて、遊技の進行を遊技者に対して不利な状況へ変更させる遊技変更手段と、を備える遊技台であって、操作部による操作が、遊技に関する操作以外の不要な操作である場合、異常検出手段が、操作部による不要な操作を異常として検出し、制御部は、異常検出手段の操作部による不要な操作に関する検出結果に基づいて、遊技の進行を不利な状況へ変更するよう遊技変更手段を制御するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 96