説明

Fターム[2C082CE16]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 機内におけるその他の機能 (5,256) | 異常処理 (4,672) | 停電 (1,965) | バックアップ処理 (1,607) | 遊技状態のバックアップ (405)

Fターム[2C082CE16]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CE16]に分類される特許

81 - 100 / 331


【課題】表示窓から視認可能な範囲に停止する絵柄配列が単調なものとなることを抑制し得る遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rがスベリテーブルに基づいて停止するように構成されている。ここで、いずれかのストップスイッチが操作されると、セットされた当選フラグとストップスイッチの操作タイミングとに応じたスベリテーブルに変更される。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131は、スタート検出センサ71aやストップ検出センサ72a〜74a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ61等の駆動制御を行う。また、主制御装置131は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】特別ゲームにおいて遊技者が最小限の数の遊技用価値しか獲得できないことを防止すべく、小役表示結果の導出を許容する旨の決定と実際の導出の制御を行う。
【解決手段】16384通りの値をとる内部抽選用の乱数に対して、内部抽選において当選と判定される判定値の数が抽選対象となる役毎に登録されている。レギュラーボーナスで内部抽選の対象となる役は、スイカ、スイカ+ベル(同時当選)、スイカ+チェリー(同時当選)である。スイカは、払出メダル枚数がベルまたはチェリーに入賞したときよりも多い小役である。払出メダル枚数が多いスイカの導出が優先され、同時当選の場合を含めて取りこぼしがない。レギュラーボーナスにおけるスイカ、スイカ+ベル、スイカ+チェリーの判定値数の合計値が16384となっており、レギュラーボーナスにおいては、ベルまたはチェリーとの同時を含めて必ずスイカに当選する。 (もっと読む)


【課題】設定値変更の作業性を向上させることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサからの信号が入力される。そして、主制御装置131は、所定条件が満たされた場合、ステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号を入力するか、又は所定時間が経過することにより再びステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を停止させる。かかる構成において、主制御装置131のRAM153にはバックアップエリア157が設けられている。また、バックアップエリア157には保護エリアが設けられており、当該エリアに記憶されたデータはスロットマシンの設定値変更に際してクリアされないようになっている。 (もっと読む)


【課題】不正に強い基板ケースを提供する。
【解決手段】第1ケース701と第2ケース702で形成される基板ケース210に、第1係止部706と第2係止部707を設け、基板ケース210を閉鎖状態にしたときに、2つの係止部が係合して仮止めの状態となるように構成する。そして、かしめ状態としたいときは、かしめ部を有し、かつ、基板ケース210の外に露出してりる入出力端子をカバーする機能を兼ね備えたコネクタカバー750を閉鎖手段に挿入し嵌合させることで基板ケース210をかしめ状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】スタックエリアの無駄使いがなく、また、電源ノイズや瞬停に無駄に反応しない遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンSLの動作は、電源投入時に開始されて無限ループ状に繰り返されるメイン処理と、所定時間毎に生じるタイマ信号に基づいて開始されるタイマ割込み処理と、監視電圧が限界値を超えたことを示す異常信号に基づいて開始される電圧降下割込み処理とを備えて実行される。タイマ信号又は異常信号による割込みは、ともにソフトウェア的に受付けを禁止又は許可できるよう構成される。タイマ割込み処理には、実質的に全ての処理が完了してから、それまで禁止されていた他の割込みの受付けを許可する許可処理(ST38)を備え、電圧降下割込み処理には、異常信号ALMのレベルを判定して、それが監視電圧の異常値を示すレベルであることを条件に、CPUのレジスタ類の退避処理を実行させるレベル判定処理(ST40)を備える。 (もっと読む)


【課題】順押し以外の停止操作が行われるとペナルティを効果的に与えることにより、変則押しによる攻略性を低下させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】RT1状態において、複合リプレイ役が内部当選すると、何れかのリプレイ役(通常リプレイ、RT2移行リプレイ又はRT4移行リプレイ)が作動可能となる。主制御部100は、複合リプレイ役に対応付けてROM101に記憶する操作順序データを読み取って、RT2移行リプレイを引き込む為の操作順序を認識する。順押しの場合、通常リプレイを作動させてペナルティを与えない。変則押しでは1/4でしかRT2移行リプレイが作動しないし、RT2状態でハズレ目を引くと再び通常リプレイ状態へ戻る。更に、3/4でRT4移行リプレイが作動し、10ゲーム間もペナルティ状態を抜けることができず、その後に初期状態へ戻るので、変則押しされても攻略されることが無い。 (もっと読む)


【課題】再遊技表示結果の導出を許容する旨が決定される確率を通常遊技状態よりも高くする特定遊技状態に制御される機会及び該特定遊技状態の内容に変化を与える。
【解決手段】ビッグボーナスが終了すると、50ゲームの間継続する第1RTに制御される。第1RTでは、リプレイとして通常の遊技状態でも内部抽選の対象となるリプレイAに加えて、通常の遊技状態では内部抽選の対象とならないリプレイBも内部抽選の対象となる。第1RTにおいてリプレイBに当選し、これが可変表示装置の表示結果として導出されると、第1RTが終了して、ここから50ゲームの間継続する第2RTに制御される。リプレイAとリプレイBを合わせたリプレイ全体としての当選確率は、通常の遊技状態よりも第1RTで高く、第1RTよりも第2RTで高いものとなっている。これらの遊技状態のうちで第2RTのみが、メダルの払出率が1を越える遊技状態となっている。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態に続く通常遊技状態におけるゲームをも考慮して特別遊技状態における遊技の面白味を高めた遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止する。リール停止時にビッグボーナス図柄が有効ライン上に成立するとビッグボーナスゲームが発生する。このビッグボーナスゲームでは、小役ゲーム中にJAC図柄が揃うと1回のJACゲームに移行する。また、ビッグボーナスゲームが終了した際には1ゲームのRTゲームに移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技制御基板への不正を効果的に防止できるとともに、ゲームの流れにメリハリのあるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技制御基板40を収容する基板ケース200の開放を不能化する封止片231の接続片231a、基板ケース200の本体からの取り外しを不能化する封止片232の接続片232aを被覆部材236によって被覆する。また、CPU41aは、ビッグボーナス(1)(2)の終了後にリプレイ(2)の当選確率が高くなるRT(1)に制御するとともに、通常遊技状態またはRT(1)においてリプレイ(2)が入賞したときに、RT(1)よりも規定ゲーム数の多いRT(2)に制御する。 (もっと読む)


【課題】一度異常が発生したことを確実に把握することができ、大きな故障の発生を未然に防ぐことが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシンの画像表示制御手段は、冷却装置の冷却度合いが低下した冷却低下状態であることに基づいて、冷却装置が冷却低下状態であることを示す冷却異常画像を画像表示装置157に表示させる制御を行うと共に、制御状態設定手段により遊技制御情報を破棄または無視する状態に設定されることで、冷却異常画像の表示中に冷却装置が冷却低下状態から正常な状態となった場合であっても、冷却異常画像を継続して表示させることが可能に構成され、第一制御部は、画像表示装置157が冷却異常画像を表示中であっても、遊技を進行可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】連続演出を好適に実行することで遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、フリーズ演出を実行するか否かを決定し、表示制御装置は、連続演出を実行するか否かを決定する。連続演出は、ベル又は再遊技に当選したことに基づいて開始され、小役及び再遊技に当選しなかった場合に終了されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技意欲を減退させてしまうことを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。通常遊技状態下で第1CB又は第2CBに当選した場合には、遊技状態がCB状態Aに移行し、RT状態下で第1CB又は第2CBに当選した場合には、遊技状態がCB状態Aより第2再遊技の当選確率が高いCB状態Bに移行するようになっている。 (もっと読む)


【課題】所定演出によって連続演出の進行が中断されてしまうことを回避することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、フリーズ演出を実行するか否かを決定し、表示制御装置は、連続演出を実行するか否かを決定する。主制御装置は、連続演出が継続している遊技回においてフリーズ演出を実行しないと決定するようになっている。 (もっと読む)


【課題】所定演出によって連続演出の進行が中断されてしまうことを回避することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、フリーズ演出を実行するか否かを決定し、表示制御装置は、連続演出を実行するか否かを決定する。主制御装置は、連続演出が継続している遊技回においてフリーズ演出を実行しないと決定するようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技状態が有利度の変更後も維持されるものにおいて、有利な遊技状態が維持されていることを期待させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】設定変更がされた場合に、設定変更前の遊技状態フラグ、RTフラグ、当選フラグ等が維持されるとともに、内部中において設定変更された場合には、変更前に内部中に固有のボーナス確定演出が実行されていても、設定変更後は通常遊技常態と共通の通常演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体が貸し出されたにも関わらず、検出異常により貸し出された遊技媒体数が記憶されずに遊技者が不利益を被ることがない遊技機を提供すること。
【解決手段】クレジットカウンタに記憶されているクレジット球数を用いて遊技を行うことが可能なスロットマシン1において、貸出要求通知の受信にもとづき、払出装置200から所定数の遊技球を払い出させる貸出制御が行われるとともに、払いだされて取込通路220を通過する遊技球が取込球検出スイッチ203にて検出された取込球数はクレジットカウンタに加算される。また、払出制御部61は、取込球検出スイッチ203による取込球の検出異常を判定し、検出異常と判定した場合には、払出装置200による払出動作を中断して実行中の貸出制御を停止する。 (もっと読む)


【課題】信号出力装置を主制御装置に接続し、不正に特別遊技状態への移行当選や特別遊技状態への移行を行わせる行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは主制御装置131を備えている。主制御装置131は、主制御基板131aを備えており、主制御基板131aにはCPU151が搭載されている。このCPU151はROM152とRAM153とが1チップ化されて構成されている。主制御基板131aには、各種信号線LN2,LN4,LN6及びハーネスHを介して始動操作基板181a、停止操作基板182a、及びセレクタ用基板84aから各種信号を入力する。そして、この入力した信号に基づいてリールユニットの回転開始及び停止制御を実行する。この場合に、RAM153へ電源を供給する電源線ELN2を信号線LN2のコネクタCN1,CN2間に設けた。 (もっと読む)


81 - 100 / 331