説明

Fターム[2C082CE16]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 機内におけるその他の機能 (5,256) | 異常処理 (4,672) | 停電 (1,965) | バックアップ処理 (1,607) | 遊技状態のバックアップ (405)

Fターム[2C082CE16]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CE16]に分類される特許

161 - 180 / 331


【課題】遊技者にとって不利な遊技状態へ移行しても遊技者の期待感を持続させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(1)に移行した場合には、RT(2)に移行した場合よりも少ないゲーム数にてRT(0)に戻ることに期待できる一方で、RT(2)では、RT(1)よりも高確率状態に制御される比率が高く、RT(1)よりも多くのナビ権利の獲得が期待できるので、RT(1)(2)のどちらに移行しても遊技者の期待感を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の投入を迅速に行って、遊技をスムースに進行できる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技の開始に当たり、投入すべき遊技球を、投入個数振分処理(S813)により3台の投入装置521a〜521cに対して1ずつ振り分け、その投入装置521a〜521cで投入する遊技球の数をほぼ均等にすることができる。よって、3台の投入装置521a〜521cを同時に使用して投入を開始できるので、その投入を短時間で終了し、その後の遊技をスムーズに進行することができる。また、遊技球の投入に必要な最大の待ち時間(タイムアウト時間)が設定され、そのタイムアウト時間が経過したタイミングで遊技球の通過異常を検出し、投入実行処理(S816)を終了するので、最後まで遊技球の通過異常を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利な遊技状態へ移行しても遊技者の期待感を持続させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(1)に移行した場合には、RT(2)に移行した場合よりも少ないゲーム数にてRT(0)に戻ることに期待できる一方で、RT(2)に滞在している場合のみ高確率状態に制御されている可能性が高い旨を示唆する演出種別D及び高確率状態に制御されていることが確定する演出種別Eが実行され、RT(2)に移行してもRT(1)では把握することが困難な高確率状態に制御されている可能性を把握できることにより、ナビ権利が付与されることへの期待感を高められる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に直接視認させない予定の画像が目立つことを防ぎ、遊技者に与える違和感を軽減することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台は、遊技に関連した画像を表示する画像表示装置157と、ラスタスキャンにより画像表示装置157に画像を表示する表示制御を行う画像表示制御手段と、画像表示装置の表示領域の手前側近傍において動作し、ラスタスキャンの走査線方向の動作を含む動作が可能な可動演出体163aと、可動演出体163aの動作を制御する動作制御手段と、を備える遊技台であって、画像表示制御手段は、可動演出体163aの背後に表示する背後画像を表示する場合に、動作制御手段により可動演出体163aがラスタスキャンの走査線方向の動作を行っている際には、ラスタスキャンの走査線方向に向けて表示列を段階的にずらした傾斜背後画像712を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。BB状態では、全てのベルに当選となった初回の遊技回において、左ストップスイッチ42の操作タイミングと対応する選択情報を記憶する。そして、RT状態では、記憶された選択情報と対応するチェリーに当選した場合、ナビポイントが減算されることなく回避操作が報知される。 (もっと読む)


【課題】扉部材に設けられたランプ装置や音声装置のメンテナンスや交換等の作業性向上を図る。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置や液晶表示装置を有している。このリール装置等を搭載する面替えブロックの前面側にドアブロック4が設けられ、ドアブロック4の視認窓21を介してリール装置等による変動表示が視認可能となっている。ドアブロック4には、ランプ基板107や上部スピーカ92が設けられるとともに、これらランプ基板107を覆い隠すようにして上部カバー体94が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技者の望む遊技性を提供することで遊技を堪能させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41aやストップ検出センサ42a〜44a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてリールユニット31等の駆動制御を行う。また、主制御装置101は、停止情報設定処理において、停止指令の発生していないリールの各図柄番号に対して優先順位情報を作成する。そして、停止指令が発生した場合には、先に作成した優先順位情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。そして、IV=3〜8の際に当選となった場合には、タイミング遊技と順序選択遊技とを選択できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ゲームの公平性を保つことができるとともに、正常な動作にも関わらず遊技者が故障と誤認してしまうことを防止することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】規定ゲーム数の消化で終了する遊技者にとって有利なRT(2)において設定変更がされた場合に、設定変更後、新たな設定値に基づく内部抽選の確率が適用されるが、設定変更前のRT(2)を維持するとともに、消化ゲーム数も引き継がれる。また、RT(2)中に、1ゲームが終了するタイミングよりも前に、設定変更がなされても、そのゲームが終了していなければRT残りゲーム数が更新されず、設定変更後は、設定変更により中断されたゲームの開始前のRT残りゲーム数から計数を開始する。また、打止機能が有効化されている場合に、目押しの必要とする特別役を契機とするBBの終了時にのみ打止状態に制御し、目押しの必要としない特別役を契機とするBBの終了時は、打止状態に制御しない。 (もっと読む)


【課題】設定値を示唆するための演出の信頼度を遊技者の意志に応じて選択可能とすることにより遊技者介入の面白みを向上させることができる遊技機を提供することである。
【解決手段】設定値を示唆する示唆演出について、ポイント変動演出の結果に応じて増減する所持ポイントが500以上となっているときには遊技者の操作に応じて低信頼度の示唆演出を実行させ、500に達しても低信頼度を選択せずに、所持ポイントを増大させて2500以上となったときには遊技者の操作に応じて中信頼度を選択することができ、低信頼度であるときよりも高い信頼度の示唆演出を実行させ、2500に達しても低信頼度および中信頼度を選択せずに、所持ポイントを増大させて10000以上となったときには高信頼度を選択することができ、最も高い信頼度の示唆演出を実行させるとともに、示唆演出を実行させたときには所持ポイントから当該示唆演出の信頼度に相当するポイントを減算させる。 (もっと読む)


【課題】ゲームの公平性を保つことができるとともに、正常な動作にも関わらず遊技者が故障と誤認してしまうことを防止することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】規定ゲーム数の消化で終了する遊技者にとって有利なRT(2)において設定変更がされた場合に、新たな設定値に基づく内部抽選の確率が適用されるが、設定変更前のRT(2)を維持するとともに、消化ゲーム数も引き継がれる。また、RT(2)中に、1ゲームが終了するタイミングよりも前に、設定変更がなされた場合に、RT残りゲーム数を更新し、設定変更後は、設定変更により中断されたゲームを再開するのではなく、RT残りゲーム数から計数を再開する。また、打止機能が有効化されている場合に、目押しの必要とする特別役を契機とするBBの終了時にのみ打止状態に制御し、目押しの必要としない特別役を契機とするBBの終了時は、打止状態に制御しない。 (もっと読む)


【課題】装飾体のデザインに関わらず、ユニット部材を再利用することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パネルユニット3000に取り付けられる仕切部3100,3200は、遮光状態または透光状態となり得るので、遊技パネル25のデザイン(各表示部27a,27b,27c,28,29のレイアウト)を変更する場合やパネルユニット3000を他機種に流用する場合など、遊技パネル25のデザインが異なり、仕切部3100,3200により仕切る位置が変わる場合でも、仕切部3100,3200の遮光状態または透光状態を選択することで、遊技パネル25のデザインに応じて各表示部27a,27b,27c,28,29に相当する表示部を照明することができる。これにより、パネルユニット3000を再利用することができる。 (もっと読む)


【課題】封印構造を偽装する不正行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】基板ボックス221と取付ベース222との封印を解除すると、結合部材259に第1凹部261が固着される。これにより、封印を解除した後の結合部材259の形状を、封印する前の形状と異ならせることができる。よって、取り外した結合部材259を他の遊技機の封印に使用した場合には、その結合部材259が既に封印に使用されたものであるか否かを判別することができるので、封印構造を偽装する不正行為を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】封印構造を偽装する不正行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】基板ボックスと取付ベースとの封印を解除すると、結合部材3000からその一部(第1筒部3100)が分離される。これにより、封印を解除した後の結合部材3000の形状を、封印する前の形状と異ならせることができる。よって、取り外した結合部材3000を他の遊技機の封印に使用した場合には、その結合部材3000が既に封印に使用されたものであるか否かを判別することができるので、封印構造を偽装する不正行為を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化させることなく特別表示結果の導出への期待感を高める演出に対し、遊技者が受けうる違和感やしのびなさを軽減する遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ボーナスの当選を含む連続演出開始条件が成立すると、画像の表示と音声の再生出力が並行して実行される連続演出が継続して行われる。この連続演出は所定ゲーム数にわたって行われる。所定ゲーム数の最後のゲームにいたることなく連続演出の実行中において遊技者が演出キャンセルとなる操作を行うと、この操作と同時に演出用表示の実行を修了させて、事前決定手段により一般表示結果を導出する旨が決定されたことを示唆する一般中途画像と、事前決定手段により特別表示結果の導出を許容する旨が決定されたことを示す特別中途画像とのうちいずれかが表示される。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化させることなく特別表示結果の導出への期待感を高める演出に対し、遊技者が受けうる違和感やしのびなさを軽減する遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】ボーナスの当選を含む連続演出開始条件が成立すると、画像の表示と音声の再生出力が並行して実行される連続演出が継続して行われる。この連続演出は所定ゲーム数にわたって行われる。所定ゲーム数の最後のゲームにいたることなく連続演出の実行中において遊技者が演出キャンセルとなる操作を行うと、音声出力がフェードアウトされる。ただし、事前決定手段により特別表示結果の導出を許容する旨が決定されているときは、所定ゲーム数の間の最後のゲームにおいて、事前決定手段により特別表示結果の導出を許容する旨が決定されたことを示す特別結果音声が出力される。 (もっと読む)


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技に積極参加できる特徴を希薄化させることなく補助表示部にて表示を行うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の上部には補助表示部15が設けられている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、内部抽選が行われると共に表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、内部抽選の結果がボーナス当選である場合には、補助表示部15にてナビ演出が行われる。 (もっと読む)


【課題】不正行為に対し、基板ケースを開封した場合であっても直ちに電子部品の実装面にアクセスできないようにした遊技台を提供することにある。
【解決手段】遊技に関する制御を行う制御回路を搭載した回路基板と、前記回路基板の電子部品が載置された実装面から覆う基板収容上ケースと、該回路基板の前記実装面の裏の裏面側から支持する基板収容下ケースと、から成る基板収容ケースと、を備える遊技台であって、前記基板収容ケースには、前記回路基板の前記裏面側から前記基板収容上ケースに配置固定するための基板側係止部材と、該基板側係止部材を覆う基板収容上ケース側係止部材と、をさらに備え、前記回路基板は、前記基板側係止部材および前記基板収容上ケース側係止部材のそれぞれを嵌合させて、前記基板収容上ケースに配置固定されるように係止され、該回路基板の配置固定を解除する場合には、前記基板収容上ケース側係止部材を破断させることにより、該基板収容上ケースから分離可能とするよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハマリ状態になったとき、遊技者の意図的操作で乱数値の発生パターンを変更可能とし、新たな気分で遊技を楽しむことが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主制御部100は、乱数列発生部29で発生させている乱数値の1つを抽出して内部抽選を実行し、図柄変動表示ゲームを開始する。乱数列発生部29は、乱数値を0000h〜FFFFhの所定範囲で常に発生させており、1周期中に発生する乱数値は重複することなく必ず1回だけ出現する。乱数列発生部29は、主制御部100より乱数列変更指示信号を受信すると、第一乱数列から取り込んだ論理演算用の乱数値のRD1を乱数値レジスタに一旦記憶する。乱数列発生部29は、現在発生させている第一乱数列が1周期となる最後の乱数値を発生させた後、第一乱数列の乱数値とRD1との排他的論理和を取ることにより、第一乱数列と発生するパターンが異なる第二乱数列を発生させる。 (もっと読む)


【課題】封印シール等よりなる貼付片の不正な剥がし行為を抑制し、ひいては制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。可動ベース板及び表ケース体には囲い枠が形成され、その囲い枠内に封印シールが貼付される。 (もっと読む)


161 - 180 / 331