説明

Fターム[2C082CE16]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 機内におけるその他の機能 (5,256) | 異常処理 (4,672) | 停電 (1,965) | バックアップ処理 (1,607) | 遊技状態のバックアップ (405)

Fターム[2C082CE16]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CE16]に分類される特許

141 - 160 / 331


【課題】不正行為によって設定変更状態に制御されることを防止しつつ、正規に設定変更状態に制御された場合には当該設定変更状態において確実に設定変更を行なうことができる遊技機を提供することである。
【解決手段】前面扉が開放状態であるときに操作可能となる電源スイッチや設定キースイッチを用いて設定変更操作が行なわれた操作状態となったときに、前面扉の開閉状態を判定し(Sa27b)、前面扉が開放状態であると判定されたとき(Sa27bでYES)に設定変更状態に制御し、その後においては前面扉の開閉状態に関わらず予め定められた設定終了条件が成立するまで当該設定変更状態を維持するのに対し、前面扉が閉鎖状態であると判定されたときに設定変更状態に制御しない(Sa27bでNO)。 (もっと読む)


【課題】所定操作部の操作性を確保することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】スイッチ装置1100は、アーム部材1700の操作位置に変更することで、1の操作ボタン1500に複数の役割(第1から第3クレジット投入スイッチとしての役割)を発揮させることができる。即ち、いずれの役割を発揮させる場合であっても、1の操作ボタン1500のみを操作すれば良く、同じ位置で操作することができるので、その操作性を確保することができる。また、発揮させるべき役割の数と同数の複数のスイッチを設ける必要のある従来品では、それら複数のスイッチの全てを操作の行いやすい位置にそれぞれ配置することが困難であるところ、スイッチ装置1100では、1のスイッチ(操作ボタン1500)のみであるから、操作の行いやすい位置に容易に配置できる。 (もっと読む)


【課題】複数の所定操作部のそれぞれの操作性を確保することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】スイッチ装置1100が回転可能に構成され、各スイッチ77〜79(所定操作部)がそれぞれ第1位置に移動可能とされているので、操作の行いづらい位置に配置されているスイッチであっても、そのスイッチを第1位置へ移動させ、その第1位置において操作することができる。よって、第1位置を操作の行いやすい位置に設定することで、複数のスイッチ77〜79それぞれの操作性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の所定操作部の中から所望の所定操作部が操作される際の誤操作を抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】スイッチ装置4100は、回転移動可能に構成され、複数のスイッチ(所定操作部)の内の1のスイッチ(例えば、スイッチ4078)のみを操作開口部4020から操作可能に露出させると共に、他のスイッチを配設面部材4012aにより遮蔽して、それら他のスイッチを操作が禁止された状態とすることができる。よって、1のスイッチを操作する際に、他のスイッチが誤操作されることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルのデザインに関わらず再利用可能なパネルユニットを備えた遊技機を提供すること。
【解決手段】パネルユニット500は、第1表示装置200及び第2表示装置300をクレジット表示部60、ボーナス総払出枚数表示部61及び払出枚数表示部62を通じて遊技パネル25の前方から少なくとも視認可能な位置を含む複数の位置に取り付け可能となっているので、各表示部60〜62のレイアウトを変更したりパネルユニット500を他機種に流用する場合など、遊技パネル25のデザインが異なる場合でも、遊技パネル25のデザインに合わせて各表示装置200,300を配置することができる。よって、遊技パネル25のデザインに関わらずパネルユニット500を再利用することができる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルのデザインに関わらず再利用し易い表示体を備えた遊技機を提供すること。
【解決手段】複数の第1表示装置200を備え、それら複数の第1表示装置200を組み合わせて遊技パネル25のボーナス総払出枚数表示部61に表示を行うので、遊技パネル25のデザインを変更したりパネルユニット500を他機種に流用する場合など、表示する桁数が変更となる場合でも、第1表示装置200を組み合わせたり分離することで、表示すべき桁数に合わせて表示を行うことができる。よって、第1表示装置200を再利用し易くすることができる。 (もっと読む)


【課題】第2情報の出力により遊技履歴が初期化されてしまうことによる遊技者の不便や不利益の発生を解消すること。
【解決手段】管理サーバ1000は、発行要求に基づいて遊技者を特定可能な特別情報と遊技者関連情報を特定可能な第1情報を発行し、当該第1情報を遊技機に入力することで第1情報から特定される遊技者関連情報に基づく遊技者個別演出を行わせ、遊技終了時に第2情報を出力させて、新たな遊技履歴を管理サーバ1000の遊技者関連情報に反映させる。遊技機は、第2情報の出力後、最初に遊技が実施されるまでに、同一の遊技者を特定可能な特別情報を含む第1情報が再度入力されたことを条件に、遊技履歴をリセットせずに保持する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な情報の報知を行う旨の決定に伴う興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(1)において小役ナビ、リプレイナビが作動することでRT(1)を維持することが可能となり、遊技者にとって有利なRT(0)において小役ナビ、リプレイナビが作動することでRT(0)を維持することが可能となる。そして、RT(0)において小役ナビ、リプレイナビが実行されるナビ権利3のナビ権利抽選3を、RT(1)において行うとともに、ナビ権利抽選3では、RT(1)が継続しているゲーム数が30Gを超えると、30Gまでよりもナビ権利3の当選個数の平均値が高くなる。 (もっと読む)


【課題】再遊技表示結果の導出を許容する旨が決定される確率を通常遊技状態よりも高くする特定遊技状態に制御される契機を分かりにくくして、遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】入賞ライン上において左のリールに「チェリー」の図柄が導出されることで入賞となる役としてチェリーA〜Gの7種類が定められ、これらの入賞時には、いずれも1入賞ライン当たり2枚のメダルが払い出される。チェリーAに入賞すると、さらにRT(Replay Time)に遊技状態が制御されるが、チェリーB〜Gに入賞しても、遊技状態がRTに制御されることはない。内部抽選では、チェリーA〜Gの7種類を同時に当選とする場合と、チェリーB〜Gの6種類を同時に当選とする場合がある。チェリーA〜Gに当選している場合、チェリーAがチェリーB〜Gよりも優先して導出される。 (もっと読む)


【課題】球切れによる遊技の中断を低減できる遊技球使用の回胴遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置505は、取込ユニット153でのセンサユニット,下流側取込センサで検出された遊技球数がその賭け数に達しているか否かを判定する到達判定部と、これで未到達と判定された場合に、遊技者への球貸し残数がある球貸し可能状態であると、自動球貸し条件成立と判定する自動球貸し条件成立判定部とを備えているので、今回の遊技に使用する遊技球が足りない(球切れ)ことが検出された場合で、かつ、遊技者への球貸し残数がある球貸し可能状態であるときには、遊技者への球貸し残数のうちの所定数を自動的に球貸しすることができ、球貸操作にかかる時間で遊技が一時的に中断することを低減でき、球切れによる遊技の中断を低減できる。 (もっと読む)


【課題】球切れを事前検出できる遊技球使用の回胴遊技機を提供する。
【解決手段】取込装置301〜303は、遊技球を取り込む取込部(取込ゲート部材,ガイド,ソレノイドからなる構成)を備え、この取込部よりも上流で待機する遊技球である待機球を検出する待機球数検出センサ803を備えているので、取込部よりも上流で待機する待機球数を検出できる。つまり、取込装置301〜303に次回に取り込まれる待機球数を検出することができ、球切れを事前検出できる。そして、この検出した待機球数を、球切れの事前報知に役立てることもできる。 (もっと読む)


【課題】操作を一時的に無効化する無効化状態に制御することに伴う興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】チェリーの組合せ、移行出目(1)の組合せが入賞ラインに停止する表示態様、すなわち必ずしも特別役が当選している訳ではないが、特別役に当選している可能性を示唆する表示態様が導出されたことを契機に、該表示態様が導出された次のゲームにおいてフリーズ状態に制御されるとともに、その際、特別役に当選している場合に特別役に当選していない場合よりも高い割合にてフリーズ状態に制御される。 (もっと読む)


【課題】操作を一時的に無効化する無効化状態に制御することに伴う興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スイカ、BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカ、BB(3)+スイカの当選時におけるフリーズ抽選の当選確率(a)よりもスイカ+1枚、BB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚、BB(3)+スイカ+1枚の当選時におけるフリーズ抽選の当選確率(b)が高く定められており、スイカと1枚のうちスイカが単独で当選している場合よりもスイカと1枚が同時に当選している場合、すなわち特別役の当選可能性の高い場合の方が高い割合にてフリーズ状態に制御される。 (もっと読む)


【課題】不正に取得されるメダルの量を抑える。
【解決手段】入賞役に当選し、入賞役に対応した図柄または図柄組み合わせが停止表示された場合に、貯留タンク44に貯留されたメダル(遊技媒体)が入賞役に応じて払い出されるスロットマシン3と、スロットマシン3の状態をモニタするホールコンピュータ2と、を備える遊技機管理システムにおいて、スロットマシン3は、通常遊技状態よりも遊技者に有利な状態で遊技が進行する特別遊技状態になる入賞役に対応した所定条件が成立した場合に、メダルの補給の要否の判断を実行し、貯留部44に貯留されたメダルの量が規定量未満である場合に、メダルの補給が必要であると判断して、メダルの補給を要求する補給要求信号をホールコンピュータ2に出力する構成とし、定条件が成立していないと、メダルの補給の要否判断が行われない構成とした。 (もっと読む)


【課題】不正に取得されるメダルの量を抑える。
【解決手段】入賞役に当選し、入賞役に対応した図柄または図柄組み合わせが停止表示された場合に、ホッパ装置43の貯留部44に貯留されたメダル(遊技媒体)が入賞役に応じて払い出されるスロットマシン3と、スロットマシン3の状態をモニタするホールコンピュータ2と、を備える遊技機管理システムにおいて、ホールコンピュータ2は、貯留部44に貯留されたメダルの量が規定量未満であることが検出された場合に、スロットマシン3が通常遊技状態よりも遊技者に有利な状態で遊技が進行する特別遊技状態に対応した所定条件が成立すると、メダルの補給を実行する構成とし、メダルの量が規定量未満になっても、所定条件が成立していないと、メダルが補給の要否判断が行われない構成とした。 (もっと読む)


【課題】不正に取得されるメダルの量を抑える。
【解決手段】入賞役(BB、RB)に当選し、入賞役に対応した図柄または図柄の組み合わせが停止表示された場合に、貯留タンク44に貯留されたメダル(遊技媒体)が、入賞役に応じて払い出されるスロットマシン3において、貯留タンク44に貯留されたメダルの量が規定量未満であることが確認された場合に、通常遊技状態よりも遊技者に有利な状態で遊技が進行する特別遊技状態に対応した所定条件が成立すると、メダルの補給が必要であると判断する構成とし、貯留タンク44に貯留されたメダルの量が不足しても、所定条件が成立していないと、メダルが補給されないようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遊技の興趣を向上することができる遊技台を提供することを目的とする。
【解決手段】スロットマシン100は、当否判定結果を遊技者に報知するリール110乃至112と、大当り告知演出を行う第1副制御部400および演出装置160とを備えている。第1副制御部400および演出装置160は、遊技の開始操作が行われてからリール110乃至112の停止までに到来する可能性のある複数の演出実行契機のいずれの演出実行契機でも大当り告知演出を実行可能である。第1副制御部400および演出装置160は、遊技の開始操作が行われた時期以降であり、かつ複数の演出実行契機のうちのいずれかの演出実行契機が到来したことに基づいて大当り告知演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】所定のタイミングで正常に払い出されたことを認識させる払出演出を行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技媒体(本実施形態では、メダル1〜3)の払出を行なう払出装置(本実施形態では、払出装置180)と、前記払出装置によって前記遊技媒体が払い出されたことを報知する払出演出を行なう演出手段(本実施形態では、スピーカ272,277や各種ランプ420)と、を備え、前記演出手段は、前記払出装置が前記遊技媒体を払い出す払出時間(本実施形態では、チェリー入賞では410ms、ベルとチェリーのダブル入賞では770ms、スイカ入賞では1130ms)よりも長い時間(本実施形態では、チェリー入賞では440ms、ベルとチェリーのダブル入賞では816ms、スイカ入賞では1176ms)、前記払出演出を行う、遊技台とした。 (もっと読む)


【課題】極力図柄の配列が制限されてしまうことを回避できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】左リールの図柄配列の一部として、BB(1)の構成図柄である黒7と、ブドウの構成図柄であるブドウと、を同時に異なる入賞ラインに停止可能であるが、BB(1)の構成図柄である黒7と、1枚役の構成図柄であるブドウと、2枚役の構成図柄であるリプレイと、を同時に異なる入賞ラインに停止させることが不可能な配置とし、特別役の非当選中は、小役GR(1)〜(5)が当選した場合に、停止操作の順番に応じて1本の入賞ラインにブドウの組合せを揃える制御か、2本の入賞ラインに1枚役の組合せと2枚役の組合せを同時に揃える制御か、のいずれかの制御を行うが、特別役が当選している状態で小役GR(1)〜(5)のいずれかが当選した場合には、リールの停止操作を行った順番に関わらず、いずれか1本の入賞ラインにブドウの組合せを揃え、他の小役を揃えない制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利な遊技状態へ移行しても遊技者の期待感を持続させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(1)に移行した場合には、RT(2)に移行した場合よりも少ないゲーム数にてRT(0)に戻ることに期待できる一方で、RT(2)では、RT(1)よりも高確率状態に制御される比率が高く、RT(1)よりも多くのナビ権利の獲得が期待できるので、RT(1)(2)のどちらに移行しても遊技者の期待感を維持することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 331