説明

Fターム[2C082DA68]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主→副のデータの種類 (10,054) | 演出データ (3,964) | 画像データ (1,136)

Fターム[2C082DA68]に分類される特許

61 - 80 / 1,136


【課題】リール自体を見づらくすることなく、且つ遊技者が注視するリールにおいて高い装飾効果をもった演出を行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ1は、発光部330が、リール帯300Cを照射するバックライト部500と、リール帯300Cの外縁近傍に光を照射する左サイド発光部510及び右サイド発光部520と、バックライト部500、左サイド発光部510及び右サイド発光部520とを収容するバックライトケース332とを有し、バックライトケース332には、バックライト部500と左サイド発光部510及び右サイド発光部520とを遮蔽する仕切り板334a〜334fが形成され、左サイド発光部510は、仕切り板334a〜334cにより第2円形フレーム312の側壁316を透過させて、第2円形フレーム312の端部の外部側に形成された外部端部312aに、光を照射する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技意欲を減退させることなく遊技者が不利益を被る機会を低減させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてステッピングモータ等の駆動制御を行う。主制御装置101は遊技の進行状況に応じて各種コマンドを表示制御装置81に送信しており、表示制御装置81は受信したコマンドに基づいて補助表示部65等の駆動制御を行う。表示制御装置81は、演出フラグがセットされていない状況下で操作コマンドの受信回数が所定回数となった場合、役の抽選結果を報知すべく結果報知用駆動データを設定する。 (もっと読む)


【課題】客待ち状態となっている場合には、最低1ゲーム行わないと内部状態の確認ができないようにして、遊技店の稼働を促進する。
【解決手段】遊技機の電源投入後、最初の遊技開始前に、又は最初に、デモンストレーション表示を実行させた場合においては、当該デモンストレーション表示の実行中に、ベット操作が行われたうえでスタートス操作が行われることを条件に、中断させていた演出表示を復帰させ、最初の遊技開始前又は最初のデモンストレーション表示の実行後に、再度デモンストレーション表示を実行させる場合には、当該デモンストレーション表示の実行中に、ベット操作が行われることを条件に、中断させていた演出表示を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】異常入賞の発生を確実に判定することのできるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】内部抽選により当選していない役が入賞ラインLに揃った場合だけでなく、内部抽選の結果、複数役が当選していても制御上区別するために当選しているだけであり、停止操作の態様に関わらず入賞ラインLに揃うことのない制御役(例えば、リプレイGR2当選時における昇格リプレイ2)が入賞ラインに揃った場合にも異常入賞と判定する。 (もっと読む)


【課題】試験による払出率を市場の払出率に極力近づけることができるようにしたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技状態に応じて遊技者にとって有利となる操作手順が変化するスロットマシンにおいて、複数の操作手順のうち現在の遊技状態に応じて有利な操作手順を示す停止実行位置信号及び停止リール指定信号を管理装置1300に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】演出の中で問題とその回答の選択肢を提示し、この問題で所定の選択肢を選ぶことが多いほど遊技者に有利な演出などを行うようにして、遊技の興趣を高める。
【解決手段】内部当籤役が黄チェリーなどの特定役であるときは(ステップS231)、特定役報知回数カウンタが0より大きい限り、特定役報知演出決定テーブルにより演出データの演出識別子を決定し(ステップS232,S233)、特定役報知回数カウンタを1減算する(ステップS234)。黄チェリーなどの特定役は、リプレイに当籤する確率の高いリプレイタイム(RT1)、確立の低いリプレイタイム(RT2)のうち、後者の作動の契機となっており、特定役報知演出決定テーブルにより決定される演出は、黄チェリーなどの特定役に内部当籤していることを報知するものである。特定役報知回数カウンタの値は、クイズ演出Bでクイズに正解するとカウントアップされる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、メイン基板からサブ基板へコマンドを送るためにコマンド送信用のバッファとして用いているFIFOのデータを、電源断時に退避させ、電源投入時に復帰させることで、電源断によってもコマンドが失われることのないようにする。
【解決手段】送信データレジスタ(FIFO)のデータを読み出す送信データレジスタ読出部と、前記送信データレジスタ読出部により読み出したデータを記憶する電源断退避データメモリと、前記送信データレジスタ読出部と前記電源断退避データメモリを制御する制御部とを備え、電源投入時に、電源断におけるコマンドを再度、送信データレジスタにセットするようにしたので、電源断によりコマンドが消滅することがなくなる。メイン基板からサブ基板へ送るコマンドに関して電源断時のバックアップを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ボーナスゲームにおいて表示される画像に対して遊技者に興味を持たせることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】準備遊技状態である際にボーナスゲーム作動役が内部当籤役として決定され、ボーナスゲーム作動役の成立により作動したボーナスゲームでは、準備遊技状態に表示していた第1画像データに対応する第3画像データを表示し、高確率再遊技状態である際にボーナスゲーム作動役が内部当籤役として決定され、ボーナスゲーム作動役の成立により作動したボーナスゲームでは、高確率再遊技状態において表示していた第2画像データに対応する第3画像データを表示し、準備遊技状態においては、所定の条件が充足されるまで同種類の第1画像データを継続して表示し、所定の条件が充足される度に、所定の選択順序に従って、それまで表示していた第1画像データとは異なる種類の第1画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利であることを示唆する連続演出を実行した場合であっても、遊技者の興趣の低下を防止することのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】通常遊技状態において高確率再遊技準備状態作動役が内部当籤役として決定された場合には、所定の確率で連続不利演出を実行し、当該連続不利演出を終了させたゲームにおける内部当籤役が再遊技役であって、当該連続不利演出を終了させたゲームの次のゲームにおける遊技状態が高確率再遊技準備状態である場合には、当該次のゲームの開始操作が検出されたことに基づいて高確率再遊技準備状態演出を実行し、一方、当該連続不利演出を終了させたゲームの次のゲーム以降、遊技状態が高確率再遊技準備状態でない場合には、当該次のゲームにおいて高確率再遊技準備状態演出を実行しない。 (もっと読む)


【課題】 内部当籤しているボーナス又は高RTを判り難くするとともに、ボーナスが遊技者に付与されるまでの間のメダル損失を軽減し、且つ、リール本来の停止出目による遊技の興趣を高めることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】 特定の図柄組合せが表示された場合に、ボーナス又はARTの当籤が確定し、ボーナスの内部当籤役が持ち越されている場合に、第1の高RT状態を作動し、第1の高RT状態は、リプレイが内部当籤役として決定される確率が相対的に高い遊技状態であり、ボーナス非当籤であり且つ前記特定の図柄組合せが表示された場合に、第2の高RT状態を作動し、第2の高RT状態は、リプレイが内部当籤役として決定される確率が第1の高RT状態と略同じであり、且つ特定リプレイが抽籤される遊技状態であり、特定リプレイは、ボーナス図柄と小役図柄との組合せによって構成される。 (もっと読む)


【課題】 スロットマシン遊技中の演出を効果的に実施する。
【解決手段】 スロットマシン1は、ベット数を決定した状態で始動レバー24が操作されると、3つのリール10a,10b,10cを回転させる。このときに内部抽選を行って入賞フラグがONになると、それに応じた演出(当選告知等)が行われる。あるいは、停止ボタン26,28,30が操作されると、その都度、入賞フラグに応じた演出(第1停止で当選告知、第2停止で当選告知等)が行われる。またビッグボーナスゲーム中は、液晶表示器42等によって映像的な演出が進行するものとなっている。 (もっと読む)


【課題】 ARTが所定期間で終了することによる興趣の低下を回避しつつ、遊技店側に莫大な損失が生じ難い遊技機を提供する。
【解決手段】 高RT状態において、特定小役に内部当籤した単位遊技でリールの停止順序に応じて特定小役に入賞した場合に高RT状態を継続する一方、特定小役に入賞しなかった場合に高RT状態を終了し、報知手段は、特定小役の入賞を促す報知が必ず行われる第1状態のみで構成される第1期間と、特定小役の入賞を促す報知が所定確率に基づいて行われる第2状態と第1状態とを含んで構成される複数種類の第2期間と、1つの第2期間を選択する第2期間選択手段とを有し、報知手段は、高RT状態の作動開始とともに第1期間に基づいて報知を行い、所定回数経過後に、選択される第2期間に基づいて報知を行い、その後、特定小役の入賞ごとに、都度選択される第2期間に基づいて報知を行う遊技機。 (もっと読む)


【課題】遊技者に提供する情報の表示が禁止される状態が複数種類設定されている場合であっても、当該情報の表示を阻害してしまう虞を少なくすることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】副制御回路において、演出抽選によって連続演出などの入力不可演出が選択されたときに(ステップS304,YES)、特別遊技中と判断された場合は(ステップS305,YES)、選択された入力不可演出が実行されることがない(ステップS308)。 (もっと読む)


【課題】遊技制御部が、演出制御部における制御状況を直接知り得ない構成であっても、演出制御部の制御状況に応じて遊技に関する制御を変化させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御回路において、抽選によって選択したストップスイッチの押し順と、実際に操作された押し順とを比較し(ステップS156)、両者の一致回数が「3」を超え場合は(ステップS160,YES)、通常フリーズ演出の抽選確率が高確率になっていれば(ステップS162,NO)、通常確率に戻す(ステップS166)。 (もっと読む)


【課題】作動が行われているボーナスゲームに遊技者の関心を引くことができるとともに、魅力的な演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)は、演出を行う液晶表示装置(131)と、液晶表示装置(131)により行われる演出に係る演出識別子を複数記憶する演出決定テーブルと、複数の演出識別子のうち何れかの演出識別子を決定する副制御回路(72)と、ビッグボーナスゲームの作動を開始する主制御回路(71)と、を備える。副制御回路(72)は、主制御回路(71)によりボーナスゲームの作動が開始されると、設定値に基づいて、複数の演出識別子のうち何れかの演出識別子を決定する。 (もっと読む)


【課題】固定の遊技回数分の演出情報が規定されているテーブルを使用しながら、特定の演出状態を可変なものであるように見せることができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】最大でn回(n≧2)の遊技にわたって実行される特殊演出状態を備え、特殊演出状態におけるn回の各遊技回数に対応付けられて演出に関する情報が規定されている特殊演出テーブルと、特殊演出テーブルを参照して実行する演出を決定する演出決定手段251と、を備え、特殊演出状態におけるm回目(1≦m<n)の遊技においては今回の遊技で特殊演出状態を終了することが定められている場合があるように形成され、n回の遊技にわたって特殊演出状態を実行した場合又は特殊演出状態におけるm回目の遊技において今回の遊技で特殊演出状態を終了することが定められている場合に、特殊演出状態を終了するように形成した。 (もっと読む)


【課題】 制御基板を収容する基板ケースがベース部材を介して装着される遊技機において、基板ケースを装着した状態ではベース部材を遊技機から取り外せないようにして、遊技機の制御を司る制御基板の不正な改造を防止すること。
【解決手段】 制御基板を収容する基板ケース720がベース部材710を介して装着されるように構成された遊技機であって、ベース部材710に遊技機10に対して取り付ける取付手段702,702を挿入するための挿通孔部715a,715cを設け、ベース部材710に取り付けた基板ケース720にて挿通孔部715a,715cに挿し通した取付手段702,702を被覆するように構成した。これにより、基板ケース720をベース部材710に装着した状態では、手や工具で取付手段702,702に触れることが困難となり、遊技機10からベース部材710ごと基板ケース720を取り外すことができなくなる。 (もっと読む)


【課題】連続演出を行う際に、格納手段に格納する情報量を減らし、連続演出中の表示制御情報の選択回数を減らすことで、制御系に係る負担を軽減させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)のプログラムROM(83)は、連続演出を行うためのMAPテーブルを格納する。このMAPテーブルは、連続演出が行われる残り回数及びボーナスが当籤役であるか否かに基づいて決定された敵状態パラメータに基づいて決定される対応番号の情報と、この対応番号及び残り回数に基づいて決定される移行先の敵状態パラメータの情報とを含む。そして、画像制御マイコン(81)は、連続演出の開始条件を満たすことに応じて、MAPテーブルを参照して対応番号を決定し、連続演出中には、遊技開始指令信号に応じてMAPテーブルを参照することで移行先の敵状態パラメータを決定し、この敵状態パラメータに基づいて液晶表示装置(131)を制御する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,136