説明

Fターム[2C082DB15]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 不正対策 (6,050) | 不正目的 (1,635) | 不正なクレジットあるいはベット (631)

Fターム[2C082DB15]に分類される特許

101 - 120 / 631


【課題】遊技者が無端状ベルトを停止させる行為を妨げることなく且つ複雑な制御を伴わずに無端状ベルトを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】球切れを事前検出できる遊技球使用の回胴遊技機を提供する。
【解決手段】取込装置301〜303は、遊技球を取り込む取込部(取込ゲート部材,ガイド,ソレノイドからなる構成)を備え、この取込部よりも上流で待機する遊技球である待機球を検出する待機球数検出センサ803を備えているので、取込部よりも上流で待機する待機球数を検出できる。つまり、取込装置301〜303に次回に取り込まれる待機球数を検出することができ、球切れを事前検出できる。そして、この検出した待機球数を、球切れの事前報知に役立てることもできる。 (もっと読む)


【課題】監視処理負荷の増大化を抑制しつつ不正行為を防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】始動操作手段の操作に基づいて各無端状ベルトの回転を開始させ、停止操作手段の操作に基づいて前記各無端状ベルトの回転を停止させるように、前記各無端状ベルトの各駆動手段を駆動制御する駆動制御手段と、前記各無端状ベルトが停止した際、前記表示窓から視認できる有効位置に前記絵柄によって形成される特定絵柄の組合せが成立している場合に所定数の遊技媒体を遊技者に払出す等の払出処理を行う払出手段とを備えた遊技機において、少なくとも、前記駆動制御手段が前記各駆動手段を駆動制御している間と前記払出手段による払出処理の実行中とには遊技媒体の受入を不許可とすべく、遊技媒体の受入許可又は不許可を決定する受入決定手段のメダル投入許可処理S1108及びメダル投入不許可処理S1103)とを備える。 (もっと読む)


【課題】球切れによる遊技の中断を低減できる遊技球使用の回胴遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置505は、取込ユニット153でのセンサユニット,下流側取込センサで検出された遊技球数がその賭け数に達しているか否かを判定する到達判定部と、これで未到達と判定された場合に、遊技者への球貸し残数がある球貸し可能状態であると、自動球貸し条件成立と判定する自動球貸し条件成立判定部とを備えているので、今回の遊技に使用する遊技球が足りない(球切れ)ことが検出された場合で、かつ、遊技者への球貸し残数がある球貸し可能状態であるときには、遊技者への球貸し残数のうちの所定数を自動的に球貸しすることができ、球貸操作にかかる時間で遊技が一時的に中断することを低減でき、球切れによる遊技の中断を低減できる。 (もっと読む)


【課題】不要に遊技を継続することによる不都合を回避可能とすること。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。スタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始し、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、内部的なボーナスゲーム当選時において、契機絵柄を表示させた後にRTモードに突入させるような制御が実施される。 (もっと読む)


【課題】周回体の停止態様を決定する処理負荷が増大化することを抑制させつつ、停止制御に関するデータ量の増加を抑制させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサ(スタート検出センサ71a等)からの信号が入力され、所定条件が満たされた場合にステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号が入力された場合、テーブル番号格納エリア153bに格納されたテーブル番号に基づいて、又は検索結果格納エリア153cに格納された検索結果に基づいて、対応するリールの停止態様が決定され、当該停止態様に従ってリールを停止させるべくステッピングモータ61の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】周回体の停止態様を決定する処理負荷が増大化することを抑制させつつ、停止制御に関するデータ量の増加を抑制させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサ(スタート検出センサ71a等)からの信号が入力され、所定条件が満たされた場合にステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号が入力された場合、テーブル番号格納エリア153bに格納されたテーブル番号に基づいて、又は検索結果格納エリア153cに格納された検索結果に基づいて、対応するリールの停止態様が決定され、当該停止態様に従ってリールを停止させるべくステッピングモータ61の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技機における演出データ作成の効率化とそのデータ容量の節約を目的とする。
【解決手段】演出用のデバイスと、前記デバイスを制御する制御部と、前記制御部に予め定められた命令を与える処理部とを備え、前記デバイスを用いて演出を行う遊技機において、前記処理部は、前記デバイスを制御するための複数の命令を記憶する命令記憶部を含み、前記複数の命令は、前記デバイスをそれぞれ異なる状態に設定するための通常コマンドと、前記通常コマンドの前に置かれた始点コマンドと、前記通常コマンドの後に置かれた反転コマンドを含む。前記反転コマンドで一連のコマンドの読み出し方向を反転させ、コマンド群を繰り返し使用することができる。このためコマンドのデータ量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】設定値変更の作業性を向上させることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサからの信号が入力される。そして、主制御装置131は、所定条件が満たされた場合、ステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号を入力するか、又は所定時間が経過することにより再びステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を停止させる。かかる構成において、主制御装置131のRAM153にはバックアップエリア157が設けられている。また、バックアップエリア157には保護エリアが設けられており、当該エリアに記憶されたデータはスロットマシンの設定値変更に際してクリアされないようになっている。 (もっと読む)


【課題】周回体の停止態様を決定する処理負荷が増大化することを抑制させつつ、停止制御に関するデータ量の増加を抑制させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置131を備えている。主制御装置131には、種々のセンサ(スタート検出センサ71a等)からの信号が入力され、所定条件が満たされた場合にステッピングモータ61を駆動させ各リールの回転を開始させる。一方、ストップ検出センサ72a〜74aからストップスイッチ72〜74が操作された旨の信号が入力された場合、テーブル番号格納エリア153bに格納されたテーブル番号に基づいて、又は検索結果格納エリア153cに格納された検索結果に基づいて、対応するリールの停止態様が決定され、当該停止態様に従ってリールを停止させるべくステッピングモータ61の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】主制御装置の取り替えが不正に行われた際に、即座に発見することのできる技術を提供すること。
【解決手段】スロットマシンの前面扉に設けられている錠の開閉を検知する開閉センサ27における検知をサブ制御装置111で確認してから予め定められた期間内に、主制御装置150からサブ制御装置111にセンサコマンドが送信されない場合には、サブ制御装置111は、スピーカ等による報知を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、遊技時においては遊技媒体を円滑に投入することができるとともに、遊技媒体の投入に関する不正行為を防止し、あるいは未然に抑制し、ひいては不正行為の痕跡を残すことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技媒体投入口25から遊技媒体検出センサ56までの遊技媒体通路57の任意の場所に設けられ遊技媒体投入口25に投入された遊技媒体47が当接することにより遊技媒体47を遊技媒体検出センサ56に案内する案内部材63、80、を備えた遊技機であって、案内部材63は、遊技媒体通路57に挿入された不正部材Fが引き抜かれるときに、遊技媒体通路57の隙間を狭くする。 (もっと読む)


【課題】取込装置内に待機されている遊技球を容易に確認し得る遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は取込ユニット153を備えており、取込ユニット153には3個の取込装置が並設されている。そして、各遊技回の開始に際して上皿151に貯留された遊技球が取込装置により取り込まれる。詳細には、各取込装置のハウジング内には取込通路が設けられており、遊技球の取り込みに際して取込通路を遊技球が通過する。この場合に、取込通路の入口通路内が遊技機前面側から視認可能となるように、取込ユニット153を上皿151に対して横並びで配置すると共に、入口通路の上壁を透明性を有するカバー部材175により覆った。また、各取込装置内に設けられた排出通路を開閉する排出ゲート部材を遊技者が手動操作するための排出操作伝達装置180を設けた。 (もっと読む)


【課題】配線を簡略化し得ると共に、メンテナンス性を向上し得る遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】遊技機に併設され、供給された価値媒体に応じて遊技媒体を貸し出す遊技媒体貸出装置20であって、筐体22と、筐体22の一部を開閉可能とする蓋体23と、筐体側に取り付けられる、遊技媒体の数を計数する計数手段51と、蓋体23に設けられた透音口38と、計数手段51とユニット化され、透音口38を介して蓋体23の外部へ音を出力するスピーカ81と、計数手段51及びスピーカ81を個別に制御する制御基板63と、計数手段51と制御基板63とを接続する、計数手段51及びスピーカ81によって共用される接続コネクタ55とを備える。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスの封印構造を改善し、ひいては構成の簡素化を図ること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。主制御装置131の基板ボックスを封印する第1封印部は、再使用可能な封印ピン部材を用いることで封印処理が行われるようになっている。 (もっと読む)


【課題】回胴演出を行う遊技機において、回胴演出開始時の回胴の動きをスムーズにする。
【解決手段】回胴回転停止時(励磁パターン更新停止時)の励磁パターンを記憶し、回胴を再度回転させる際に記憶した励磁パターンを参照し、当該励磁パターンに対応する励磁パターンを開始位置とし、これが1相励磁パターンのときは強制的に2相励磁パターンに変換してから回胴の回転を開始するので、回転開始時の回胴の動きをスムーズにすることができる。これにより、回転開始時の回胴のリールのブレを軽減でき、脱調等の不具合を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の技量に関わらず楽しむことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、各リール42L,42M,42Rが停止した際に有効ライン上にCT図柄の組合せが成立すると、それ以降の遊技状態がCT遊技状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技球が連続して取り込まれた場合でも円滑な遊技進行を確保する事が可能な遊技機の提供。
【解決手段】複数の通路を通しての所定の個数の遊技球の流下において、遊技球流下方向に沿って遊技球1個分より狭い間隔で配置された第1検出部及び第2検出部を含む通過検出手段による遊技球の検出パターンに基づいて遊技球の通過状態を識別する遊技機において、複数の通路の各々に対して正常状態の遊技球の通過であるか否かを判定すると共に連球状態の通過であるか否かを判定し、連球状態の通過である場合には、連球状態の通過が発生した通路での遊技球の流下を中断し、その後、いずれかの通路を通しての遊技球の流下を再開して、所定の個数の遊技球の流下を完了させる。 (もっと読む)


【課題】回胴演出を行う遊技機において、電源投入直後の回胴の動きが不安定になることを防止する。
【解決手段】回胴回転停止時(励磁パターン更新停止時)の励磁パターンを記憶し、電源断の際にバックアップしておく。電源投入直後において、回胴演出を行う際は記憶した励磁パターンを参照し、当該励磁パターンに対応する励磁パターンを開始位置とし、そこから励磁パターンの切り替えを開始する。記憶した励磁パターンを読み出せないときは回胴演出を禁止するが、遊技を行うための前記回胴の回転は許可する。これにより、回胴演出時に回胴の動きが不安定になることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】
コイン排除動作を確実に実行でき、高い信頼性を有するコインセレクタを提供する。
【解決手段】
入口110から出口111に向けてコインCを転動させるコイン通路103と、コイン通路103に突出してコインCをコイン通路103から排除するコイン排除位置P2とコイン通路から退出してコインの通過を許容するコイン受入位置P1とに変位可能なゲート302と、ゲート302よりもコイン通路103の出口111側に配置された支軸306に回動自在に支持され、かつ、先端にゲート303を有する揺動レバ304と、を備えるコインセレクタである。 (もっと読む)


101 - 120 / 631