説明

Fターム[2C082DB24]の内容

Fターム[2C082DB24]に分類される特許

1 - 20 / 94


【課題】遊技機の表示装置に表示されるアイテムの位置を正確に把握できるようにする。
【解決手段】サブ基板から液晶制御基板へアイテムの移動を命令する移動コマンドと、その停止を命令するコマンドをそれぞれ送信する。これはハンドシェイク通信により行われる。移動コマンドによりアイテムは自動的に動き、停止コマンドによりアイテムは停止する。このときサブ基板へ返信する返信コマンドに、停止後のアイテムの位置が追加される。この追加データによりサブ基板はアイテムの位置を正確に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置や液晶表示装置を有している。このリール装置等を搭載する面替えブロックの前面側にドアブロックが設けられ、面替えブロックの背面側を覆うようにして払出ブロックがドアブロックに取り付けられている。ドアブロックには、払出ブロックをドアブロックに対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。払出ブロックには、包囲カバー675,676が設けられている。施錠装置120により払出ブロックとドアブロックとが施錠されると、その係止部位が包囲カバー675,676により包囲される。 (もっと読む)


【課題】遊技機本体の背面側から不正が行われる機会を低減することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、遊技の進行に即した変動表示を行うリール装置503や液晶表示装置504を有している。このリール装置503等を搭載する面替えブロック5の前面側にドアブロック4が設けられ、面替えブロック5の背面側を覆うようにして払出ブロック6がドアブロック4に取り付けられている。ドアブロック4には、ドアブロック4を外枠2に対して施錠すると共に、払出ブロック6をドアブロック4に対して施錠する施錠装置120が取り付けられている。そして、これら各施錠状態は、遊技機前面側から解除可能な構成となっている。 (もっと読む)


【課題】コインの排出の際にセレクタに対する不正行為を報知することにより、セレクタ
に対する不正行為を抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1に設けられたサブ制御基板60のMPU61は、精算排出開始コマ
ンドに基づき貯留コイン排出開始を許可する貯留コイン排出フラグがオンにセットされて
いるかどうかを判定する(ステップS1201)。そして、排出コイン数カウンタ65の
カウント数が予め設定されている基準排出コイン数に到達したかどうかを判定する(ステ
ップS1202)。カウント数が基準排出コイン数に到達した場合(ステップS1202
でYes)、第2コイン排出報知に基づく報知音を出力するようにスピーカ22の報知音
発生コントローラ22aに報知音データを設定し、第2コイン排出報知を開始する。 (もっと読む)


【課題】カバー部材が大きく開かれた状態でクレマンゴトが行われることを防止した遊技機を提供する。
【解決手段】メダルセレクター6は、前扉3の裏面に固定されるベース部材60と、ベース部材60に密着するカバー部材70と、メダル投入口42から投入されたメダルを流下させるメダル通路80とを備える。カバー部材70は、ベース部材60に密着する密着位置から、ベース部材60と所定間隔置いて離れる隔離位置まで変位可能である。前扉3における裏面側の所定位置には、前扉3に施錠する施錠装置90が設けられる。施錠装置90の所定位置には、カバー部材70が密着位置から隔離位置へ向けて変位する場合に、カバー部材70が突き当たる阻止部が形成される。阻止部がカバー部材70を受け止めて離隔位置への変位を阻止する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の主要構成部品である絵柄表示ユニット、取込ユニット及び払出ユニットのメンテナンスや交換作業の作業性向上を図ることができる遊技機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】外枠2の上下2カ所に支持金具9を設けるとともに、ドアブロック4の上下2カ所にヒンジ金具8を設けることにより、ドアブロック4は外枠2に対し回動可能に支持される。ドアブロック4の背面側には、受皿ブロック5と、面替えブロック6と、払出ブロック7とを支持するための支持手段が設けられており、各ユニットは、ドアブロック4に対して後方へ取り外し可能となっている。また、面替えブロック6と払出ブロック7については、ドアブロック4に対し後方へ回動した状態において取り外し可能である。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対して圧迫感を与えるといった不都合を生じさせることなく、球受け皿を遊技機前方へと膨出させて当該球受け皿における遊技球の貯留容量を極力大きく確保することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機は上皿151を備えており、上皿151に貯留された遊技球は遊技者によってベットスイッチ38が押圧操作されることで取込装置によって取り込まれる。そして、取込装置によって予め定められた数の遊技球が取り込まれ、且つスタートレバーが操作されることでリール装置におけるリールの回転が開始される。この場合に、上皿151には、その周壁部162における手前側壁部193の一部を後退させて凹部195が形成されており、さらに凹部195の上縁には支持板部196が一体形成されている。そして、当該支持板部196にベットスイッチ38が吊り下げ支持されている。 (もっと読む)


【課題】遊技球を取り込む取込通路を備えた遊技機において、取込通路の遊技球の通過を検出する球検出手段に遊技球を誤検出させるべく取込通路内に不正用冶具を挿入しようとする行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、上皿151の球出口を構成する開口部が外部に露出されないようにカバー部材175が設けられている。当該カバー部材175は透明性材料により形成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の投入操作における不正な行為を防止するとともに、遊技の流れを止めることなく異常があったことを確認する遊技機を提供する。
【解決手段】投入された遊技媒体にもとづき通過信号を出力する光センサ26,27と通過信号の入力により遊技の進行を制御する主制御部50と演出制御を行う副制御部60とを備えた遊技機であって、主制御部50は通過時間と時間値を定めた第一の判定時間とを比較して遊技媒体の真偽を判定する第一の真偽判定部52を有し、副制御部60は通過時間と第一の判定時間と時間値の異なる第二の判定時間とを比較して遊技媒体の真偽を判定する第二の真偽判定部62を有し、第二の真偽判定部62の判定により異常を報知する異常報知部12を備え、主制御部50は第二の真偽判定部62が偽遊技媒体と判定したときに、第一の真偽判定部52が偽遊技媒体と判定しない限り遊技の進行を止めない構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 クレジット可能な規定数を超える分の遊技媒体の数量と、遊技媒体の出入数とを外部装置に管理させることで、スロットマシンで取得された遊技媒体の数量を明確に把握できるとともに、クレジット数を規定数まで上げる不正行為を確実に発見する。
【解決手段】 スロットマシン100の制御部は、クレジット数を監視し、入賞数の追加によってクレジット数が規定数を超えるときには、超過分のメダル数を示すメダル超過信号を出力部から台間装置10に出力し、入賞数の追加によって規定数を超える分のメダル数を、台間装置10に管理させる。 (もっと読む)


【課題】再遊技高確率状態に併せて小役表示結果が導出される確率が高くなる特別遊技状態に制御され得るスロットマシンにおいて再遊技高確率状態の終了を遊技者に報知する際に、遊技者に誤解や違和感を感じさせないようにする。
【解決手段】右のリールについての最大停止遅延時間が75ミリ秒に短縮されるが、内部抽選の結果に関わらずに小役に入賞することが可能になるチャレンジボーナスでも、内部抽選でリプレイに当選し得る。リプレイ当選確率が高くなるRTにおいてチャレンジボーナス入賞した場合、RTに併せてチャレンジボーナスに制御され、チャレンジボーナスの間もRTのゲーム数がカウントされる。規定のゲーム数の消化でRTが終了した場合、チャレンジボーナスに併せて制御されていなければ、その時点でRT終了が報知されるが、チャレンジボーナスに併せて制御されていれば、チャレンジボーナスの終了を待ってRTの終了が報知される。 (もっと読む)


【課題】遊技球取扱装置を備えた遊技機において、複雑な構成を付加することなく、遊技球取扱装置に設けられた球検知装置に対する不正を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次受け入れられて遊技に使用される。このとき、マックスベットスイッチ109の操作に伴い取込装置による遊技球の受入が行われるとともに、該遊技球の受入後においてスタートレバー101の始動操作に伴いリール71〜73の回転が開始される。この場合に、取込装置には球検知のためのセンサユニットが配設されており、取込装置のハウジングからのセンサユニットの取り外し方向のスライド移動の障害となる位置にソレノイドが配設されている。 (もっと読む)


【課題】不正治具を用いたメダル計数検知センサの誤動作等による不正行為を防止することができるセキュリティの高い投入メダル選別装置及び遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】メダル通路740の降下途中でメダルの適否を検知するメダル選別検知センサS1と、該メダル選別検知センサS1の下流側でメダルの通過枚数を計数するメダル計数検知センサS2との間のメダル通路50に配設された平板状のフラッパ740を備え、フラッパ740の先端部位をメダル通路50の基板側に回動させ、メダル通路50を閉じる閉位置となる方向に、フラッパ740を付勢するレバー付勢バネ732と、レバー付勢バネ732の付勢力に抗して、フラッパ740の先端部位を、メダル選別検知センサS1の適検知信号に基づいて、メダル通路50の開閉板200側に回動させ、フラッパ740を壁面に対して略平行な開位置に切り替える通路切替機構500とを備えた。 (もっと読む)


【課題】遊技者が無端状ベルトを停止させる行為を妨げることなく且つ複雑な制御を伴わずに無端状ベルトを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】無端状ベルトを用いて好適に演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】球切れを事前検出できる遊技球使用の回胴遊技機を提供する。
【解決手段】取込装置301〜303は、遊技球を取り込む取込部(取込ゲート部材,ガイド,ソレノイドからなる構成)を備え、この取込部よりも上流で待機する遊技球である待機球を検出する待機球数検出センサ803を備えているので、取込部よりも上流で待機する待機球数を検出できる。つまり、取込装置301〜303に次回に取り込まれる待機球数を検出することができ、球切れを事前検出できる。そして、この検出した待機球数を、球切れの事前報知に役立てることもできる。 (もっと読む)


【課題】球切れによる遊技の中断を低減できる遊技球使用の回胴遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置505は、取込ユニット153でのセンサユニット,下流側取込センサで検出された遊技球数がその賭け数に達しているか否かを判定する到達判定部と、これで未到達と判定された場合に、遊技者への球貸し残数がある球貸し可能状態であると、自動球貸し条件成立と判定する自動球貸し条件成立判定部とを備えているので、今回の遊技に使用する遊技球が足りない(球切れ)ことが検出された場合で、かつ、遊技者への球貸し残数がある球貸し可能状態であるときには、遊技者への球貸し残数のうちの所定数を自動的に球貸しすることができ、球貸操作にかかる時間で遊技が一時的に中断することを低減でき、球切れによる遊技の中断を低減できる。 (もっと読む)


【課題】遊技機における演出データ作成の効率化とそのデータ容量の節約を目的とする。
【解決手段】演出用のデバイスと、前記デバイスを制御する制御部と、前記制御部に予め定められた命令を与える処理部とを備え、前記デバイスを用いて演出を行う遊技機において、前記処理部は、前記デバイスを制御するための複数の命令を記憶する命令記憶部を含み、前記複数の命令は、前記デバイスをそれぞれ異なる状態に設定するための通常コマンドと、前記通常コマンドの前に置かれた始点コマンドと、前記通常コマンドの後に置かれた反転コマンドを含む。前記反転コマンドで一連のコマンドの読み出し方向を反転させ、コマンド群を繰り返し使用することができる。このためコマンドのデータ量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、遊技時においては遊技媒体を円滑に投入することができるとともに、遊技媒体の投入に関する不正行為を防止し、あるいは未然に抑制し、ひいては不正行為の痕跡を残すことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技媒体投入口25から遊技媒体検出センサ56までの遊技媒体通路57の任意の場所に設けられ遊技媒体投入口25に投入された遊技媒体47が当接することにより遊技媒体47を遊技媒体検出センサ56に案内する案内部材63、80、を備えた遊技機であって、案内部材63は、遊技媒体通路57に挿入された不正部材Fが引き抜かれるときに、遊技媒体通路57の隙間を狭くする。 (もっと読む)


【課題】取込装置内に待機されている遊技球を容易に確認し得る遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は取込ユニット153を備えており、取込ユニット153には3個の取込装置が並設されている。そして、各遊技回の開始に際して上皿151に貯留された遊技球が取込装置により取り込まれる。詳細には、各取込装置のハウジング内には取込通路が設けられており、遊技球の取り込みに際して取込通路を遊技球が通過する。この場合に、取込通路の入口通路内が遊技機前面側から視認可能となるように、取込ユニット153を上皿151に対して横並びで配置すると共に、入口通路の上壁を透明性を有するカバー部材175により覆った。また、各取込装置内に設けられた排出通路を開閉する排出ゲート部材を遊技者が手動操作するための排出操作伝達装置180を設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 94