説明

Fターム[2C088BA67]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球流れ (2,271) | 遊技機内 (1,777) | 分ける (405)

Fターム[2C088BA67]に分類される特許

401 - 405 / 405


【課題】仕切壁の組付け又は組外し作業を容易に行うことができる異物排出路を提供する。
【解決手段】異物排出路20は、本体底部36と該本体底部36に立設された側壁32とからなる排出路本体30の内側に、複数の第1及び第2整流壁43,44と案内壁53を設けて形成されている。排出路本体30の内側には、隣り合う第1整流壁43と第2整流壁44の間、及び隣り合う案内壁53の間に橋路37が位置するとともに、第1整流壁43、第2整流壁44、及び案内壁53と橋路37の間に空隙が形成されてなる球通路56が複数並設されている。異物排出路20は、排出路本体30の上方を覆蓋する第1〜第3の蓋部材41,51を備えている。第2の蓋部材41の下面には第1及び第2整流壁43,44が一体成形され、第3の蓋部材51の下面には案内壁53が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技機にない遊技性を実現できる遊技機を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置に、2種類の特別図柄が表示可能にされており、特定入賞口に入賞した遊技球は、弁51により振り分けられ、始動口入賞検知スイッチ17aに検知されると第1特別図柄が、始動口入賞検知スイッチ17bに検知されると第2特別図柄が変動表示するように構成されている。また、第1特別図柄は、高確率が1/50、低確率が1/250であり、一方、第2特別図柄は、高確率が1/60、低確率が1/300というように大当り確率が異なっている。そして、所定の遊技条件が成立すると、弁51が駆動されて一方の変動状態から他方の変動状態へと移行するので、1台の遊技機で、あたかも特定の図柄が停止表示される確率が異なる2台の遊技機を遊技しているような、今までにない遊技性を実現できる遊技機となっている。 (もっと読む)


【課題】 遊技者および遊技機の設置ホールの両者に損失を与えることを防止すると共に、遊技機の設計時における負担を軽減する遊技機を提供すること。
【解決手段】 大当たり処理(S205)において、次回のラウンドが継続する条件が成立した場合(S410:Yes)、又は、大当たりが終了する条件が成立した場合(S411:Yes又はS412:Yes)に、役物可変入賞装置内に球が残存していると(S413:Yes)、役物可変入賞装置内の球が排球されるまで大当たり処理が繰り返し実行される。よって、次回のラウンドの開始時、又は、通常の遊技状態の開始時には、役物可変入賞装置内に球が残存していないので、残存する球がV入賞検出スイッチにより検出されて、そのラウンドが直ぐに終了したり、次の大当たりが発生したりすることを防止でき、遊技者および設置ホールの両者に損失を与えることを防止できる。
(もっと読む)


【課題】 排出手段からの遊技球を異なる流路に導く流路切換弁を備えた遊技機において、流路切換弁における球詰まりを適切に解消しうるものを提供する。
【解決手段】 排出ユニット600からの遊技球を、流路切換弁720A、720Bによって賞球流路703A、703Bまたは貸球流路704A、704Bに導いて検出する遊技機において、電源投入直後の流路切換弁初期作動処理で、または流路切換弁720A、720Bにおける球詰まり発生の可能性ありと判定されたときに、流路切換弁720A、720Bを、遊技球検出がないまま監視継続時間が経過するまで、往復動作させる。 (もっと読む)


【課題】 ケース体単位で取扱い可能に構成されると共に、賞球と貸し球とを区分して排出し得る球払出装置を提供する。
【解決手段】 遊技機裏側の所定部位に着脱可能に装着されるケース体50に、球貯留供給経路16から供給されたパチンコ球を通入出し得る球通路56と、この球通路56の下流部から2方向に分岐する第1球出路60と第2球出路61とを形成する。電動制御手段68により球切り回転可能な球送り体66を、球通路56に隣接した位置に組込む。電動切換え手段85により第1球出路60と第2球出路61との連通遮蔽を切換え得る流路変向部材81を、両球出路60,61とが分岐する連絡口部に組込む。球送り体66により球通路56から払出されたパチンコ球は、流路変向部材81の位置切換えにより、第1球出路60からの賞球と第2球出路61からの貸し球とに区分して排出される。 (もっと読む)


401 - 405 / 405