説明

Fターム[2C088BB43]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カード管理 (185) | 不正カード対策 (83)

Fターム[2C088BB43]に分類される特許

61 - 80 / 83


【課題】セキュリティ性を高度に保持して信頼性を向上させるようにする。
【解決手段】この発明の発行装置は、装置本体に収納してある遊技情報媒体を発行する装置であり、遊技情報媒体は、装置本体から受け取った識別番号と、遊技情報媒体に予め記憶している識別番号とを照合することにより、装置本体が正当なものであるか否かの第1の認証を行い、装置本体が正当なものであると認証された場合には、遊技情報媒体から装置本体に送信されてきた遊技情報媒体の情報に基づいて、装置本体は当該遊技情報媒体が正当なものであるか否かの第2の認証を行い、第1の認証および第2の認証による相互認証を経た上で当該遊技情報媒体を発行し、遊技情報媒体に予め記憶している識別番号は、当該遊技情報媒体が発行される際に上書きされる。 (もっと読む)


【課題】 例えば高額対応の遊技媒体貸出装置において、ICコイン等の遊技用記憶媒体の不正使用を防止し、また正確な売上の管理が行える等の安全性の高い遊技媒体貸出システムを提供する。
【解決手段】 遊技媒体を遊技者に貸し出す台間玉貸機(100)にネットワークを介して接続される論理マネー管理装置(200)は、ICコインの識別コード毎に論理マネー口座を対応付けた論理マネー管理DB(201)を有し、台間玉貸機に投入されるICコインが保有する遊技価値に相当する論理マネーを当該識別コードに基づく論理マネー口座に記憶して管理する。 (もっと読む)


【課題】 ただ単に、非会員と会員を認識可能に表示するだけではなく、更に、遊技者に不快感を与えることなく、不正な行為の発生を未然に抑制することができる遊技用システムを提供する。
【解決手段】 管理装置24では、球貸ユニット31及び遊技機2からの情報に基づき遊技をしているのは会員か非会員かを判断し(ステップS1)、非会員遊技機が複数連続して非会員遊技機群を形成していることを検出したら(ステップS2)、非会員遊技機群に対応した球貸ユニット31の表示モニタ34にCCDカメラ60により撮影された当該遊技者自身の映像を表示する(ステップS3)。非会員は不正行為を行おうとしても自らの姿が表示モニタ34に表示されると、監視されているようで、不正行為を行いにくくなる。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】有価価値の精算に際し、不正行為が行われるのを抑制でき、また、店員及びユーザ間におけるトラブルの発生を抑制することができる精算管理システムの提供。
【解決手段】精算装置1及び精算情報管理装置2を備え、精算装置1及び精算情報管理装置2間がオンライン状態の場合であり、有価価値情報が記録されたカードCが、使用期限内のカードである場合、精算を行う自遊技店にて遊技に使用されているカードである場合、自遊技店にて発行されたカードである場合、又は、自遊技店にて有価価値情報が追加記録されたカードである場合に、前記カードCを精算の対象とする機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】偽変造されたプリペイドカード等を使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止をすること。
【解決手段】CPU66は、貸出記録テーブルの内容を読み込み(ステップ701)、貸出した遊技球が正常にパチンコ遊技に使用されたか否かを判定する(ステップ702)。正常ではないと判定されていれば(ステップ703:NO)、CPU66は不正信号を出力する(ステップ704)。この不正信号により警報装置等を作動させ、不正行為の発生を管理者や店員に通報できるので、偽変造されたプリペイドカードを使用して遊技球を不正に借出して、これを景品と交換するといった不正行為の摘発や防止に有効である。 (もっと読む)


【課題】カードユニットとシステムコントローラとの間においてオフライン状態が発生した場合であっても、遊技媒体の貸与に使用されなかった残額を遊技者に返却して精算でき、残額の不正な書換による遊技場の損害を極力防止できると共に、カードユニットに残額が残存した状態で翌日の開店を迎えることを防ぐことにより、遊技機の稼働率の低下を防止する遊技用システムを提供する。
【解決手段】精算装置において、オフライン状態で入金IDとカード残額とオフライン検出情報とが記録されてカードユニットから排出された精算カードが受け付けられると、該記録情報を含む精算許諾要求がシステムコントローラに対して送信され(S621)、システムコントローラにおいて、受信したカード残額≦入金情報DBの残額と判定されると(S622)、精算許諾情報が精算装置に対して送信され(S623)、精算装置において、カード残額に相当する金額の貨幣が払い出される(S624)。 (もっと読む)


【課題】 不正な貸出行為を抑制し得るようにした不正貸出の防止方法と、そのシステムを提供する。
【解決手段】 遊技機媒体貸出機2は、遊技機本体100にて受付けた遊技機媒体貸出要求指示情報に応じて、遊技機本体100に、その遊技機媒体貸出機2固有の識別情報(ID)を送信する。遊技機本体100では、予め記憶しているIDを読み出し、送信されたIDと照合する。照合した結果、IDが異なっている場合には、不正な遊技機媒体貸出機2であると認識し、遊技機媒体貸出機2における、遊技機媒体の貸出を禁止する。そして、IDは、変更装置14により適宜更新される。 (もっと読む)


61 - 80 / 83