説明

Fターム[2C088BB43]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カード管理 (185) | 不正カード対策 (83)

Fターム[2C088BB43]に分類される特許

21 - 40 / 83


【課題】
固定客であっても、一見客であっても、記憶媒体の改ざん、偽造等の不正を抑制し、安全な遊技場を提供するための遊技場管理システムを提供する。
【解決の手段】
本発明によれば、利用者の要求に応じて、仮記憶媒体を発行する記憶媒体受取機と、利用者の情報に基づいて仮記憶媒体を本記憶媒体に更新する会員登録機と、現金を受領でき、受領した現金の情報を仮記憶媒体又は本記憶媒体に電子マネーとして記憶させ、仮記憶媒体又は本記憶媒体に記憶された電子マネーの残高に応じて遊技媒体を提供する台間機と、遊技媒体によって遊技を行うことができる遊技機と、遊技媒体を計数し、遊技媒体の情報を仮記憶媒体又は本記憶媒体に記憶する媒体計数機とを備え、利用者が仮記憶媒体を所持している場合、利用者が遊技場から退場する際に仮記憶媒体を返却することを特徴とする遊技場管理システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】会員毎に条件付で与えられる再プレイについての特典を逆手に取る遊技者について、遊技場側が適切に対処することを可能とする。
【解決手段】会員カード15の受付状態を解除した後の監視期間中に当該受付状態を解除した会員カード15により特定される遊技者IDとは異なる遊技者IDの会員カード15を受付けた場合に、即ち連続して異なる遊技者IDを受付けた場合に、先に受付けた会員カード15により特定される遊技者IDと後に受付けた会員カード15により特定される遊技者IDとを対応付け、同一の遊技者が複数の遊技者IDを使用している名義借状態であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 会員カード利用時の利便性の向上、暗証番号の盗視・漏洩・悪用の抑制、会員カードのセキュリティ向上、会員カードの盗難時の被害抑制及び会員の利益保護を可能とする。
【解決手段】 管理コンピュータ30の記憶手段33には、予め、暗証番号非照合景品と限度数量が登録されている。会員カードの認証後、景品自動販売機40で指定された交換景品と入力された交換景品の数量が景品交換装置10へ送信される。景品交換装置10の制御手段19における判断で、交換景品が暗証番号非照合景品に含まれており、かつ、交換景品の数量が限度数量以下であるときは、暗証番号の入力なしに景品の払い出しを景品自動販売機40に行わせる。 (もっと読む)


【課題】 偽造の発見及び偽造行為の防止について、より信頼性の高い特殊景品の計数装置を提供すること。
【解決手段】 ケース110の内部にIC回路120及び貴金属130を設けてなる特殊景品100をカウントする計数装置において、当該計数装置は、特殊景品100を搬送する搬送手段600と、IC回路120に記憶された情報を読み取る第1センサ700と、貴金属130の導電率を検出する第2センサ800とを備え、特殊景品100が搬送手段600により第1センサ700の検出位置及び第2センサ800の検出位置を通過するものであり、IC回路120の情報に基づいて特殊景品100をカウントするとともに、貴金属130の導電率に基づいて特殊景品100の真贋を判断する構成とした。 (もっと読む)


【課題】景品交換所の店員に依らず素早く換金が可能であり、セキュリティ性の高い景品換金装置の提供。
【解決手段】景品換金装置1の景品挿入部10の内部には一度に最大で30個の景品2を収容可能な景品収容空間が形成されている。景品収容空間を画成する景品挿入部10の部分にはミューチップリーダが設けられており、景品収容空間内に収容された30個以内の個数の景品2の各景品情報をミューチップリーダは読み出し可能である。制御部は、セキュリティコードの登録により登録されたセキュリティコードとセキュリティ情報に含まれているセキュリティコードとが一致し、且つ、本日一日間内に既に読取った景品情報のセキュリティコードとセキュリティ情報中のセキュリティコードとが一致していない場合に、金額情報に含まれる金額の値に相当する額の紙幣を紙幣払出し口30a、30bへ送り出す制御をする。 (もっと読む)


【課題】ICカードからの物品の不正な取り外しを確実に防止できる非接触式のICカードを得る。
【解決手段】ICカード1は、カード本体3内に、景品としての物品21と、非接触式のデータ通信用の共振回路とが組み込まれている。ICカード1は、前記共振回路が、外部装置7との通信用のアンテナコイル5と、アンテナコイル5に並列接続されたキャパシタ11とを含む。キャパシタ11の一部分は、物品21に一体化された状態で固定されており、物品21がカード本体3から分離されると、物品21と共に該物品21に固定されたキャパシタ11の一部分が前記共振回路から分離されて、該共振回路の共振周波数が変化するようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利便性の向上。
【解決手段】玉貸ユニットにおける特定処理に伴って記録媒体の通番を更新し、特定処理に応じた管理装置での処理に伴って管理装置の通番を更新し、記録媒体の通番と管理装置の通番とが不一致なら通番不一致時処理を行う(S260〜S297)。記録媒体に元データと演算方式フラグとを記録し、精算装置がオフライン状態であるときは、元データと演算方式フラグから管理残額を特定してオフライン精算を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技場の従業員に携帯させる記録媒体に有効期限を設け、当該記録媒体を拾得した者等の不正行為を防止する。
【解決手段】媒体特定情報と従業員特定情報とが記録されている記録媒体5から端末機2を介して従業員特定情報を読み出して、認証サーバ4の記憶部に記憶されている対応従業員特定情報との照合を照合部で行い、照合が一致した場合には、時計部の示す現在時刻が、認証サーバ4から読み出した有効期限情報の特定する時間の範囲内にあるか否かを確認し、当該範囲内にない場合にはエラーと判断して報知手段10にエラー信号を送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 偽造を防止するという点でより合理的に構成された特殊景品を提供すること。
【解決手段】 ケース100の内部に有価物200及び非接触式IC回路300を設けてなる特殊景品において、非接触式IC回路300は、基板310にICチップ320及びアンテナ330を搭載してなるものであり、ICチップ320は、有価物200に接着し、有価物200を基板310から分離すると、有価物200とともにICチップ320が基板310から分離して、非接触式IC回路300が破壊されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 偽造を防止するという点でより合理的に構成された景品カードを提供すること。
【解決手段】 有価物200及び非接触式IC回路300を設けてなる景品カードにおいて、当該景品カード1は、その厚さ方向に第1カード部材110及び第2カード部材120を接合するとともに、それらの間に有価物及び非接触式IC回路を設けてなり、非接触式IC回路は、フレキシブル基板310にICチップ320及びアンテナ330を搭載してなるものとし、第1カード部材にフレキシブル基板の一方の面を接着するとともに、第2カード部材にICチップを接着した。或は、各カード部材にフレキシブル基板の各面をそれぞれ部分的に接着し、フレキシブル基板には、第1カード部材に接着された部分と第2カード部材に接着された部分との間に位置する切込みを設けた。各カード部材を分離すると、非接触式IC回路が破壊される。 (もっと読む)


【課題】各台計数機による計数値を、受け付けている会員カードの記録情報から特定可能とする計数値特定処理においても、本人認証が必要な遊技用装置で、会員遊技者が該本人認証が必要なことに気付かなかった場合であっても損をしてしまうことがないようにする。
【解決手段】会員カードを受け付けており(S71でYES)、本人認証が行われておらず(S72でNO)、かつ各台計数機による計数値が存在する(S73でYES)ことを条件として、会員カードの返却動作を不能動化すると共に(S74)、本人認証を行うための暗証番号の入力を促す旨を報知する(S75)。 (もっと読む)


【課題】 カードを用いて景品交換等を行う際の取引安全性の向上
【解決方法】 書込装置特定情報と残余の遊技媒体数を記憶する記憶素子と、遊技場のコンピュータと交信する機能とを有するユーザカードであって、ユーザが購入した遊技媒体数をデータとして記憶し、ユーザカードに接続されたカードリーダから受信した書き込み装置識別情報が、記憶素子に記憶された書き込み装置特定情報と一致した場合にのみ、遊技媒体または景品のユーザへの提供と引き換えに残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許すユーザカード。 (もっと読む)


【課題】挿入されたカードの不正な抜き出しを防止するカード抜き出し防止機構、及びそのカード抜き出し機構を備えたカード読取装置及び遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】本発明を適用したカード抜き出し防止機構は、挿入口に挿入されたカードを所定方向に沿って移動させることにより、カードを着脱可能なガイドレール(51a、51b)を有し、挿入されたカードを保持するフォルダ5と、フォルダ5に保持されたカードを所定位置まで挿入する際、フォルダ5が、所定方向と異なる方向に移動して所定位置に到達するように、フォルダ5を誘導するガイド部61と、フォルダ5が所定位置にある場合、フォルダ5に保持されたカードを所定方向に沿って移動することを制限する係止部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】不正行為の発生を認識して、直ちにその旨を報知することにより、不正行為の早期発見を実現し、不正による被害の拡大防止および不正行為の抑制を図る。
【解決手段】遊技媒体貸出装置100は、装置本体に配設された第1のアンテナ107を用いて、遊技媒体の貸し出しに関する有価情報が記録された可搬型ICタグ210から有価情報を読み取る読取部401を利用して、遊技機Mに設けられた非接触ICタグ220の所定範囲内に配設された第2のアンテナ108を用いて、非接触ICタグ220から遊技機M固有の識別情報を読み取り、読み取られた識別情報、および遊技機Mと関連付けて予め設定されている設定情報に基づいて、識別情報の正当性を判断し、その識別情報が不当であると判断された場合、遊技機Mの異常を示す異常情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】
紛失した一般カードを他人に使用されないように、遊技を行っていた台番号や残額などの情報により紛失した一般カードをカード残額情報DBより特定して、利用停止するように処理することができる遊技カードシステムおよび管理サーバおよびカードユニットを提供する。
【解決手段】
カードユニット300は、遊技カードの排出が検知されると(ステップ1101)、排出された遊技カードのカードIDとカードユニット300が制御する遊技台の台番号を管理サーバ400に通知する(ステップ1102)。
そして、管理サーバ400は、カードユニット300より受信したカードIDと台番号と情報を受信した時刻情報とその遊技カードの残額情報とをカード排出情報として記憶する(ステップ1103)。
その後、管理サーバ400より利用停止するカードがカード排出情報を蓄積したDBより検索され、検索された遊技カードの利用が停止される。 (もっと読む)


【課題】貯遊技媒体の更新サービスを利用させるための会員特定媒体として会員用記録媒体以外の他の携帯端末を併用する場合に、遊技店及び遊技客の両者が不利益を被ることを防止することを課題とする。
【解決手段】会員管理T/C10では、CRユニット30又は会員カード処理機70で携帯電話機80が一度使用されると、その日に限ってこれ以降は貯玉更新サービスを利用する際に携帯電話機80が使用されるものと見做し、会員カードを通じた貯玉利用を禁止することで、会員により携帯電話機80が継続使用される蓋然性が高い状況下において会員カードの不使用状態を担保することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】
利用停止に設定された遊技カードであっても、一定の条件を満たしていれば利用停止が解除される遊技カードシステムおよび管理装置を提供する。
【解決手段】
管理装置200は、カード利用端末(カードユニット300、精算機400)と通信可能であり、遊技カードの利用停止情報を含んだカード情報を記憶部203で記憶し、カード利用端末で利用停止の遊技カードが利用される際には判定部207が当該遊技カードが利用停止解除条件を満たすかどうかを判定し、満たすと判定された場合には制御部201が当該遊技カードの利用停止を解除するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
利用停止された一般カードがカード利用端末に挿入されたときの処理を予め設定することができる遊技カードシステムを提供する。
【解決手段】
カード利用端末(台間ユニット或いは精算機400)に利用停止された遊技カードが挿入されると、設定テーブルの内容に基づいて、挿入された遊技カードの残額に対応してカード利用端末で実行される処理が選択されて、遊技カードが挿入されたカード利用端末で選択された処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】残存する遊技用価値を遊技用記憶媒体に記憶して発行・返却した場合に、遊技者が遊技用記憶媒体を取り忘れてしまっても、第三者が不正に利用することを防止できる遊技用装置を提供する。
【解決手段】遊技者の生体情報を受け付ける生体情報受付部50を遊技機PMに設けておく。次に、遊技機PMより遊技を終了する終了操作情報を遊技用装置CU1(返却操作情報受付部D)が受付けたことに基づき、前記遊技機PM(生体情報受付部50)より遊技者認証情報を遊技用装置CU1(遊技者認証情報受付部B)が受け付ける。そして、遊技用記憶媒体識別情報と受け付けた遊技者認証情報とを遊技用価値管理情報として、遊技機PMより遊技用価値管理装置SVへ送信する。そして、遊技用価値管理装置SVは、遊技用記憶媒体識別情報と遊技者認証情報とを互いに関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】会員(登録者)として容易に登録できるようにする。
【解決手段】意思判定部54aは、生体情報読取装置34に入力される生体情報の有無により登録の意思を確認し、意思確認された場合、生体情報読取部54bは、前記生体情報を取得し、カードリーダライタ32は、取得された生体情報、および、有価価値情報を含む有価価値媒体を発行し、払出部37は、前記有価価値媒体に記録された有価価値情報に基づいて、遊技媒体を払い出す。本発明は、遊技媒体管理システムに適用することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 83