説明

Fターム[2C088CA27]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 管理 (15,569) | 制御 (7,356) | メッセージ (5,312) | 客に対する (4,494)

Fターム[2C088CA27]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,494


【課題】 操作手段の回転と移動とが順次又は同時に操作されても円滑に作動し、操作手段が長時間にわたり連続操作されても誤作動や故障を発生しにくく、操作時の耐久性に優れた遊技機用操作スイッチとそれを備えた遊技機を提供する。
【解決手段】 上部ユニット10は、中心軸線O周りでの回転可能、かつ中心軸線O方向への移動可能な、ダイアルプッシュノブ11と拡散レンズ12とを有し、また、中心軸線O周りでの回転不能、かつ中心軸線O方向への移動可能な、軸受ホルダ13と発光基板16とホルダケース17とを有している。符号14は、ダイアルプッシュノブ11を中心軸線O周りで回転可能に保持(軸支)するための転がり軸受を示している。下部ユニット30は、中心軸線O周りでの回転不能、かつ中心軸線O方向への移動不能な、固定ケース31と蓋体32と中継基板33とを有している。圧縮コイルばね20は、ホルダケース17の底壁と固定ケース31の底壁との間に介装される。 (もっと読む)


【課題】操作手段を用いた予告演出であって、遊技者の期待感を保てる予告演出を実行する遊技機を提供する。
【解決手段】(D)に示すように、画像表示装置5に「ボタンを押して100人倒せ!!」というメッセージ画像が表示され、連続演出が開始する。操作ボタン32に対する押下操作(連打)に対応して(E)、(F)に示すように、画像表示装置5における人数表示を「90人」、「80人」と減少させて、可変表示結果が「大当り」となる可能性や、可変表示態様がスーパーリーチとなる可能性を予告する。 (もっと読む)


【課題】従来の遊技機では、セキュリティの強度を大きくすると設計上の制約が生じる。
【解決手段】CPUの接続機器を認証するほか、主制御部2aから特賞状態を指定するための大当たりコマンドおよび自らが正当であることを認証させるための認証データを出力する。周辺部3aは、主制御部2aの出力を入力とし、大当たりコマンドに基づく演出等の実行を制御するとともに、認証データを出力する。認証部3bは、周辺部3aから出力される認証データに基づいて主制御部2aが正当であるか否かを判断する。周辺部3aは、主制御部2aが正当でないと判断された場合、その旨を報知する。
【効果】認証部において、主制御部が正当であるか認証を行なうので、周辺部の負担が小さくなり、セキュリティの強度を従来よりも大きくして主制御部が正当であるか否かを判断できる。 (もっと読む)


【課題】遊技の興趣性を向上させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】最終的な抽選結果が「外れ」である連続チャンス目演出が実行される場合に、抽選結果が「(確変または通常)大当たり」である入賞情報コマンドを受信したら、入賞情報コマンドに対応する変動演出まで、最終的な抽選結果が「外れ」である連続チャンス目演出の演出時間を延長(連続チャンス目演出を継続)することができる。これにより、連続チャンス目演出において実行される変動演出が追加され、「チャンス目」の連続表示回数が増加するので、遊技者にとって有利な遊技状態へ移行することを期待している遊技者の期待感を向上させることができると共に、その期待感をより長く遊技者に継続して持たせることができる。故に、遊技の興趣性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の遊技機では、セキュリティの強度を大きくすると設計上の制約が生じる。
【解決手段】CPUの接続機器を認証するほか、主制御部2aから特賞状態を指定するための大当たりコマンドおよび自らが正当であることを認証させるための第1の認証データを出力する。周辺部3aは、大当たりコマンドに基づく演出等の実行を制御するとともに、第1の認証データを出力する。認証部3bは、第1の認証データに基づいて主制御部2aを認証し、正当である場合は第2の認証データを生成する。周辺部3aは、生成された第2の認証データに基づいて主制御部2aを認証する。主制御部2aが正当でないと判断された場合、その旨を報知する。
【効果】認証処理全てを周辺部で行う場合に比べて周辺部の負担が小さくなり、セキュリティの強度を従来よりも大きくして主制御部が正当であるか判断できる。 (もっと読む)


【課題】様々な遊技者の遊技スタイルに合わせた適切な遊技を提供することを可能としたパチンコ機を提供する。
【解決手段】第2大入賞口30の前面には、正面側からの開閉扉31の視認状態を第1視認状態と第2視認状態のいずれかに切り換える視認状態切換手段32が設けられており、パチンコ機1が突確大当りを除く大当り遊技中又は高確率状態にある場合には、視認状態切換手段32を背後に配置された開閉扉31等を視認することが可能な第1視認状態とするとともに、パチンコ機1が突確大当りを除く大当り遊技中ではなく高確率状態でもない場合には、視認状態切換手段32を背後に配置された開閉扉31等を視認することが第1視認状態より困難な第2視認状態とするように構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の動作制御の一部を担う演算装置に異常が発生した場合において遊技機を正常状態に復帰させるまでの時間を短縮し、遊技者の遊技に対する集中力や興味が低下するのを抑える。
【解決手段】当たり抽選における抽選結果を取得し、抽選結果に基づき実行する演出を制御するための演算処理を行い、演出の内容を設定する演出制御情報を生成するメインシステム制御CPU301と、操作者からの操作入力をリセットスイッチ372にて受け付け、メインシステム制御CPU301に対して再起動を指示するリセットロジック回路371と、リセットロジック回路371がメインシステム制御CPU301に再起動を指示することにより、メインシステム制御CPU301に代わってメインシステム制御CPU301の機能の全部または一部を代行するサブシステム制御CPU351とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作手段を用いた予告演出であって、遊技者の期待感を保てる予告演出を実行する遊技機を提供する。
【解決手段】(D)に示すように、画像表示装置5に「ボタンを押して100人倒せ!!」というメッセージ画像が表示され、連続演出が開始する。操作ボタン32に対する押下操作(連打)に対応して(E)、(F)に示すように、画像表示装置5における人数表示を「90人」、「80人」と減少させて、可変表示結果が「大当り」となる可能性や、可変表示態様がスーパーリーチとなる可能性を予告する。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機における各当たりによる利益状態の違いを担保しつつ、いずれの当たりに当選したのかを分かり難くして遊技者の興味をかき立てる。
【解決手段】特定特別遊技においては特定領域の通過容易性が低いため1回の単位遊技にて終了する可能性が高い。このため、小当たり遊技との区別が困難となり、特定特別遊技および小当たり遊技のいずれかであるかに対して遊技者の期待感を煽るという遊技性を実現できる。さらに、通常特別遊技および特定特別遊技のいずれであるかにかかわらず、その特別遊技が継続する場合の単位遊技の上限回数を一定としたため、その単位遊技数の違いを遊技者に明示するための報知手段を設ける必要性もない。結果的に、特定特別遊技と小当たり遊技との区別をつき難くして遊技者の期待感を煽るという遊技性の実効を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の動作制御の一部を担う演算装置に異常が発生した場合において遊技機を正常状態に復帰させるまでの時間を短縮し、遊技者の遊技に対する集中力や興味が低下するのを抑える。
【解決手段】リセットロジック回路351および演出制御CPU302は、リセットスイッチ352への操作入力に関する異なる入力形態を認識し、認識した入力形態に対応する画像を画像表示部に表示させるとともに、リセットロジック回路351は、認識した入力形態を操作者のリセットスイッチ352での操作に応じて決定し、決定した入力形態に対応するシステム制御CPU301、音響DSP312、およびLMP制御CPU321の何れか一または複数を再起動対象として設定し、設定した再起動対象に対して再起動を指示する。 (もっと読む)


【課題】画像表示部と棒状ギミックとを用いた効果的な演出をおこなうこと。
【解決手段】演出装置104は、画像表示部104aと、棒状ギミック200と、駆動機構と、制御部とを備える。画像表示部104aは、演出画面を表示する。棒状ギミック200は、発光部201を有する。駆動機構は、画像表示部104aの前面において棒状ギミック200を集合させた集合位置または離間させた離間位置に位置させる。制御部は、画像表示部104aに特定の演出画面を表示させる際、当該特定の演出画面に対応させて、画像表示部104aの前面に棒状ギミック200を集合位置または離間位置に位置させるように駆動機構を制御する。また、制御部は、各発光部201を発光させる制御をおこなうことにより、複数の棒状ギミック200と演出画面とを用いた演出をおこなう。 (もっと読む)


【課題】必要以上の接点数を有する一般的なロータリースイッチを用いつつ、入力ポートの使用数を、必要とする切替段階数に対応する数に抑えることができ、しかも設定操作を数段階誤ったとしても想定した設定値から大きく外れることのない遊技機を提供する。
【解決手段】N個の接点を有し且つそのN個の接点に対応するMビットの出力端子を有するロータリースイッチ44が接続された遊技機で、そのロータリースイッチ44の出力端子からのMビットの出力信号をM−1ビットに変換して出力する変換回路45を設け、この変換回路45を、Mビットのうちの最上位ビットとそれ以外のM−1個の各ビットとの排他的論理和(XOR)を出力するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる方法で確率変動状態へ移行させることが可能な遊技機、確率変動方法及び情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】中央制御部14は、パチンコ球がディジタルスタートチャッカー21を通過すると、0から9までの数字を乱数により発生させ、第1LED表示器22を所定時間だけ回転させた後、その数字を表示する。そして所定の数字(例えば、3または7)の場合、このサブルーチンを呼び出す。中央制御部14は、ステップS200で所定時間だけチューリップ20aを開放し、ステップS201でパチンコ球が特別入賞口に入賞したか否かを判断する。中央制御部14は、ステップS203で第2LED表示器23を変動させ第2変動ゲームを開始し、ステップS204で同一数字で揃ったか否かを判断し、揃っていればステップS205で大当り確率をアップさせて終了する。 (もっと読む)


【課題】不正に遊技媒体を払い出させる行為を総合的に判断してより的確に防止できるようにする。
【解決手段】払出制御用マイクロコンピュータ370は、賞球や貸し球の払い出すべき数の未払出の遊技球を超えた払出過多数と払い出すべき数の未払出の遊技球に満たなかった払出不足数とを払出個数異常カウンタを用いて累積的にカウントし、払出個数異常カウンタの値が所定の払出個数異常エラー判定値以上となると、払出制御の実行を停止させて払出停止状態に制御する。遊技制御用マイクロコンピュータ560は、賞球個数コマンドを送信するタイミングで賞球個数カウンタに賞球個数を加算し、賞球情報を受信したことにもとづいて賞球個数カウンタの値を10減算する。そして、賞球個数カウンタの値が所定の賞球不足判定値や賞球過剰判定値となると、賞球不足エラーや賞球過剰エラーと判定する。 (もっと読む)


【課題】 遊技者が関心を持つ時間が長く、遊技が単調にならないパチンコ機を実現する。
【解決手段】 第1保留数U1および第2保留数U2の合計保留数Uが7個であり、書換え前の演出順位テーブル24aの演出順位1番〜7番には、演出図柄の1回の変動表示期間でストーリーが完結するハズレ用単発演出が格納されている。そして、8個目の保留が発生したときの大当り判定の判定結果が大当りであった場合は、各演出順位に格納されているハズレ用単発演出を、計8回の連続演出によってストーリーが完結する大当り用連続演出に変更し(書換え後)、最後の演出順位8番目の大当り用連続演出において演出大当り図柄を確定表示させる。 (もっと読む)


【課題】起動時の初期動作において異常の発生を報知することにより、制御ユニットを分解することなく、大凡の故障原因を推定することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】起動時に初期動作を実行し、この初期動作が正常に完了した後に演出制御を実行するシスコン11および演出制御CPU13と、これらと同じ基板上に設けられ、シスコン11の制御により発光するLED31とを備える。そして、シスコン11は、初期動作で行われる処理の少なくとも1つにおいて異常が発生した場合に、異常が発生した処理の種類に応じて、初期動作で行われる処理ごとに予め設定された点滅パターンでLED31を点滅させる。 (もっと読む)


【課題】第1始動口と第2始動口の入賞率が異なるように構成した変動入賞装置及びその変動入賞装置を備えたパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】第1始動口32を形成する第1始動口ポケット33と、第1始動口ポケット33の上方に形成された第2始動口34と、第2始動口34内の下方に配置され、突出位置と退避位置との間を進退自在に構成された進退部材35と、を備え、第1始動口32は、第2始動口34を越える横方向長を有する。また第2始動口34は、進退部材35が突出位置にあるときに、進退部材35が第1始動口32の一部を遮蔽するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】遊技盤面上の任意の位置にある遊技者の手を非接触で検知して遊技者の手の位置を特定することにより、遊技者の動作に合わせた演出制御を可能にする。
【解決手段】遊技機1は、遊技盤の正面側に設けられ、遊技球が打ち出される遊技領域を視認可能にする透明板ユニット4を有する前枠部材3と、その前枠部材3に設けられ、遊技盤面上において透明板ユニット4の近傍に存在する物体までの距離を測定する少なくとも2つの距離センサ9a,9bから成る距離測定手段9と、少なくとも2つの距離センサ9a,9bの測定結果に基づいて遊技盤面上における物体の位置を検出する位置特定部65と、位置特定部65により検出される物体の位置に基づいて演出内容を異なった内容に制御する演出制御基板130とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】より変化に富んだ遊技性を備えることができる。
【解決手段】特図A始動入賞口108A又は特図B始動入賞口108Bへの遊技球の入賞を契機に実行される特図抽選時期において、直当たりか小当たりかの抽選だけでなく、小当たりの場合の羽根部材202の開放回数、大入賞遊技の継続ラウンド数、時短遊技の有無やその回数、小当たりの場合の羽根部材202の開放までの時間やそれに応じた演出に関する抽選を実行する。 (もっと読む)


【課題】始動記憶が所定数以上となった場合に変動表示ゲームの実行時間を短縮制御で行う遊技機において、変動表示ゲームが単調になることを防止し、遊技者の興趣を低下させることのない遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】変動時間決定手段は、始動記憶数指示手段が所定数を始動記憶数として変動表示装置に表示する指示を行う場合には、始動記憶数判定手段によって始動記憶数が所定数に達していると判定されたにもかかわらず、変動表示ゲームの変動時間として通常時間を設定可能にしたことを特徴とする遊技機。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,494