説明

Fターム[2C088CA27]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 管理 (15,569) | 制御 (7,356) | メッセージ (5,312) | 客に対する (4,494)

Fターム[2C088CA27]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 4,494


【課題】特典の付与を不正に受けようとする行為を抑制できる遊技機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】パチンコ機は、主制御装置162と払出制御装置242と音声ランプ制御装置143とを備えている。主制御装置162は、入賞口センサ152a〜152cから信号を入力し、一般入賞口への入賞を把握できるようになっている。一般入賞口への入賞が発生した場合に払出制御装置242に賞球コマンドを出力され、遊技球の払出が実行される。また、一般入賞口への入賞が発生した場合、主制御装置162から音声ランプ制御装置143に第2賞球コマンドが出力される。音声ランプ制御装置143では、受信した第2賞球コマンドから一般入賞口への入賞が発生した回数を記憶する。そして、一般入賞口への入賞が発生した回数の値と、予め設定された規定値とを比較する。 (もっと読む)


【課題】従来に無い斬新な演出により遊技者の興趣を向上させることができるとともに、内部の制御状態を把握することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、複数種類の演出データを記憶する記憶手段と、前記演出データに基づいて予め定めた演出を実行する演出制御手段と、を備える。また、前記記憶手段には、さらに、遊技台の内部状態を示すデバッグ情報が記憶され、前記演出制御手段は、前記デバッグ情報に基づいて前記複数種類の演出データの中から所定の演出データを選択し、前記所定の演出データに基づいて前記演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】何らかの有利な状態に制御されることを遊技者に報知しつつ、どのような状態に制御されたのか明確には分からないような報知を行うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】大当たり終了後、遊技状態を、「確変状態」と「普通図時短状態」の一方に設定し、何らかの有利な状態にあることを報知する。但し、「確変状態」と「普通時短状態」のいずれの場合も、報知の態様は、同一の内容とし、遊技者には、いずれに制御されたのか、明確にはわからないようにする。 (もっと読む)


【課題】遊技の興趣を低下させることなく、かつ、検査の効率低下を防止することができる遊技台を提供する。
【解決手段】モータ駆動制御手段がモータの駆動制御を実行しているうちの所定の期間内に、遊技中に成立し得る遊技中モータ駆動態様設定条件が成立した場合は、前記モータ駆動制御手段が実行しているモータ駆動制御を、前記遊技中モータ駆動態様設定条件の成立に基づくモータ駆動制御よりも優先して実行するように前記モータの駆動態様を設定するとともに、前記モータ駆動制御手段がモータの駆動制御を実行しているうちの所定の期間内に、前記遊技中以外の検査中に成立し得る検査中モータ駆動態様設定条件が成立した場合は、前記検査中モータ駆動態様設定条件の成立に基づくモータ駆動制御を、前記モータ駆動制御手段が実行しているモータ駆動制御よりも優先して実行するように前記モータの駆動態様を設定する。 (もっと読む)


【課題】動作経路が重なる複数の可動体の干渉を防止する。
【解決手段】統括制御装置は、異常判定時に、第1可動体120および第3可動体320が待機位置にあるか否かを対応のフォトセンサにより判定し、これらの可動体120,320が待機位置にないときに対応の駆動部で該可動体120,320を待機位置に戻す復帰動作を行い、第1可動体120および第3可動体320が待機位置にあることを条件として、第2フォトセンサにより待機位置にないと判定された第2可動体220を待機位置に戻す復帰動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 大当り遊技中の演出効果を高める。
【解決手段】 パチンコ機1は、その本体の前面側に開閉式の前面枠5を有しており、この前面枠5は遊技盤をその手前側から覆っているが、中央に大きく形成された開口窓30を通じて前面側から遊技領域12が視認可能となっている。前面枠5の左右側縁部には、多数の装飾ランプが配設されており、遊技の進行に伴って装飾ランプが点灯・点滅され、所定の演出的な発光動作が行われる。また開口窓30の上方には、左右にスピーカ37が配置されており、これら2つのスピーカ37から迫力のある効果音が出力される。特に大当りなどの特別な遊技状態になると、装飾ランプが特別なパターンで点灯・点滅したり、スピーカ37から特別のBGMが流れたりするので、演出的な効果が高まって遊技意欲の向上につながる。 (もっと読む)


【課題】図柄配列によって抽選確率状態を示唆し、現在の抽選確率状態が高確率抽選状態であることへの見かけ上の期待感と現在の抽選確率状態が高確率抽選状態であることへの内部的な期待感を関連させることで、遊技者の興趣を向上させること。
【解決手段】統括CPUは、大当り遊技終了後に確変潜伏モードへ移行する場合、エンディング演出中に、確変図柄とチャンス図柄の変動表示割合を設定する配列設定制御を実行する。そして、抽選確率状態が高確率抽選状態である場合には、抽選確率状態が低確率抽選状態である場合に比して、変動表示させる図柄総数に対する確変図柄の割合を高めるように設定した。これにより、図柄配列によって抽選確率状態を示唆し、現在の抽選確率状態が高確率抽選状態であることへの見かけ上の期待感と現在の抽選確率状態が高確率抽選状態であることへの内部的な期待感を関連させることで、遊技者の興趣を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調さを解消することにより、遊技者を飽きさせない遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機のメインCPUは、第1図柄変動ゲームの結果が大当りとなる場合に第1大当り遊技状態を付与する。また、メインCPUは、第1図柄変動ゲームの結果が大当りとなる場合に変動時間短縮状態を付与する。さらに、メインCPUは、第2図柄変動ゲームの結果が大当りとなる場合に第2大当り遊技状態を付与し、第2図柄変動ゲームの結果が小当りとなる場合に小当り遊技状態を付与する。なお、第2図柄変動ゲームの結果が小当りとなると、第2大入賞装置24を第2閉鎖状態から第2開放状態に切り替えることにより、役物92内に遊技球が入球可能となる。そして、役物92内に入球した遊技球が特別入賞領域94を通過すると第3大当り遊技状態が付与される。 (もっと読む)


【課題】 大当り遊技中の演出効果を高める。
【解決手段】 パチンコ機1は、その本体の前面側に開閉式の前面枠5を有しており、この前面枠5は遊技盤をその手前側から覆っているが、中央に大きく形成された開口窓30を通じて前面側から遊技領域12が視認可能となっている。前面枠5の左右側縁部には、多数の装飾ランプが配設されており、遊技の進行に伴って装飾ランプが点灯・点滅され、所定の演出的な発光動作が行われる。また開口窓30の上方には、左右にスピーカ37が配置されており、これら2つのスピーカ37から迫力のある効果音が出力される。特に大当りなどの特別な遊技状態になると、装飾ランプが特別なパターンで点灯・点滅したり、スピーカ37から特別のBGMが流れたりするので、演出的な効果が高まって遊技意欲の向上につながる。 (もっと読む)


【課題】可動体の演出動作を円滑に行う。
【解決手段】統括制御装置は、第3可動体320を待機位置から動作位置まで下降する際に、金属片を磁石から引き離し得る第1のトルクで駆動開始するように第3モータ351を制御し、第1のトルクより小さく設定した第2のトルクを少なくとも経て、第2のトルクより小さく設定されて最小のトルクとなる第3のトルクまで段階的に減少するように制御して第3可動体320を増速する。そして、第3のトルクより大きく設定した第4のトルクを少なくとも経て、第4のトルクより大きく設定された第5のトルクまで段階的に増大するように第3モータ351を制御して第3可動体320を減速し、該可動体320を動作位置で停止する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造で効果的な演出が可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】所定の演出動作を行う演出動作装置33は、センターケース21に配設され、表示部22aの手前側を移動して演出を行う第1可動演出部材41及び第2可動演出部材42と、第1可動演出部材41及び第2可動演出部材42を移動させる移動機構37とを備え、移動機構37は、センターケース21の側部に上下方向に延在して配設され、第1可動演出部材41及び第2可動演出部材42がそれぞれ連結された第1バー部材65及び第2バー部材66と、駆動源67の駆動力を基に駆動し、第1バー部材65を軸方向に移動させると共に、第1バー部材65の移動に同期して第2バー部材66を軸方向に移動させる駆動機構68とを備え、第1可動演出部材41及び第2可動演出部材42は駆動機構68によって互いに近づく方向と離れる方向とに移動する。 (もっと読む)


【課題】可動体演出において可動体同士が干渉することを抑制すること。
【解決手段】パチンコ遊技機には複数の可動体が設けられており、各可動体を動作させる可動体演出を実行可能に構成されている。そして、統括CPUは、重複する動作範囲を設定された右下可動体、右可動体、及び上可動体のうち何れか1つの可動体を動作させる場合、今回動作させない可動体が、今回動作させようとする可動体と干渉する可能性のない状態にあるか否かを判定(ステップS10,S11)し、この判定結果が肯定判定の場合には今回動作させようとする可動体が動作されるように可動体モータを制御する(ステップS12)一方、判定結果が否定判定の場合には右下可動体、右可動体、及び上可動体の全ての可動体を非動作状態とするように各可動体モータを制御するようになっている(ステップS15〜S17)。 (もっと読む)


【課題】内部状態に関する遊技者の期待度を複数の演出を通じて維持する。
【解決手段】パチンコ遊技機において、演出制御部は、予告Aの基調となる色として赤色が選択されると、予告B,Cの基調となる色も赤色に決定し、予告C,B,Aの順で赤色に統一された演出を実行し、予告Aの基調となる色として緑色が選択されると、予告B,Cの基調となる色も緑色に決定し、予告C,B,Aの順で緑色に統一された演出を実行する(a)。また、演出制御部は、予告Aを実行しない場合、予告Bの基調となる色として赤色が選択されると、予告Cの基調となる色も赤色に決定し、予告C,Bの順で赤色に統一された演出を実行し、予告Bの基調となる色として緑色が選択されると、予告Cの基調となる色も緑色に決定し、予告C,Bの順で緑色に統一された演出を実行する(b)。 (もっと読む)


【課題】 大当り遊技中の演出効果を高める。
【解決手段】 パチンコ機1は、その本体の前面側に開閉式の前面枠5を有しており、この前面枠5は遊技盤をその手前側から覆っているが、中央に大きく形成された開口窓30を通じて前面側から遊技領域12が視認可能となっている。前面枠5の左右側縁部には、多数の装飾ランプが配設されており、遊技の進行に伴って装飾ランプが点灯・点滅され、所定の演出的な発光動作が行われる。また開口窓30の上方には、左右にスピーカ37が配置されており、これら2つのスピーカ37から迫力のある効果音が出力される。特に大当りなどの特別な遊技状態になると、装飾ランプが特別なパターンで点灯・点滅したり、スピーカ37から特別のBGMが流れたりするので、演出的な効果が高まって遊技意欲の向上につながる。 (もっと読む)


【課題】ベースとなる可動基体に可動部を設けた際に、可動基体を動かす駆動部の負荷を最小限に抑える。
【解決手段】第2可動演出装置200は、表示部40の上側に支持されて表示部の前側に臨む動作位置と表示部の横側に退避した待機位置との間で往復動する可動基体222と、表示部の上側に設けられ、可動基体222を動作位置と待機位置との間で往復動させる第2駆動部250と、可動基体222の動作側に設けられて、可動基体222に対して変位可能に支持された可動部240と、可動基体222の支持部位側に設けられ、可動基体222と共に往復動する可動部ソレノイド256と、可動基体222において可動部ソレノイド256と可動部240との間に設けられ、可動部ソレノイド256の駆動に応じて可動部240を往復動させる連繋部258とを備えている。 (もっと読む)


【課題】単な構造で中央構造物の上側に位置する遊技板の領域のデザイン画の照明を行う。
【解決手段】前記センター役物2の前記覆い21より内側に設けられた光源からの光が前記センター役物2の前記覆い21の外周面における前記透明部分602を透過して前記センター役物2の覆い21の上側に位置する遊技板300の領域304に照射されるので、簡単な構造でセンター役物2の上側に位置する遊技板300の領域304の照明を行うことができ、ここに表示される人物のデザイン画305、306の意匠効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技状態が変更する遊技機において事前に遊技内容の報知を行っても、既に報知した遊技内容との整合性を図り、所期の演出効果を発揮することができる遊技機を提供する
【解決手段】始動口に遊技球が入賞したときには、入賞時の遊技状態に対応する変動パターンテーブルに基づいて変動パターンを事前に決定しておく。特別図柄の変動開始時にも、変動開始時の遊技状態に対応する変動パターンテーブルに基づいて変動パターンを正式に決定する。そして、始動入賞時の変動パターンに基づいて予兆演出を決定し、遊技状態が変更されたときには、再び変動態様を決定し直して、決定し直された変動態様に基づいて、予兆演出が変更される。 (もっと読む)


【課題】 大当り遊技中の演出効果を高める。
【解決手段】 パチンコ機1は、その本体の前面側に開閉式の前面枠5を有しており、この前面枠5は遊技盤をその手前側から覆っているが、中央に大きく形成された開口窓30を通じて前面側から遊技領域12が視認可能となっている。前面枠5の左右側縁部には、多数の装飾ランプが配設されており、遊技の進行に伴って装飾ランプが点灯・点滅され、所定の演出的な発光動作が行われる。また開口窓30の上方には、左右にスピーカ37が配置されており、これら2つのスピーカ37から迫力のある効果音が出力される。特に大当りなどの特別な遊技状態になると、装飾ランプが特別なパターンで点灯・点滅したり、スピーカ37から特別のBGMが流れたりするので、演出的な効果が高まって遊技意欲の向上につながる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で可動体を複数の動作をさせる。
【解決手段】第1可動体120は、裏ユニットに取り付けられる第1ベース部材に支持されて、第1駆動部によって待機位置と動作位置との間を往復動する可動本体122と、この可動本体122に対して該可動本体122の往復移動方向に往復変位可能に設けられ、該往復変位方向における待機位置側に付勢された可動部材130とから構成される。第1可動体120は、可動部材130における待機位置側の端部が該待機位置側に延在する当接部107に当接したもとで可動本体122を動作することで、可動部材130を停止したまま該可動本体122が変位するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技者による記憶個数の誤認を防止する遊技機を提供する。
【解決手段】
記憶個数表示手段による現時点での記憶個数の表示に係る領域を覆う演出が行われる場合、当該演出が当該現時点での記憶個数の表示に係る領域を覆う前に、記憶個数の表示を一斉に中断する記憶個数非表示手段と、記憶個数非表示手段によって記憶個数の表示が中断された状態で、演出実行手段による演出が、この現時点での仮想的な記憶個数の表示に係る領域から離れた後に、当該現時点での記憶個数に基づいて記憶個数の再表示を一斉に行う記憶個数再表示手段とを有する。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 4,494