説明

Fターム[2C088DA07]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 製造 (7,607) | 組立作業 (4,753) | 部品組立 (4,620) | 遊技盤側部品 (2,601)

Fターム[2C088DA07]の下位に属するFターム

位置決め (174)

Fターム[2C088DA07]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,427


【課題】可動体を目立つようにして遊技者に注目させ、可動体の演出動作を楽しませることで、遊技者の興趣が低下するのを防止することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、上下方向に移動する第一昇降部材470から外部へ延びる配線コード771の所定位置に備えられた配線バンド772と、配線バンド772が通過不能で配線コード771が通過可能な第一通過部774及び第二通過部775とを有し、第一通過部774と第二通過部775との間に配線バンド772が配置されるように、配線コード771を第一通過部774及び第二通過部775に挿通させて第一昇降部材470と装飾可動体ユニットカバー435との間で配線コード771に所定の弛みを持たせて保持する配線保持手段770を具備させる。 (もっと読む)


【課題】ワープ入賞口から導入された遊技球を新奇な仕組みで有効に振り分けると共に、ユニット役物内の空間を効率的に活用するように構成した遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機において、センター飾りが、設置高さの異なるワープ導入口73,74と、該ワープ導入口73,74から導入された遊技球Baそれぞれの経路を振り分ける振り分け装置82とを有し、該振り分け装置82が、比較的高い側のワープ導入口73から導入された遊技球Baを始動チャッカー27に向かわせる可能性の高い第1のルートと、比較的低い側のワープ導入口74から導入された遊技球Baを第1のルートから除外させる可能性の高い第2のルートとに振り分けるように備える。 (もっと読む)


【課題】可動体を目立つようにして遊技者に注目させ、可動体の演出動作を楽しませることで、遊技者の興趣が低下するのを防止することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、上下方向に移動する第一昇降部材470から外部へ延びる配線コード771の所定位置に備えられた配線バンド772と、配線バンド772が通過不能で配線コード771が通過可能な第一通過部774及び第二通過部775とを有し、第一通過部774と第二通過部775との間に配線バンド772が配置されるように、配線コード771を第一通過部774及び第二通過部775に挿通させて第一昇降部材470と装飾可動体ユニットカバー435との間で配線コード771に所定の弛みを持たせて保持し、第一昇降部材470の移動に伴って動く配線コード771の先端側の動きが基端側に伝達されるのを抑制する配線保持手段770を具備させる。 (もっと読む)


【課題】球通路面を左右に転がる遊技球の流下方向が一対の振子部材により振り分けられる状態を遊技者が視認できると共に、遊技球を、一対の振子部材同士の間に導き易くするのか、一対の振子部材同士の間に導き難くするのかを変化させることができる遊技機用の球振分け機構を提供すること。
【解決手段】遊技機用の球振分け機構1は、遊技球8を左右方向Wへ転がすための球通路面31を備えた球通路部材3と、球通路面31の途中において、左右方向Wへ揺動可能に配設した一対の振子部材4とを有している。振子部材4は、回動軸部41よりも上方位置に球案内部42を、下方位置に球衝突部43を形成してなる。球振分け機構1は、振子部材4における球衝突部43に衝突する遊技球8によって、当該振子部材4を左右方向Wへ揺動させ、一対の振子部材4における球案内部42の上方先端部423同士の間の間隔を変化させるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置におけるセンターフレーム関連部材の点検や修理などの作業が容易な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤30の可変表示装置ユニットは、第3図柄表示装置が取り付けられ、遊技盤30の裏面側に取り付けられる取付部材400と、その表示画面の周囲を囲う形状で遊技盤30の前面に取り付けられるフレーム部材430とを別体に備え、取付部材400は、遊技盤30に取り付けられてフレーム部材430が遊技盤30から取り外された状態において、その表示画面の周囲の所定箇所に、基板ユニット416が取り外し可能に取り付けられているので、フレーム部材430や基板ユニット416について点検や修理等を行う場合には、フレーム部材430を遊技盤30の前面側から取り外すだけで、基板ユニット416にアクセスでき、基板ユニット416を取り外すことができ、点検や修理などの作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】遊技球がスルーチャッカを通過することによる遊技上のメリットを増大し、且つ遊技者の期待感や緊張感を増すことにより遊技への興趣を増すことができる遊技機のスルーチャッカを提供する。
【解決手段】内部に通過センサを有する遊技球の通過ゲートと、該通過ゲートの下方に設けられた風車体と、該通過ゲートを通過しない遊技球が該風車体に達することを防止する殻体とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可動構造体の動きによる遊技の演出効果を向上する。
【解決手段】飾り構造体27には上可変入賞部品21が図柄視認開口部39よりも上部において遊技盤15の前側から見えないように設けられ、上可変入賞部品21の前面が取り込まれた球を透視可能な入賞球確認部50で塞がれ、可動構造体76が閉じることによって入賞球確認部50が遊技盤15の前側から見えないように可動構造体76で覆い隠されており、上可変入賞部品21の開閉体37が開き、球が遊技領域から上可変入賞部品21に取り込まれる可能性がある場合に、可動構造体76が開き、入賞球確認部50が可動構造体76から露出され、遊技者が、飾り構造体27を前側から見た場合、入賞球確認部50を通して上可変入賞部品21に取り込まれた球を適切に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】大型化したスピーカーであっても遊技者に近づけた状態で無理なく収納することができるスピーカーユニットを備えた遊技機を提供する。
【解決手段】透明部材保持枠11は、開口部27,28の左右両側方に保持枠スピーカー取付部37を形成し、保持枠スピーカー取付部37に保持枠スピーカー25を取り付け、上皿ユニット13は、遊技者側へ突出した上皿カバー部材48を備え、下皿ユニット14は、遊技者側へ突出した下皿カバー部材70を備え、上皿カバー部材48には、透音カバー部材65を前面突出部61から延設するとともに、遊技者の正面に向けてパチンコ遊技機の最前部に位置する状態で設け、透音カバー部材65の後方にスピーカーユニット15を取り付け、スピーカーユニット15は、スピーカーとスピーカー収納ボックスと蓋部材とから構成され、蓋部材は、スピーカーの後部を支持する支持部材をスピーカー収納ボックスの内部に向けて突設した。 (もっと読む)


【課題】遊技領域に対して、前扉の窓部が小さく形成された遊技機でも、必要なときには、前扉を閉めた状態で遊技機特定情報を確認できる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】
遊技盤7に、遊技機特定情報を付した表示部材60と、表示部材60を遊技領域10から外れた位置である退避位置と前扉3の窓部18から遊技機特定情報を可視可能にする位置である可視可能位置との間で移動可能にする表示部材移動手段32と、表示部材60を退避位置で固定する退避位置固定手段72と、表示部材60を可視可能位置で固定する可視可能位置固定手段74とを備えた。 (もっと読む)


【目的】中空にする内部に外部から光を取入れて外表面に表示する図柄を背面側から照明するようにした可変表示装置の回転球体を得る。
【構成】半球形をなす2つの殻体2a,2bにはそれぞれの頂部に外に向けて支軸5,6を突設すると共に、この両殻体の開口部3,4同士を衝き合せて前記支軸5,6を一線上に揃えて内部を中空にする回転支軸を備える球体2を形成する。一方、熱収縮性合成樹脂の延伸フィルムを材料に筒形に形成すると共に、その外表面に図柄13を表示してなる表示体12を形成し、該表示体を前記2つの殻体からなる球体2に被せ、加熱収縮して球体の表面に貼り付け、これにより前記図柄13を表示するようにすると同時に、前記2つの殻体2a,2b同士を一体に結束して球形を保持し、回転球体1を形成する。 (もっと読む)


【課題】 可動体の位置を検出するセンサを用いなくても、センサを用いたときと同等の演出効果を得ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】 ハンマー部材300(打撃部300a)が画像表示装置42の画面に衝突し、そのまま押し込まれると、LED300iが発光するため、まるでハンマー部材300の回転位置を検出するセンサを用いて、ハンマー部材300の回転位置を把握しながらLED300iを発光させるタイミングを図っているかのような制御を行うことができる。また、ハンマー部材300の作動に加えてLED300iの発光によって、画像表示装置42の画面に繰り広げられる演出効果も高まる。したがって、ハンマー部材300の回転位置を検出するセンサを用いなくても、センサを用いたときと同等の演出効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】保留回数表示器と特別図柄表示器と普通図柄表示器を裏樋と共に別の機種に兼用すること。
【解決手段】保留回数表示器242と特別図柄表示器244と普通図柄表示器250を裏樋80の上部裏樋140に設け、遊技盤30と上部裏樋140との間に上意匠板180を介在した。このため、保留回数表示器242と特別図柄表示器244と普通図柄表示器250の全てを交換することなく上意匠板180を交換することで複数の機種相互間の意匠の違いに対応することができるので、保留回数表示器242と特別図柄表示器244と普通図柄表示器250の全てを裏樋80と共に別の機種に兼用することができる。 (もっと読む)


【課題】回動部材を回動したときの摺動性を確保すると共に、入賞装置の小型化を実現する。
【解決手段】入賞口への入球確率を変化させる回動軸41を備えた回動部材4と、回動部材4を、連結部材6と被着部材5を介して回動させるためのソレノイド70を備え、回動部材4を入賞装置本体1に固定するときには、回動軸41をボス3に挿設した状態で、ボス3の外周面に被着部材5を外から嵌め込み、被着部材5の回動に連動して回動部材4が回動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】電源装置から主制御装置への電力供給路を構成するワイヤハーネスの着脱における、バックアップ駆動電力に起因する主制御装置への電気的な衝撃を防止する。
【解決手段】電源装置と主制御装置とを電気的に接続するワイヤハーネスを備えた遊技機において、ワイヤハーネスの少なくとも一端の構成を、電源装置及び主制御装置の各々の基準電位用接触子に電気的に接続され、第1接触子912が固定されたケーブル811と、それらのバックアップ駆動電力用接触子に電気的に接続され、第3接触子812が固定されたケーブル811と、第1接触子912及び第3接触子812を固定する第1ハウジング913とを備えており、第1接触子912及び第3接触子812がメス型であり、第1接触子912の先端が第3接触子812の先端より第1ハウジング913の先端側に突出し、第1ハウジング913が第1誘導孔836及び第2誘導孔936を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】演出の態様を増加させる。
【解決手段】アウト球を貯留するアウト球貯留部をパチンコ機に設けておき、演出抽選の結果に応じて液晶パネルの表示等と併せてアウト球を下皿に払い出すようにした。具体的には、アウト球が回収口に50個流入すると、アウト球貯留部へのアウト球の貯留が開始される(S1〜S3)。そして、アウト球貯留部に500個貯留されるとアウト球貯留部へのアウト球の貯留を終了する(S4〜S5)。その後、当たり抽選及び演出抽選が行われると、演出抽選の結果に応じて、アウト球貯留部に貯留されたアウト球を下皿に払い出す(S7〜S13)。 (もっと読む)


【課題】前面扉と透明板との隙間からの不正行為をなくすように改善されたパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】外枠1の前面に開閉自在に装着される中枠2と、前記中枠2に設けられる遊技盤3と、前記遊技盤3との間に遊技領域3aを形成する第一透明板34及び該第一透明板34と所定間隔を隔てた第二透明板38を有する前面扉5とを備えた遊技機であって、前記前面扉5は表枠体32と裏枠体35とを備えると共に該裏枠体35と前記第一透明板34とを一体に成形した。
(もっと読む)


【課題】侵入防止部材の取付状態の良好化と取付作業の円滑化を図る。
【解決手段】遊技盤10と、不正対策部位Fの左端部側に第1の被掛止部Qを有するレール部材rと、ガラス扉枠4と、略円弧状に配置される基体部及び延出部を具備する侵入防止部材600と、支持部(607)に第2の被掛止部507aを設けた開口させた証紙台500と、を備える。基体部の上面部から突出する第1の突出片と、第1の被掛止部Qに掛止される掛止片と、を有する第1の取付用突起613が、基体部の左端部側に設けられる。また、基体部の下面部から突出する第2の突出片によって構成されると共に第2の被掛止部507aに挿入されてその内壁部に掛止される第2の取付用突起614が、基体部の右端部側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】遊技球の衝突による衝撃を吸収して遊技機を保護するとともに、遊技者の興趣を増すような遊技の演出を行う衝撃吸収装置を提供する。
【解決手段】光ファイバ束の先端面を包埋したゴム状弾性体によって遊技球の衝撃緩和をなす一方、当該光ファイバ束の後端面に光ビームを照射して、当該光ファイバ束の先端面から光パターンを放出してこれによって演出も行うこととした衝撃吸収装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】前面側に遊技球が流下する遊技領域が形成された遊技盤を前面枠に対して着脱自在に装着し、該遊技盤に設定された表示領域において表示ゲームを行うように構成された遊技機において、様々な役物装置を配設可能にし、遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】遊技盤1と所定間隔を設けて表示ユニット173を配設し、両者の間の空部8に役物装置70を備えることで遊技の興趣を高める。さらに、役物装置70に、一般入賞口77と、所定の遊技価値を付与可能な特定入賞口76とを設け、遊技盤1に形成した流入口9から遊技球を取り込んで、遊技領域3の後方側かつ画像表示面171の前方側の位置で遊技球の振り分け遊技を実行可能に構成する。これにより、遊技領域3での遊技球の流下態様、役物装置70での遊技球の入賞態様、画像表示面171での画像表示態様を同時に見せることが可能となり、従来にない極めて斬新な遊技内容を実現できて興趣が高まる。 (もっと読む)


【課題】 大当たり確率に相当する抽選回数の何倍もの間にわたり大当たりが発動しない事態に陥った遊技者を救済するために、それまでの投資を少しでも回収することのできるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 玉貯留部14には、最大貯留数4個を超える玉B’が頭部開口14bから流入したときに、途中から溢れ出すための側部開口14cが形成されている。側部開口14cから溢れ出した玉B’は、玉貯留部14に付設されたV入賞口15を通過して、液晶表示部44の上方に配置された第2アタッカー16を開放し、第2大当たりを発生させる。第1大当たりが長期にわたって発動されず「ハマリ」状態に陥ったときには、玉貯留部14に4個の貯留玉Bが貯留される。それでも第1大当たりが発動されずに「ハマリ」状態が継続すると、その後に流入した玉は、溢れ玉B’となってV入賞口15を通過し第2大当たりを発動する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,427