説明

Fターム[2C187AG15]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 印字媒体 (1,292) | 特殊な材質の媒体に印字するもの (153)

Fターム[2C187AG15]の下位に属するFターム

Fターム[2C187AG15]に分類される特許

81 - 100 / 130


【課題】ラベル印刷時における作業効率性およびラベルの視認性の向上を図ること。
【解決手段】印刷装置100は、印刷領域情報取得部201と、選択部202と、画像取
得部203と、判断部204と、決定部205と、調整部206と、印刷部207とを備
える。印刷領域情報取得部201は、記録媒体の表面上の印刷領域に関する情報を取得す
る。選択部202は、形状の異なる複数の印刷領域の中から印刷に用いる印刷領域を選択
する。画像取得部203は、画像を取得する。判断部204は、画像の特徴部分を判断す
る。決定部205は、画像の印刷部分を決定する。調整部206は、画像の印刷部分を調
整する。印刷部207は、画像の印刷部分を印刷領域に印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像データの向きと用紙の向きとが不一致である場合、用紙の種類に応じてより好ましい印刷を適宜自動的に選択する画像形成装置を提供する。
【解決手段】読み込んだ画像データから、その画像データに基づいて生成される画像の縦横サイズに関する情報を取得すると共に、印刷に使用される給紙トレイについての用紙情報のうち、用紙の向きを示す情報を取得する(S110〜S130)。画像の縦横サイズから特定される画像の向きと、取得した用紙の向きとが不一致である場合、印刷に使用する用紙のサイズ又材質のいずれか一方でも、その優先情報がサイズ優先に該当すれば、画像の向きを用紙の向きに一致させるデータ変換処理を実行後、印刷を実行する。これに該当しなければ、データ変換処理を実行することなく、画像の向きが用紙の向きと不一致のまま印刷を実行する(S140〜S210)。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の種類に応じて、画素配置を選択することが可能な画像処理装置、印刷装置および印刷方法を提供すること。
【解決手段】視差画像を視認する際の回転軸方向が、一方向に対して傾斜しているレンズシート12に対して印刷を実行するために複数の画像データを処理する画像処理装置であり、原画像データを元とする画素データの配列を指定するための2次元配列であって、入力される原画像データの個数に応じて2次元配列の配列候補を作成する配列候補作成手段と、配列候補の中から視差画像のタイプに応じていずれかの2次元配列を選択するための画質選択手段と、選択された2次元配列の順序に従って、画素データを配列し、画素データから構成される画素ブロックを形成し、入力される全ての原画像データの画素ブロックを反映させて1つのデータとして圧縮画像データを形成する画像データ形成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CD−Rなどへのバックアップ機能を備えた印刷装置において、レーベル印刷をより確実に実行する。
【解決手段】装着された可搬性の記録媒体(例えば、メモリカード)からデータを読み出し印刷を実行する機能を備えた印刷装置であって、可搬性の記録媒体のデータをバックアップ用記録媒体(例えば、CD−R)にバックアップする要求をユーザから受け付けるバックアップ要求受付手段と、バックアップ要求受付手段によりバックアップする要求を受け付けた場合に、バックアップの前又は後に、バックアップ用記録媒体の外装(例えば、レーベル面)の印刷を促すメッセージを出力するメッセージ出力手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】1枚のリライトシートに異なる地色の複数の顔料が塗布されている場合であっても、印刷情報が誤った色にて印刷されることのない印刷装置を提供することを目的とすること。
【解決手段】リライトシート40の所定位置に少なくとも該リライトシート40の色情報が記憶されRFID41が取り付けられ、RFIDの色情報を読み取るRFIDリーダ/ライタ21を設け、該RFIDリーダ/ライタ21で読み取った色情報と、印刷情報の色情報を比較し、両色情報とが一致したら色情報の印刷情報をリライトシート40に印刷すると共に、異なると判断された場合誤印刷を回避する所定の制御をする。 (もっと読む)


【課題】1枚のリライトシートに異なる地色の複数の顔料が塗布されている場合であっても、印刷情報を誤った色にて印刷することのない印刷装置を提供すること。
【解決手段】リライトシート40に印刷情報を印刷する印刷装置であって、リライトシート40の所定位置に情報を記憶したRFID41が取り付けられ、印刷装置30にはRFID41との間で情報の読み取り、及び/又は書き込み行うRFIDリーダ/ライタ21と、リライトシート40を印刷装置30に印刷のためセットした際リライトシート40のRFID41とRFIDリーダ/ライタ21との間で通信が可能か否かを判断する通信可否判断手段を設け、通信可と判断した場合、印刷すべき印刷情報をセットされたリライトシート40を印刷すると共に、通信不可と判断した場合、印刷情報が正しく印刷されるための所定の処置・制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】画像及び/または文書を識別して偽造を防止する。
【解決手段】受取り部材にセキュリティマークを付与する装置。データ受信部10は、1つ以上のソースから情報を受信する。セキュリティマーク生成部12は、データ受信部10からの情報に少なくとも部分的にもとづき、微小セキュリティマーク(MSM)構成を少なくとも1つ生成する。付与部16は、少なくとも1つのMSM構成を1つ以上の受取り部材に付与する。 (もっと読む)


【課題】記憶素子が実装された印刷媒体に画像を印刷する際に、確実に記憶素子と画像を所望の位置関係にさせる。
【解決手段】記憶素子51が実装された印刷媒体に画像を印刷する際に、プリンタ43のリーダ/ライタ54の位置検知部91は、印刷媒体における記憶素子51の位置を検知して、コントローラ33のCPU85に送信する。CPU85の印刷位置設定部89は、検知された記憶素子51の位置に基づき、印刷媒体に印刷する画像の位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体ディスクのラベル面など特殊な形状を有する記録媒体であっても、印刷を簡単かつ確実に制御することができるようにする。
【解決手段】 印刷画像のCD−Rラベル面上における複数の異なる印刷態様(H1、H2…,I1、I2…)を示すととともに、複数の印刷態様のうち特定の印刷態様をユーザがマーク指定可能なレイアウトマークシートを記録部で印刷出力し、読取部でユーザがマークしたレイアウトマークシートを読み取り、ユーザがマーク指定した印刷態様で記録部により前記記録媒体に画像を印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】画像の特性に応じて最適な処理を行うことが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像データ間で相関性が低い領域を特定する特定手段(画像処理プログラム221)と、特定された領域以外の領域をそれぞれ細分化して得られた細分化画像を順次並べて合成した後に、ハーフトーン処理を施して印刷データを生成する第1の印刷データ生成手段(第1の印刷データ生成手段223a)と、特定された領域に対してそれぞれハーフトーン処理を施した後に、細分化して得られた細分化画像を順次並べて合成して印刷データを生成する第2の印刷データ生成手段(第2の印刷データ生成手段223b)と、第1および第2の画像データ生成手段によって生成された画像データを合成する合成手段(合成&送信モジュール224)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フィルムのスペースに無駄が発生しないように医用画像を印刷するための処理を行うことが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】フィルム印刷装置20A等にセットされているフィルムのコマ数を、印刷設定情報記憶部3に予め記憶させておく。画像処理部6は、ボリュームデータに対してMPR処理を施す際に、指定されたMPR処理の対象範囲を上記コマ数分に等間隔に分割して、上記コマ数分のMPR画像データを生成する。MPR画像データはフィルム印刷装置20A等に出力されてフィルムに印刷される。 (もっと読む)


物体用の識別システムは、ラベルとして形成されたRFIDタグを含んでいる。タグは、物体に関する情報を包含するべく、エンコーディングされている。ラベルは、その上部に印刷された、エンコーディングされた情報に対応した標識を具備している。物体の複数の形態の識別情報を提供するべく、RFIDタグ上にエンコーディングされた情報は、ラベル上に印刷された標識に対応している。識別情報を物体に提供する方法も開示されている。
(もっと読む)


本発明は、対向する第1及び第2の表面と、前記第1の表面に配置される画像受容コーティングを有するベースシートと、ベースシートの第2の表面に配置される再位置決め可能な接着剤とを含む基材を有する再位置決め可能なフォトカードを提供する。フォトカードがテキスト領域及びフォト領域を含むように、基材はデジタルプリンタによって画像形成されている。
(もっと読む)


【課題】 立体画像および変化画像の特性に応じた最適な処理を行うことが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 複数の画像データの相関性を算出する相関性算出手段(画像処理プログラム221)と、相関性算出手段によって算出された相関性が所定の閾値以上である場合は、複数の画像をそれぞれ細分化して得られた細分化画像を順次並べて合成した後にハーフトーン処理を施して印刷データを生成する第1の処理を選択し、相関性が所定の閾値未満である場合は、複数の画像のそれぞれに対してハーフトーン処理を施して得られた画像を細分化した後に合成して印刷データを生成する第2の処理を選択する印刷データ生成手段(プリンタドライバプログラム223)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに記録された情報を適切にレイアウトしてレーベル面へ表示する
【解決手段】 CD100のレーベル面へ印刷する印刷画像数に対応して、予め印刷レイアウトを記憶し、CD100内に記録された画像データの中から、指定された印刷画像数と同数の印刷画像を選択し、選択された印刷画像を、印刷画像数に対応した印刷レイアウトでCD100のレーベル面へ印刷する、 (もっと読む)


【課題】描画データを効率的に送受信して所望の二次元画像を迅速に描画することができる描画処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】画像処理部70を構成するCPU74は、メモリ84に記憶された描画データをバス88及びI/F86を介して露光部72に送信し、DMD36を駆動して基板に二次元画像を描画記録する。一方、RIP8は、システム管理サーバ11の制御に基づき、露光記録装置10に対する基板のロード、基板に対するアラインメント計測処理、露光記録装置10からの基板のアンロードを行う間、次の描画データをI/F76及びバス88を介して画像処理部70のHD82に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の搬送履歴や印刷履歴を残すことで、異常発生の検知及び発生した異常の解析を容易にする印刷装置及び印刷管理方法を提供する。
【解決手段】印刷媒体12が搬送される搬送経路の複数箇所にICタグリードライト装置(R/W装置)30a〜30fを設ける。R/W装置30a〜30fは、印刷媒体12が通過したときに該印刷媒体12に設けられたICタグの読出結果を送出すると共に、ICタグに該印刷媒体12の通過時刻を書き込む。印刷装置10では、ICタグの読出結果に基づき、該通過時刻を用紙IDに対応させてNVRAM46の管理テーブルに記憶して管理する。 (もっと読む)


【課題】 プログラム自体の個々のカスタマイズを行うことなくお寺さんの宗派やお坊さんの流儀に合った位牌の印刷設定を行うことができる位牌印刷プログラムを提供しようとするもの。
【解決手段】 印刷する位牌の大きさの入力手段1と、位牌に印刷する文字の入力手段2と、前記文字のレイアウトの設定手段3と、入力に対応する印刷予定の内容のディスプレイへの表示手段4とを具備し、これらを各手段としてコンピュータを機能せしめ、プリンターを介して前記内容を位牌に印刷するようにした。お坊さんはディスプレイの表示を確認しながら自分の流儀に合った位牌の記載内容へと調整していくことができる。これにより、お坊さんが今書いている内容をほぼそのまま印刷することができ、全宗派の全お坊さんに対応することができる。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信に要したとみなされる時間をいままでよりも短く抑えるとともに電池が抜かれるなどの事故が起きても焼き増し用の画像データの消失する危険性が極めて低いプリンタを提供する。
【解決手段】 退避領域となるFLASHMEMORYに画像2枚分の容量を持つものを用いる。待ち受け処理中に最新の画像データの方はそのままにして2つ前に格納された画像データの消去処理を行なうようにしておく。赤外線通信やシリアル通信により画像データを受信したら、その画像データをRAMに記憶してプリント出力を行なった後、消去した領域にすぐに退避させるようにして画像データの消失の危険性を低下させる。 (もっと読む)


【課題】 任意のページに対して設定を変更しても印刷時に、対応するページに対して既存の展開済みラスタデータと再展開されるスタイイメージデータとを置換するだけでプリント処理を実行することである。
【解決手段】 外部装置から受信して保持されるプリントジョブを解析して印刷可能なラスタイメージに展開した印刷データを記憶する記憶手段を備える画像処理装置において、内蔵HD224に記憶されているプリントジョブに対するページ設定の変更が指示された際に、プリントジョブを再度ラスタイメージに展開すべき必要性があるとCPU221が判断した場合に、再展開すべきページを特定し、該特定されるページを再展開する印刷データと既に展開されている印刷データとに基づき印刷を行う構成を特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 130