説明

Fターム[2C187BF26]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 発明の目的 (8,631) | データ管理 (1,416) | 機密保持 (549)

Fターム[2C187BF26]に分類される特許

541 - 549 / 549


【課題】 機密文書を出力する際に複写を制限するための画像を付加することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】 情報処理装置から送信されたプリントデータを受信した場合、受信したプリントデータを展開して機密文書であるか否かを判断する(S20)。機密文書であると判断した場合(S20:YES)、給紙を開始し(S21)、印字処理を実行する(S22)。そして、特定情報を付加する頁であるか否かを判断し(S23)、特定情報を付加する頁であると判断した場合(S23:YES)、シートの裏面に特定情報を付加する(S24)。 (もっと読む)


【課題】 生命保険会社や銀行で、印刷中に不具合が発生した場合に、不具合原因を解明する有効な手段である16進ダンプ印刷機能を使用する事を可能とする。
【解決手段】 上位装置から受信したデータのうち、1バイト文字データ、及び2バイト文字データを任意の文字データに変換して16進ダンプ印刷を実施する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも固有鍵の定期更新処理間隔を大きくしたとしても、更新数は従来よりも増やすことができるようにする。
【解決手段】 (1)デバイスは鍵ペアが1つも無い場合に鍵ペアを生成またはインストールする際、固有鍵を生成し、鍵ペアの秘密鍵を暗号化し保存する。(2)2個目以降の鍵ペアを生成またはインストール時には、(1)で作成した固有鍵により秘密鍵を暗号化し保存する。(3)デバイスの鍵ペアは、ユーザ操作や定期的処理によって削除することが可能であり、最後の1個の鍵ペアを削除するタイミングで固有鍵も削除する。 (もっと読む)


【課題】機密性が高い印刷データに対するセキュリテイレベルが高く保持された機密印刷を可能にする画像形成方法などを提供する。
【解決手段】印刷データの暗号化に用いたコンピュータの暗号鍵を印刷要求者が所有するスマートカードにより暗号化し、暗号化された暗号鍵を、暗号化された印刷データに添付して画像形成装置に送り、暗号化された暗号鍵を、スマートカードにより復号化し、その暗号鍵に対応する復号鍵で印刷データを復号化する。 (もっと読む)


【課題】守秘性の高いジョブに係わる情報の漏洩を防止しつつ、実行待ち状態のジョブに係わる情報を表示できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】キューに登録されているジョブに係わる情報を予約リスト画面に表示する際に、守秘性を要する親展印刷ジョブなどについてはジョブ情報の表示を制限する。表示の制限は、ICタグの埋め込まれたIDカード7を携帯するユーザが画像処理装置10から所定距離の範囲内に居るときにこのIDカード7から受信されるユーザ情報によってユーザ認証されている期間だけ解除される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが印刷制御装置に接近したら暗号化された印刷データの複合化処理を開始することで印刷スピードの低下を防ぐ。
【解決手段】 パソコン212からユーザIDとパスワードが付加された暗号化印刷データを印刷装置220のコントローラユニット30で受信し、コントローラユニット30内のHDDに保持しておく。ユーザIDが記憶されたRF−IDチップを有するIDカードを印刷装置220のRF−ID読み出し装置718が検出すると、読み出し装置718はRF−IDチップ内のユーザIDを読み出し、読み出したユーザIDと同一のユーザIDが付加された暗号化印刷データをコントローラユニット30が保持していたらRF−IDチップから鍵データを読み出して暗号化印刷データの復号化を行なう。 (もっと読む)


【課題】予約順序を守りつつ、出力される書類の守秘性を確保することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】出力にユーザ認証を要する親展印刷などの印刷ジョブが投入された時点でこのジョブをキューの末尾に登録する。このジョブがキューの中で実行を開始するべきジョブになったときこのジョブをユーザ認証待ちの状態にし、ユーザ認証されるまでその実行開始が保留される。ICタグが埋め込まれたIDカード7などを携帯するユーザが画像形成装置10の前に来ると、このICタグからユーザ情報が読み取られて自動的にユーザ認証され、保留が解除されて印刷出力される。 (もっと読む)


【課題】
既に導入されているネットワーク環境を変更することなく、各種認証デバイスを採用することが可能になり、しかも、複数のプリンタからの印刷出力のセキュリティの管理を簡単な構成で確実に行うことができるようにする。
【解決手段】
ネットワーク50に接続された印刷装置30、30−1、…30−nとこの印刷装置30、30−1、…30−nから印刷物を取得するためのユーザ認証を行う認証装置40、40−1、…40−nとの対応関係をセキュリティプリントサーバ20に記憶し、印刷指示に係わる印刷ジョブをセキュリティプリントサーバ20で蓄積管理し、認証装置によるユーザ認証に基づきセキュリティプリントサーバ20に蓄積管理されている印刷ジョブの中から印刷を許可する印刷ジョブを選択するとともに、上記対応関係に基づき認証を行った認証装置に対応する印刷装置を特定して該印刷ジョブを印刷する。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスに対する不注意な取り扱いに起因して第1のデータが漏洩してしまう事態を回避することである。
【解決手段】カードリーダを介してメモリカードから読み出される第1のデータが印刷処理を終了した後、ユーザがカードリーダにメモリデバイスを装着したままの状態が継続した場合は、第1のデータに対して所定の暗号化処理を実行した後、外部メモリに特定のキー情報とともに退避格納する。さらに、データ復号化手順をメモリカードに記憶し、その後、第1のデータをメモリデバイス上から削除する。 (もっと読む)


541 - 549 / 549