説明

Fターム[2C187BH11]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 制御のための検知、読取、計測、カウント (2,603) | カウント (457) | 印字枚数をカウントするもの (163)

Fターム[2C187BH11]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BH11]に分類される特許

141 - 160 / 161


【課題】 データベースのサポートに対する費用をより確実に回収しつつ、ユーザの費用負担が過度に大きくなることを回避し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 データベースへのアクセス回数をカウントするデータベースカウンタ72と、印刷枚数をカウントする印刷カウンタ73と、印刷枚数が増加するにつれて印刷単価を低く算出し、算出した印刷単価の累計と、データベースカウンタ72によるアクセス回数が増加するにつれてアクセス単価を低く算出し、算出したアクセス単価の累計との和を画像形成装置の使用料金として算出する料金算出部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】 取得した撮影画像に装飾性の高い装飾画像を用いて編集を施し、編集を施した撮影画像を印刷することができる画像印刷装置を提供する。
【解決手段】 画像印刷装置に適切にメディアが挿入されている場合、取得した撮影画像の中から、編集対象とする画像を選択する処理を行なう(S25)。画像の選択処理が終了すると、利用者からタッチペンによる画像に対する編集入力を受け付ける処理を行なう(S30)。ここで入力される装飾画像は普通色と特殊色とで構成される。特殊色としては、金・銀・ラメ・パールなどが用いられる。印刷媒体にプリントするレイアウトを選択するレイアウト選択処理を行ない(S35)、それぞれの画像のプリント枚数を設定させる(S40)。設定したプリント枚数分の印刷が実行される(S45)。 (もっと読む)


【課題】Nアップ機能を利用して行ったプリントの枚数を、ユーザの指示形態の違いによらず、常に同じ専用カウンタでカウントすると、ユーザの認識と実際のカウント情報に食い違いが生じることがある。
【解決手段】複数ページ分の画像データを1枚のシート媒体に並べてプリントするNアップ機能を有する画像処理装置の構成として、Nアップ機能を利用する旨の指示を受け付ける指示受付部23と、その指示にしたがってNアップ機能の利用を決定するプリンタ制御部24と、画像データのプリント枚数のカウントする複数のカウンタを有するカウンタ部26と、Nアップ機能を利用して画像データのプリントを行う際に、Nアップ機能を利用したプリントがプリンタ制御部24での決定に基づくものであるか否かを判断し、この判断結果に基づいてカウンタ部26のカウント動作を制御するカウント制御部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数ページ処理での処理の高速化およびエラーリカバリー可能な画像処理装置および方法を提供する。
【解決手段】第1変換手段は入力された描画データを中間コード画像データに変換し、管理手段にブロックメモリを要求し、未使用ブロックメモリ管理リストを確認し、未使用のブロックメモリに中間コード画像データを保持することを第1変換手段に対して許可するとともに、未使用ブロックメモリ管理リストから外し、第1変換手段は許可されたブロックメモリに中間コード画像データを保持する。管理手段が管理する印刷待ちキューに1ページ分が設定されると、管理手段は第2変換手段に1ページ分を供給する。第2変換手段は解析を行い、ビットマップデータに展開して第2記憶領域に保持し、順次印字装置7に出力する。 (もっと読む)


【課題】 印刷するページ数に対応させたレイアウト数で印刷することができるようにして、印刷枚数を削減しながら読み易い印刷結果を得ることができるようにする。
【解決手段】 自動ページレイアウト機能が選択されたときに、1枚の用紙に印刷する最大ページ数を指定する最大印刷ページ数指定手段と、実際に印刷する全ページ数を取得する全ページ数取得手段と、前記最大印刷ページ数指定手段によって指定された最大ページ数と、前記全ページ数取得手段によって取得した全ページ数とを比較するページ数比較手段と、前記ページ数比較手段の比較結果に基いて、1枚の用紙に印刷する際のレイアウト数を設定するレイアウト数設定手段と、前記レイアウト数設定手段によって設定されたページレイアウトで印刷する印刷手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザ指定される領域に記憶された画像情報を出力する場合に、選択する文書のカラー出力ページ数と白黒出力ページ数とからユーザに選択する文書の画像出力に要するコストや時間を相対的に認知させることである。
【解決手段】ホストコンピュータ401,402等から受信するPDLデータから制御装置110が展開する文書情報をユーザ指定されるHDドライブ160に確保されるユーザ領域に記憶し、該文書情報を出力する場合に、各ページの文書属性を制御装置110が生成して、該生成される文書属性に従い文書中のカラー出力ページ数と白黒出力ページ数とを含む文書選択画面を操作部150に表示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少なくとも最も高い実行順位の印刷ジョブについて、その印刷ジョブが完了するまでのプロセス及び終了タイミングを的確に把握可能な情報をユーザに提供する。
【解決手段】印刷機能を発揮又は維持するために行われる印刷以外の動作である調整動作を実行する印刷装置において、1又は複数の印刷ジョブの実行順位を設定し(ステップS110)、これらの印刷ジョブの属性に基づいて実行されるべき調整動作を設定し(ステップS120)、少なくとも最も高い実行順位の印刷ジョブについて、該印刷ジョブの属性と該印刷ジョブを待機又は中断させる前記調整動作の属性とに基づくジョブ関連情報を出力するようにする。こうすることで、最高順位の印刷ジョブの実行プロセス及び終了タイミングをユーザに的確に把握させることができる。また、ユーザは印刷ジョブをガイドにして付随する調整動作の実行タイミング等の属性を把握することができる。 (もっと読む)


【課題】 所定期間内での印刷枚数の上限を設定した制限値を超えない範囲で印刷が行なわれるようにすると共に、ユーザが必要とする印刷物の入手を最小限確保できるようにした画像形成装置及びその方法を提供すること。
【解決手段】 取り込まれた画像データを印刷部12により出力用紙に印刷して画像を形成する画像形成装置10において、印刷部12における所定期間中に印刷される出力用紙の枚数の上限を制限値として設定する設定部14と、印刷部12における印刷枚数が前記制限値に至ったことを検出し画像データの印刷を禁止する印刷禁止部15と、印刷禁止部15で印刷が禁止された前記画像データを記憶する記憶部16と、前記所定期間の経過を検出する期間経過検出部17と、期間経過検出部17により所定期間の経過が検出された際に前記記憶部16に記憶された画像データを読み出して該画像データを印刷可能に制御する主制御部18と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 複数のモードで画像の選択情報を、各モードに適した状態で表示することができる画像選択情報表示装置、印刷装置及び画像選択情報表示方法を提供する。
【解決手段】 コントローラ16は、複合機1の処理モードを選択させる選択画面で印刷モードが選択されると、プレビューモニタ5に印刷用画像一覧画面を表示させる。この印刷用画像一覧画面には外部記憶メディア3内の画像が一覧表示され、コントローラ16は、一覧画像の中で印刷対象として選択指定された画像に印刷枚数を表示する。また、上述した選択画面上で保存モードが選択されると、コントローラ16はプレビューモニタ5に保存用画像一覧画面を表示させる。この保存用画像一覧画面にも外部記憶メディア3内の画像が一覧表示され、コントローラ16は保存対象として指定された画像に対し、その画像のチェックボックス内に保存チェックを付与する。 (もっと読む)


【課題】 印刷出力後の重要情報等の漏えいを防止すること。
【解決手段】 印刷出力を実行するときに前記利用者端末に挿入された認証媒体の情報と共に印刷するデータを利用者端末から印刷管理装置へ送信し、前記送信された印刷データを印刷装置へ前記認証情報と共に再送信し、前記利用者端末に挿入した認証媒体の認証情報が指定された印刷装置に入力されると、前記印刷管理装置から送信されてきた印刷データを印刷出力すると共に印刷出力者の特定を前記認証情報に基づいて行い、前記印刷管理装置によって利用者ごとに前記印刷装置の印刷出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置の使用環境に合わせて不揮発性メモリに対するパラメータデータの設定を容易に行うことができるようにした画像形成装置およびパラメータ制御方法およびパラメータ制御プログラムを提供する。
【解決手段】
プリセット領域201に格納された複数のパラメータからなる初期データセットから所望の初期データセットを選択してパラメータを作業領域205に展開する。展開されたパラメータをカスタマイズして所望のパラメータに設定し、変更されたパラメータをプリセット領域の書き換え可能な領域に保存する。 (もっと読む)


【課題】 待ち時間が長期化してもユーザに不満を生じさせないように改良された画像印刷システムを提供する。
【解決手段】 記憶媒体読取部242と,入力操作を可能にする画面操作部250と,記憶媒体読取部が記憶媒体から読み出した画像情報を画面操作部から入力された印刷指令に基づいて印刷する画像印刷部246とを備えた画像印刷装置106と,コンテンツを画像印刷装置に提供可能なコンテンツ提供サーバ102とを通信網を介して接続し,画像印刷装置に,コンテンツ提供サーバから通信網を介してコンテンツを取得するコンテンツ受信部234と,コンテンツ受信部によって取得されたコンテンツを再生するコンテンツ再生部248とを備え,コンテンツ再生部は,画像印刷部が印刷動作中にコンテンツを再生可能であるようにした。 (もっと読む)


【課題】 出力画像の作像誤差検出の所要時間を低減。所要メモリ量を低減。多階調フルカラーの作像誤差検出の時間,メモリ量低減。
【解決手段】 作像手段;印刷指示の画像情報を、作像用の画像データに変換する情報変換300;作像手段に用紙を送給し作像済紙を排出する手段;排出する用紙上の画像を読み取る撮像手段400;情報変換300に与えられる画像情報の中の比較領域a,b/a〜eを抽出して比較情報メモリR0〜R2に格納し、撮像手段(400)の読取画像データの中の比較領域相当位置を中心とする広い比較領域a,B/A〜Eを抽出して参照情報メモリR3〜R35に格納する手段404,141,142,148;および、参照情報メモリおよび比較情報メモリのデータを参照して各参照領域(例えばA)の中のどの小領域に、各比較領域(a)が対応するかを検索して作像誤差情報を生成する検索手段IPP,404;を備える。
(もっと読む)


【課題】 読み取った原稿属性にもとづいて出力モードに制限を加えるので、より柔軟な出力制限を加えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿画像読み取り装置による読取画像の出力を出力モードにしたがって行う画像形成装置であって、原稿属性を読み取る手段と、コピー実行に先立ち、前記原稿属性を読み取り、読み取った原稿属性にもとづいて出力モードに制限を加える制御手段とを具備する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 作業の効率を上げることができる写真処理装置を提供する。
【解決手段】 写真処理装置100はネットワーク300を介してPC201〜203に接続されている。写真処理装置100は、データを記憶するデータ記憶部60と、データ記憶部60に記憶されているデータのうちプリント出力すべきデータが指定されたオーダを記憶するオーダ記憶部50と、オーダ記憶部50に記憶されているオーダによって指定されているデータをロール状印画紙80にプリントする露光/印刷処理部70と、プリント出力すべきデータが指定されたプリント出力指示をPC201〜203からネットワーク300を介して受けると、受けた出力指示をオーダとしてオーダ記憶部50に格納する制御&画像処理部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データや印刷データの再印刷を行う場合、再度データをショップに持ち込みしないと印刷できない。
【解決手段】 画像データや印刷データを格納した記憶メディアの読み込み装置が接続された印刷装置において、読み込み装置に装着した記憶メディアからの画像データや印刷データを読み込み、読み込んだ画像データや印刷データを印刷装置に接続されたネットワーク装置を介してファイルサーバへ転送し、ファイルサーバへ転送した画像データや印刷データに対し、管理情報を付加して管理し、管理情報をEメールに添付しユーザー宛にEメール送信し、印刷装置に接続された入力装置に対して携帯情報端末から、Bluetooth、無線LAN、赤外線通信、Eメール送信を用いて管理情報を入力することで、ファイルサーバに管理された画像データや印刷データを引き出し、引き出した画像データや印刷データの印刷出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多機能型画像形成装置を使用するユーザの操作性を向上させ、即座の写真プリント出力を実現する。
【解決手段】 ユーザの選択により複数の機能を実現可能な多機能型画像形成装置であって、複数の機能の中から所定の機能をユーザに選択させる選択画面を表示するとともに、選択された機能の操作画面を選択画面から切り替えて表示するディスプレイ61と、ケーブルを介しデジタルカメラ49との通信を可能とする通信装置14と、ケーブルにデジタルカメラ49が接続されたことを認識する接続装置認識部52と、デジタルカメラ49の接続が認識された際に、ディスプレイ61に対して写真プリントのための操作画面を切り替え表示する表示選択指示部53および表示制御部62とを含む。
(もっと読む)


【課題】 ページレイアウト印刷機能や両面印刷機能を使って1部当たりのページ数が決まっている複数部の印刷物を作製する際に、1部毎の区切りで次の記録用紙への切り替えが行われるような印刷を、より簡単に実施できる画像形成システムを提供すること。
【解決手段】 パーソナルコンピュータは、利用者が指定した媒体1面にレイアウトすべきページ数Lを取得し(S103)、1部ごとの区切りと見なすべきページ数Kを取得する(S105)。そして、プリンタへ1ページ分の印刷データを送信する毎にカウンタNをカウントアップし(S111,S113)、カウンタNの値が区切りページ数Kを超えた場合(S115:YES)、カウンタNがページ数Lの倍数でなければ(S121:NO)、空白ページを挿入することにより(S123)、次の部の先頭ページが前の部の最終ページと同じ記録用紙に記録されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 複数サイズの用紙が備えられた装置において、備えられたサイズの用紙が均等に使用されるようにし、用紙交換の回数を減らし、稼働率の向上を図る。
【解決手段】 Lサイズの記録紙101aに入力された画像データを印刷する第1のプリンタ10aと、2Lサイズの記録紙101bに入力された画像データを印刷する第2のプリンタ10bと、Lサイズの記録紙101aの残量データ及び2Lサイズの記録紙101bの残量データを管理する管理メモリ12と、第1のプリンタ10aから第2のプリンタ10bに切り換える制御部13とを備える。制御部13は、Lサイズの記録紙101aが指定されたとき、Lサイズの記録紙101aの残量データLに応じて、プリンタを第1のプリンタ10aから第2のプリンタ10bに切り換え、2Lサイズの記録紙101bに、Lサイズの画像データを複数枚する。 (もっと読む)


【課題】 複数のグループ又は使用者に共有して使用されるネットワーク対応プリンタにおいて、グループ毎又は使用者毎のネットワーク対応プリンタの利用状況を把握できるようにする。
【解決手段】 複数のグループ又は使用者に共有して使用されるネットワークに対応したネットワーク対応プリンタの構成として、グループ毎又は使用者毎の印刷枚数を示す印刷枚数データを記憶するための記憶装置と、記憶装置に記憶された印刷枚数データが示す印刷枚数を表示する表示手段と、記憶装置に記憶された印刷枚数データをホスト装置に読み出す手段とを設ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 161