説明

Fターム[2C187DB05]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 印字データの編集、修飾 (5,751) | フォーマット処理、レイアウト設定 (1,722) | 用紙サイズ、用紙方向に関する設定 (703)

Fターム[2C187DB05]の下位に属するFターム

Fターム[2C187DB05]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】貼付対象物のサイズに合った最適なサイズのラベルを短時間で簡単に作成すること。
【解決手段】ラベル印刷装置1は、ラベルへの印刷内容を規定する様々なラベルテンプレートを記憶している。用途に合うラベルテンプレートが選択され、貼付対象物の直径が入力されると、制御部10は、直径からラベル長(周長)を算出し、算出したラベル長に適合する印刷サイズにラベルテンプレートを調整する。このとき、ラベルテンプレートの情報表示領域Bについてはサイズおよび印刷位置を変更することなく、POP領域Cのみサイズ変更を行う。具体的には、算出したラベル長から情報表示領域Bの長さLbを減算した長さLc1/Lc2の領域の中心位置Eを算出し、この中心位置Eを基準に元のPOP領域の印刷イメージをセンタリングして配置する。あるいは、中心位置Eを基準に元のPOP領域の印刷要素を再配置する。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の無駄な消費を抑えつつ対面する二人の者の双方が参照しやすい印刷物を作成することが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿画像に応じた正順配置画像G1を印刷用紙上の領域R11(或いは、領域R21)に配置するとともに、原稿画像を180度だけ回転させた回転画像に応じた逆順配置画像G2を印刷用紙上の残りの領域R12(或いは、領域R22)に配置し、各々の領域に正順配置画像G1及び逆順配置画像G2がそれぞれ配置された画像を印刷用紙上に形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、封筒のフラップとプリントヘッドとの干渉を防止し、封筒の搬送不良、封筒の損傷、印刷品質の劣化を生じることがなく、1つの画像を封筒の本体裏面及びフラップ表面に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、封筒の本体裏面及びフラップ表面に印刷する裏面画像の画像情報を格納する画像情報格納部81と、格納された画像情報に基づきフラップを本体裏面側に折り返し閉じた状態において裏面画像となる、封筒の本体裏面に印刷される第1の印刷情報及びフラップ表面に印刷される第2の印刷情報を生成する画像情報展開部812と、第1の印刷情報に基づき封筒の本体裏面に裏面画像の一部を印刷し、第2の印刷情報に基づきフラップ表面に裏面画像の他の一部を印刷する印刷部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数領域の画像が印刷された原稿に含まれる文字や絵を見易くすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、原稿から画像データを画像読取装置に読み取らせる(S12)。制御部は、読み取った画像データに基づく画像から空白エリアを検出して(S13)、画像データに基づく画像を空白エリアで、分割数の領域に分割する(S14)。以下、この分割された領域を分割エリアと称する。制御部は、印刷時に原稿の分割エリアの画像のそれぞれが最大となるように用紙サイズに合わせて、分割エリアの画像のそれぞれを拡大、縮小、回転させて変倍させて、印刷画面に表示する(S18)。制御部は、印刷画面でOKボタンが押下されたことを検出すると、印刷を開始する(S20)。 (もっと読む)


【課題】複数のページを有する印刷データに基づく印刷を行うとき、各ページ間の印刷設定の差異を基準としてプレビュー対象のピックアップを行えるようにする。
【解決手段】MFP1は、印刷する画像のプレビューを表示すると共に次に表示するプレビューを決定するための入力指示を行うことができる表示操作部7と、表示操作部7を介した入力指示に基づいて、印刷データに含まれる複数のページの画像のうち印刷設定が現在表示されているプレビューのページと異なるページの検出を行い、検出の結果に基づいて次に表示するプレビューのページを決定する制御部6を備える。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの処理の煩雑化を抑制しながら、画像の重複領域や空白領域の形成を抑制することを可能とする画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】
画像形成システム1は、画像形成装置100とプリンタドライバ700とを備える。プリンタドライバ700は、複数のページによって構成される冊子の作製を指定し、大サイズ画像を面付けすべき1対の特定ページを指定する。画像形成装置100は、画像データに基づいて画像を用紙上に形成する画像形成ユニット50と、画像形成部に画像の形成を指示するCPU440とを備える。CPU440は、冊子の作製及び1対の特定ページが指定されている場合に、1対の特定ページ上に大サイズ画像が面付けされるように、用紙上に画像を形成する順序を入れ替える。1対の特定ページは、冊子を開いた状態で連続しており、1枚の用紙の片面によって構成されるページである。 (もっと読む)


【課題】 多面印刷時には用紙上に配置する原稿の数と印刷する原稿ページ数が整数倍になっていない場合に、生成される余分なスペースに対しては、余分なスペースの数を最小限にするように出力用紙サイズを変更、サイズ変更された用紙の出力順を変更することによって、断裁作業を効率化することができなかった。
【解決手段】 多面印刷時に用紙上にレイアウトするページ数とドキュメント全体のページ数から、ドキュメント全体で生成される余分なスペースを計算し、計算された余分なスペースの数より、前記余分なスペースの数が最小限になるように、出力用紙サイズを変更する。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクト印刷機能を有する画像形成装置において、ダイレクト印刷時のセキュリティを向上させる。
【解決手段】 外部記憶装置に記憶されている印刷ファイル単位で、ファイル情報(ファイル名及び使用者情報)が判定され、かつ、第1外部記憶装置に記憶された印刷ファイルのファイル情報と第2外部記憶装置に記憶された印刷ファイルのファイル情報とが一致したときに、ダイレクト印刷を許可する。これにより、例えば、1つの外部記憶装置に複数人の印刷ファイルが混在して記憶されている場合であっても、十分なセキュリティを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】指定された記録紙が印刷中に用紙切れになり、代替用紙のサイズや向きに合わせて画像を回転させて印刷を続行する場合に、排出される印刷物の各記録紙の綴じ代位置が同一方向に揃った、纏めやすい印刷物が得られるようにする。
【解決手段】印刷ジョブの実行中に、記録紙設定部によって新たな記録紙のサイズ及び向きが設定されると(S11)、画像回転処理部が、当該新たな記録紙のサイズ及び向きに合わせて画像データを回転させると共に(S13)、更に、綴じ代設定部が、当該新たな記録紙における綴じ代位置を、それまでの記録紙における綴じ代位置と物理的に同一となる位置に設定する(14)。 (もっと読む)


【課題】指定された記録紙が印刷中に用紙切れになり、代替用紙のサイズや向きに合わせて画像を回転させて印刷を続行する場合でも、印刷後の各記録紙における綴じ代位置が同一とされた印刷物が得られるようにする。
【解決手段】印刷ジョブの実行中に、記録紙設定部によって新たな記録紙のサイズ及び向きが設定されると(S11)、画像回転処理部が、当該新たな記録紙のサイズ及び向きに合わせて画像データを回転させると共に(S13)、綴じ代設定部が、既に設定されている綴じ代位置を、当該画像データと同じ回転角度で回転させる(S14)。 (もっと読む)


【課題】ヘッダまたはフッタの印刷位置を、綴じ位置に対して相対的に指定する。
【解決手段】ヘッダ/フッタの設定において、文書がステープルや製本印刷の設定がされていると、ヘッダ/フッタの位置を指定するためにウインドウには、内側2500、中央部2501、外側2502という設定用の欄が表示される。利用者がその各欄にヘッダまたはフッタの文字列を入力すると、その文書の印刷あるいは印刷プレビューにおいては、「内側」として入力された文字列は見開きの状態で内側に、「外側」として入力された文字列は見開きの状態で外側に配置される。 (もっと読む)


【課題】1行印字のみが可能な印字ヘッドを1基のみ用いて、適切な裏印字を可能とする印字方法および印字装置を提供する。
【解決手段】送り方向に40文字の印字を行う40文字モードと80文字の印字を行う80文字モードの中から、所定の文字数より多いか少ないかによって自動的に最適なモードに切り替えることで、文字数が40文字未満であれば40文字モード、41文字以上であれば80文字モードとすれば視認性が劣化したり、1行に収まらないなどの故障発生を防ぐことができる。文字数が41文字を越えた場合は80文字モードとなり、ふたつの印字領域10を1文字分の空白16を挟んで送り方向に並べて配置し、合計80文字までの印字を行うことにより1個の印字ヘッド20を用いて2行分の印字を行うことで印字領域10内に納めることができる。文字数が40文字までの場合は80文字モードと共通の1個の印字ヘッド20で印字を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像データをネットワーク上から閲覧して印刷する場合の設定に対する負担を軽減することができ、満足な印刷結果を得ることができるデータ処理方法を提供する。
【解決手段】クライアントから画像処理装置にアクセスの要求が行われると、クライアントでは、インデックスが提示される。クライアントはインデックスから画像を指定すると、画像処理装置は表示用情報をクライアントに送信する。クライアント側で印刷ボタン43が押下されると、指定されたプリンタに画像データとプリンタ設定情報が送信される。 (もっと読む)


【課題】 定長範囲内に文字列を配置するために長さ関連属性を調整するに際して、簡易な操作で意図を反映した調整ができる文字情報処理装置、文字情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体を提供する。
【解決手段】 1以上の文字を有する文字列が定長範囲内に配置不可と判別されたときに、配置可とするための調整対象として、前記文字列に設定可能な複数の長さ関連属性のうちの1以上を調整するに際して、前記配置不可と判別されたときに、前記複数の長さ関連属性に対して、調整のための優先度として属性優先度を設定し、設定された前記属性優先度に従って、前記複数の長さ関連属性のうちの1以上を調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 インデックス印刷では、たとえば1枚の用紙に最大80コマのインデックス画像を印刷できる場合、メモリカードに記録されている画像がちょうど80の倍数でなければ、当然用紙に無駄な空欄を残して印刷してしまう。
【解決手段】 過去に印刷されたインデックス印刷画像の写真選択番号に関する情報をユーザに入力させ、その情報をもとに以前印刷された古いインデックス画像とその写真選択番号の上に、それらが無効であることを示すマークを上書き印刷し、それらの画像に続けて新しいインデックス画像を追加印刷する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置において、用紙交換要求エラーが発生し、エラースキップ操作を行った後の印刷時に画像の印字位置を指定することが出来るようにする。
【解決手段】 印刷ジョブで指定したレイアウトサイズの用紙が用意できない場合、または、意図的に印刷ジョブで指定したレイアウトサイズと異なるサイズの用紙に印刷する場合、用紙交換要求エラーメッセージが表示された後、エラースキップ操作に続き、印字位置を選択すると、その印字位置に位置調整された印字結果を得ることができる構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像データの保存先であるボックスとこれを管理等するグループとの十分な連携を図りながらジョブ実行装置を動作させることができるジョブ実行システム、及びこのシステムに用いられるジョブ実行装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジョブ実行装置1と、このジョブ実行装置の外部または内部に設けられ、画像データをボックス14a毎に保存する画像データ保存手段14と、前記ジョブ実行装置1の外部または内部に設けられ、ユーザが所属するグループ毎に予め設定されているグループ情報を、前記ボックス14aと関連付けて記憶するグループ情報記憶手段14と、前記ジョブ実行装置1に設けられ、前記画像データが保存されているボックス14aがユーザによって指定されると、そのボックスに関連付けられたグループ情報に基づいてジョブ実行装置1を動作させる制御手段11を備えている。 (もっと読む)


【課題】 マークアップ言語で記述したコンテンツから印刷データを作成するにあたり、印刷装置側の処理負担を軽減できるようにするとともに、印刷データを効率的に処理することができるようにする。
【解決手段】 構造化文書を解析して得られる要素ツリー全体から、出力するページ内に収容可能な要素群を取り出す処理を行う印刷装置に、配置する画像が前記ページ内に収容可能な大きさであるか否かを判断する画像サイズ判断手段と、前記画像サイズ判断手段により、前記画像を前記ページ内に収容できないと判断された場合に、前記画像を次のページの先頭に移動させる画像移動手段と、前記画像移動手段により移動される画像に付随する要素・属性・スタイルを指定する付随情報を移動させる付随情報移動手段とを設ける。 (もっと読む)


1 - 18 / 18